• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なぜか「力士」が主人公の相撲2Dアクション『Sumoman』が登場、力士がコロコロと飛んで回る
http://www.gamespark.jp/article/2014/10/03/52024.html
1412328476726

記事によると
・なぜか「力士」が邪悪な魔導師に立ち向かいコロコロと飛び回る2Dアクション『Sumoman』が海外にて開発中

・プレイヤーは相撲トーナメントから故郷の島へと帰ってきた若き「Sumoman」を操作し、邪悪な魔導師によって永遠の眠りに誘われた島民や美しき大名の娘たちを救い出すことになります。

・物理演算や破壊可能なオブジェクトを利用したパズルアクション。また「Sumoman」は時間を巻き戻す能力をもっており、ミスを犯しても即座にその場でリトライ可

























 
それ力士の必要はあったのかゲフンゲフン

Steamでの配信を目指しているそうな














ファイナルファンタジー零式 HD
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 28



コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:54▼返信
キルゾーン・スモトリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:55▼返信
おもしろそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:55▼返信
割りとクオリティ高くてワロタw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:55▼返信
ちゃんこ鍋 規制でお願いします。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:56▼返信
姫を助けるゲームを作ったら例のゲーム評論家が文句言いにくるぞ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:56▼返信
アサシン相撲道
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:56▼返信
わろたw
力士に姫に魔導士が混ざった作品って初めてじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:57▼返信
本日10月3日は鹿目まどかちゃんの誕生日!



・・・祝えよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:57▼返信
階段下りるときどんだけ前傾になってるのさ
この重さだとそのまま転がり落ちるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 18:58▼返信
>>8
足利義満も誕生日だぞ
11.投稿日:2014年10月03日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:00▼返信
マリオのパクリニダ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:00▼返信
突っ込みが追いつかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:00▼返信
だれとく?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:01▼返信
スモーの起源は韓国
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:01▼返信
力士っぽいギミックでもあるのかと
一応最後まで見たが、、、動画で腹一杯やな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:01▼返信
これはやってみたいw
アジア諸国のチャンコ鍋的な雰囲気良い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:01▼返信
なかなかのクオリティw
時間巻き戻しとかエルシャダイはこういう感じで良かったんじゃないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:02▼返信
ファミコンの時代のカセットみてえだw
良いB級感w
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:02▼返信
アフガン航空相撲が、いま蘇る
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:02▼返信
なんかジェリーボーイ思い出した
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:02▼返信
出オチ感がすごいぞ…
普通に忍者の方がウケが良かったんじゃないか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:03▼返信
ステージが中国っぽい
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:03▼返信
最新3D技術で作った大相撲ゲー頼む
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:03▼返信
でも海外じゃ相撲って裸の男がくんずほぐれつしてるいかがわしいスポーツって印象受けてるって聞いたがなぁ

アメリカで相撲やってると詳しくない人には変態扱いされてつらいってアメリカの力士がインタビュー受けてた
イベントとかで知ってもらうとまた反応も違うらしいけどドマイナーなことには変わらんし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:03▼返信
~どすこい~
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:04▼返信
やっぱりどこか中国っぽい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:04▼返信
色々間違ってる気もせんではないけど好き
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:04▼返信
俺得すぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:04▼返信
で?情弱糞箱信者 自称ジャーナリスト
の本田雅一はなんて言ってるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:04▼返信
今の相撲ってモンゴリアンばっかでつまらん
日本人ガンバレ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:06▼返信
背景や音楽が中華だね
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:06▼返信
割とリアルでワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:08▼返信
力士が時間系の能力者かよわらたwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:09▼返信
好きだけど
ジャンプの挙動すげえ操作性悪そうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:09▼返信
お金が無くて2Dのゲームなってしまう悲しさよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:10▼返信
ごっつぁんです!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:10▼返信
スモウかと
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:10▼返信
配管工のヒゲおやじが姫を助けに行くゲームがあるんだから
力士が活躍するゲームだってあっていいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:10▼返信
8ウチの犬誕生日だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:11▼返信
時限回廊?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:12▼返信
うんぴゲー?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:13▼返信
ファーストサムライ的な
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:13▼返信
外人には日本と中国の区別がつかない、あるいはつける気がないのかなぁ
この前アリス マッドネスやったら他のステージは良かったのに
中国と日本がごっちゃになってて萎えた
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:13▼返信
エドモンド本田「・・・俺の出番?」
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:14▼返信
カンフーマンみたいなネーミングやめろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:14▼返信
いかにも洋ゲーって感じのジャンクっぽさ
E本田みたいに動けたら面白いんだけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:15▼返信
中国が舞台なのか!?
力士が中華へ、、、、斬新だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:16▼返信
>>25
プロレスあるのに何言ってんだそいつは?
大方日本憎しでネガキャンしてるアホの戯言真に受けたんだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:16▼返信
頑張れゴエモンやりてぇな
頑張れゴエモン

コナミさんVITAでスーファミのマッギネスみたいの出してくれんかね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:16▼返信
白鵬使えるなら全クリ余裕だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:17▼返信
播磨灘か
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:17▼返信
なんで白人が作る和風物って悉く中華風音楽だったり中華風景色だったりするの
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:17▼返信
バカゲーかと思ったら結構作りこんでて2度ワロタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:18▼返信
ジャンプ力ありすぎてワロタ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:18▼返信
>>44
あれ作ったの中国のスタジオだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:19▼返信
WiiUの完全版待ち
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:19▼返信
力士でびょーんってあれ?飛べない無いあと
狭い隙間はぶーちゃんは通れませんようぶうす
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:19▼返信
こんなだらしない脂肪の塊は力士やないアメリカンスモウレスラーや
こんなブヨブヨでだるんだるんの身体じゃ関脇どまりが関の山だ
それはともかくおもしろそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:22▼返信
>>53
綿密な取材する頭持った奴が殆どいないからw
マニュアル行きすぎてて「明文化されてなきゃ何してもOK」→「バレなきゃいい加減な事してもOK」みたいな考え方だから。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:24▼返信
走り方ワロタwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:26▼返信
くだらないwww
非常に良いと思います
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:26▼返信
相撲協会の肖像権管理って結構うるさいらしい
地方の深夜ローカルバラエティの外ロケで、偶然下っ端力士が映り込んだだけで
協会からメッチャ怒られた上にすげぇ額の肖像権料を請求されたとか言ってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:27▼返信
クソゲーだな
ところどころ中華っぽいし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:29▼返信
力士の由来は元々邪を祓う力を持った人だから何もおかしくない
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:31▼返信
スーパーマリオそっくりだなおい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:31▼返信
やっぱ主人公はホストより力士に限るな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:34▼返信
ちょっとほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:34▼返信
相撲じゃなくていいやんwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:34▼返信
こんなんわろてまうわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:35▼返信
Sumoman?
スモマンってなんだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:35▼返信
相撲は青コーナー赤コーナーじゃなくて西東だろうがよまったくw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:36▼返信
1000円くらいなら買う
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:44▼返信
すげえシュールwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:44▼返信
中国と混ざってて噴いたwww
向こうからすれば、瓦の屋根だったら全部同じに見えんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:48▼返信
どんきー相撲じゃん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:49▼返信
これにはさすがに草
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:49▼返信
これにはさすがに草
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:49▼返信
マジかよ!?もう、120キロになったった!

「これが最後の晩餐だ!」
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:55▼返信
普通に面白そうでワロス
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:55▼返信
意外に軽快でワロタw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:57▼返信
野生化したバイオ・スモトリである
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:59▼返信
サムネの時点でワロタ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:00▼返信
作ってるのはもちろんsumodigitalだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:03▼返信
マリオですら配管工のオッサンやし、いいんじゃないか(適当)
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:05▼返信
龍が如くや侍道の力士版ならすげえやりたいと思ったが
横スクロールアクションなんて元々色物が多いジャンルだからなぁ……
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:06▼返信
なんか海外の方が日本人より相撲が好きな人いるよねアニメの中で相撲取りがヒーローとかだったりするのあるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:07▼返信
もうちょっと重々しい感じが欲しいところ。
木箱を持ってこないと重さが足らなくて
下に落ちれない所とか力士のどっしりとした
力強さを感じれないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:08▼返信
ジャンプどうにかならなかったのかよ
しかもかなり虚弱だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:10▼返信
所々ステージが中国っぽいんですがそれは
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:21▼返信
音楽も映像も中華風なのが残念
外国のゲームや映像作品でちゃんと日本を再現できてる物なんか見たことないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:22▼返信
スモウライダーが海を越えたのかと思った
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:25▼返信
鬼無双シリーズ何回見ても飽きない…
どっか今の技術を最大限に使って相撲ゲームだしてくれないかなぁ…
94.バルタン星人投稿日:2014年10月03日 20:30▼返信
・・・なんじゃこりゃ・・・!!?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:30▼返信
東海ファイターのパクリ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:39▼返信
ルチャドールが主人公のゲームもあるんだから力士が主人公でも何も
おかしい事はない。需要があるかは別にして。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:52▼返信
これはsumouであって相撲ではない
もっとも相撲ももはや日本のものではないが
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:53▼返信
>>97
はいはい韓国のものね
帰れよゴミ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:55▼返信
>>98
馬鹿?
3人の横綱がどこの人間か知ってて言ってるの?ネトウヨ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:56▼返信
買うわwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:59▼返信
時間戻す能力は「待った」からきてんのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:59▼返信
面白そう
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:07▼返信
ぱっと見カルノフの3Dだ!って思ったけどパズル要素強いね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:08▼返信
>>56
そうなのか
なんか腑に落ちたわ、さんくす
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:09▼返信
軽快なデブアクションだな……
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:13▼返信
ちからだけがせいぎでごわす
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:23▼返信
なんか変だと思ったらPV敵いねーのな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:23▼返信
なんだこれww
109.ネロ投稿日:2014年10月03日 21:26▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ。グラガー言ってごめんね、首切ネコちゃま|||||||||||||
110.ネロ投稿日:2014年10月03日 21:26▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ。グラガー言ってごめんね、首切ネコちゃま||||||||||||
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:56▼返信
エドモンド本田が主役と聞いて。
えっ違う?
(´・ω・`)
112.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月03日 22:07▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:13▼返信


力士をただのデブと勘違いしてねぇか糞外人
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:23▼返信
なんて画期的的な発想なんだ!ww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:32▼返信
結構虚弱でわろた
転けただけで力尽きるのかよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:55▼返信
面白そう
あと鬼無双の格ゲー化はよやれCAPCOM
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 00:13▼返信
ちょっと面白そう
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 00:53▼返信
【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:06▼返信
こういうのっていつもステージが中国っぽいよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:18▼返信
ちょっとやってみたいw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:20▼返信
ゲームボーイの迷作、相撲ファイターを思い出した
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 02:59▼返信
みんな中国連呼してるけど日本作の洋風マップも文化ごっちゃまぜなんやで。
にしても結構雰囲気良くてわろたwジャンプがシュールなのがまたいい味w
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 03:55▼返信
やあ、シコってるかい?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 04:36▼返信
面白そうだな
vitaのDL1500円ぐらいなら買うかも
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:12▼返信
ちゃんとオースタインも出してやれよ w
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:49▼返信
なんか背景のデザインといい、音楽といい、日本じゃないよな;;
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:58▼返信
瓦が完全に中国だな。

まぁ日本の欧州イメージも酷いからお互い様だろうけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:29▼返信
腹のタプンタプン感がよく出てるな
力士は意外に身軽なのも表現されてるし

どうせならもうちょい相撲的な表現ほしい所
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 22:09▼返信
オースタイン…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:04▼返信
ウルフマン「ちょ待てよ」

直近のコメント数ランキング

traq