• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【朗報】富士フィルムのインフルエンザ治験薬がエボラ出血熱の治療に有効である可能性が浮上!





日本の薬でフランス女性快方へ 富士フイルム傘下企業が開発 インフル薬を投与
http://www.sankei.com/world/news/141003/wor1410030027-n1.html
200x150

記事によると
・リベリアでエボラ出血熱に感染した女性看護師が、富士フイルム傘下の富山化学工業が開発したインフルエンザ治療薬を投与された後、快方に向かっていることが判明

・今年3月に日本で承認を取得したが、エボラ熱に対する承認は得ておらず、エボラ熱の患者への投与は初め

・フランスからの要請を受けた富士フイルムが、日本政府と協議の上で薬を提供していた





この記事の反応


























まだ快方に向かったのがインフル薬の効果かわからないけど、これはいい傾向ですな

富士フイルムは世界にアピールできるチャンスかも











モンスターハンター4G
モンスターハンター4G
posted with amazlet at 14.10.03
カプコン (2014-10-11)
売り上げランキング: 1


S.H.フィギュアーツ 高坂穂乃果
バンダイ (2015-02-28)
売り上げランキング: 23

コメント(121件)

1.投稿日:2014年10月03日 21:01▼返信
↓からはうんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:01▼返信
↑ここまでうんこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:01▼返信
↑までうんこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:02▼返信
X-T1欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:02▼返信
これは爆上げの匂い
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:04▼返信
タイトルおかしいだろ
インフル薬が原因でエボラ感染したように読める
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:06▼返信
取りあえず良いことだ。
完治するか分からんが。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:06▼返信
※6
流石にそれはアスペだろ…。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:07▼返信
何回か読めば読み取れるけどわかりにくいタイトル
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:07▼返信
>>1
名前まで消して投稿してるけど?
バイトうぜぇなwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:07▼返信
富士フイルムはカメラ安くしちくり〜
モノがいいのは分かるんだが如何せん高すぎて。元々プロ向けなんだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:08▼返信
副作用が怖いお
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:09▼返信
>>4
俺はE-M1のが欲しいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:09▼返信
富士フイルムってまだ残ってたの
さっさとサムスンに食われりゃいいのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:09▼返信
まぁよかったよかった。

アメリカでエボラって聞いたときは肝が冷えたぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:10▼返信
>>6
句読点がついてるんだからそうは捉えないだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:10▼返信
エボラ出血熱に感染した女性が富士フイルムのインフル薬で快方へ!
普通こう書くだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:11▼返信
まさに棚ぼた
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:11▼返信
ランキングには入っててなかった
持ってる株が上がり初めて安心
やっぱり13週移動平均から離れすぎるとダメだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:13▼返信
すまんなまた日本なんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:15▼返信



知らないうちにアメリカの企業が開発したことになったり(特にwikipediaでは日本の功績は意図的に外される)


何の技術もねえ下等国家の朝鮮が起源主張したり

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:15▼返信
発症してすぐ使ったのか重度で使って高価があったのかがわからないけど
重度からの回復なら希望もある
アメリカの薬も効いた人と効かずに亡くなった人もいるし
もっと治験さながら患者にがんがん使用しないとわからないね
ストックは沢山あるようだから日本人の分を残しつつ拡大防止につながることを祈るわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:15▼返信
株買いだ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:16▼返信
アメリカのアホがエボラ感染しやがったから
ここから更に感染スピード上がるで
ガチで春にはパンデミック祭りやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:16▼返信
※6
× 富士フイルムのインフル薬で、エボラ出血熱に感染した女性が快方へ!
◯ エボラ出血熱に感染した女性が、富士フイルムのインフル薬で快方へ!

これならいいんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:17▼返信
世界中から注目集めれば株爆上げじゃんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:17▼返信
>>6
句読点の位置で文の意味が変わるって、小学生のときに習っただろ
おかしいのはあんただよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:17▼返信
題名がおかしすぎるだろが
小学校からやりなおせバイト
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:17▼返信
ちょnが買い占めるとかいってたはず
ちょn shinee
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:20▼返信
エボラ関連のニュースって日本じゃぜんぜん放送されないよね
一応毎日ニュース見てるけど
対岸の火事じゃ済まないのになあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:21▼返信
これほんとユダヤと製薬会社が操作してるパンデミックじゃねーの?
32.ネロ投稿日:2014年10月03日 21:22▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ 首切ネコちゃま
33.ネロ投稿日:2014年10月03日 21:22▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ 首切ネコちゃま 
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:22▼返信
>27
おめーがおかしいんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:23▼返信
ここから韓国企業が「それはウリの薬のパクリニダ!」と訴えるまでがテンプレ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:24▼返信
アイアムレジェンド
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:25▼返信
症例が数人だけじゃなんとも言えないけど
とりあえず人類サイドも黙ってやられっぱなしってわけじゃなくて安心した
エボラがスーパーサイヤ人みたく超変異でもしないかぎり勝つ目はありそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:25▼返信
すげぇな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:28▼返信
>>26
そうじゃなくても富士フイルムは買いだよ
写真フイルムの技術を転用して薄膜フィルタ事業を設立したからね
薬品、水素発電などに利用されて
世界トップの薄膜フィルタ企業になった
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:28▼返信
未承認薬が効いたり効かなかったりするのってエボラの株が十数種にまで増えてるからじゃなかったっけ
お薬とエボラの相性が良ければ助かるけどそうじゃなかったら……
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:30▼返信
富士フイルム株爆上げだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:32▼返信
副作用あったらどこが責任追うんだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:33▼返信
バカ売れするかもな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:36▼返信
>>42
たぶん投与前に患者本人と家族に未承認薬だから自己責任でOK?ってな感じの書類にサインさせられる
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:36▼返信
>>42
そもそも強力なので副作用前提でほんとにヤバい時に使う薬なので国レベルでそれを承知で発注するらしいよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:38▼返信
コレも歴史の1ページになるかも知れんな
この病気の悪名尋常じゃなかったから撲滅まで漕ぎ着けりゃ大快挙やで
しかも日本だから白人に警戒強めてる現地の連中も気兼ね無く飛び付けるんじゃねえか?
一気に展望明るくなってきた気がする
47.投稿日:2014年10月03日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:39▼返信
句読点の位置やあるなしで意味が変わるのは悪文
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:39▼返信
もし副作用があってもエボラよりは怖くないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:40▼返信
エボラ「人類ェ…」
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:40▼返信
やはりカギはインフルエンザの薬
だったのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:41▼返信
これってこの薬を販売しても株価上がるだけで利益でないって父ちゃんが言ってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:42▼返信
しかし、この薬の効果でエボラウィルスが変性し
さらに凶悪な空気感染型のエボラウィルスが誕生するとはこのときの人類は知る由もなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:43▼返信
>>33
寝ろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:43▼返信
日本が世界を救う
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:45▼返信
馬鹿野郎!エボラちゃん本気出したらどうすんねん!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:47▼返信
コレが量産出来る頃にはまた変異してそうやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:48▼返信
昔から富山の置き薬は有名ですね。昔は富山の置き薬を取り替えに全国を行商していたおじさん達も今では黄泉の国の人ですから、私らが年老いる訳ですわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:49▼返信
日本のナノテクは世界一ぃぃぃぃ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:50▼返信
今後は富士製薬になるのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:51▼返信
富士フィルム医薬品

語呂がいい!
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:56▼返信
さぁサンドバック状態からの反撃だ!駆逐せよ!!!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 21:57▼返信
こういうのってやっぱ初期の段階で投与したから回復したのかな?
症状が悪化してからはどうなんだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:02▼返信
株こうたった
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:07▼返信
今は静観するべき。
また動きがある
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:08▼返信
そもそも、なんでインフルの薬を打とうと思ったんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:10▼返信
その文章で書いてほしい~。きっと日経平均にも反映されるかも!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:13▼返信
致死率4割ぐらいだろ
6割は治るんだから1件だけみたってしょうがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:15▼返信
このままミュータントになるんです?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:16▼返信
昨日の安値で富士フィルム株を仕込んでた甲斐がありそうだわ(*´∀`)アハハハ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:16▼返信
川崎の300psのバイクかっこいいな。ライトあるんかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:24▼返信
>>66
ウィルスにはタイプが色々あって増殖法もそれぞれ似て非なんだけどインフルとエボラは同じタイプなんだよ
今までのインフル薬とは違う方式の薬でより広く強い効果が期待されてるけど
インフルエンザじたいは一応対応出来ているので耐性持った変異ウィルスが出るまで秘密兵器としてとって置かれてたのが今回白羽の矢が立った
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:25▼返信
まだ臨床例ひとつなんだから慌てるような時間じゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:26▼返信
富士フイルムがすごいじゃなくて富山化学工業がすごいんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:28▼返信
>>23
ずっと前から出てた話なんだよなぁ
遅いんだよなぁ
お前みたいな馬鹿が一生かもにされるんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:32▼返信
証券コード4901な。
みんなで買って金持ちになろう!
77.アクロニム投稿日:2014年10月03日 22:34▼返信




---アメリカが中国の軍事的脅威を醸成した---

 1980年9月、アメリカの軍事産業ディロン社の社長ウィリアム・ペリーを団長とする、アメリカ政府の視察団が、中将クラスの軍人複数と共に中国を訪問。ペリーは、中国への「武器輸出自由化」を決定。
その直後、アメリカ政府は、中国への地対空ミサイル、対戦車ミサイル等の、ミサイル技術の輸出・販売を許可した。
やがて、このミサイル技術が、中国と軍事同盟関係にある北朝鮮にも流れる。
アメリカは、中国・北朝鮮による日本に対する軍事的脅威を醸成したのである。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:51▼返信
さっさとアフリカ土人どもで大量に臨床データ稼ごうぜ、話はそれからだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:53▼返信
歴史的快挙
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:53▼返信
金儲けのチャンスだからな会社の総力を挙げて開発してそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:57▼返信
富士フィルムは今やカメラ事業が全体の1割に満たないからなあ。
企業説明会の時に「フィルムは私達の源流なのでやめません」
って言ってたのに即効でネオパン400生産停止したのは笑った
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 22:58▼返信
富山化学だろ
快方に向かってよかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:05▼返信
急展開といやぁ、アメリカの感染者があちこちの路上で嘔吐して回ってたみたいだわ…しかも清掃業者が防護服なし軽装だとかw
治療薬の完成が先か、先進国で爆発感染が先か、面白くなってきやがったな!wwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:07▼返信
富山の薬売りが世界に羽ばたくのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:19▼返信
本当か、良かったなあ、良かった
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:25▼返信
まだぶっつけ臨床試験だから副作用とか調べないといけないことが多いけど快方に向かってるなら朗報だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:30▼返信
※6
一方ワイは「【朗報】エボラ出血熱に感染した女性が快方へ!富士フイルムのインフル薬のおかげか?エボラの特効薬くるー?」とした。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:31▼返信
>>72
そこまで解ってるんだったら、先進国で被害が出始めて採算取れる目処付いたら結構すぐに新薬できそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:32▼返信
沢山の人が助かるといい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:39▼返信
富士フイルムだけど、そのうち富士薬品にでもなるのかも
って富士薬品って会社は既にあったっけか
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 23:44▼返信
エボラ出血熱に感染した女性が、富士フイルムのインフル薬で快方へ!エボラの特効薬くるー?

だろーが
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 00:40▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 00:42▼返信
いろいろな治療法を併行して試している可能性があるから本当に効いたかはまだ分からないが、
一刻も早く治療薬が開発されるといいな…
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 00:48▼返信
韓国がアップを始めました
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 00:59▼返信
本当に効くなら日本で大量に備蓄するべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:15▼返信
治療薬が圧倒的に足りないそうだから効果があると良いな。
でもまさか富士フィルムが作り出すとは、恐れ入ったわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:23▼返信
富士の株買ったったw
最低100株で330万、
全財産+親から借金80万wwwwwwwww
これでガセだったらエボラ云々の前に自殺ものだわwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:25▼返信
後にフィルム効果と呼ばれる事になるわけねーかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:44▼返信
>>97
ガセではないだろうけど、全財産って随分思い切ったことするねえ...
未承認だし、思わぬ落とし穴がなければいいけど(患者と富士フィルムとあなたのためにも)。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 01:57▼返信
ネットの情報を何でも鵜呑みにする人って結構いるんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 02:03▼返信
これどうなんだろうね
効き目あるといいんだが期待しすぎるのも良くない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 02:07▼返信
快方へ、の段階だし、まだこのフランス人女性にしか使われてないんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 02:17▼返信
エボラの治療ができる場合があるのか
それは良かった
104.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月04日 02:24▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 02:51▼返信
フィルムの原料はコラーゲンだから、コラーゲンを売り出して、富士フィルムの製薬会社が誕生した。
今回の薬は偶然だろうが、実験でエボラ出血熱に効果ありと言う事で脚光を浴びた。
これから、沢山の人を救い続ける事だろう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 03:17▼返信
副作用自体はもうある程度判明してるでしょ。
妊娠中に使うと奇形児ができやすいとかだった気がするが。

エボラだとそれ以上に、エボラ自体の後遺症の方が重そうだし
そもそも生存率の話もあるんで微々たるもんだろうが。
107.投稿日:2014年10月04日 03:26▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 03:57▼返信
すごいなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 04:23▼返信
日本も危ない、今日東京で腕に黒い湿疹あるインド人いたんだがアレってエボラだろ?画像検索結果と同じなんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 05:39▼返信
この薬によって症状が治まった陰性キャリアが新たな感染者を増やして
そいつらがまた薬を買ってくれると
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 06:14▼返信
富士フイルムのインフル薬でエボラ熱に感染したのかと思った
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 06:28▼返信
エボラにかかって治った人の血液を輸血すると、エボラ出血熱が治るってアメリカが発表してた。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:11▼返信
うまくいって良かった。
効果出なかったから株価大暴落するとこだったぜ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:38▼返信
写ルンです以来の大ヒット?
商品名はナオルンデスとかがええなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:39▼返信
写ルンです懐かしい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:22▼返信
でもWHOとかアメリカの製薬会社につぶされるんでしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:50▼返信
つかったー→なおったー→その薬のせいで違うウイルス発生→富士のせいでパンデミック
wwwww
ありそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:55▼返信
高い薬だからアフリカ人には投与してみようなんてことにならなかったんだろうな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 21:10▼返信
これ薬の効果だったら富山の薬凄すぎだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:48▼返信
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
女性が、治癒して退院したって!!!良かったねえ〜〜〜
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 18:57▼返信
最近CMでやっているLTOの技術もすげーな。
日本が誇る職人企業になりつつある。
やっぱ隣国には真似できない日本の技術力、開発力を
世界に見せつけて欲しいわ。

直近のコメント数ランキング

traq