• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上
http://www.asahi.com/articles/ASGB376G1GB3UHBI02C.html
名称未設定 2


記事によると
・10日にノルウェー・オスロで発表される2014年の「ノーベル平和賞」受賞予測に「憲法9条を保持する日本国民」が浮上した

・受賞予測を毎年発表している民間研究機関、オスロ国際平和研究所(PRIO)がウェブサイト上の予測リストを更新し、それまで「欄外」だった「憲法9条」がトップに躍り出た

・PRIOのハープウィケン所長は「中立や不可侵、平和主義につながる原則を掲げる憲法9条は、軍事的な紛争解決が多用される昨今において重要にもかかわらず、十分に光が当てられていない」と話している





















>それまで「欄外」だった「憲法9条」がトップに躍り出た

なぜ急に・・・?

過去の予測も殆ど当たってないみたいだし受賞はないと思うけど、9条改正反対の人が喜びそう












アサシン クリード ローグアサシン クリード ローグ
PlayStation 3

ユービーアイソフト 2014-12-11
売り上げランキング : 214

Amazonで詳しく見る

スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 52.ンドゥール & ゲブ神 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 52.ンドゥール & ゲブ神 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>


Di molto bene 2014-12-31
売り上げランキング : 355

Amazonで詳しく見る

コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:40▼返信
空爆したオバマですら貰える無価値な賞
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:40▼返信
別にもらってもいいんじゃない

改正はするけどな!w

賞もらったら改正してはいけないなんて誰も決めてないからな

ほめられたら続けなきゃいけないとか、馬鹿左翼はガキの思考ですかwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:41▼返信
潰せ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:41▼返信
評価されるのは素晴らしいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:41▼返信
なおこのおっさんがノーベル平和賞の受賞者当てたのは10年間で一回だけの模様
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:42▼返信
好戦的な安倍 戦争に参加したい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:42▼返信
改正するなら辞退するのが筋ですな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:42▼返信
そもそも戦争の根源たる人間が平和賞とか大草原不可避
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:43▼返信
改正して憤死する在日とブサヨがみたいw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:43▼返信
そんなに素晴らしい法案ならノルウェーでも制定すればいい。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:43▼返信
まあ、世界一戦争と縁が無い国というのもあるんだろうか?
平和賞なだけになw
あと、銃と刀の所持が認められず罰則が厳しいのも
世界的に見ると珍しく、そこら辺も評価されてるのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:44▼返信
良いんじゃ! だけど 別に従わないけどね、 ただの政治的思惑が絡んだ賞だから!
自然科学賞以外は要りません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:44▼返信
シリアで空爆してるオバマさんが貰ってるノーベル平和賞じゃないっすか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:44▼返信
中韓国人は皆殺しにするけどいいかな?

あ、でもこれやったら平和賞ですね!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:44▼返信
マララ・ユサフザイにでもやってくれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:45▼返信
憲法9条のせいで中立に立てないのですがそれは・・・・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:45▼返信
>>10
ほんとこれ
ノルウェーで取り入れて見ろよっていう
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:45▼返信
これは裏があるな
ノーベル平和賞取らせて日本に武力を持たせないように
さらに圧力をかけようって魂胆だろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:45▼返信
ノーベル賞の質もおちたもんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:45▼返信
9条は改正すべきだろ
改正反対主張しているのは救いようのないバカか、中韓に金もらっている屑なので無視でどうぞ。

この発案者の出自だって怪しいもんだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:45▼返信
この自画自賛の考え方がそもそも日本人的じゃない
海外から自然とそういう声が出てくるならまだしも、自分からくれって凄く隣国人ぽいよね
集団的自衛権やら憲法改正阻止が目的なんだろうけど無駄やで

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:46▼返信
そもそもこれ日本人が作ったものじゃないだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:46▼返信
勝手に受賞させて勝手に取り上げるという意味不明なことをする事で有名な平和賞さんじゃないですか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:47▼返信
中韓が暗躍してるだろこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:47▼返信
内政干渉じゃないの?
実質改憲がやりにくい雰囲気になるだろうし。
そして、政治は雰囲気に流される。でなければ、民主党が与党になれるわけない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:47▼返信
仮に、ノーベル平和賞貰ったからと言って、それで世界が平和になるわけでもない。自己満の域だぞしょせん。憲法9条と同じもんを他国がどんどんマネして取り入れ、その結果平和になって初めて名実ともにノーベル平和賞貰う価値があるかと。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:49▼返信
千ョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:50▼返信
これ発案が日本の主婦なんやで
しかもこれに賛同してる政治家もいるっていうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:50▼返信
9条教信者を増やさないためにも受賞しないで欲しいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:50▼返信
ノーベルさんもきっと苦笑いしているで賞
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:51▼返信
とうとう俺もノーベル受賞者になるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:52▼返信
>>28
果たして本当の日本人かな?
混じり物の偽物だと思うけどねー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:52▼返信
無能でお馴染みの国連総長様も候補に挙がってらっしゃる賞ですし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:52▼返信
ノーベル平和賞と
ベストジーニスト賞は
どっちが権威あるんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:52▼返信
只の外圧だろこれ
大体お隣の国付け上がり過ぎで全然平和じゃないし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:52▼返信
現実見えてなさすぎで賞
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:53▼返信
平和賞ほど下らない賞はないな、ノーベル賞の面汚し
毎回受賞者選ぶのに四苦八苦してるから、テロリストまで受賞者に
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:53▼返信
ノーベルの
平和と経済賞は無価値
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:54▼返信
どこら辺が受賞のポイントになると思ったんだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:54▼返信
平和賞は完全にと言っていいほど政治的な賞だからなあ
受賞の可能性もあるだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:55▼返信
9条で困ってるのに受賞して喜ぶ奴はアホかサヨク
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:55▼返信
急浮上する時点で保持して欲しい勢力がいるって事。分かり易くてつまらないわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:56▼返信
プロ市民なんとかしないとな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:56▼返信
ヒント ソース朝日新聞
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:56▼返信
もしノーベル平和賞貰を与えるとしたら米国に与えるべき。
日本国民が作った物でなく、米国から押し付けられた物について、
日本が受けるとしたら、盗作論文で日本が受賞するのに等しい。
ノーベル賞はオリジナルを開発した人に与えられるべきもの。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:56▼返信
マジでやめてくれ
世界中に恥をさらけ出すつもりかwwwwwwwwwww
だいたい日本の今の憲法作ったのはアメリカ
日本人は作っていません
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:57▼返信
9条をいいことにつけあがる周辺国に耐える日本人偉い賞なら受賞してやるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:58▼返信
なんで今なんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:58▼返信
突き帰すまでが平和賞だろ
つまりそろそろ9条破棄があるってことだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 07:59▼返信
>>1で終わってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:00▼返信
じゃあコスタリカにもやれよ
あそこも軍を認めず核を認めずだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:00▼返信
つくづく日本を骨抜きにしたいらしい
これ支持する連中ってほんと思考停止過ぎるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:01▼返信
確かに、受け取るのは日本人じゃなくてGHQの面々だろうね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:01▼返信
平和ねえ......
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:02▼返信
オバマがもらえるくらいだしな

でも、変な意図がありそうだと深読みしてしまうわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:02▼返信
これ、是非とも受賞して欲しいわ。それで授賞式に改憲したくてしょうがない安倍が行くことになれば笑える。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:03▼返信
佐藤栄作がもらったときもそんなこといってたんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:03▼返信
激しくいらねぇ
本当に受賞されそうになったら、日本は抗議のため独自に聖徳太子平和賞を作るべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:04▼返信
なんかもういろいろ気持ち悪い
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:04▼返信
9条を評価するのはいいけど、日本人関係ないやん……。
一度も戦争したことない国にあげろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:06▼返信
牽制のつもりか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:07▼返信
よくそんな憲法いつまでも掲げてるな逆にすげーわってことでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:08▼返信
平和賞とか文学賞はもう無くせよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:08▼返信
※1
言いたいことが書かれてた!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:10▼返信
くれるってんなら貰っときゃいいじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:10▼返信
別に受賞しても無意味だし
オバマ見ろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:11▼返信
朝日の願望&誘導記事じゃん
ほんとうに捏造体質は何も変わってない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:13▼返信
日本国憲法の草案を作ったアメリカが受賞すべきだろww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:15▼返信
第9条を是が非でも保持して欲しいのは、日本人じゃなくて中国人なんですけど?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:15▼返信
ネタじゃなかったのか
恥ずかしいのお
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:15▼返信
キチガイ右翼が目立つだけで、憲法9条自体は悪いもんじゃないやで
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:17▼返信
金大中やらオバマにくれてやるアホ賞がなんだって?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:17▼返信
やめちまえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:18▼返信
侵略を放棄するというレベルの平和憲法なら、日本だけでなく世界中にあり、何もめずらしくない
軍隊も放棄しているコスタリカにあげるほうが先だろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:19▼返信
恥ずかしいからやめてくれ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:20▼返信
ノーベル偽善者賞
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:20▼返信
これまでのノーベル平和賞の受賞者リストを見れば、ネタ賞だということがわかる
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:21▼返信
朝日新聞が大喜びしそうだ、、と思ったら朝日新聞の記事かよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:22▼返信
国民である俺に賞金とメダルを忘れんなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:23▼返信
9条自体は別にわるくないし有ってもいいんだけど、
9条9条言ってる人は「自衛隊を即刻解体しろ」と言ってる、あっち系の人なのが問題
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:24▼返信
九条は賛否あるけど

日本(及び自衛隊)が70年以上他国に対して一発の銃弾も放たなかった事実に対しては

受賞してもいいんじゃないか?

日本を誇りに思うと普段発言してる人達が、結局日本を恥じてるのが滑稽だよ



82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:27▼返信
9条を評価してる奴なんて
「わー、キミ、えらいね、えらいね~~♪」
みたいに腹の中で笑ってるだけでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:29▼返信
まぁ、いいんじゃない?
改憲しなかったことに対する評価じゃないんだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:29▼返信
>>81
「9条を文字通り守れ。自衛隊は違憲だ」
と言ってる人たちが、勢いづくのがウザいんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:31▼返信
冗談抜きでやめてくれ
もし受賞なんてしたら受け取り拒否してくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:31▼返信
へぇ、でも他国が9条を採用しないのは何故だろうね
現実で使い物にならない為だと思うけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:31▼返信
>>81
それはすばらしいことなんだけど九条支持者が調子に乗るのは嫌だw
あいつらが世界中で九条の普及活動でもやってるならまだ理解できるんだけどw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:32▼返信
>>84
そうだね。だから受賞者が平和に活動してきた自衛隊なら賛同が得られた
89.投稿日:2014年10月04日 08:33▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:33▼返信
他国に強いられた戦争放棄で、最も重要な外交手段を放棄するなんて馬鹿だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:34▼返信
9条を変えるのが悪いって連中いるけどさ、9条の脆弱な文章を直そうとはしないんだよね
この時点で9条の効能云々の前に、ここ数十年の偶然の平和と9条を無理やり関係つけて神格化してるのがわかるけど。
憲法としてしっかりさせたいならもっと具体的な話をしてほしい。まあ今の日本国民がすると今よりぐちゅぐちゃに
なるだろうけどさ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:35▼返信
イグノーベル賞の方がノーベル賞より価値があるような気がする。
割と本気でそう思う。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:36▼返信
アメリカは、日本に再軍備させないという意図で9条を作った
その後、ソ連や中国の防波堤として日本に再軍備させる方針になり、9条を廃止させようとしたが、吉田茂は断った
9条を言い訳に、武力は必要最小限にしつつ、在日米軍も利用したほうが得だと考えたからだ

自民党は以後、吉田茂系の「名より実を取る派」と、中曽根系の「改憲するべき派」に分かれている
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:36▼返信
九条教徒がうるさくなりそうだけど。
オバマがもらえたんだから、受賞後改憲してもなんの問題もなかろう。

まあ、1945年以降平和であることに関して賞を送るなら、日米安保に対して送るのが妥当な気がするがなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:37▼返信
ニ、ニダ!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:39▼返信
価値が無いで賞
もしくは意味無いで賞
のノーベル平和賞なんて要らないでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:40▼返信
いらん、オバマみたいにすぐ返せ言われるだけ

汚く政治利用されてる醜い賞だろこんなもん
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:40▼返信
>>94
1945年以降平和というが、竹島を武力占領されたりしてるんだけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:43▼返信
恥ずかしいからやめて欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:43▼返信
そもそもさ、ノーベル賞選定する人たちがさ、
平和と言う曖昧なものに関して賞を与えるなんて行為自体がおこがましい。
コレ自体が人間のエゴでしかないと思うわ。
ノーベル平和賞なんていらん。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:43▼返信
>>94
ノーベル賞のおひざ元のスウェーデンは200年間戦争をしていないので、その程度じゃもらえないでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:45▼返信
これを政治的に利用される可能性はあるんじゃないの?
日本の右傾化とかいって騒いでるし、
ヨーロッパは日本にパワー持って欲しくないだろうし。政治的にも軍事的にも。
受賞させて、何も出来なくさせようとしてる可能性はあるよねぇ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:46▼返信
>>81
>日本(及び自衛隊)が70年以上他国に対して一発の銃弾も放たなかった事実

それは逆の視点で見ると国連の平和維持活動で前線に出る事なく
金を多めに出す代わりに他国に尻拭いしてもらっていたって事だよね
何も誇らしくはないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:46▼返信
受賞しようが9条はもう役割を終えただろう
さっさと廃止
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:47▼返信
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」

昨年12月の天皇陛下誕生日の会見
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:49▼返信
>2014年の「ノーベル平和賞」受賞予測に「憲法9条を保持する日本国民」が浮上した

1億3千万人がノーベル賞受賞とか日本すげえな!
アメリカを抜いて一気にノーベル賞最多受賞国になれるな!

ここのコメント欄で反対してるやつらは在日!!!
日本のノーベル賞受賞を妨害するな!!!!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:50▼返信
ノーベル賞基金破産させるつもりかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:52▼返信
スウェーデン 「うちは200年間戦争してない。国連平和維持活動はしっかりやってるけどな」
日本 「うちは70年間戦争してない。平和維持活動は金を払うだけですませている」

さて、どちらが国際的に評価が高いでしょうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:52▼返信
>>104
核兵器を持つためにも9条は時代遅れだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:53▼返信
>>103
尻拭いしてもらって戦争にまきこまれない国家も稀だよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:53▼返信
政治的に利用されるだけだから、やめてほしい

誇らしくもなんともない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:54▼返信
>>109
「9条を廃止したら核兵器を持てるようになる」「9条を廃止したら戦争する国になる」
という9条信者の理屈だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:54▼返信
絶対ないのにノーベルネタ好きね
村上飽きたのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:54▼返信
不十分でも自衛隊は平和維持活動を行っているが
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:55▼返信
ここにきて【急に】何この流れwきっしょwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:55▼返信
憲法9条の草案者って誰だっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:56▼返信
島に他国の軍隊に不法に駐留されたり、国民が拉致されたり・・
明らかな侵略行為を受けているんですが、どこが平和なんですかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:56▼返信
なぜ『スウェーデン』と天秤にかける必要があるの?スウェーデンも候補なの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:58▼返信
>>118
スウェーデン人がノーベル賞を選んでいるからね
「俺たちのほうが日本より平和国家だ」と思うんじゃないかな。だから無いな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:58▼返信
戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならないことと思います。戦後60年を超す歳月を経、今日、日本には東日本大震災のような大きな災害に対しても、人と人とのきずな絆を大切にし、冷静に事に対処し、復興に向かって尽力する人々が育っていることを、本当に心強く思っています。

by陛下
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:58▼返信
>>108
イラクのPKOって金出しただけだっけ?
インド洋の給油活動もパキスタンとかからものすごく感謝されたんだが、
金出しただけだっけ?

どこの世界線に生きてるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:59▼返信
>>119
なるほど
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:02▼返信
自衛隊がもらうなら賛成
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:04▼返信
戦闘民族を骨なしにするためのものだったよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:04▼返信
>>116
当時の大学生が1週間で草案作成したとか。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:04▼返信
ああ、どっかのおばちゃんが申請してた奴ね
今の改憲論は自民党でも9条1項の平和主義は堅持で
2項改正だから何も問題ないな。

ご自由に。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:05▼返信
>2014年の「ノーベル平和賞」受賞予測に「憲法9条を保持する日本国民」が浮上した

1億3千万人がノーベル賞受賞とか日本すげえな!
アメリカを抜いて一気にノーベル賞最多受賞国になれるな!

ここのコメント欄で反対してるやつらは在日!!!
日本のノーベル賞受賞を妨害するな!!!!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:08▼返信
隣に飢えた野犬が居ないヨーロッパの人は好きそうだよね
実際9条で貰うならアメリカも貰わなきゃならんだろ
日本が9条何てお花畑に居られるのも9条持たせたのもアメリカだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:08▼返信
>>125
確か女学生だったよね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:09▼返信
まあ一部門で3人までと決まってるから、団体としても
現実的にはないだろうけどな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:10▼返信
ソース
 朝 日 新 聞
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:10▼返信
中国韓国の策略だろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:11▼返信
何だ朝日か
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:11▼返信
戦力の保持と交戦権を認めないとされてる2項は
自衛隊が出来た時点で破綻してるんだから
その時改正出来てれば良かったんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:12▼返信
朝日かよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:13▼返信
ソースが売国奴新聞w
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:13▼返信
賞1個やっただけで1国の国策制御できるんやったら安いものだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:14▼返信
賞金一億円を全国民にくれるのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:15▼返信
これ賞金出るの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:21▼返信
現在の基金て300億くらいだっけ。
一人300円ももらえないなw

実際は予算の枠で配分だそうだけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:21▼返信
まぁソースの時点でねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:22▼返信
憲法9条、つまり艦これ禁止な
艦これユーザは日本人として認めないという事さ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:24▼返信
俺ニートだけど、受賞したら履歴書にノーベル賞受賞って書くわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:25▼返信
特亜ぶっ潰したやつにくれてやれよ
わりとガチで。たかだか一国が守ってる憲法よりそっちの方がずっと平和に貢献するぜ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:25▼返信
自分は全面賛成じゃないけど平和国家として築いた功績については安倍首相も天皇陛下も御発言されてる。
ぬくぬくと平和にPC打っていられてる中で戦後日本について自虐的になりすぎじゃないか?自衛隊も立派に汗かいてきたし。
…と言うとサヨクだ在日だレッテル貼られそうだがw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:25▼返信
もう日本以外全世界で9条違反にしちゃえよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:27▼返信
賞金に税金はかかりませんよね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:30▼返信
経済学賞以外は非課税だそうな。
経済学賞は賞金の出所が違うらしい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:35▼返信
>>124
戦闘民族ってサイヤ人かよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:36▼返信
いいんじやないの
最近はすっかり脂肪フラグになってるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:36▼返信
科学三賞以外ゴミ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:37▼返信
中国もこの賛否両論ある日本を見習えw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:37▼返信
平和賞貰えるなら自衛隊は捨てるべきじゃないの?
どうせ戦争なんて起きないし、もし起きたとしてもアメリカが守ってくれるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:38▼返信
貰えるとしても日本国民だけ
在日チョーンはもらえないので偉大な母国にお帰りください
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:38▼返信
ソースは朝日

死んでも反省する気なさそうやなこいつら
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:38▼返信
どう見ても工作だろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:40▼返信
世界各国で採用したならノーベル賞もんだけどな
現実は日本以外どこも敬遠する糞憲法
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:40▼返信
何で9条支持したらサヨクなん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:41▼返信
あ~、空爆指揮してるオバマが貰ったやつね
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:42▼返信
>>153
出たよチ.ョン
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:43▼返信
靖國神社で「二度と再び戦争の惨禍によって人々の苦しむことのない時代を作る決意を込めて、不戦の誓いをいたしました」と安倍晋三首相
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:44▼返信
>>160
いやいや逆説的な批判ですよきっと
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:47▼返信
胡散臭さ極まれりだなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:50▼返信
底辺の特徴
・反知性主義
・差別主義
・愛国主義と履き違えた独裁主義
・好戦的(自らは底辺なので参加せず口だけは達者)
・無職

ネトウヨくんのことだね^^
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:50▼返信
おれ日本国民だけどノーベル平和賞なんて不名誉なものいらんわ
ノーベル賞を政治利用するな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:51▼返信
似たような平和主義条項は大抵の国の憲法も謳っている
インチキな武力放棄条項が日本独自のトンデモなだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:53▼返信
これ考えた”専業主婦”ってよっぽど暇だったんだなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:53▼返信
>>161
自民党も平和主義をうたった1項は堅持なんだよ
軍備と交戦権を認めないとした2項を改正する
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:56▼返信
これ間接的にアメリカが受賞してるようなもんだよな俺らが作った憲法じゃないし
受賞しても改正しますこれがリベラルな考え方
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:56▼返信
アメリカに無理矢理押し付けられた言いなり憲法なんて
日本国民にとって嫌悪するものであれど誇るものでは断じてないんだよなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:56▼返信
>>165
佐藤栄作の時からずっとそうだよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 09:58▼返信
今上陛下はお喜びになるとは思うが
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:00▼返信
政治的じゃないノーベル平和賞っていつだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:05▼返信
これの過去の受賞例見てみろよ、9条信者が喜んだら笑える
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:06▼返信
どこの策略なのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:08▼返信
また選考委員会へチクったのは朝日?
朝日は欧米の記者会見で、質問するというカタチでチクる。
「こういう申請書出てるんですが、どうでしょう?」みたいな。
それまで誰も気付くことなかったことに、欧米人が注目することになる。
賞が欲しくて申請するのが自由なら、韓・中から山ほど申請書出てるんはずだし。
話題になること自体に意図的なモノ感じる。
佐藤栄作 氏も平和賞もらったけど「非核3原則」あんまり意味なかった。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:09▼返信
スイスの永世中立っていうほうがまだマシなんだよな。
あっちのほうがまだ法律の条文としてはマトモ。

実際、今の日本でも運用上はそんな感じだし。自衛隊は必要だしな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:14▼返信
やめとけ、貰ったら最後これをダシにして軍事力拡大に文句言われるだけだぞ。オバマが身動きとれなくなったのはこの平和賞貰ったからだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:16▼返信
弊害もあるが税金になるなら貰っとけ派
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:20▼返信
あれ、お前ら特定の国以外は憲法改正に肯定的だって言ってなかった?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:22▼返信
もともと平和賞ってその時の政治状況に影響されまくりであんまり意義が無い
ノーベル賞の冠を外すべきだと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:22▼返信
>>164
的確だなw
特に好戦的だけど自分は参加せず口だけってところが
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:26▼返信
賞与えとけば
尖閣諸島を力尽くで奪う時の牽制、
後の批判のタネにでもなると
どこかの国が考えてそうで嫌だな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:27▼返信
受賞しようがしまいがどっちでもいい
ノーベル賞が足枷にはならないでしょうね
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:29▼返信
マジレスすると
お前らが9条()wwwとかやってる間に、その()な連中は必死こいて裏工作してる
正しいか否かはともかく、歴史の勝者はそうやって決まるわけだが
お前らはいつまでネットで笑ってるだけで勝てると思ってんの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:37▼返信
まぁある世界線だと憲法9条が無い世界線もあるみたいだしな~
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:39▼返信
>>182
>>164
その典型的な例→ >>144 ← お前が叩きに行けよw 大事な自衛隊員をみすみす危険に晒すなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:42▼返信
クージョーって犬の映画が怖かった。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:46▼返信
主旨的にはあってるのでまぁ違和感はないな
とはいえ日本国民全員が対象ってのはどうも・・・
9条そのものを対象にできないのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:50▼返信
なにもwwwww
じゃないんだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:51▼返信
9条信仰は本当気持ち悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 10:55▼返信
自称愛国者の方々はとりあえず働いて国に税金ちゃんと納めて下さい、お願いします
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:02▼返信
カンボジアかなんかで、自腹を切ってまで地雷撤去マシン開発して活動してた人いたけど、
ああいう人にやるべきだよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:05▼返信
9条信仰のヤツは平和ボケだけど異常に好戦的なヤツも平和ボケだよな…
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:06▼返信
>>193
賛成しないが言いたい事には共感できる
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:08▼返信
リベラル陣営からしかこういう発言でないのが哀しいなw
↓これについては同じ考え
@kanseiTK: 自衛隊は自国民も他国民も殺していない、むしろ救けている。世界一「得失点差の高い軍隊」なのではないか。これは誇っていいことだと思います。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:11▼返信
じゃあよその国でも同じもの採用しろハゲ
198.投稿日:2014年10月04日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:16▼返信
>>193
そういう無名な偉人が受賞するといいのにな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:18▼返信
平和に《はちま起稿》で国家だ戦争だ語ってる我々
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:22▼返信
いいんじゃね、今の日本なんて武器があっても人間的に戦争しても勝てないから
平和主義を貫けばいいと思うよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:29▼返信
>>198
受賞したらそれを保守する動きになるから当然、こんなのは内政干渉でしかない
むしろ喜ぶ奴は考えが足りないか頭が足りない
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:34▼返信
自衛隊も九条もなんでもありな日本に誇りを持ってます
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:37▼返信
シナとテョンはこれ全力で賛成だよな
これ受賞しちゃえば日本が色々動きづらくなるし
ってか、テョンの成り済まし癖は相変わらずよのぅ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:41▼返信
まず9条でどこかの紛争や中国による尖閣への挑発、
韓国による竹島の不法占拠を何とかしてからにしろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:43▼返信
受賞したことによって世界中が憲法九条を採用する可能性・・・・ないな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:43▼返信
まじでこんなのいらねえだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:44▼返信
いい加減毎年絶対誰かにとかやめれ
今年は該当者なしでも別にいいだろ
ガンジーとかああいう人が現れたらでいいじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 11:55▼返信
>>194
その通りだよなあ
戦争を知らない世代が出てきたからそういう「平和ボケ」が現在大量発生してるなあ・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:00▼返信
もし受賞したら日本は世界で最多のノーベル賞受賞者がいる事になるな
これは自慢できる!
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:02▼返信
むしろ貰ってそれなりに注目させといて
「でもめっちゃ隣国やばい国だからこのままだと改正せざるを得ないよ?」アピールすればいいのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:13▼返信
>>209
あんたそんなこと言えるってことは80、90過ぎたじいちゃん、ばあちゃんかよ
1945年から10~20年以内に生まれたから戦争を知ってます。って思ってるなら
それは知ったかに過ぎないと断言出来る
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:14▼返信
まぁ絶賛極東空爆中のオバマですら貰える賞だからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:15▼返信
別に軍隊を持たなくてもかまわないけど
だったら警察に戦車を配備したり海上保安官に戦艦配備すればいいよ
軍隊が国防しなきゃいけない決まりなんてない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:15▼返信
過去の受賞者リスト見てみろよネタ枠ってわかるから
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:17▼返信
>ノーベル賞の中でも平和賞のみが受賞後の期待を込められ、この賞が付与されることがほとんどである。
ナニこのくだらないシステム・・・紙袋に入れて突っ返したいレベル。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:18▼返信
もしくは民間警備会社に自動小銃や戦闘車両を持つ権利を与えればいい
いや、むしろ国民全員に重機関砲でも持たせるか
軍隊がなくてもいくらでもやりようはある
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:21▼返信
受賞してほしくないに入れてる人って何考えてるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:23▼返信
キチガイ左翼が主導してるやつだし
受賞なんてしたらただの道具になるだけ。
元々ひどいノーベル賞の質がさらに落ちる
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:24▼返信
勝負は下駄を履くまでわからない
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:25▼返信
改正する必要はない
9条と10条の間に9条の2を作って「でも国防軍を置いて世界平和に貢献するわwww」って書けばいいだけだからw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:26▼返信
メダルをもらいに行くのは安倍という最大の皮肉になりそうだなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:26▼返信
もっと長いこと戦争してない国もあるんですが?
そこをさしおいて日本が貰うわけにはいかないと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:38▼返信
完全に圧力だろこれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:44▼返信
日本を潰したがる連中の差し金だな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:44▼返信
平和賞って歴代の受賞者みるに貰うとむしろ不名誉な感じすらするな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:45▼返信
>>218
憲法9条は戦争を行うかどうか選択出来る時代に自発的に生まれたものじゃないから受賞に値しない。
あくまで個人の見解。
(その時代に自発的に生まれたものならガンジーと同格なので受賞に値すると思う)

9条は敗戦して、悲劇を経験したからこそ生まれたもの。格別尊いものではない。

平和に貢献しているという意味では役に立っている、日本が自発的に他国を襲撃していないからそれは間違いないし、受賞対象に明確な定義はない(選定者の主観で決まってる)から候補に選ばれてもおかしくはないとは思ってる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:53▼返信
国内外でめんどうな事になるからいらねーよw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:55▼返信
九条教信者はリビアとかシリアに行って内戦止めてから発言するように
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:55▼返信
日本の恥
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 12:55▼返信


貰った方が損って…
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:01▼返信
そもそも受賞予測に挙がるとまず貰えないっていうのがあってだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:09▼返信
強者から与えられた法を順守する奴隷の図
これで賞をもらうとか恥だよ恥
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:09▼返信
爆弾成金の賞なんぞに興味ないね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:12▼返信
受賞したら、日本国民全員に賞金が配られるんだろうな?
国民で山分けするんじゃなくて、一人一人だからな
それができないなら黙っとけよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:12▼返信
大体9条って意思持った生物じゃねーだろw
別に悪くは無いがルールだけが受賞されるって迷走してる

ルールを設けた人がルールとセットで受賞される(そして世界的に認知させる)なら理解出来るよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:13▼返信
9条いらねって言ってた男友達に
んじゃ、徴兵、あげく戦争になったら日本守れやって
言ったら、いやだめんどい、だったら9条そんままでアメリカに守ってもらう
だってよ。この国の男児終わってるわ。9条のせいで平和ボケしすぎ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:14▼返信
>>235
キチ〇イクレーマーかよ
国民は日本に生まれた時点で強制だから、別に受賞に値しない
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:15▼返信
若しくは、9条支持派だけに賞金を配ろう
ネトウヨは世界の癌みたいなものだから殺して構わない
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:31▼返信
お前ら9条保守派を平和ボケしてるとかなんとか言ってるが
じゃあ軍隊を持てば日本は中国やロシアに対抗することが出来んのかよ?
相手は核を持ってんだぜ?無理に決まってるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:42▼返信
ノーベル賞は理科系以外価値が無いってばっちゃが言ってた
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:51▼返信
キチガイ左翼のテロリストが必死にアピールしてるだけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:52▼返信
平和賞なんてとっとと廃止しろよ
オバマが受賞してる時点で平和なんてないから
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:57▼返信
戦争しない事が重要なのであって、そこに至るには憲法や条約なんかよりも世界情勢の方が重要な訳で
中国ロシアに接する日本がこれまで平和にやってこれたのは、9条なんてショボい憲法じゃなくてロシアとアメリカの核による冷戦のお陰
今ではロシアもアメリカも軍事費かかるから減核の流れになってるけど、そこに一石を投じてバランスを崩そうと躍起になってる雑魚国家がある
戦争において常敗無勝の発展途上国()が余計な事をしなければ、まだまだ平和は続くよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 13:57▼返信
評価するのは良いけど、憲法9条を平和賞にして憲法9条をやめさせないようにする抑止のつもりなんじゃ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 14:47▼返信
そんな工作しても9条改正待ったなし
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 14:48▼返信
>>245
それ目的以外には考えられないわなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 14:50▼返信
海外に向けて9条が称えられるのは別にいいじゃないですか
これからも末長く続けられるといいですな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 14:50▼返信
>>237
え?九条改定すると徴兵になるのかw

改憲するべきだと思ってたけど現行憲法でイラクも行って安倍総理も解釈改憲してるから
もう改憲の必要ないんだな…と思ってるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 14:51▼返信
表彰されても9条は改正します、それはそれこれはこれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:00▼返信
平和な土曜日だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:05▼返信
賞金が一人あたり1円ぐらいだし要らねーな
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:28▼返信
>>240
馬鹿ガキ君には分からないと思うけど
核持ってる方も撃ったら終わりだから
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:32▼返信
安倍総理の掲げる積極的平和主義を後押しするだけだと思うけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:33▼返信
クソみたいなロビー活動されてんだろ
いい加減、政府はこういう率先して国益を損なおうとする
クソキチ売国奴に「国益>個人の自由」だということを分からせるべき
刑罰という意味で
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:43▼返信
結局オバマはシリア空爆しちゃったしな。
なんの拘束力も無い。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:43▼返信
その前に、まずノルウェーは憲法に9条を取り入れ
軍隊も放棄し自衛隊にして
日本人に対する差別や偏見も止めてからだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 15:56▼返信
>>253
核は撃たなくても持ってるだけで最強最悪の脅し道具として使えるだろ
ていうか核二つ落としたのに終わってるどころか落とされた側にすら縋り媚びられてる国があるからなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:00▼返信
>中立や不可侵、平和主義につながる原則を掲げる憲法9条は、
軍事的な紛争解決が多用される昨今において重要にもかかわらず、十分に光が当てられていない

そう思いますなこれがわからないから平和ボケと言われる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:01▼返信
頭のおかしい韓国人の行動でノーベル平和賞の有力候補になるとはな。
オバマ大統領みたいに返せとか言われそう^^
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:11▼返信
ノーベル賞が政治に使われるとか、もうね・・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:13▼返信
気持ちわるい
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:23▼返信
世界酋長は、ぜひ憲法9条を世界全体に広げた下さいよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:30▼返信
まあ別にいいんじゃね?
ノーベル平和賞をもらったオバマ大統領も「イスラム国殲滅!」とかいって、空爆するために戦闘機を飛ばすくらいなんだし(笑
受賞した暁には、9条を守る為に防衛費を今の倍に増やそうぜ。スイスだって中立を守る為に国民総戦闘員だしな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:58▼返信
9条が日本発じゃないからそれを支持する連中というのにシフトしたんだろうな。
9条の条文って海外のパリ不戦条約を丸々コピーした代物だから
自分たちで考えた訳でもないのだから9条では武器を持たず戦争をしないと明言しているが
他の日本の憲法の条文では自国民の財産、権利を脅かされる状況なら守る為に戦うとも明記しているので
他の憲法との折り合いが合っておらず正確性が悪く文章がおかしいと指摘されている訳だから見直しの話も出ている訳。
当たり前だよね、他の国の条約の一文をそのままもってくればおかしくなるのは。
だから9条をノーベル賞にすれば大元のパリ不戦条約の方がノーベル賞ものだからそれでは日本の手柄にならず
見直しの話も潰せないから何が何でもノーベル賞をとって不変のものにしようとしているのが9条の会の目論見。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 16:58▼返信
ユダヤは、日本左翼にも影響が大だが、なあに左翼も右翼も作ったのはユダヤ人だから端に戦争を煽り平和を願う気持ちなんかこれっぽっちも無いのがユダヤだからな!
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 17:25▼返信
受賞したら平和賞がクソだって証明したことになるぞ
268.ポン太投稿日:2014年10月04日 17:41▼返信
押し付けられたと言われる憲法がノーベル賞を取るのを好ましく思わない人たちが、外圧で憲法改正に動かされてるのに気づかない。つくづく呑気で深さがなくて幸せな国だ、日本は。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 17:49▼返信
オバマが貰ってるくらいだしいいんじゃない?
まあ俺ならそれより先に、永世中立国の方に賞やるけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 17:55▼返信
268 馬鹿発見
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 18:04▼返信
いいね
受賞したら記念に中韓潰そうぜw
世界平和の為にw
272.ポン太投稿日:2014年10月04日 18:08▼返信
お父さんがユダヤの武器商人なんだか知らないが、何が大事なのか、考えられない奴にも投票できるんだから、ご陽気な国だわ、日本は。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 18:28▼返信
なんかオバマにノーベル平和賞とらせた連中と同じ下水油の臭いがしますねwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 21:10▼返信
不名誉だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 21:23▼返信
ノーベル賞には拘束力なんて無いよ

あんま意味ない
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 22:06▼返信
日本人に脂肪フラグが
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 22:41▼返信
胡散臭すぎ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:54▼返信
パチ.ンカスはチョ.ンに感謝して生きろや!
チョ.ンに頼らねーとゲームもアニメも作れねーだろ!

憲法守って、慰安婦に謝ってチョ.ンに媚でも売ってろネトウヨw

情けねー売国ゴミども。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:43▼返信
だから何?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:44▼返信
9条のせいでシナチヨン共になめられまくってるのにいらんわそんな賞
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:44▼返信
一度占領された領土は返ってこないよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:58▼返信

 よっしゃ、これで海外行ったとき自慢できるわw 

283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:15▼返信
結局、憲法改正じゃなく、憲法解釈の変更でやってしまうことで、
集団的自衛権の行使だけの問題にフィックスできてるから、
この手の裏工作をやってるような勢力の影響を無視できてるんだよな。

あとは、なし崩し的に、集団的自衛権の適用範囲を、
米軍、国連からの要求にこたえるって形で、どんどん拡大していくだけ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:23▼返信
ノーベル賞もなんか適当になってきたな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:04▼返信
「ノーベル賞が政治に利用される」って総理の親族の佐藤栄作からそうだからw
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 23:29▼返信
最低。ノーベル賞の政治利用かよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 17:55▼返信
ノーベル賞の政治利用が最低なら
安倍首相と血縁ある佐藤栄作のノーベル賞も最低だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 12:04▼返信
戦争して金を稼いできたアメリカ野郎が受賞してる時点でおかしい

直近のコメント数ランキング

traq