スパイシーソフト株式会社、毎週水曜日が勤務不要になる福利厚生制度「週休3日ぽい制」を試験的に導入
https://www.spicysoft.com/pressrelease/2014/09/001479.html
スパイシーソフト株式会社(所在地:東京都新宿区)は、社員が働きやすい&成長できる環境を目指して、2014年10月1日から福利厚生制度「週休3日ぽい制」を導入します。
「週休3日ぽい制」とは、仕事・家庭のための時間におわれる中堅社員が、個人の時間が作れて、趣味等におもいっきり時間を使えるようにする制度です。
毎週水曜日が「みなし勤務」日となり、出勤不要で、一切個人の自由な時間となります。
もちろん、勤務したものとみなされ、給与は今までどおり支給されます。
試験的に、2014年10月1日~2015年2月末日までの約5か月間の導入を予定しております。
お客様、取引先様につきましては、、毎週水曜日の業務は実質お休みとなるため、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
スパイシーソフトについて
スパイシーソフト株式会社(英文社名 Spicysoft Corporation.)は、インターネットにおけるアプリの投稿共有サイトの企画・運営ならびに個人クリエータのプロデュースを行う企業である。
また、モバイルカジュアルゲームのチャリ走、糸通し等のゲーム配信事業も手掛けている。
主な運営サイト
アプリ★ゲット - スマホゲームの紹介&レビューサイト
チャリ走 - スマホ、3DSおよび携帯電話向けのラン&ジャンプゲーム
(詳しくはWikipediaへ)
週休3日とか社畜大国では考えもつかない制度だったかも
これが上手くいけば他でも真似するところが出るかも?


超合金 ジバニャン
バンダイ 2015-02-28
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
HG 1/144 ガンダム G-セルフ用オプションユニット 宇宙用パック (ガンダム Gのレコンギスタ)
バンダイ 2014-12-31
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
本当にすまんな
月に一回1週間休みをくれ
経営大丈夫なのか
休日も自主的に出勤してこそ真の社畜ってもんじゃい!
稼げたり偶々上手くいった極一部が高給だったり休み多かったりするだけ
それを大々的に宣伝してるんだよな
全員がその待遇受けれる訳がない
もっと若い人の給料上げたれよ、
休みもらっても何も出来ない
あとはわかるよね?^ ^
そんな夢のような話があるわけない
大体週休3~4日あったと思うが。
まあ1回の勤務が通しで24時間だけどw
もちろん仕事をしても構いません
休んだら社長に空気読めたいやつ
的な扱いされたwwwwww
>仕事・家庭のための時間におわれる中堅社員が
>中堅社員が
立場が上の奴が楽したいだけじゃん
勝手に出勤してきてる奴らが「休んだ奴はクズ」的な空気出して結局休めなくなるろくでもない事になりそうな予感がすごくしてしまう
出退勤だけ押してあとは会社メンバーと好きなことをする日
外に遊びに行ってもいいし、社内で部活動してもいいとか、会社で趣味をしてもいいとか
純日本人?
そんなのに興味ねーからw
思いっきり怒ったけど
利益も出ないのに夜中開いてる店大杉
上司のゴルフや飲み会に付き合わされようになるだけだなwww
ワタミの考え方が完全に否定で笑えるw
フランス人は1日3時間しか働かないエピソードを思い出す。
ミシュラン(タイヤ工場)を視察したテイラーCEOの言葉
「あの工場は2回ほど視察しました。フランスの労働者は高い賃金を受け取っているが、3時間しか働きません。休憩と昼休みに1時間、おしゃべりに3時間、仕事に3時間費やす。フランスの労働組合員に面と向かってこれを指摘したら、それがフランスの働き方だと言われました」
「弊社に(買収の)議論を始めてほしいとのことですが、それがどれほどばかげたことだとお思いでしょうか?タイタンにはタイヤを製造する資金と能力がある。頭のおかしな労働組合にはなにがありますか?フランス政府です」
「タイタンは中国やインドのタイヤ会社を買収し、時給1ユーロ以下の賃金を支払って、フランスが必要な全タイヤを供給しよう。おたくの『労働者』とやらはいらない」
週休2日って謳っておきながら今日も普通出勤だし
てか夏場以外ほとんど週1休みだし
そのしわ寄せが平奴隷に行くんじゃね?
業績が悪くなってきたら水曜日出てこないような奴は・・・になるに決まってる。
やっぱり世の中の足を引っ張てたのってあの世代だったんでは?
有給を強制的に使わせたら無理ではないかとか
休みやすい空気を作ってからの制度導入であるべき。
生活リズム乱れるだけだと思うが
そもそもちゃんと儲かってんのか?自分の首締めるだけなんじゃね?
もう誰も信用できない
消防士とかと同じなだけじゃねぇかwww
社畜みたいな考え方は数十年後には笑われてる社会になってるかもな
1日4時間ぐらいで仕事終わりにした方がやる気でるし効率がいいと思う
あと移動時間って一番無駄だと思うから事務系の仕事は自宅でおkにするべき
リーマンの時は週休5日の会社あったろw
半分ぐらいはだらだらしてるだから意味ない
テレワークってのを国は推進させようとしてる。
いずれIT化でそうなるわ
『24時間働けますか?』はバブル期の話だしね
まじで今ならもっと楽していいんでないの?
代わりにサービス残業・休日出勤というか次営業日まで会社詰めが当たり前、とか?
という経済の本にも書いてある。
働くだけが経済じゃねーからw
わからんがやってみないとわからないだろ?
頭の中だけでシミュレーションしてみても意味は無いし・・
水曜日休み(建て前)実際はクライアント先で仕事
この業界で休日減らすならまだしも増やすなんて不可能
うちの会社人足りなさすぎて全員残業しても終わらねぇ…
休み増やすより毎日定時で帰りたい…
水曜休みにします党作ったら政権取れそう
珍しい
隔週でいいから週休3日導入して欲しい
それでもブラック企業は週休1日とか貫き通すだろうけど
休みが週に二日しかないとか狂ってる
ごめんな。
無職だがお金ならいっぱいあるのでww
その分12時間勤務だけど
そのくらいなら忙しい時期は当然のように残業するし
おまえらまず自分の食い扶持くらい稼げよ
社畜・フリーター・ニートどもの嫉妬なんだろうな
暇ってのは人間ダメにするよ
生活不規則で内臓弱くなるし記憶力は落ちるし適度にも運動しないから体力落ちるし
そろそろ金要ると思って働こうにも再就職も苦戦したし
能力は一般会社員に負けないってプライドがある方だったから不甲斐なさに精神的にもへこんだもんよ
だから堕落に身を投じることはお勧めしない
ちょい忙しいくらいが幸せと言うか頭の回転上がって過不足ない充実得られるんだと思うよ
休み週一でもいいからその分毎日の仕事時間減らすとかにしてほしいわ
週休0だ!
中小がやったところで使いにくい会社だと思われるだけなんじゃないの
そうやで
休んで良いよと建前では言っても実際に休める体勢じゃなきゃ意味がない。
日本は祝祭日、有給、週末など含めると外国と比較してけして休みが少ないわけじゃないし
建前上は8時間、少ないところだとそれ以下の勤務時間なのに実際は外国と比べると
労働時間がすごく長い。
タイトなスケジュール組んで、間に合いませんでした が許されなきゃどうしようもない。
で、その分を残業でまかなわないといけないから、結局残業が増えるだけだと思う
日本だけの話でもねーしな
週休1日で週何回か開店から閉店まで勤務があるらしい
飲食店の社員てどこもこんな感じなの?
詰め込んで1~2日しっかり休んだほうがやってけるわ、個人的には
てか、仕事って普通そういうもんか・・・
俺が学生の頃バイトしてた飲食店は副店長が辞めた後社員が店長一人になって
一日14時間労働をほぼ休みなしで少なくとも一年間続けた
本人曰く一年間で10日程度しか休みは取れてなかったらしい
最低でも月に労働15日、休日15、16日はないと奴隷