• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




グルジアがジョージアに グルジアワインはどうなる?
http://news.livedoor.com/article/detail/9326636/
名称未設定 1


記事によると
・日本政府が旧ソ連・グルジアからの要請を受け、国名表記を「ジョージア」に変更する方針になった

・これに対し、ネットでは「名産のグルジアワインはどうなるのか」といった意見が書き込まれている

・「あのグルジアワインもジョージアワインに?なんだか安物ワインのような響きになるなぁ。。。。」「グルジア語、グルジア人、グルジアワインがジョージア語、ジョージア人、ジョージアワインになると思うと萎えるな」






















ジョージアって某缶コーヒーを思い出すな・・・

まあ国名の呼び方変わっても、ワインとかまで呼び方変える必要はないんじゃないかな












キンズマラウリ (赤) 750ml 【グルジア】キンズマラウリ (赤) 750ml 【グルジア】


キンズマラウリ
売り上げランキング : 772

Amazonで詳しく見る

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]
中村繪里子,長谷川明子,錦織敦史

アニプレックス 2014-10-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:37▼返信
グルジア出身の力士いたよな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:37▼返信
呼び方をチョニーにかえてやるよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:38▼返信
コカコーラブランドの缶コーヒー大歓喜
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:38▼返信
コーヒーの一大産地だからな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:39▼返信

釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土


中国公司 中国企业 中国产品 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:39▼返信
グルジア語では「サカルトベロ」





日本は英語圏じゃないのだから、尚更サカルトベロを推すべきだったんじゃ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:39▼返信

人口贩卖侵略拿手的庸俗的清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:39▼返信
>>3
ジョージアはガキの時好きだったけど
大人になってからは甘すぎて飲めなくなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:39▼返信
只为了没有什么的才能的烦恼的大陆蝗们应该为地球灭绝
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:40▼返信
充满了正义的客气的日本军在凶恶的大陆猎作为野蛮的猴子了
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:40▼返信

「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)に燃えるシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のAV、アダルト漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
AVを盗み覗きながら襲い来るシナ人に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:41▼返信
>>2
朝鮮任天堂
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:41▼返信
 
「グルジア」のほうが「なんか由緒正しい歴史ある国」って印象の響きなのになあ
なんで変えようとしてるんだこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:41▼返信
ヨシフおじさんは、地獄でこれを聞いてどうおもってるんだろうなぁ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:41▼返信

是笨的大陆蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:42▼返信
>>6
少なくともジョージアよりは安っぽくなくていいな
響きも特徴的で印象に残るんじゃないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:42▼返信
あーあのコーヒーで有名な?

って言われることは間違いない
18.shi-投稿日:2014年10月05日 19:42▼返信
ジョージアのカフェオレ久々に飲んだら甘すぎてびっくりした

あんなに、甘かったけかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:42▼返信
ジョージア
I need yo' love
てまえの熱いハートで
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:42▼返信
小在吝啬的大陆蝗的男人很喜欢强奸和盗窃 脏的大陆蝗的女人很喜欢卖春
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:42▼返信
>>13
グルジアって発音はロシア語由来で、グルジアとロシアは戦争するほど仲が悪い。
だから変えて欲しいんだと
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:43▼返信
グルジアの何が問題なんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:43▼返信
グルジア人はグルジアと言う呼称が日本でブランドになっていることを考慮すべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:43▼返信
>>21
なるほどそれは仕方ないな
ではなおのこと>>6を推しておこう
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:43▼返信
ジョージア、愛した君には~♪
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:45▼返信
日本では缶コーヒーのイメージが強すぎるからなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:45▼返信
これは当分慣れない予感
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:47▼返信
コカ・コーラ「ジョージアブランドをグルジアに変えます」
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:47▼返信
べ、別に、アンタの好きにすれば!?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:48▼返信

ジョージア産
グルジアワインで良くない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:48▼返信
ロシア由来の名前だから変更したいのか
...何故にジョージア?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:48▼返信
ジョージアっていうと米ジョージア州のほうを思い出してしまうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:49▼返信
ヨルダンはジョーダン
キプロスはサイプラス
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:50▼返信
マジかよ!?長崎県佐世保市の事件、女子高生の父親が死亡したのかよ!?
ご冥福をお祈りします!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:50▼返信
>13
脱ロシア
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:51▼返信
英語っぽい発音でイギリスの都市名って感じがする
でも本人が嫌なら仕方無いね
日本だって中国語経由でリーベンって呼ばれたら嫌だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:51▼返信
「おっ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:51▼返信
なかなか厨二病をくすぐる国旗だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:52▼返信
ゲオルゲア
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:53▼返信
ジョージアになるからグルジアって言っちゃいかんってわけじゃないんじゃね?
特にある程度名前知れてるようなもんは
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:54▼返信
わりとどうでもいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:54▼返信
 
変えたいのは理解したがジョージアはちょっとやめておけといいたい
日本においてジョージアは良くてアメリカの州、さもなくば缶コーヒーのイメージだからな・・・

ちょっとかっこつけて「ジョルジア」ってあたりでどうだ?軽く巻き舌でさw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:54▼返信
テンプル騎士団のマークみたいだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:55▼返信
ユダヤ読みと英語読みの違い程度にしか感じないわ。
外人名のジョージの由来?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:55▼返信
>44
ドラゴンヌッコロした人
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:56▼返信
完全にコーヒーってイメージで定着しちゃうからやめれ
もうジョージアって聞くとコーヒーしか思い浮かばないんだよほんとに
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:56▼返信
素敵な国旗ねー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:56▼返信
まったく構わないがグルジアのほうが聞きなれない単語だからオサレに感じる
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:57▼返信
デビッドはダビデだったり、ポールがパウロだったり、西洋って複雑だよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:57▼返信
日本人の中にそこまでグルジアの事を意識したことのある人間がどれほどの割合いるのかと・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:58▼返信
日本も属州コリアに改名しよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:59▼返信
コーヒーかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:01▼返信
ジョージアだとアメリカ 州と被るから そっちのイメージの方が強い。
個人的にはグルジアの響きの方が好きなんだが、なんかいにしえのイメージがあり独特な文化的な響きが好き。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:01▼返信

很喜欢鸦片的大陆蝗被日本军惩罚应该感到高兴 日本军和气地接触了大陆蝗 大陆蝗正捏造历史
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:02▼返信
主人が日本人で従者がコリアン&在日だから無理でしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:02▼返信
アングロサクソンに迎合したようなもんだな。
ジョージアだなんて
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:03▼返信
ジョージアはコーヒーとしか思えんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:05▼返信
とにかく誰か、「日本ではジョージアは缶コーヒーのイメージで固まってます」って早く進言してやれw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:05▼返信
急にアメリカっぽくなったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:08▼返信
俺はジョージアよりジャイブ派
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:11▼返信
オーストリーとかどうなったん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:12▼返信
甘い缶コーヒーのイメージしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:13▼返信
そろそろジョージアで一休みの冬CMがはじまりそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:13▼返信
じゃあヨルダンもジョーダンにしないと
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:14▼返信
缶コーヒーに間違えるか?全然別物じゃん
ジョージア州と間違える可能性はある
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:15▼返信
ジョージアと同じなのか つまりギリシア語のゲオルゴス(農夫)から来てたんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:16▼返信
ジョージアっていわれると、アメリカの州が浮かんでくるからなぁ・・・・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:16▼返信
じょーじ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:16▼返信
ジョージアじゃなくて正式名称で呼んだれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:17▼返信
>>65
間違える間違えないじゃなくて、何を先に思い出すかが問題
「グルジアワイン」と「ジョージアワイン」でどっちに高級感感じるかとかで問題になるわけよ
少なくとも日本ではブランド毀損に傾く影響のほうが大きいだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:23▼返信
アンケート欄に「アメリカのジョージア州と被る」って選択肢が無いあたり、はちまバイトの無学さが分かる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:25▼返信
グルジアいいとこだよね
建物とか町が今と昔が一緒になってる感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:27▼返信
政体が変わらないと大使館名とかは変えられないはずだけど、その辺を改正するのかな?
そうするとローマ法王庁も正しく教皇庁に変えることだ出来るんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:29▼返信
どうでもいい
日常会話でグルジアが出て来たこと一回もないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:32▼返信
どうでもいいです
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:32▼返信
ジョージアって缶コーヒーな感じだよなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:32▼返信
・・・・・そもそもなんでこんな要請を・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:33▼返信
日本語には変な和製英語が多すぎるので
これをきっかけに多くの変なカタカナ表記のことばを直して欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:33▼返信
やかましいわ。さっさと北方返せよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:35▼返信
グルジアかっこいいのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:36▼返信
>>79
これが馬鹿ってやつか
少しは歴史の勉強してかた書き込みしろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:36▼返信
>77
ロシアがむかつくから
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:37▼返信
一気に興味が薄れるわな
グルジアに行ってきたっていうのとジョージアに行ってきたって言うのじゃ羨ましさが違う
いっそジョウジアにしたら…
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:41▼返信
ジョージアってアメリカの州みたいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:43▼返信
これってずっと前から変えるって言ってたよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:44▼返信
ジョージアは缶コーヒーかアメリカの州だよ
グルジアの方がかっこいいじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:48▼返信
ジョージア飲んだらアメリカフィーリング、ってCMがあったなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:49▼返信
飯島直子しか思い浮かばねぇ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:50▼返信
前から言われてたやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:52▼返信
>>86
そのグルジアっていう呼び名は日本で言う竹島ではなく独島っていうくらい嫌なんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:58▼返信
Tiger 2

×タイガーツー
○ティーガー ツヴァイ(戦時除く)
△TTFN!!Ta-ta for now!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:59▼返信
ジョージア出身 臥牙丸になるのか
来場所注目しよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:02▼返信
そういや今期のfateはコカ・コーラ推しだよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:02▼返信
まあ特に意味もなく差別されてきたからな

グルジア生まれが差別されないのは軍隊だけ

戦後は軍隊にいても差別されたというので

その怒りはあるだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:06▼返信
すぐ慣れる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:07▼返信
相撲でも栃ノ心や臥牙丸はジョージア出身と館内放送されるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:13▼返信
あーたしかにジョージアって読みそうになったわ、オリンピックの時
正式にそっちになるのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:13▼返信
エメマンや
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:16▼返信
あっちでは何て言ってたんだ?
元々ジョージアだったのが、日本人の発音の悪さでグルジアになったとか・・?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:18▼返信
じゃあニホンて呼んでね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:18▼返信
なんだよグルジアワインて・・・  そんなの聞いた事ねえから 名前変えても大丈夫だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:27▼返信
ジョージア

ジョージア

ジャストスマーーーーーーーーーーイーーーーズマイべイン

ジャージアオンマイマウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:31▼返信
ビートルズの歌にあったな。なんでジョージアっつってるのか分からなかったが。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:35▼返信
※99
グルジア共和国からジョージアに、ロシアとの決別の意思を込めて英語読みにしたけれど
日本では前のグルジア共和国→グルジアにしたんじゃない?たぶん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:37▼返信
成る程
つまりグルジアをジョージアに改名したらコーヒーのジョージアと混同するから困るって話だな

ならジョージアをグルジアに改名すればいい
グルジアコーヒー、良い響きじゃないか
106.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年10月05日 21:38▼返信
アメリカの州、あるいは缶コーヒーが先に思い浮かぶ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:40▼返信
あの缶コーヒーの中にハエが入っていたのを見てから、あのジの缶コーヒーは買わないな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:41▼返信
缶コーヒーよりアメリカのジョージア州と紛らわしいかもよ
109.ネロ投稿日:2014年10月05日 21:50▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ。グラガー言ってごめんね
110.ネロ投稿日:2014年10月05日 21:50▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ。グラガー言ってごめんね 
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:50▼返信
ジョージア州と混同すると途端に安っぽい
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:52▼返信
あのクソ薄いコーヒーと一緒にするのはどうかと
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:54▼返信
グルジアの音の方がカッコイイのに・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:54▼返信
グルジアの方がかっこいいと思うんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:55▼返信
>>107
あけてから入ったんだろ
大丈夫??
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:02▼返信
まずは返すもん返してからじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:21▼返信
ゲオルギアに変えるべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:30▼返信
ジョージア州のほうがゆうめいだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:44▼返信
じょうじ・・・じょうじ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:47▼返信
アメリカのジョージアとどう見分けつけるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:50▼返信
Georgia(ゲオアジィア)
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:56▼返信
グルジアの方が格好いいのに…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:58▼返信
そもそもグルジアなんて呼び方してるの日本だけなんだが!w
海外グルジアなんて言っても通じません。ジョージアです。これだから日本から出たことない奴らはこまるわ!w
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:58▼返信
高学歴:ジョージア州みたいw

低学歴:缶コーヒーかよww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:59▼返信
間違ってるから変えてって言ってるのに、グルジアの方が良いとかいうやつバカか?
お前の名前を間違って覚えてるやつに、いやこっちの方がかっこいいと思うから俺は呼び方変えない
とか言われたらどうなの。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:06▼返信
>>125
ホントにレベル低くて笑えるよね!日本の常識は世界の常識じゃないってことも分かってないんだから。ジョージアが正式です。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:22▼返信
これ結構前から要請来てただろ
日本政府はロシアが機嫌を損ねるから渋ってたんだろうけどクリミアの件とかもあって応じたのかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:30▼返信
コーヒーの産地と間違えるやつが出るからダメだ。
ジョルジアでどうだ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:48▼返信
ぐるじお…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:54▼返信
コーヒーしか思い浮かばないw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:01▼返信
缶コーヒいいいいいいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:12▼返信
>>123
これもちろん嘘
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:42▼返信
つまり缶コーヒーワインということになる
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:42▼返信
>>132
どこが嘘なんだよ!wジョージアだろ本当は!
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:59▼返信
ガガマルや栃の心がいるグルジアか・・・
ジョージアって一気に薄っぺらくて安っぽくなるんだが
あそこ国旗かっこいいのになぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 01:03▼返信
>>125
>>126
お前らみたいに自分空っぽですぐ振り回されるネットのチンカスみたいな奴もダサくてウケるわー
ガイジンがニホンジンハガキイロイヨーつったら真に受けてクヨクヨするんだろ
グルジアは日本の呼び方。ただそれだけだろ馬鹿かっつの
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 01:10▼返信
>>136
まあ日本はかなり特殊な国だからね、日本の常識は海外出たら通用しないってのは知っておいて損はないんじゃない?
俺はアメリカでジョージアって知ったから!w
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 01:22▼返信
悪運のジョジア缶コーヒー
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 01:26▼返信
英語が母国語でなければ、ほとんどの国で国名は独自の読みなんだから大抵の国は他国内での呼び方に細かい口出しなんてしない。
グルジア(ジョージア)の場合は政治的背景からロシア語読みから英語読みに変えたという経緯があって、昔のロシア語読みを撤廃したいっていう強い理由があるからだよ。

なかなか変更に踏み切らなかった理由は>>127の通り、対ロシア外交を考慮したり、既存の文書の表記などに影響してくるから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 01:43▼返信
缶コーヒーですやん?(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:32▼返信
この旗total war で見たことあるなぁと思ってたらグルジアだったのかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:37▼返信
ジョージアって、アメリカの田舎もんみたいでイメージじゃないなあ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:10▼返信
日本人は物事を外側だけでしか判断出来ないから
名前の語感は大事なんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:47▼返信
ジョージアってアメリカの州にありそうやん
グルジアの方がオリジナリティあっていいと思ったけどなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:16▼返信
IKEAをイケアって読むぐらいだから仕方ないか。アイケアって読むのが正しいんだけど日本にいたらこういう例はたくさんあるね。。。。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:14▼返信
じゃあもうコーヒーって読んでやれよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:47▼返信
サカルトヴェロで良いよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:06▼返信
まぁミャンマー(旧ビルマ)も最初は違和感あったけど慣れたし、時間が経てば定着するでしょ
竹島を独島呼ばわりされてたらイヤなのと一緒で、グルジアの人には耐え難い事なんだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:29▼返信
オーストリア大使館がオーストラリアと間違えられるからって
オーストリー表記にしてくれって日本政府に頼んだら、
国名表記に関する法律の制限があってダメだとか断られたんだっけか。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:55▼返信
>>145
それはどっちでもいいんだよ、そもそもカタカナ語にしてる時点で誰かに合わせてるって気づかない
ホッケーをアメリカ人はホッキーと発音、エバ イヴァ 、キャリオキ エクセス イクセス イギリス人はエーをアイって読むし、母音にはリレーティブサウンドってのがあって、割れるんだよ メリケン同士でも名詞は
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:06▼返信
>>90
すごくわかりやすい例えだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:13▼返信
ジョージア州とは別ものなんです?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:15▼返信
日本での品格は下がりますよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:17▼返信
ジョージア州よりも缶コーヒーが出てくる層は学がないのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 13:56▼返信
ジョージア州とかジョージア缶コーヒーとか笑わせてくれるわ!w
どんだけ洗脳されてんだよ!wそんなの日本だけだっつーの!w
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:52▼返信
この星の住民は・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 16:21▼返信
国名が変わっても旧名のままの
商品なんて腐るほどあるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:12▼返信
>>156
それボス
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 19:47▼返信
ジョージアは缶コーヒーのイメージしかないわ...
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 19:58▼返信
所ジョージア
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 23:24▼返信
この旗使っていいと思ってんのか?

ユーゴ解体を知らないのか

ボスニアの現状知らないのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 05:58▼返信
>161
いみがわkらん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 13:12▼返信
日本人の発音が間違っていただけじゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq