「潮吹き穴」で波力発電 世界初方式の実験開始 東大
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/7/5/7537.html
記事によると
・東京大学・先端科学技術研究センターが、吹き上げる海水を利用して発電する世界初の「ブローホール波力発電」の実証実験を、福井県越前町で開始した
・潮の満ち引きや波の圧力で海水が吹き出す「潮吹き穴」をヒントに同センターが研究を進めている発電システムで、海岸の岩盤に穴を掘り、穴に出入りする波の上下動によって起きる風で陸上のタービンを回転させて発電する仕組み。
・研究は2012年度から3ヶ年計画で進んでおり、来年3月まで実験を行い、発電量や効率を調べる予定
これでどれだけ発電できるんだろう
潮吹き発電・・・実用が楽しみですな


ぷよぷよテトリス(数量限定初回特典 「ぷよぷよ! ! クエスト」のレアカード」 (★4りんご ver.ぷよテト、王冠ぷよ5種セット)付
PlayStation 4
セガ 2014-12-04
売り上げランキング : 1198
Amazonで詳しく見る
スーパーヒーロージェネレーション スペシャルサウンドエディション
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-10-23
売り上げランキング : 116
Amazonで詳しく見る
まぁ多分これはたいした発電量じゃない
まじかよ、中国語規制すべき!
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土
中国公司 中国企业 中国产品 中国製造
商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
潮力発電よりマシって算段なんだろうか
研究しないよりはいいけど
海流発電とかのほうがわかりやすいんだけどあれは無理そうなの?
なるほどオチソコですねわかります
風力より安定しそうだけどそんなに発電量多くなさそだな
穴に出入りする上下動によって発電
夢の蓄電池ができて電気貯められて好きな時に使えたら太陽光でも、風力でも、バイオマスでもいいんだよ
今はもう知ってる
ゲイザーは間欠泉だろ
もっと原発の代替案でも考えればいいのに
結局あれ尿なん?
どうみても離島とか小さな島向けの発電施設だろ?
馬鹿が無理してレスすんな
恥をかくだけだぞ
没有在本国正经的文化,什么不能产生的大陆蟑螂是没出息的猴子.
成分的には尿で間違いないみたいよ
総量でもまったく足りないぞ
あ・そ・こ・の・潮ッ!!!
コストがなぁ
しかも本人は気持ちよくないって本当なん?
その通り、個々の発電量はたかが知れているので
海岸沿いの岩盤に幾つもの穴を開けて発電機をずらーーーーっと並べるのさ
何を想像したんや(笑)
波からのダメージや海水や潮風の塩分の影響が機械にとっては厄介で、この対策にむちゃくちゃ金がかかって運用コストが割高になっているから
人が発電機になる
この響きは素晴らしい
低学歴カスの発想なんてこんなもんだな
いや、潮の満ち引きを使っている以上、タイミングが限られる。
出力してれば安定な原発とは違いすぎる…
出力が安定してる発電は地熱くらいだと思うが、原発とは電力の差が激しいだろうし。
休耕田を利用して石油の代替えになるとかなんとかの藻はどうなったんだろう
思った通り
下ネタが…
さて、カレー温めるか
コロッケは全部、トーストで焼くか
あとは、ジャガサラとトマトジュース
ん~、早くLEEが食べたい