人間と同じく、犬にも楽観的なタイプと悲観的なタイプがいることが判明(オーストラリア研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52174253.html
記事によると・人間には十人十色という言葉があるが、犬も同様十犬十色であることが判明した
・オーストラリア、シドニー大学の研究者によれば、犬にも生来的に楽観的なタイプと悲観的なタイプがいる
・悲観的な犬は仕事の失敗からストレスを受けやすく、楽観的な犬は恐れ知らずで、粘り強く仕事をこなすのが好き。
実家の犬は悲観的だろうなぁ・・・


ファイナルファンタジー零式 HD
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
レジェンド オブ レガシー 【初回限定特典】「レジェンドオブレガシー」浜渦正志オリジナルサウンドトラックCD 付
Nintendo 3DS
フリュー 2015-01-22
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
どうやって判別するか書けよ
バカかこの記事
これ
飼ってれば分かるやろ?
けどウサギは分からん、多分考え方しててもロクなことじゃないやろ
鉄平みたいな不細工な主人だったら犬も鬱になるの確実だろうし
先代は演歌、今の柴子はHIPHOPですわ
ウサギも名前も覚えるし飼い主の家族の顔も覚えるからそれなりに知能はあると思うけどな
確かに割りと自由に穴掘りてぇ!なんか妙にかじりてぇ!とか考えてそうだけど
手抜きにもほどがある
全犬楽観的だったのかな
そんな気がするってだけにすぎない
確認のしようがないんだから
手抜きにも程があるわ
むこうのページで「はちまに記事パクられてるよ」とチクってやる
個体によってネガティブ、ポジティブは確かにある
粗相した時にこの世の終わりみたいに落ち込むのと、知らん顔で尻尾振るやつとかなw
いい加減好き勝手法律無視して記事書かないでください
一匹が静かな時は一緒に寝転んで胸毛ワシャワシャするとお腹も撫でてくれ!ってしてきて、撫でてるともう片方が突っ込んでくると言う違い。
動物だって人間と同じようにいろんな性格のがいる
種として生き残っていくためには慎重な性格も大胆な性格も
両方必要だからね
親戚の葬式でバタバタして3日間、水と餌くらいでしかかまえなかったら、病気にかかって死んでしまったよ……
たぶん、寂しくて精神的にダメになってしまったのだろうなー、と今になって思うわ。
自由奔放だから楽観的なんだろう
どうせ連れてってくれないんでしょ?的な横目目線で寝続ける奴もいるからな
研究しなくても解るだろ…
うちの犬がまさに、悲観的なのと楽観的なので両極端だし
悲観的な方は叱られるとひきずって3日ぐらい元気なくなるのに、楽観的な方は5秒で忘れてまた同じイタズラする
犬は本当に賢いからな
子供が好きで見掛けたら、尻尾振って喜んでた(^_-)
それと番犬としても、2度ドロボーを追っ払ってくれたっけ♪
すごいなお前の知ってる犬は人の美醜が理解できるのか
>>20
すごいなお前は他人の気持ちが理解できるのか
推し量るくらいならなんとかなるが理解するなんて無理だわ
はちまでまともな一コメを見る日が来るとは
奴等は人間から餌さえもらえれば何でもする
基本飼い主を下に見てるから言うこと聞かない
たかが犬
知りたけりゃまとめじゃなくて元サイト見ろよ
それも見ないで判断してるオマエが一番のバカだろwwww
しっかりしろよw小学生
マジでわからない奴いるんだよなぁ
動物に一切愛情抱けないというか愛情抱かない自分の方が正しいと主張するうざい奴
老若男女地位収入容姿関係なくこの手の奴はたまにいて動物好きを小馬鹿にしたがる
一緒にいると分かるよ。
他の子に比べて臆病だとか、
怒ると1日近くよそよそしくなったりとか、
みんなでいると寝ているのに、2人きりになると寄って来たり。
まあ、今思えばね…