主に関西地方や西日本ではかなり一般的だけど、意味がわからなかった言葉1位「モータープール→駐車場」
http://news.livedoor.com/article/detail/9327245/
記事によると1位 モータープール→駐車場 40.2%
2位 めばちこ→ものもらい 28.9%
3位 べべ(べべた)→ビリ 21.9%
4位 いらち→落ち着きのないこと 20.6%
5位 ほかす→捨てる 18.3%
べべしか分からんわwwwww


ファイナルファンタジー零式 HD
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
レジェンド オブ レガシー 【初回限定特典】「レジェンドオブレガシー」浜渦正志オリジナルサウンドトラックCD 付
Nintendo 3DS
フリュー 2015-01-22
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
ちゃうちゃう
えーちゃうちゃうちゃう?
ちゃうちゃうちゃうちゃう
ちゃうちゃうやで
ちゃうて
それ含め他は方言であるのは認識済みだったけど、1位の
モータープールも西日本だけだったのか…
それ以外はさっぱりわからん
今後一切エセ関西弁使わないでね♪
あれほホンマにムカつくから。
4行目は「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」な
さら(さらぴん)→新品
にぬき→ゆで卵
いちびり→お調子者
なおす→しまう
かしわ→鶏肉
まだあるかな?
それボボじゃね?
車で関西行けば自ずと目に入る
よう!中国産!!
今日は中国語でコメしないのか?w
九州じゃ全く使わねえよ
話の流れから
「ちゃうちゃう違う違う」だから「ん」はいらないよ
いらちは使うけどこんな意味で使ったことないわ
すぐイライラする気の短い奴って意味だろ
めばちこ、べべ、いらち、ほかす→12年大阪市に住んでるが聞いたこと無い
それ以外はそれなりに使う
いらちは、いらんことしぃやろ。
てか、番外編にあるさら(新品)が
関西だけって知らなかった
モータープールは会話では言わんけど
んがいるのは4行目じゃなくて3行目の最後
西日本で一括りするな
関東の標準語ぶって話すやつ一番キモイわwww
他は自覚あったんだけど。
もうそこらじゅうモータープールって書いてあるぞw
すぐにイライラして切れやすい人の事を言うんだと思うけど
3行目の最後はむしろいらんと思うが
いらんことしぃはいらちじゃなくていちびりだろ
いや7で合ってる
〜ちゃうんちゃう?は
〜じゃないんじゃないの?だから
西日本の若い奴でもわからないやついるぞ
\(`・ω・´)ズンバ!!
「ほんまいらちくるわー(本当に腹立つ)」みたいな
大体月極駐車場とか普通に駐車場が多くなってる印象
ほたえる、は関西弁でいいよね?
「真っ新(まっさら)」とかは標準語やろ
「さら」で変換しても「新」って出てくるし
大統領が為替相場に言及するのは異例。
大統領は「(世界的に不透明感が強まっているため)株式市場を含む国内の資本市場ではボラティリティが高まっており、輸出企業の利益が円安のために悪化する恐れがある」と述べた。
日本人は死ねと韓国大統領が言ってますw
てやんで~~い
まあどっちでも意味は通じるな
4行目のんは絶対いらんけど
いや、合ってないわw
3行目だね
◯◯って何?って聞くとちゃんと標準語でアレの事やでって言うから
じゃあ最初からそれでいいじゃんってなる
イラつく とかなら使うけど、また違うのかな…
生まれてこの方聞いたことないわ
河内弁か?
せっかち、スグにイラつく人の事でしょ
アパートならアパートと最初から言え バカ
あと、からい(しょっぱい)も
じゃあ日本語喋るなよ。世界標準の英語で喋れってなるよ
イラつくは動詞だけどいらちは名詞だから使い方が違う
ちゃうちゃう(違う違う)
えーちゃうちゃうちゃう?(ハァ?ちゃうちゃう違うやとコラッ!どこに目付けとんのじゃ)
ちゃうちゃうちゃうちゃう(ちゃうちゃうと違う違う言うとるやないか御者!」)
ちゃうちゃうやで(ちゃうちゃうに決まってるわアホボケカスナス)
ちゃうて(ワレ、違う言うてるやろアホか!奥歯ガタガタ言わすぞ)
だよね
苛立つから来てるんだろうし
いちびりはお調子者てきな意味かと
マジか
ヤンキーがしょっちゅう、あいつほんまいらちくるわーってしょっちゅう言っとったから腹立つって意味やと思っとんやが
え?関西以外は塩からいって言わないの?
西日本各地で使うみたい。
関西人でも使うし坂本龍馬が暗殺前に言ったのも有名
子供のとき、水のことを「ぶーちゃん」って言ってたんだけど…(奈良
>>7のままのそれで正解だわな、自分の意見に疑問があれば「ん」が入るだろうけど、お互い譲る所ない会話の流れだし
ドベタ、どんじり、しり、けつ、とも言う
あー、これがデフォなんだ
関西弁の会話だと ん が入るんだけどなぁ
これが清水奇行のやり方
鳥肌
嘘ばかり書くなバイト
坂本竜馬が言ったってことは四国の言葉なんじゃねえの?
大阪では聞いたことないし意味もようわからん
てやんでぇ~いぃみたいなもんだな
物差しのことね
関東では通じなかった
ドーン
おわこん
清水はガチやわ
べベは服って意味もあるし
ふざけて騒ぐ、みたいなニュアンスかな。
ちなみに奈良。
彡⌒ミ
(´・ω・`) (またハゲって言った…)
駐車場じゃ通じないの?
いい年こいてマリオマリオ言いながら顔真っ赤にしてる奴は間違いなくヘンコだな
ダウンタウンが使ってるのは聞いたことあるけど
九州の方はドベだったな
タイムズでも通じるよ
ドベだと関東でも普通につかうよ
まあこれ主に使ってたのは少なくとも50以上の年配だからな
関西でも最近は標準語化進んでるしイントネーションぐらいしかもう差が無いんじゃないとは思う
年配の人の言葉なんやな
余裕で通じる
ただモータープールでも通じるってだけ
ドベは「最後」
べべは「最後」と「服」両方
でも、服の事を言う時は「お」を付けて「おべべ」とも言うけど、最後の事は「おべべ」
とは言わないな
スタッフに「これ、ほっといて(捨てといて)」と頼んだら
そのまま放置されてたな。
全然わからん
パーキングか駐車場以外は使わん
でもおべべとか年配の人しか使わんよな
ケッタマシーン!www
久々に聞いて、コーヒー吹いた
いつ頃から言わなくなったかな…懐かしい
別名韓国語とも言う
その場合は「これ、ふてといて」じゃないか?
好きだけどw
おんどれのせいでみなわややないか。あんじょうまどてんか。
(訳:あなたのせいでみんな台無しではありませんか。きちんと弁償してください)
関西人だが、年代や地域によってはかなり解らない言葉も多い。
めばちこめばちこ〜
南の地域の年配のイメージ
何言ってるのかほとんどわからん
勝手に巻き込むなよww
神戸人だけどそこは ほかしといて じゃ?
おっさんになってからは鳥肌て言うようになったけど。
吉本とTV番組(特にケンミンショー)でかなり極端に作られてる気がする
あながち否定もしないけどw
○○モータープールみたいに
その点ケッタマシーンとは異なるところ
ケッタマシーンは口語だがモータープールは口語でも文語でもあるということ
てか関西弁が市民権を得たように常用する関西人が大嫌い
故郷だけで使って東京で使うなよ
大阪でも奈良でも
勘違いしてたわ
「そこ!何ほたえとんねん」
とか大阪でも奈良でも普通に使うぞ
車屋の在庫置場という意味では関東でも使うだろ。
ずいぶんと偉くなったなアホ清水
使わんぞどこの地方やねん
大阪の大学で兵庫と京都の友達も多いけど一度も聞いたことがない
「その地域でしか使われていないただの方言」というべきだ
仲間の広島県民が「こんなところにプールがある」と驚いていた
ってどういう意味?
自転車?モミアゲ?警察?
自転車→チャリンコ、略してチャリ
もみあげ→チャリ毛、略さない
警察→ポリのこと?ポリスの略
なので自転車かな
古い言葉になりつつあるからな
年配の方中心に使う人は使うし使わない人は全く使わない
そこのドンツキ右やなって言ったら通じなかった
ケンミンショーって大阪のよみうりテレビ製作だからな
自転車かな。チャリンコとも言う
また原チャリ、原チャで大体スクーターとかカブとかを指す
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃう。
ちゃうちゃうやって。
ちゃうちゃう!
昔TVでみた漫才
関西人が見たら爆笑モンなんやけど、他地方の人が見たら何言ってんのか理解出来ないんだろうな
じゃりン子チエの劇中で、テツがモミアゲのことチャリってゆうてた
あと大阪生まれの同僚から、警官はチャリンコ乗って警らしてるっていうイメージから
警官=チャリって言うこともあるて聞いた。ほか、ポリ、ポリコいうやつもおるって
何が大阪のだよ。本社は大阪かもしれんが制作してるのは偏見の塊の東京の人間だろうが
ちゃりぼ@20
が
うちの地元じゃ、ほとんどのサ店で「アイス」で通じるけどな
任天堂とカプコンは関西エリアから離れるなよ。京都弁を話す土人と関西弁を話す大阪人はどっちも日本語で喋れ
他も意味はわかるが自分では使った記憶あまりないな
ラインアウトして、トラックに載せられて出荷待ちの車を置くところ
東京人は偏見の塊!という大阪人の偏見
ハウフルスっていう偏見まみれの番組を作るところだなw
おかしい。あんなにじゃりんこチエ見てたのにW
自転車でしょ
警察は、自転車に乗って巡回してる警察をチャリマツって昔言ってた
東京メディアが偏見まみれのクズなのは事実だろw
それに韓流ゴリ推しも、在日をかばうのも全部あいつらだしな
関西人・大阪人だが何それ意味がわからない
チャリ=自転車じゃないの???
特に大阪弁みたいな下品な言葉が西日本代表みたいに思われたらたまったもんじゃない
俺関西人だがry
毟るってなんだよ魚食うって意味か?
なんかグロい表現だな使ってる人聞いたことすらないぞ
ジェネレーションギャップかなんかか?
これが亀山市辺りから急に関西弁になる
マック・マクド問題も
名古屋は完全にマック派閥なんだが、岐阜県大垣市を堺にマック派マクド派が入り乱れるらしい
そもそも下品ってなんだよ?
お前がテレビの芸人やヤクザの汚い言葉しか知らないだけだろ(^_^)
在日は大阪民国の専売特許でしょ、日本中が迷惑してるのに都合が悪くなるとトウキョウガーですね
チュウチャウ?チャウチャウちゃう!
はぁ?何抜かしとんねん、チャウチャウやろ!
なんやとコラ!誰に口きいとんねんワレ!
ワレこそ舐めたこと言うとったら耳から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろかオラ!
…みたいなのを、ビーストウォーズの次回予告で小野坂さんがやってた。
一文終わるごとにそれを愛河さんがいちいち標準語に訳してるのが面白かった。
お前、それ全く反論になってないぞ。バカみたいにわめき散らせば嘘も真実になると思ってるのか?w
韓流ゴリ推しや在日犯罪者などをひたすら隠そうとするのは東京マスゴミだよ
つーか在チ.ョ.ンの数は東京と大阪でほぼかわらず、中国人まで含めたら圧倒的に東京のほうが多くなる上に不法滞在してる売春絡みの奴らを含めたら天と地ほどの差だろ
関西圏は西日本でもかなり特殊な文化だろうに。
関東まできて関西弁使ってるやつそんなにいるか?
そんな恥知らずなやつ変なプライドもった大阪人くらいだろ
会社に地方出身者わんさかおるけどみんな標準語だわ
関西じゃなく西日本って一括りにした方が
一緒にされたくない人達を巻き込めて伸びると思ったんだろ、糞バイトだし
トンキンで暮らす有志の人たちが土壌調査や水質調査してくれてるけど至るところにセシウムが含まれてて草はえるやで~wwwwww
関西のくくりにしても
そこからさらに神戸大阪京都河内弁みたいに細かく分類されるからなぁ
メザマシ時計@flatplace
[Twitter@flatplace]
プログラミングとイラストやってるひと。朱鷺子大好き。BB・リフレク・モンハン・パズドラetc・・・
なお某K工業大学に通っている模様。 変なことも呟くので注意。好きなものは大好きな方針で、
嫌いなものは大嫌いな方針でいくよ、うん。特にソニーハードファンとか
犯人も特定
これどうやって特定したん?
普段は田舎扱いして馬鹿にするのに都合のいい時だけ仲間面する関西人
若さ、力、根性
ゲベとかドベって言ってたわ
>普段は田舎扱いして馬鹿にするのに都合のいい時だけ仲間面する関西人
その分断工作とやらに、お前自身が釣られて信じ込んでるというオチけ?
そもそも関西には他県をバカにするという意識がほとんどないよ
むしろ自虐ネタが好きなのが関西人だしw
関西限定じゃない?(w
多分そうだな。大阪人の俺は全部分かった
べべだけわかる方がおかしいわwwwwww
モータープールね・・・これも関西オンリーだったのか
俺も一応意味はわかるけど、どれも一切日常生活で使ったことないな
ちな二十歳
ベベとか聞いたことないわ
ほんだら。(そうしたら)
けったくそわるい。(文字通り蹴った糞が悪い気分)
へったくれ。(カス)
せいざい。(大概)
しんどい。(疲れた)
今や懐かしい言葉わんさか。(たくさん)
芸人はちゃんと伝わる範囲の言葉選んで使ってるだけ、関西弁が全国で通じると勘違いしてる一部の関西人は相当アホだから気をつけましょう。
これ使うの30代以上のおっさんおばさん限定だよな
モータープールって駐車場に書いてるから意味はわかるけどな
さすが関西
それ以外は、普通に日常会話で使ってる
「いらち」は、短気ですぐにいらいらして、感情を押し殺せない人に対して、
「あいつはいらちやなぁ」という感じに使ってる
なんか意味とか乗ってんのかと思ってた、大型とか、会社のとか
メバチコは大阪じゃないかな
京都はメイボという
明治になって共通語ができ、ラジオの普及で言語学の優位性で東京が逆転した
馬鹿バイトは世間知らず
そう表記してるのは見たことあるが
口でモータープールと言う機会はほとんど無いな
こどもの頃は聞いたけど最近聞かないな
めばちこ自体なるひと減ってる感じもする
奈良ですが、あとの4つはわかる。
関西圏の人はなんとなくわかるんじゃない?
ずっと地元にいると方言だということに気が付かないんだよね
イラチは、我慢できずすぐいらいらする、いわゆるDQNくさい人ってイメージ。
「あの人イラチやから、すぐ怒らはんねん」みたいな感じで使うし。
てかそもそもなんのためのランキングなんだよこれw
地方の言い回しや方言で、他じゃあ通用しないのなんていくらでもあるだろうし
調べた意図がわからんw
いちびる、おぼこい、ルンペン、かたわ、びっこ、とかもはじめわからんかったなー。
この記事はこういった偏見から生まれてるんだろうな
正直あまり面白い内容ではない
あんな頭悪そうな下品な言語あえて使わないし
芸人が話す言葉が関西弁だと思われがちだけど、あれはいわゆる「コテコテ」の古い関西弁であって、今の一般的な大阪人が使うものとは全く違う言葉になってるんだよな。前に島田シンスケが「そんなコテコテな関西弁を実際に使うのはさんまだけやで」って言ってたのが印象的だわ
今川焼と回転焼と太鼓焼と大判焼と御座候あるんやけど、どれ食べる?
太鼓焼やなくて太鼓まんじゅうやろ
そうか?
ネットのインフォーマルな場所で方言を使うのは余裕で理解できる。
つかネットで見かける方言って似非ばっかりだろwテレビやアニメで覚えたような似非関西弁とか。正確には「猛虎弁」なんだっけかw
やっとハイブリットでモーター積み始めたのに、関西は進んでるな。
ベベよりはドベのほうがよく使っている
後はわからないな
びっくりだわ
大阪で通用するからと言って、例えば広島や高知でも通用する、というわけではありません。
東日本の方もそうですが、大阪の人もそれをよく頭に入れておいてください。
他は知ってるがいらちの意味が違うだろ
西日本と関西は別物だから。
ま、どうでもいいか
えっ?
えっ!?
モータープールとか初めて聞いた
おまえが え? だよ
これを見に来たw
べったは聞いたことあるけどべべたは無いな
東京でなおす(片付ける)が通じなかった時に方言を感じた
関西なんかと一緒にするな
関西こそ本来は西日本て意味なんだけどな
お前が言いたいのは近畿
知らんかったw
方言を方言と気がつかずに使っていて、意味が通じるから周りもあえて指摘しないってこともあるね
自分は「よこはいり(割り込みのこと)」をずっと使っていたわ
全国津々浦々で通じると思ってるとか、あほか
方言なんてみんなそんなもんだと思うけど
広島にもモータープールと名乗る駐車場はあるぞ。
岡山の場合は、岡山駅近くにありながら長年駐車場にされていて、つい最近イオンモールになった林原モータープールの知名度が高かったのが理由だろうけど。