• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイートより









1upgb





pIcMj


名称未設定 11










3e1fc3cc







1412598160814












演じられた千葉啓介さん
http://seinenza-eihou.cloud-line.com/profile/eihou01/k-chiba/
400x300

一部抜粋
生年月日:1987年9月26日
サイズ:162cm B:79 W:69 H:86
出身地:兵庫県 
特技:1人デュエット、
   電話で女性の振りをすること
   接客(対面・電話)、ウォーキング

【主な出演作品】
■アニメ
2012年『DOG STAR』ディノ・サンティーノ役
2012年『ロッテの冒険ー月の石を探せ』エルンスト役






















>特技:電話で女性の振りをすること

あっ・・・(察し











ファイナルファンタジーエクスプローラーズ【数量限定】早期購入特典ゲーム内で使える「FINAL FANTASYIII オニオン装備」4点セット+ニンテンドー3DS版「FINAL FANTASY」が無料で遊べるダウンロード番号同梱ファイナルファンタジーエクスプローラーズ【数量限定】早期購入特典ゲーム内で使える「FINAL FANTASYIII オニオン装備」4点セット+ニンテンドー3DS版「FINAL FANTASY」が無料で遊べるダウンロード番号同梱
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-12-18
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る


FIFA 15 (Ultimate Team:15ゴールドパックス ダウンロードコード 同梱)FIFA 15 (Ultimate Team:15ゴールドパックス ダウンロードコード 同梱)
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2014-10-09
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る

コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:31▼返信
気持ち悪い奴だな
とりあえず日陰から出てくるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:31▼返信
知ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:32▼返信
作画エウレカみたいだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:32▼返信
禿の趣味です
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:32▼返信
ほお
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:33▼返信
男キャラなのに女が演じてるの腐るほどあるから別にいいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:33▼返信
今更すぎだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:33▼返信
なんか変な声の子がいると思ったらそういうことだったかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:33▼返信
やめろよもう、なんの需要があってこんなことすんだよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:34▼返信
おはげさまは「今のアニメにはおま.んこを舐めたくなるような女がいない」と言ったがそういう…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:34▼返信
富野節()とか言ってる池沼が評価するゴミアニメ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:34▼返信
やったぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:34▼返信
アニメの内容以外でもネタ作りに必死だな
内容で勝負してほしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:34▼返信
>>9
そうやって食いついてくれる奴がいるからだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:35▼返信
こういうマジでキモイから
死ねよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:35▼返信
これをどうストーリーに反映させるか
この年になっても御大の攻めの姿勢は崩れんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:35▼返信
御曹司がアップを始めました
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:35▼返信
>>13
お前、ドラクエならうまのふんに何の意味があるんだとか文句言っちゃうタイプだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:35▼返信
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:35▼返信
そっとしといてやれよ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:36▼返信
ただのキングゲイナーだったわ、ゲイナーは見れたけどGレコはオワコン
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:36▼返信
2ヶ月前から言われてたが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:37▼返信
Gセルフ動かせるヒロイン2人がアスペ
主人公がオネェ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:37▼返信
もうあの人キングゲイナーみたいなのしか作れない体になってるんだなとおもた
これほとんどまんまキングゲイナーやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:37▼返信
流石はお禿様、余裕だねェ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:38▼返信
一話で切ってしまった
ツマラン上に意味不明
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:38▼返信
>>24
ダイターンとかサブングルとか見てないのかよお前
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:38▼返信
清水はガチ!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:40▼返信
富野信者(失笑)はちゃんとこの時代遅れのオワコンクソアニメの円盤貢献しろよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:41▼返信
ハゲのガンダムってとりあえず叩かれて、
5年後あたりに再評価されて持ち上げられる気がする
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:41▼返信
放送前から男の娘混じってるっていってたし
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:41▼返信
>>27
エルガイムとブレンパワードならみた
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:42▼返信
やっぱ平成生まれには種が一番ですわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:42▼返信
お前らホモなんだろ!?(歓喜)
俺もそうなの・・・ソーナノ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:42▼返信
いつのネタだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:42▼返信
面白かったけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:43▼返信
おい禿、子供に見て欲しいって言ってたけど、昔っからのお前の信者しか楽しめてないぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:44▼返信
チラっとみたけどエウレカの新作かとおもたw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:45▼返信
富野節悪化してるね
ブレンパワード以上に会話が噛み合ってない
これを子供に見て欲しいって言っちゃうんだから驚きだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:45▼返信
これも伏線なんだよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:46▼返信
>>39
普通の台詞回しとカット割りにしたら3倍ぐらいの尺が必要になるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:47▼返信
>>37
あれを言葉の額面どおりにとってしまうようではお前さんは修行が足りない
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:47▼返信
>>27
すまんキングゲイナーしか知らない、そのキングゲイナーもよくわからなかったけど
でもキャラとか動きとか諸々雰囲気はよかったと思う、わからないとは言ったが
おおまかにはなんとなく話理解したけど、ようするに脱北?みたいなことしたい人たちの話てことでいいんだよねあれ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:48▼返信
Gのレコンギスタ~♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:48▼返信
やっと富野が大手を振って女装キャラを出せるか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:48▼返信
いや、男の娘は声優女じゃないとダメだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:49▼返信
うーん・・紛うことなきおじいちゃん作品なんだが・・
(展開が)早い、早いよ!あとMSはヒドイ
じっちゃんは人間ドラマでもやりたいんだろうが
バ○ダイホビー事業部は頭抱えているに違いない・・
「ビルドファイターズ展開しか無いか・・」ボソッ

48.高田馬場投稿日:2014年10月07日 00:49▼返信
敵側の大尉があっさりと死んだのは結構意外だったなぁ。
でも、それが富野作品なのかなぁと思ったり。結構、重要なキャラになってくるかと思ったけど、それをあえてアッサリと主人公に討たせる辺りが凄いわな。
にしても、あの敵側のMSデザインが結構好みだったな。あの曲面のデザインとかちょっとプラモが欲しくなる。
それでいて、敵側のノーマルスーツのデザインがCVのそれと酷似してるのはあえて狙ってるんだろうかと思ったり。もしかして、富野はF91をまた作りたかったんじゃないかと勝手に思いながら観てたわwちょいちょい用語が飛び交うのも想像を膨らませる事になって上手いなぁとか思ったり。その内、説明も挟む事になるんだろうけどね。
あの1、2話のテンポ感は凄く良かった。1時間があっという間に感じたわ。次が待ち遠しいけど待つわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:49▼返信
>>41
そんだけ詰め込みすぎってことじゃないっすかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:51▼返信
視聴者に向けて手を降ってたやつか。印象に残ってただけにびっくり。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:51▼返信
何でもいいけどキングゲイナーよりつまらなかった
もう限界かも
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:54▼返信
宇宙エレベーターが団子五兄弟みたいでカッコ良かったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:55▼返信
というか
なんだか良くワカランのに熱量だけで持って行こうとするあたりがいかにも
冨野作品だったな・・・余計な説明しないし
ついてこれない奴は平気で置いて行く気満々だろあの作品
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:57▼返信
>>53
まあ反芻する気の無い奴は最初から相手にしてないよね、昔から。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:57▼返信
声優批判してたのにコレかよw
話題作りの餌で仕込んだにだろうけど
禿げも落ちたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:57▼返信
今までの富野作品の感じが出てるよね
古臭い感じというか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:58▼返信
細かいこと気にしたら負け
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:58▼返信
>>39
もう冨野全開だったな・・・むしろ悪化してる
だれも会話がかみ合わないし
全員がエゴぶつけまくってる・・・エンディングがスゲー明るい楽しげな時点で
ラストが逆にエグイ事になりそうな気がするんだが・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:58▼返信
お禿げの大将は正直真面目すぎると思うわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:59▼返信
キンゲは1話目から惚れ込んで信者になったけど
Gレコンは今のトコ駄目だわ
富野作品の中じゃVガンに一番近いんじゃないの
もちろん悪い意味で
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:00▼返信
今作の要点としては、宗教が絡んでいて
宇宙エレベーターの管理すら、この宗教組織が行っているという点と
あとはエネルギー源であるフォトン・バッテリーの謎についてだな
この二つを主軸として、更には、G-セルフを何故主役が操縦できたのかとか
そのあたりの人間関係の部分だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:00▼返信
あれ?たしか、Gレコはオタクは見ない方がいいとかいってなかったっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:00▼返信
>>58
どうした、一人で会話なんかして
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:00▼返信
察しとか言ってんじゃねーよファッション
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:00▼返信
Gレコ覇権とかほざいてたアホはまだ息してんの?wwwww
そこらのクソみたいなブヒアニメ以下だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:01▼返信
>>55
いやハゲの言ってたとおり
声優に声優の話方をさせるきゼロでワロタよみてて
普通の舞台演技の台詞読みだもん
もう視聴者に聞きとれにくくても気にしてねえわ
ハゲ・・悪化してるよ完全に俺はすきだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:01▼返信
>>48
高田と感想が合うってことは俺の見方がズレてるんだろうか
うーむ、Gレコ面白いんだけどなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:01▼返信
最近女みたいな声した男性声優みたいなの結構見るなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:01▼返信
男の娘で批判って
既に∀でローラ・ローラがいるじゃんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:01▼返信
>>60
旧ガンダムの設定を頭に置いて見るような奴は最初から相手にしてないようだよ。
キンゲが楽しめたのは先入観なしで見たからだろう。これもそう見ればいいよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:02▼返信
BS-TBSで視聴。思ったより退屈で、裏番組で同じく一時間スペシャルのFateを見とけば良かったかなあ・・・と若干後悔してる。
ただ、時々行われるぶつ切りなカットは好き。

エンディングのCG背景とG-セルフの一枚絵の不一致間はどうにかして欲しい (※コンポジット担当が悪い?)
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:02▼返信
声優どうこう言ってたけど
セリフが気持ち悪いったらなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:03▼返信
最近、悲報続きのニシ君がようやく報われるね(ニッコリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:03▼返信
>>58
なんというか富野節だけで会話するとこんな感じになるんだな、としか言いようがないな。
しかし、海賊側のキャラ立ってそうなパイロットがラストあっさり死んだのはやっぱり富野だと思った。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:03▼返信
>>71
EDが軽いのは60fps編集だからだな。
フィルムレートで作ってあればそんなに気にならなかったと思う・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:04▼返信
主人公(オネェ)と女海賊(池沼)が兄弟ってハゲがネタバレしてたな
あと韓国ドラマとAKBを参考にしたらしい

ゴwwwミwwwアwwwニwwwメwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:04▼返信
全話見たら面白かったになりそうな気はするんだけど、劇場で3話まで見た感想はこれは子供は見ないわ…かな。

なんていうか、信者でなければHPでも見て予習して世界観掴んでないと、唐突さに置いていかれて感情移入できなくて、ただ全体的に古臭い感じて何だこれに陥るイメージ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:05▼返信
>>72
富野の演技指導
「会話をしてください。演技しようとしないでください」

これめちゃくちゃ難しいオーダー。。。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:07▼返信
富野オネエ説を考えるとガンダムが初代から女性人気高かったり種で腐が爆発したのも納得なんだよな
腐女子のせいでロボットアニメが駄目になったとか言う奴たまに居るけどいい加減認めろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:07▼返信
富野信者「会話が噛み合ってない?それが富野節ってやつよ。そこがいいんじゃねーか!」

??????????????????
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:07▼返信
>>74
シールド殴られまくってる時
コックピットで女海賊がおびえてギャーギャー言ってる描写が冨野だったな

あとはじまり方がイキナリすぎてもう既に一話見逃したかと思った位突然
意味不明にはじまってるし・・・ホントワカランなら見なくていいよ感がヤバい
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:09▼返信
脱ガンダムしたいつってたくせにタイトルにガンダムつけるボケ老人
内容は全然ガンダムじゃないけどな
ミノフスキー強調して連呼するくせにビームサーベルで驚く軍人で草
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:10▼返信
>>81
ファーストガンダムでもMSの説明も組織の説明もキャラ紹介も一切なしにぐいぐい進めてたけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:10▼返信
>>82
「簡単なことです。ガンダムとつければ予算が出るからです。」
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:11▼返信
サンプルボイス代永に似てたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:11▼返信
>>80
信者と言うか
見せる演出の技法なんだよアレ
なんだか良くワカラン台詞とカミ合ってない台詞回しで、見る側は理解するために良く見ようとするから没入させやすい状態を作る。結果的に集中するから熱心に見ると、良い所でワザト終わるから
来週が気になるというハゲの技
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:12▼返信
>>80
事態の進行がキャラのセリフで止まらない
って言い方でわかるかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:13▼返信
いつも通りの富野
それ以上でもそれ以下でもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:13▼返信
>>86
梶原一騎原作の漫画と同じ種類の引き技なんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:13▼返信
キングゲイナーに似てるのはまあ本人だし当然だけど
まったく関係ない縁もゆかりもないはずのエウレカとかいうのにも
やや寄っていってる感あるのはなんなんだろうか
キンゲとエウレカの子供みたいになってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:14▼返信
>>87
説明のためのシーンを作らず、常に状況の中の会話で組み立てていく、とも言えるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:14▼返信
海賊の女だったか助けるとこで
俺は一回見るのやめたけどな、我慢出来ずに
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:15▼返信
宇宙世紀からたいして技術が上がってない感じ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:15▼返信
私のローラがどうしたって?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:15▼返信
知ってた
少なくともガンダムファン・富野ファンは情報追いかけてるから知ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:15▼返信
ブレンパワードは全部見たけど今更この芸風というか技術でやられても見るのは極々一部の信者だけだと思うわ
新規ちゃん絶対につかないしましてやガキの獲得なぞ不可能

貴重なアニメ枠潰すな老害
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:16▼返信
今作は富野版銀河鉄道999だと思えばいいだろうな
最終的にはフォトン・バッテリーが作られてるところまで旅をするんだろうし
軌道エレベーターが999ということでFAだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:16▼返信
地味なメガネっ子がメガネ外したら美少女
カワイイ女の子実は男の娘
いい加減やり尽くした感があるので
そろそろエポックな新しいお約束が欲しい所存
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:16▼返信
>>90
メインアニメーターがエウレカの人で
そしてエウレカのスタッフは富野の強い影響下にあった人間たち
これでエウレカ臭感じるなって方が無理

まあ実際の影響の方向は上記のとおり逆なんだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:17▼返信
>>92
そのままやめても良かったんですよ
アニメなんて見なくても死なない
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:17▼返信
とりあえず、ナスネさんが録画だけしてるわ。
撮りためて、あとでまとめて見る。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:17▼返信
この声優、需要高すぎるだろwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:17▼返信
>>90
個人的にはなんかエウレカというか忘年のザムドというかこのキャラデザ見ると宗教的な物が付くイメージあるわ。
宇宙に登っていく未来的な乗り物に乗っている一般人が民族衣装みたいなローブ着ていたりとか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:18▼返信
>>96
全く同じ事をブヒアニメに言いたいね俺は
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:18▼返信
>>100
先行で3話まで見てるから
もうちょい見て生理的に無理ならやめる
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:18▼返信
>>11
ほんとこれ
1話2話見てみたけどツマランかった
どこの感想を見てみても「富野らしい作品」とか懐古コメントばかりなんだよなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:19▼返信
>>103
まあザムドも映像面は同じ流れのスタッフだしねえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:19▼返信
なんでだ?俺はすごくハマって
早く続きが見たいって思ってるんだが
本当に面白いと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:19▼返信
ロボットと周りの風景が合わない。都市の風景は洗練されているのに、ロボットだけ70年代のデザインなのが冷める。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:19▼返信
>>98
御影「よんだ?」
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:21▼返信
>>93
wiki見ると「技術を進歩させない」様にしている世界らしい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:21▼返信
御影で思い出したが、あいつ10月1日からパス見つかったってツイッター再開してたんだなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:22▼返信
宇宙世紀から1回人が滅びそうになって
また繁栄してきたみたいなこと禿が言ってなかった?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:23▼返信
パット見だが
シャアザクとジェムズガンとリックドムとカプールとガルバルディβとジェガン
あとゴックとリックディアスが旧MSで出てたな
あと一体が思い出せんが
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:25▼返信
>>93
RC年代はUC時代の技術を進歩させるのをタブーとし、軌道エレベーターが信仰の対象となってる世紀。
ビームサーベルに驚いたのも知らなかったんじゃなくてもう使ってはいけないものという認識だったから。
もう核融合炉も使ってないしね。

・・・なんていう設定は知らずに見て全く問題ない話なんだけど
なまじガンダムを知ってると気になっちゃうんだろうなあってことで、書いてみた。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:25▼返信
>>106
いや冨野の場合
ツマランかったって1~2話で言ってはダメなんだわ
正直いうと意味不明だったが正しい
でもその良くワカランのが楽しいやつもいるんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:25▼返信
ああ、なるほど。それでワザとMSを古臭いデザインにしてるのか。最新作だからワクワクするMSが見たかったな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:25▼返信
最初は訳わからないっていう人でも、少し我慢して観続けていると
先が楽しみになってくる作品に仕上がっているだろう
ヤマトや銀河鉄道999に通じる、地球から出発して
イスカンダルやアンドロメダ的な星まで旅を続けて
最後に真相を知って終わるパターン
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:26▼返信
>>114
実況でジェムズガンって単語が出てたような
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:27▼返信
>>116
イデオンなんか本当の意味がわかるの3クール過ぎたあたりだもんな・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:27▼返信
1・2話も面白すぎたし楽しみだわ
しかしローラまたいたのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:28▼返信
あ、ごめん>>114書いてあったね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:30▼返信
>>108
だよね
続きが見たくて仕方ないわ
ロボットアニメでこれを超えるのはしばらくないだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:31▼返信
年上だったことに驚きw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:33▼返信
一人だけ声が低い子がいたからすぐ分かったぞ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:34▼返信
アニメはまだ見てないが、インタビューと漫画は見てるから大体お前らの反応が分かる

これは子供向けじゃなくて、大きいお友達にこそ見て欲しいアニメだわ
虚淵で少しは耐性出来たんだし、もう少し根気強く見てみ
世界観だとか、人間関係だとか、謎だとか、後々になってうっすらと分かり始める承起転結型だから
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:34▼返信
>>117
どうしても旧ガンダムの延長線上の作品として見たいならまずは
汎用MSが全天モニターじゃなくなってるなかでGシリーズだけ全天モニターとか言うあたりに萌えてみたらどうかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:35▼返信
へー
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:35▼返信
さとり系主人公をどう成長させるかはちょっと気になる
さとり系はアルドノアもだが、富野ならたぶん成長する所を描くはず
最初から成長しきった風を装ってるから分かりにくくなると思うが

新訳Zの時からかなり良くなったセルアニメ風画質も見てて面白い。BL部分はちょっと汚いけど
その上あのキャラデザだからリアリティラインはいくらでも下げれるのに無重量描写強調してるのもよくやるなーって感じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:35▼返信
>>125
明らかにカメラ目線でハァ~イ♪ってあたりもわざとやってる感強かったよなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:36▼返信
>>123
ハゲの事だから
20話くらいまで見てる側は訳ワカランママ進む
そして見てる奴らはイロイロ憶測する
その時点でハゲマジックかかってるから
訳ワカランのが嫌な奴はもう切ってもいいんじゃね?俺は楽しみだからハゲのたくらみに乗る
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:38▼返信
どうみても産廃ゴミアニメ
近年稀に見る気持ちの悪いブヒアニメ以下のゴミ作品ですわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:38▼返信
富野節を意識するようになってからは
会話の違和感ばかりで集中して見られなくなってしまったわ。
集中するのを狙っての技法ともいうが、俺には逆効果…。

あとアイキャッチ部分などに所々散見されるが、ゲイナーみたいに不思議なポーズとらせようとするのはなんなの?
正直冷めるわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:39▼返信
アルドノアゼロもそうだが
虚淵って説明不足なあたりはハゲ意識してんのかも
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:40▼返信
※21
やっぱ富野・吉田健といえばゲイナーだよな。
あっちはザブングルのリメイク的面白さがあったな。
Gレコは…まだこの先見てみないと答えはハッキリしないので保留。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:40▼返信
>>129
現実の軌道エレベーター計画に対しては、結局「あんなん無理」ってスタンスに切り替えた理由が気になるなあ
あれは絶対無理だからミノフスキークラフトという嘘と組み合わせる事で絵空事に使える、って考えたんだろうけど…
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:41▼返信
>>135
作業用機体の顔がモニターだったのあれどう見ても
ゲイナ―だろって思ってみてた
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:42▼返信
>>134
いや本来さ、作劇ってのは説明台詞に頼ったらアカンのよ
状況の中で理解させていくことができなかったら優秀な戯作者とはいえない

という考え方自体が過去のものだといわれたらそれまでなんだけどさ・・・あからさまな説明台詞って萎えない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:43▼返信
第二の代永かな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:44▼返信
会話がブレンパワード以下、全部キンゲ、ヒロインが池沼、主人公がキモい、MSがあり得ない位のダサさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:44▼返信
確かに萎える。そこは見せ方のテクニックだよな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:45▼返信
あー、確かにユニフォームが一人だけ胸リボンついてないし、首のスカーフは喉仏隠しか。
全然気にしてなかったわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:45▼返信
>>140
全部比較論?お前空っぽだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:48▼返信
主人公が頭脳明晰で人望にも厚く彼女も居るあたり、絶対お前ら拒否反応起こすと思ってた

んでこの主人公が戦争を介して劇的に変わる環境の中で更に人間的な強さを持つんだろうけど、お前らが更に拒否反応起こして見たくなくなるんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:48▼返信
新規層向けだからこれからもゴリゴリの説明セリフが出てきそう。F91のカーチャン並みの。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:49▼返信
>>138
いや俺は肯定派だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:50▼返信
>>144
まあ母親がらみでろくでもない事になるのは間違いなさそうで・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:51▼返信
一人野太い奴が混じってたが男か
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:52▼返信
ターンAの時みたいな反応の人が多いのかな
あれは回追うごとに信じられんくらい面白くなったから今回も期待してる
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:52▼返信
>>145
ダメな説明台詞ってのは説明のための説明台詞ね。その間物語が完全に止まるような奴。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:56▼返信
脱ガンダムだけどガンダムと付けると予算が出るから付けただけなら
作中のMSもスター・システム的に使っているだけで
今までのMSとの関連性は薄いだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:56▼返信
>>150
よー分かるわ。たしかにシラケる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:57▼返信
この程度のネタにキレ気味のやつってなんなの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:00▼返信
思ったより面白かったぞこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:05▼返信
ファンのガンダム熱と年齢によって意見が分かれそう。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:06▼返信
ヤーパンの天井とかイングレッサミリシャが何か理解したのも何話かしてからなんだから
わからないなりに色々考えて見るさ
70超えたジジイの遺作がこれってのもアレだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:08▼返信
>>152
核使っちゃいかんから、博物館にある置物以上の出番は無いだろうな

と思わせといて、実は核よりやべえもん使ってましたとかいう方向に持ってってきたら出番あるかも
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:11▼返信
やっぱ富野なんだよなぁ…演出の格が違うって感じ?
種みたいなダサすぎる背負い物が付いててもまったく気にならないのが地味にすごい
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:11▼返信
石田さんかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:13▼返信
サンプルボイス聴いたらやってた!
まぁいいんじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:13▼返信
>>158
逆シャアなんかも、当時は普通に見てて特別なものとは感じてなかったけど
今みると異常なテンポでキレッキレなんだよな
凡庸な作品に慣らされすぎたな、我々。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:14▼返信
この絵苦手だわ 絵はZ系が一番すきだった
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:15▼返信
Gのレンコン喫茶
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:15▼返信
>>153
こんなネタなんかほんと氷山の一角
もうとにかくひどいネタ満載で全てが駄目すぎ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:16▼返信
登場人物が全員キチガイ揃いの今世紀最狂のクソアニメ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:17▼返信
気づかなかったわ
未来だからジェンダーフリーなのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:17▼返信
>>158
富野ブランド取ったら何も残らない超絶駄作
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:17▼返信
>>165
最高の褒め言葉だわ、これは面白くなるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:17▼返信
>>162
俺は安彦作画が好きでガンダム見てたから、Ζ以降のビーボォー作画は好きになれなかったなあ
動きのつけ方が違うんだよね・・・湖川キャラでやるならいいんだけども。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:18▼返信
>>134
カス淵の場合、逆にキャラクターにgdgd説明させすぎだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:19▼返信
>>165
ちゃんと見たうえでそう思ったんなら、富野の思うツボだぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:19▼返信
>>168
キチガイを楽しめるのはキチガイの信者だけ
本当は全然楽しんでいないが自分は楽しんでると自分に暗示をかけ続ける信者
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:39▼返信
>>21
オワコンの使い方ちげーよ池沼
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:40▼返信
>>156
理解できないのは舞台設定じゃなくて登場キャラの頭の中身
キチガイしか登場しない理由が万人に納得のいく形で説明できるのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:43▼返信
>>174
キチガイから見たら常人がキチガイに見える、って概念は理解できる?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:44▼返信
ベルリ・ゼナムなんて富野キャラでは全然常識人の方だろ
カミーユに比べたら可愛いもんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:48▼返信
>>175
キチガイの富野信者から見たらキチガイは常人という事か
ちょっと富野信者以外には理解不能ですわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 02:59▼返信
とりあえず登場人物をキチガイと言っておけば叩けるから叩きたいやつは楽だよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:05▼返信
Gのレコンギスタぁぁ〜♫
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:11▼返信
煽ってる訳じゃないけど
敵であるはずの海賊を拘束もせず一般乗員と居合わせるセキュリティ
他のSF物で出てきたら考証総叩きされそうなカマキリみたいな乗り物も冨野節ってやつなの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:16▼返信
異常なほどに台詞回しわかりやすかったが、ゆとり世代にはあれでもわかりづらいのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:16▼返信
どう見てもゴミとかキチガイとかそんな感想しか言えないのかw
なんか恨みでもあるのかよ、あ・・・(察しw
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:19▼返信
>>180
考証に突っ込みいれたいならまず巨大ロボットを全否定しないといけなくなるわけだが
アニメでそこまでがんじがらめにして面白いか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:24▼返信
理解できないものはゴミ認定しておかないと精神の平衡が保てない人間がいるんだね。かっこわるいねえ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:25▼返信
>>180
何かと比べないと気が済まないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:27▼返信
>>180
まるで世の中の全てのSFを漏れなく知ってるようなその物言い、惚れ惚れしますわー(棒
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:29▼返信
>>180
おそらくそれも、宗教で禁じられてるんじゃないか?
罪を憎んで人を憎まずというやつなんだろう
今作のイメージとして一貫して流れているのは
贖罪のイメージのような気がするね
宗教が世界を支配しているということは、過去にそうさせる程の事件や戦争等が
起こったことを意味しており、それらが人間自身を脅かし始めて
反省した結果が宗教による支配体制だと考えられるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:29▼返信
やっぱりあの子だったか
一人だけチアの衣装違ったもんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:32▼返信
>>187
無理無理、そんなアカデミックな言い方、通じやしませんって。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:33▼返信
これは富野なりの9条改正議論だと思ってるよ
解釈改憲などとほざいている奴等に見せるべき作品だろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:35▼返信
>>190
富野は「自衛隊は最初から純粋に軍隊だし、国が軍隊を持つのは当然」ってスタンスだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:39▼返信
>>190
そういう気持ち悪い妄想は自分の脳内だけでしてろよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:46▼返信
子供のガンダム離れの原因は
日教組の異常な反戦平和主義の成れの果てのような気がするな~
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:47▼返信
>>188
そういや俺男なのに全くのどぼとけ見えないんだけど、なんでかな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:51▼返信
なーに
私のローラが居たくらいだから大丈夫さ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:57▼返信
やめなさいよ(怒
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 04:28▼返信
気持ち悪すぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 04:33▼返信
カントケストナー君みたいな男の娘がよかったのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 04:37▼返信
やったぜー!最高だー!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 04:49▼返信
登場時に一言だけしゃべったモブチアガールか
なんか声ふといなあとは思ったが
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:17▼返信
いや、声を聴いた瞬間違和感MAXだったろ・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:17▼返信
これゲイナー臭すごいよね
ゲイナーのレコンギスタ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:20▼返信
アニオタって現実逃避したいんならホモフォビアもホモになったらいい
と思う、だって本質的には彼らもホモなんだから。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:34▼返信
合わなかったんなら黙って切ればいいのに声がデカイんだよ
ついでにアニメも卒業したらいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:36▼返信
まったく気付かなかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:49▼返信
だからオタクは見るないわれてたのにw
派手な戦闘やってテンプレートな萌と恋愛描写が欲しければラノベ原作物へどうぞ。
お禿げ様のアニメにそんな物出てくるわけ無いだろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 06:51▼返信
やっぱり夕方にやるべきだったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:06▼返信
ホモになーれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:34▼返信
>>206
違う
俺が欲しいのは派手な戦闘でも萌えでも恋愛描写でもなくて
ただ常人の感覚を持った常識的なキャラだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:38▼返信
>>204
声がでかいんじゃなくて作りがひどすぎて突っ込みどころ満載なだけだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:44▼返信
うーん…俺もテンポ悪い?感じがしてすんなりとはいかなかったなぁ…
あと、皆が乗り回してた二足歩行のあれw
「重心上過ぎてこかすだろ…」って思ってたら、ホントに壊してた…
実用品があんな世界っておかしくね?
ああいうのは企業技術アピールのコンセプトモデルくらいの位置にあるものだろ?
整合性取れないで「リアル」とか言われても困るわ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:51▼返信
>>211
リアル狙ってるなんて禿は一言も言ってないぜ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:54▼返信
>>78
いや、難しくはねーだろ。
下手くそが意識すると途端に棒になるだけで、役に真の意味で入り込むだけ。

ナレで食ってる人には難しいかもだけど。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:56▼返信
>>213
お前それと同じ事ゴーリキーにも言えんの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:56▼返信
富野セリフでガンダムって気付かされる

Gさんの連合喫茶
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 07:59▼返信
>>212
そうなのか?
ファースト推しの人はこぞって「戦争のリアルがー」って言うから、これもそうかと思った。
ただ、人間関係のリアルを描くなら、その横で妙なガジェット出てくると萎えるんだよね。そういうのはMSだけでいいわ。
最初からファンタジーならそう見るよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:00▼返信
>>214
栞子さんの件は絶対に許さない。絶対にだ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:02▼返信
EDで全てもってかれて内容覚えてねぇ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:06▼返信
>>180
他の監督なら即袋叩きな内容だけど
監督が富野というだけて信者の全力の擁護が入るのが富野節
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:10▼返信
>>219
ハゲってだけお前みたいな奴も現れるから結局一緒w
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:11▼返信
>>220
ハゲ関係なしに突っ込みどころ満載の最悪の内容なんだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:11▼返信
冨野節とか言うけどワンパターンな作品しかできないって監督としてどうなのよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:12▼返信
どんな内容かよりも誰が作ったかしか興味が無い富野信者
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:18▼返信
>>221
アニメくらい肩の力抜けばいいのに面倒くさい奴だな
最悪ならもう見ることもないでしょ、さようなら。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:18▼返信
信者信者と喚くお前は、他人から見たら(アンチ)信者だぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:22▼返信
とうとうガンダムにも男の娘か…
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:23▼返信
>>224
そして信者以外誰も見なくなってこの史上最悪の作品が富野の遺作となるのであった
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:25▼返信
>>227
お前面白いな
余程期待はずれだったのか可哀想にw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:31▼返信
え?男?なんだろ?どうなるのか?
えええええ・・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:35▼返信
>>225
アンチ信者ってなんだよw
初めから富野だから面白いという先入観で内容無視して無条件で持ち上げる富野信者かそれ以外かしかねえから
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:36▼返信
チアにひとり男が混じってるって、監督自身が前から言ってたやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:39▼返信
この作品他に突っ込みどころが山ほどあり過ぎてチアが男とかもうどうでもいいレベル
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:39▼返信
全然チェックしてなかった
もちろんあの感性がまた見れて泣くほど喜んだけどん
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 08:49▼返信
Gスポ.ットのロリ.コンギスタ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 09:56▼返信
レンコン見てないなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 10:28▼返信
独りだけスカーフだな。そして場面でスカーフの色変わってるな。色指定ミスかね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 10:57▼返信
アニメで戦争のリアルねぇw…はだしのゲ〇かな?
でも作風は似てると思うよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 11:08▼返信
当時の時代に近い人が第一線で出来るのは凄い事なんだけどね
今のクリエイターにそこまで出来る人はいないだろうしこれも悪くはないと思うよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 12:04▼返信
突っ込みどころが山ほどあるのか、楽しみだぜ
そうでなきゃ面白くない
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 12:07▼返信
男はこいつだったのか。
あの肌黒っぽいでかいやつかと
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 12:20▼返信
なんやかやで満足させてくれそうな予感がしてる
判断保留で見るぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 12:47▼返信
※206
富野って昔、ろぼっ子ビートンやってたんだけど。
ラブコメじゃないけど“ダイナミックプロ的”Hギャグ満載のアニメ。
富野は萌えに無縁だったわけでもないぞ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 12:52▼返信
面白かったな。先が気になる
敵のMSもダサかっこいいデザインでよかったけど
Gセルフのデザインがガキくさいな
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 14:05▼返信
何をいまさら?
ターンエーで御曹司がロランに女装させてたし、原作だと秘書も女装だしねぇ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 14:08▼返信
そんな事よりも、コクピットのシートがそのままトイレの便座なのが衝撃的過ぎて…
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 15:42▼返信
>>244
2行目何も関係ねえw
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 16:00▼返信
そういや一人声太いのいたなw
次のナットまでのチケット云々の話してた時にいた奴
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 16:07▼返信
擁護不可能な駄作要素を無理矢理楽しみだと言うあたりがとてもチカニシくさい
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 17:15▼返信
観たけどOPムービからなにまで作りが古くさくてきついと思ったw
ターンAは菅野よう子さんが作曲してたからみてたって感じ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 18:02▼返信
腐女子歓喜
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 19:50▼返信
よかった・・・
マニィちゃんが男の娘だったらどうしようって心配してた
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 19:55▼返信
よく考えたら、富野の演出デビュー作ってリボンの騎士だったよな。
男装や女装ネタが多いのもうなずける。
エルガイムでもダバらの女装回あったの思い出したわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:13▼返信
>>252
そもそも師匠が手塚治虫
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:29▼返信
つまんなくて通しで見続けるのが苦痛だったからこんなのまで気が回らんわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:10▼返信
>>246
前の富野作品に男の娘が好きな男が出てたって事で、関係なくもないが、小説版であって原作ではないな。

下手すりゃ放映できない国が出てきそうな地雷だよなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:38▼返信
メインキャラ決定。
と言うかガンダムにそういう系のキャラいたかな?
ローラは女装だし。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:43▼返信
確かに他のキャラに比べると低いけど、言われなきゃ分からんレベルだったぞ…
このレベルの声優でAKB49アニメ化して欲しいわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 05:16▼返信
>>254
見なけりゃいいじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 10:20▼返信
声優のアイコ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:28▼返信
禿の性癖は女装して複数の女性に弄られるという特殊性癖なのでこれでも自重してる方です
ご了承ください
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:01▼返信
売れる要素皆無な声優だな
無個性もいいとこだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 00:20▼返信
ケツの穴を掘りまくりたい

直近のコメント数ランキング

traq