海外の鍛冶職人、今回は『FF8』のガンブレードをリアルに再現
http://www.inside-games.jp/article/2014/10/07/81309.html
記事によると
・いつもの鍛冶屋が、今度はFF8のガンブレードを制作
・最後の実演ではスイカ・メロン・凍ったペットボトルなどを斬りまくっている
https://www.youtube.com/watch?v=-GgijhlKbSc
いつものことながらカッコ良すぎる・・・
タイミングよくトリガー引いたら威力が増すぞ!


ファイナルファンタジーエクスプローラーズ【数量限定】早期購入特典ゲーム内で使える「FINAL FANTASYIII オニオン装備」4点セット+ニンテンドー3DS版「FINAL FANTASY」が無料で遊べるダウンロード番号同梱
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-12-18
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー MASTER ARMS スコール・ガンブレード
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 171835
Amazonで詳しく見る
どういうしくみ?
Wii U何もねぇな
ゴキステはゴミ
中二理論に整合性の取れた仕組みなんてない
そっちは銃としても機能するよ
14のデザイナーはまじめだからな・・・中二なだけの設定じゃ我慢できないんだろうな
ゴミステなんもねぇな
ガンブレードと言ったら
セガのガンブレードNYなんだよね
あっちのガンブレードかっこいい
移植されないねえ・・・あの種のガンシューん中じゃ一番好きなのにな俺
グリップ部分がM9っていうのが無理矢理過ぎる
トリガー引いて威力を高めるみたいな要素はある
炸薬で刃をめり込ませるみたいな感じなのかな
どんだけ売れたんだろう
トリガー引くと火薬による爆発が起こりそれが刃に振動として伝わる。
その振動によって切れ味が増すらしい。
あとアクセサリーだかのデザイン雑過ぎ
たしか攻撃の際に剣が火薬の力で加速するとかそんな仕組み
キャモナ・スラッシュ・シェイクハ~ンドw
百歩譲って自動発火ならわからなくもないが
手動でトリガー引くなんて、トリガー引く力が無駄になるぶんむしろ効率わるくなるわwww
キャラデザも音楽も世界観も良い。
リマスターしてほしいな。
剣本体はこれじゃないかんだね
ストーリーは最初の2時間で捨てたから知らんが
キャラと世界観はシリーズ最悪の部類だと思う
音楽はまあまあ
リアルとリアリティの区別を出来るようになる必要があるんじゃないかなキミは
とりあえずきみらこのゲームのタイトル読みなおしたほうがいいよ
少し前に見た気がする…見た気がするだけで具体的にどうという記憶が無いが
ガンブレードはトリガーを引いてハンマーが落ちる振動で切れ味を増してる設定だぞ
ただの板金屋のお仕事
トリガーを引くために握力が無駄になる
ゴミ
さんくす!
でもやっぱりよくわからん…
むしろノンフィクションしか受け付けないあなたがゴミ
やはり弾丸は発射出来ないが凄い出来だわ
おいくら万円ですか?
カスエニはこの作った人に金払って、色んな展示会に貸してもらうべき
大抵の銃火器なら作れちゃいそうだ
自分が一番無駄な事をしているんだと、そろそろ気付くべきではなかろうか。
生身でドラゴンとかぶった切る連中相手に握力うんぬんなんて今更すぎるとは思わないかね
理にかなってない武器だよな
いや思うね
説得力なくなるじゃん
俺は薬莢に謎の魔力みたいなもんが詰まってるのかと思ってたわ
まだそのほうが納得いくわ
ギミック必須だろあれ
炸薬で加速ついた剣振り回すなんてあんなヒョロイ兄ちゃんじゃ無理
最低でもガッツさん並に筋力付けて来い
ゲームが進むにつれてどんどん頭悪そうな見た目になって最終的にビームソードになっちゃった。
あの形と色が好きなんだ
空飛ぶ車とか当たり前になってるけどどうすんの?
アドベントチルドレンのヤズーが持ってるやつは出るけど
ほしい・・・
銃の部分はマジで作ってはダメでしょ
原作には普通に弾出るから
おっさんたちが変わってから、変に武器を組み合わせたり、オリジナルな武器を作り始めて面白くなかったんだよね。
いちいち創作の現実ではありえない事象にケチ付けてんの?
結局あれこれ理由をつけて自分の気に入らないもの貶したいだけだろうが
最初から俺が気に入らないからクソだって言ってりゃいいのに
わざわざリアルさがどうこう言っちゃうのがアホとしか言いようがない
鍛冶屋じゃねー ただのナイフ屋
どんだけFF8が憎いんだよw
なんか違う人じゃね?って思ってた
どんなに荒唐無稽でもそこに説得力と物語上の必然性があればいいんだけどね。これはただの中二だから。
ゴテゴテさせてデカけりゃいいてもんじゃない
空想と現実の区別つかないの?????
アホだろお前。
実際に値をつけるとしたらどのくらいなんだろうか
国内じゃゴミ扱いだけど
あとこの手の銃と剣が合わさったの自体がどうしてもダサいので再現度もクソもない
グリップとトリガーの位置離し過ぎだよな…グリップ真っ直ぐ握った状態でトリガー引けるような形状にすりゃ良いのに…
実際に弾丸撃てるようにしようぜwwwww
やってないやつも結構いるもんね・・・
やってないんじゃなくて、買ってすぐ投げたのが多い
俺もだ
でも実際には爆発の抜け道がないし、力の作用点も向きも違うから
ガン部分は飾りだな
銃として機能すんのコレ?
切り傷をグリグリ~っておすような効果をだしてダメージを増加させるって理屈だっけ?
腕まずぶっこわれるけどね
そもそも銃としての機能はない
それでマスターソードとかファルシオンをへし折ってくれよ
設定からして切断のタイミングでトリガーを引くと、火薬の衝撃で切断力をアップするものだから銃としての機能は元々ない。
むしろ物語上の必然性()とかいう中二丸出しの理由じゃなく、コマンド選択のRPGにトリガーを引くことでダメージ増加の動作を導入することで特に演出の長い必殺技で見ているだけじゃなく、積極的に攻撃に参加できるようシステムとして意味を持たせてあるんだよ。
コスプレ用の武器はライティングで誤魔化したり画像加工してるから実物はヘボいぞ
買ってすぐ投げたゴミがゲームを語るなよw
リメイクして新規シナリオ追加したら買ってしまうかもしれんし。
部屋に飾りたいよ
お前みたいな奴も多いよな
>>128
別にトリガーとか付けなくても成立する遊びだと思うが・・・
自分に自信の無い奴ってすぐ知ったかするよな