• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【買い】WiiU版『スマブラ』仕様のGCコントローラーが日本で発売決定!!さらにソフトと接続タップ同梱版も発売するぞおおおおおお



任天堂UKストアの説明文より

GameCube Controller Adapter for Wii U
http://store.nintendo.co.uk/wii-u-accessories/gamecube-controller-adapter-for-wii-u/11028551.html
名称未設定 10


「GameCube Controller Adapter for Wii U」の説明文

ゲームキューブコントローラ接続タップは、ゲームキューブコントローラでWiiU版大乱闘スマッシュブラザーズをプレイすることができる周辺機器です。
他のWiiUソフトウェアと互換性を持たない点に注意してください。

あなたのWiiUで、このアダプターを用いて最高4台のゲームキューブコントローラーをつなぐことができます。
すでに所有しているゲームキューブコントローラー、または大乱闘スマッシュブラザーズ版ゲームキューブコントローラーを使うことができます





















最初は、「他のゲームでも使える」という説明文だったらしいね

今後対応ソフトが出るとは思えないし、スマブラ専用コントローラーとして買う人はどれくらいいるのやら・・・












大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップセット大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップセット
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(1157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:07▼返信
酷すぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:07▼返信
んなあほな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:07▼返信
任天堂無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:07▼返信
クソクソアンド糞
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
ゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
だっさ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
安定のクソ仕様
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
ゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
専用デバイスがどんどん増えるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
は?


は?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信


さすが期待のウンコ

12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
なんでやwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
スマブラのみとかもったいなさ過ぎるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
ありえねーww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
風のタクトHDでも使えないのかよ⁉︎
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
イワップwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
こういう汎用性の無い周辺機器ばっかり出すよな任天堂って。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
は?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
スマブラのためにWiiU買ったようなもんだし、それを承知のうえで同梱版を予約する
と言い放った俺の友達イケメンすぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信



逝かれた次世代機へようこそ


21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
またまたご冗談を~
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
はあああああああああああ????
任天堂ってなんでかゆいところにまったく手が届かない仕様ばっかりなの?
普通できるよねーと期待されることが悉くダメダメ、そりゃ一般に見放されるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
冗談きついぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
いらね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
PCで使いたいな
遅延とかどうなんだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
ごらんいただけたであろうか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
ゴミすぎる・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:09▼返信
あ?
どんだけ技術力ねえんだよ
もうゲーム機出すのやめちまえよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
な  ん  じ  ゃ  そ  ら
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
相変わらず馬鹿だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
もうPSカメラとかキネクトをバカに出来ないなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
スマブラが最後の希望だから必要ないもんなwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
いきあたりばったりすぎるだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
なんでそこ共通化してねぇんだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
くっそ、くっそ、
大声出してワロタww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
まぁそもそもゲームソフトが出ないだろ
どっちみちスマブラ専用機になるんだろうし
それなら
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
まさに任天堂という宗教の専用グッズw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:10▼返信
ぶーちゃん的にはこういう周辺機器商法はどうなのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信




実に しょ~~~~~もない



40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
世界一バカな企業、任天堂
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
これは煽り抜きで酷すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
あぶねー
危うく買うところだった
アマでキャンセルしとかないと
43.shi-投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
もう割れハッカーに無理矢理対応ソフト増やしてもらったらいいんじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
これは酷い




こ  れ  は  酷  い


45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
本気でゴミ過ぎる
ようやくマリカまともに出来ると思ったのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
これは酷い
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:11▼返信
そりゃそうだ
中身はただのGCコントローラーですしおすし
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
タブコンよりもこっちに対応させてほしかっただろうにねぇ
マリオカートとかGCコンの方がいいんじゃねぇのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
えー・・・

買うんやめるわ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
うわわわわわwww
これはひどいww
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
これは酷いとかのレベルじゃないでしょ……
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
その場その場で客を騙すスタイル
業界的にも癌だし、社会的にも癌とかもう救えねーな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
馬鹿じゃねーのwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
任天堂には頭悪い奴が集まってる可能性が・・・!?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
は?..行き当たりばったり過ぎるだろ...もっとよく考えてから物作れよ...
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
え?ゴミ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
スマブラ専用コントローラー

58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12▼返信
おいゴキこれはどういうことや?
説明せんかい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
はあ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
ひっでぇwwww本当にがめついな
腹黒さがヤバイ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
さすがに何したいかわからんわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
任天堂って本当にハード作るセンスがないよな(横井氏は除く)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信


なんだよ!
このシガーソケットは!!!

64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
情弱騙し気満々だな 拡散しとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
技術力とかそういう話じゃないでしょ
どう考えてもわざと制限かけているよこれ

只でさえゲームに金を使わないライト層を相手にしているのに
ソフトに金を使わないように仕向けて何が楽しいんだ?
これで利益出ているならまだしも真っ赤っかだしなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
使いたいならWiiリモコンへの接続機器を買ってクラコンとして認識させろとでも言いたいのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
1000円なら許されるレベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
また周辺機器かよ
あほか
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
どうやってソニーが悪いことにしようか悩むわ
ゴキブリはとりあえず謝罪しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
え…
え…?
えぇーーー!??

とどのつまり、あのマルチタップって特定ソフト専用周辺機器けぇ?
N3DSも一部タイトルしか恩恵がないし、任天堂ってあれこれ買わせるけどごく一部しか対応せずにそれ以外は全部無駄ってのが多すぎるんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
3DS版があまりにも酷すぎたからWiiU版に期待してた時にこれですよ
任天堂もソニーもどっちも好きだけど流石にこれは酷過ぎ
今後ちょっと任天堂系は控えるか・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
これwiiのソフトでGCコン対応のやつでもダメなの?
wiiuはGC互換ないから、普通にしてたら使い用がないわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
専用ハードに専用タイトル専用周辺機器wwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信





ゴミw




75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
他でも使えるのはその内WiiU用proコントロラーver.2として出すんだろ
任天堂だし
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
周辺機器地獄
アホすぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
ソフトごとに専用アダプターつくんの?バカなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
これには韓国も中国も苦笑い
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:14▼返信
ていうかほんとにこの会社大丈夫かよ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
情弱騙す気満々www
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
今後対応ソフトが出るとは思えないスマブラ専用コントローラー

専用ソフトがゼノリメイク以外出ると思えないNew3DS

ワンハードワンソフト(しかもワンパターン)

それが任天堂ハードです

…俺らがアンチ任天堂になった理由もわかるだろ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
任天堂ちょっと最近やり方汚すぎるな。本当にやばいぞこのままじゃ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
これは酷い
と思ったけどモンハン用にスラパ買うから何も言えなかった
拡張させすぎぃ!なのは問題だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信



ソニーがこんなことやったら光よりも速い速度でスレが1000まで立つ


85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
ソフト一つのために周辺機器とかありえんわ
正気の沙汰じゃない
マジで任天堂頭おかしいwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
これが追い詰められた企業のやり方
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
スーパースコープの時代から変わってねえな~
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
スマブラでしか使えない周辺機器(2,000円)
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
「ニシ君」 これはないわ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
どうせスマブラ飽きたら売るか誰かにあげるハードだし
別にいいよスマブラ専用でも
特に他に欲しいソフトも無いし
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
一周回ってHORIのヌンチャク仕様のGCコン大勝利・・・だと・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
せめてマリカー8でも使えるくらいにはしようよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:16▼返信
あまりにも大馬鹿レベルでマジで言葉が出ないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
お前らが騒ごうが売れちゃうんですけどねww
つかバカ騙して何が悪いの??
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
は?
どんな仕様にしたらそうなるんだよ…
頭おかしいにもほどがある
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
3DS版売ってWiiU版待ってるけど、なんかもう冷めちゃったな。結局ファイターの数や技は変わらないしWiiU買わずに、年末はPS4買おう。ブラッドボーンやりたいし
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信



は?


98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
任天堂ハードはほんと周辺機器がどんどん増えるな
てかスマブラでしか使えないとかゴミ増やすなよ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
うっわ!と思ったけど他にやるソフトねぇ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
赤字だからってこういうことすると余計信用なくして赤字になるわこりゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
GCのコントローラもWiiWiiUよりましってだけで糞コントローラなのにマジで
利益ばっかり考えてる糞企業に成り果てたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
GCソフトだった風のタクトで使用できないとは…
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
New3DSの3D機能を更に余分に力注いて切らなかったし(まぁ名前変わっちゃうだろうが)、これもタブコン切らないってワケわからない方針なんだろうな…
いわっちとその仲間達が業績残したくて、市場無視した無理矢理経営ってこれでハッキリしたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
クソすぎる
これ、本当に酷いぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
>>85
ゴキブリはこれを馬鹿にするが
ソニーだってアレじゃね?だからやってるレベルは同じだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
舐められてますね
スマブラの為にみんな買うでしょ?ってことですか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
お~ま~え~は~

あ~ほ~か~
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信





でも初日ミリオン




109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
つーかなんでこれ他のWiiUタイトルが認識できないんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
接続タップとコントローラーが別売りで両方買ったら4500円とか
ソフトが一個かえるじゃねぇかwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
専用コントローラー
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
何つーか、ホントゴミだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
みたかゴキっこれが任天堂さんのやり方やっ!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
PS2→PS3用のメモカアダプタ以来の衝撃的糞周辺機器や
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
一方PS4コンは一部機能制限と常時USB接続の縛りはあるがPS3でも使えるのであった。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
え・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
正直GCまでの任天堂は大好きだった
Wiiも・・・うん・・・新しい試みでいいと思う・・・
WiiUだけは死ね
次世代機はPS4以外認めないわ
vitaのリモプ最高~!!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
やったねタエちゃん。

周辺機器が増えるよ!

わーい
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
使えねえw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
現行機でまともなコントローラー作れば良いだけなのに、旧世代コントローラー引っ張ってくるだけ
しかも限定的にしか対応しないとか何考えてるんだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
>>105
アレってどれだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
New3DSの時もだったけど、これでまた海外でも皮肉どころか完全に馬鹿にされるの決まったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
WiiUでWiiのソフト遊ぶとき、
例えばWiiUで大乱闘スマッシュブラザースX
をやる時も使えたりはしないのだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
タップ自体FWじゃ処理しなくてソフト側にスプールするソフトが載ってんかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
赤字連発で見境なくなってるw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
>>105

アレで濁しちゃわからん
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
周辺機器を買わせる修行ですか?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
岩田「これで赤字解消だな。俺って天才だわw」
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
流石任天堂。
ゲームソフト毎にハードを買わせるいつも通り過ぎて…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けです。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
>>109
wiiUに接続できるのはリモコンとタブコンのみ
それ以外は認識しない
これは多分ソフト側でむりやりやってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
別にいらんわWiiU買う気ないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
本体のファームウェアレベルで対応できないならゴミ確定
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
ガンコンよりひでぇなwwwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
>>101
GCコン自体はクソではない
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
いつのまにか周辺機器であふれかえる
ありがとう任天堂
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
>>121
マジでわからないの?だったらゲーマー止めた方がいいよ
ソニーのアレもマジでコレだから任天堂だけを叩くのはお門違いだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
ウッソだろお前(驚愕)
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:20▼返信
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
心底PSユーザーで良かったと思えたわ
いやーSONYって凄いww
今までありがたみが足りなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
無能すぎるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
神谷の言うとおり、今の任天堂はポンコツしか作れんのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
もう勝手にせぇよって感じだな
何がしたいのかわけワカメ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
やべーボロ儲けだよwww
悔しいかゴキ共、これが商売というものだ
赤字のPS陣営には何も無いからなぁw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
色々とおかしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
自称ITジャーナリスト
本田雅一はこれにどう応えるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
東大京大のエリートが雁首揃えて頭ひねって
このゴミひりだしたとか想像しただけで感動したわ、なにしてんの
色んなソフトで使えるようにしなよせっかく出すんだからw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
なんぞそれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信



                  周 辺 機 器 地 獄



150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
ゲームキューブのバーチャルコンソール出すためだろ。・・・と思いたい。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:21▼返信
ソフトの数は諦めたから、周辺機器の数で勝負ってことですねw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
桜井は黙っているなら岩田と同類と見なすわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
ソニーのあれってmoveのことか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
はい、ゴミ確定
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
コントローラもwiiリモコン通さないと動かなかったりするし
意味わからん仕様多すぎ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
これは酷すぎるだろ…
アプデなんかで対応出来ないのかよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
>>114
PS2用ではなくPS用のメモリカードリーダーだろ?
普通にPSのソフトをプレイするのに使えてるし、アーカイブス用の仮想メモリカードとデータのやり取りは可能。
PS2のメモリカードの読み書きは出来るけど、PS2アーカイブスが仮想メモリカード方式じゃないから使えないってだけ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
これわざと制限してるんだよな?
例え対応してなくても任天ソフトくらいはアプデで対応させるのが普通だと思うが
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
あれ?Insideではちがうこと書いているぞ

「Wii U用GCコントローラ接続タップ」は、クラコンやプロコン対応の全タイトルと互換性あり
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
WiiUとかスマブラ専用機だろうから問題無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
ほんとに1回こっきりの周辺機器だらけだな
昔から何も変わってない
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
イワッチメント スマブラ未対応
予測できたことじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
どんなゴミでも任天堂のマーク入ってりゃ日本人は買うからな
こんな楽な商売もあるまい

赤字だけどさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
3DSに無理矢理GCコン繋げてプレイできるようにしてたハッカーより
技術力無い任天堂って・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
任天堂関係は常にどこかしか欠陥があるな

ドゥカティのバイクじゃあるまいし
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
さすがにひでえなwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
結局色々ケチって行き当たりばったりでハード作るから
いちいち何かやる度に何か拡張機器が必要になってくる
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
これコントローラーじゃなくて接続タップのことでしょ?それにしても酷いと思うが
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
ニシくんがこのコントローラーでやりたいって言うから任天堂が出してくれたんだよ。買ってあげなよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
いくらなんでも継ぎはぎ過ぎだろ
どれだけ使い捨て(専用)オプション用意するんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
なにこのゴミ周辺機…

本当に任天堂は俺らの予想の下をいくよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:22▼返信
      /任_豚\    さっさと荒らしてVITA爆死の流れにしろ!
     .|ノ#O-O#ヽ| ブヒイ! n∩n
     6| . : )'e'( : . |9 = |_||_||_∩
  /⌒ `‐-=-‐ '  =.∩   ー| パンッ
 (  く  ・ ノ \・ ) =ヽ_)_ノ彡痴漢ミ
  \_つ   x   )       d-lイHニl-b ごっ ごめんなさいっ
  | ⌒ヽ  Wii / ̄"`ヽ, ’,∴ ヽヽ'e'ノノ  ごめんなさい・・・
  (,  ~lー-(u)ー─ノ  ,ノ 、・∵ ’  〉ー'
  i'_,,,っ      i'_っ;;    /  ノ>
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
ゲームテック辺りが、どのゲームにも使える万能アダプタ出してきそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
まーたいつもの任天堂マジックか
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
>>131
開いた口が塞がらないよ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
今後マリオとか任天堂ソフトは対応していくだろうな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
せwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwよwwwwwwwwwwうwwwwwww

情弱騙しここに極まれりだなwwwwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
流石だなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
ビビり過ぎやでゴキ
任天堂さんはお前らの考える先にいっとるんやっ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
もうわけわかんねーなw
なんで珍天っていつもこんな場当たり的なオプション買わせるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
HORIのGCコンに期待するしかないか・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:23▼返信
どんな理由で互換が無くなるか分からんだろゴキブリ
ゴキブリにも任天堂の超技術は意味が分からんだろゴキブリ
俺もわけがわからんぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
64→良作
DX→神作
X→凡作
3DS→聳え立ち糞
WiiU→??
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
>>144
■任天堂          ■SCE
据置 60万台         据置 350万台
携帯 86万台         携帯 75万台
営業利益▲99億円    営業利益 43億円

売上高 749億円      売上高 2,575億円

バーカ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
正真正銘のゴミやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
>>137
ソフト1本でしか使えない周辺機器なんてないけど?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
>>134

ガンコンは他社ソフトも出たでしょ。
酷いのはコナミの。名称さえ忘れたw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
GCのバーチャルコンソールで使えるはずだろ!!!


と、思ったらGCのVC配信してなかったわww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
>>135
アナログスティックを操作しながら他のボタンもおせるPS以外のボタン配置はゴミだろ
事実サードパーティーのコントローラーは大体PSのボタン配置だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
『ゲームキューブコントローラ接続タップ』(2,500円+税)
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
>>180
いやリアルにビビるだろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
ソフトは出ないが周辺機器は出しまくりw
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
_____サッ      _____サッ     _____サッ
|ソニーが悪|/任_豚\ |ソニーが悪 |/任_豚\|ソニーが悪.|/任_豚\
 ̄ ̄|| ̄ ̄|ノ-O-O-ヽ|. ̄ ̄|| ̄ ̄|ノ-O-O-ヽ| ̄ ̄|| ̄ ̄|ノ-O-O-ヽ|
  (⌒) 6| . : )'e'( : . |9  (⌒) 6| . : )'e'( : . |9 (⌒) 6| . : )'e'( : . |9
   \\/`‐-=-‐ '\  \\/`‐-=-‐ '\  \\/`‐-=-‐ '\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           結論:ソニーが悪い
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
>>109
勝手な推察だけど、このアダプターのドライバーが「スマブラ」に組み込んであって、
WiiUのOS側にはドライバーが組み込んでいないからと考えられる。
なので、WiiUのOSをアップデートしてドライバーを組み込めば動くとは思うけど、
それをやったら「タブコン不要説」が鮮明になるので出来ないんだと思う

と言うことで、任天堂のWiiUに関する政治的な判断だと結論付けられる
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
任天堂ってここ数年こういう汚い商売を立て続けにやってるな…
WiiDSで稼いだ金を毎週のハード売り上げの虚勢を張るために自社買いで食いつぶし、赤字を埋めるためにこういう1ソフトしか使えない周辺機器を売りつけると…
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
・・・は?

は????????????????????????
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
海外優遇の記事も書こうぜ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
>>137

キミはアレだったかw
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
記事タイでフイタw
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
これは・・・
互換性のないハードを出すソニーより悪質じゃないですか
流石に引くわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
ガンコンはバイオのFPSの奴も出来たよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
実質専用コントローラーかよ・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
おい運営、こっちのInside記事も見ているだろ。

Inside「「Wii U用GCコントローラ接続タップ」は、クラコンやプロコン対応の全タイトルと互換性あり」

『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の発売日決定に併せて、その全貌が明らかになってきた「Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ」。予約もさっそく開始していますが、英任天堂の公式サイトに本製品の説明文が掲載されていました。

それによると、「Wii クラシックコントローラ」「Wii クラシックコントローラPro」「Wii U プロコントローラー」に対応している全てのゲームと互換性があるとのこと。ただし、「ゲームキューブコントローラ」はボタン数が少ないため、足りないボタンを補う取り組みが必要。それに関する情報はまだ出ていません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
そびえ立つ糞ハードWiiU
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
こんなんだったらGCコン2000円+タップ2500円より4500円で無線のGCコンの方が圧倒的にマシだっただろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
さすがに互換でやるGCのソフトくらいは対応してるでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
>>180
こんなクソ仕様でビビらないほうがどうかしてるわw
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
ゴミ杉wwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
専用なら無料で標準添付くらいしろ、他に使い道がないもの別売りしてどうすんだよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けです。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
普通の企業だったらシステムソフトウェア、つまりドライバで吸収して
ゲームのソース変更しなくても使えるようにするんだよ

しかもPowerPC系統だろ
ベクタなんかいらねえ、例外コードをビットシフトしてテーブルに合わせて関数ポインタ、なんてしなくていいだろ
PowerPCの例外は直にアドレスに直結してんだからよ
簡単だろがよ

PowerPCの例外に慣れるとx86やSHのベクタはやりたくなくなる
甘やかされてしまう危険なもんやでほんま
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
何このガラクタw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
ピクミンに対応しろや
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信



だっさw


216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
これには豚も困惑
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
これ知らずに騙されて買う奴多そう
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
ホントただの付け刃なのね・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
>>195
まあPROコンすら売れなくなる可能性あるしな、あれもそこそこいい値段したよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
>>135
DS4>DS3=箱コン>wiiコン>GCコン>タブコン>wiiUコン
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
>>158
PS2のほうは初期型しか恩恵ないな
最初は読み込みと移動しか対応してなくて糞だったってだけで書き込み対応してからは良い機器けどなあ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
そっちの勉強始めたばかりの中学生レベルのものを堂々と売りつける商売人の屑
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
10年以上前のコントローラーを特定のゲーム専用で販売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
一般的な周辺機器って標準のキーコードをエミュレートしてるのが普通じゃないのか
なんでこんな仕様になるんだ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
任天堂って昔からこうだっけ?
迷走してる感丸出しなんだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
ゴミハードWiiUはゴミ箱へ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
また特許侵害したの?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
つーか素直にはじめからGCコンオンリーにしとけばフィリップスも…
…ってWiiがアウトか
でも少なくともWiiUの販売差し止めは無かったかもな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
>>169
このタップないとどのみちGCコントローラ繋がらんのだし同じことなんじゃ・・・
それともこのタップ無しで直接繋ぐ方法があるんかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
タブコンよりGCコンのほうがベヨネッタ等のアクションゲームやり易いと思うんだが
そんなささやかなプレイ環境すら提供してくれないのか任天堂の鬼は
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
くそクソ言ってる奴いっぱいいるけどWiiUってスマブラ for WiiUをやる以外に価値あんのかよ
価値無いもんに対応してないから何だって話だろ
WiiがスマブラX専用機だった奴いっぱいいるだろ、今回も同じことになるだけだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
いくらなんでもお粗末すぎるだろそりゃ
対応出来ない理由なんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
>>204
公式サイトとインサイドどっちを信用しますかって話に。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
また最初は他のソフトに対応してるとか詐欺ってたの?
前もコントローラーで詐欺行為働いてたよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
マジカイナ
逆に清々しいなー
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
>>184

田吾作
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信
なんならマリオカートでしか使えないハンドル型コントローラーも出してやろうか?
3万くらいでさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:27▼返信


周辺機器地獄はまだまだ続くでぇw

239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
任天堂の周辺機器ってもう「その場しのぎ」のイメージしかない

無能
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
ゲーマーなら買うの当たり前
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
2世代前のコントローラーがないとまともにゲーム出来ないハードとかどんだけ糞なの?ワラ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
WiiUの配線ごちゃごちゃ過ぎ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
こんな古いコントローラー使うのなんてコッテコテの信者くらいしかいないだろうしいいんじゃないの
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
>>210
ポケHGSSのあれとかみたいにつければいいのになw
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
どうやったらそんな事になるんだよww
わざとやってんのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
>>237
いっそのことネジコンを発売してくれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
 離せやめろ      「 ̄ ̄了 < はいはいWiiU警察ねスゴイね
 俺はWiiU警察だぞ  l h「¬丨    分かったから詳しい話は署で
.       / ̄ ̄\__,ト、Дノ____
.     /   ノ ̄Yi. ノ  jテ、      f ̄ヨ
.    ノ   /-O-| ノ  ノ.i l iー――‐u' ̄
.   .ノ  / : )'e'( : )ノ  ノ ノ l l
.   i'  /   l ヽ..ノ  レ'  l l
..  ノ  _ノ \  !、 lヽ____」 l
..  !、ノ \. \ \l      ト.ノ
.   ト、__\ノト、ノト、  y   l
.   l    ̄(  )y )  ノl   i
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
KMYブチギレ不可避
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
>>84
ソニーはここまで馬鹿じゃないっすw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:28▼返信
無能すぎて呆れるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
ばかみたい
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
わざとじゃないとそんな制御できなくね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
カイジのひどいコピペ思い出した
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
>>204
その情報は古いそうだ

今日の昼くらいに話題にした、
「WiiU用GCコン接続タップが、
他のプロコン等を使用するゲームでも使えるらしい」とのニュースですが、
先ほど、イギリス任天堂が公式に記載している内容を修正。

「スマッシュブラザーズWiiU」にしか使えないことを発表しました
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
つーかタブコンいらなくね?w
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
          人      ヽ  お前らの擁護が足りねぇんだよ!何とかしろ豚!
 |    ノ( /  \      l
 |    ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l          /::::::::::::::::::::
 |   ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ   \\\  :::::::::::::::::::::::::::::::::
 l (ヽイ     ̄ つ  ̄  `l_,    \\\||:::::::::::::::::|_|_|_
 ヽ(__i      ,=三=、   |_) _  \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,
   l    (〆, ─ 、ゝ)/l   \ \\\( 6     *)─
    ゝ、   ____ノ l__   \  彡\ノ\ )))∴( o o)
 /   \   ___ノ    \  \  |\    )))∵  3   無理ですブヒイィー
l _ ` ー一'´ ̄ l         {   ヽ;;\  ヽ
(___)     l     ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
>>204
その英任天堂が
出来ないと言ってるのがこの記事なんだけども
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信

なあに買わせてしまえばこっちのもんですよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:29▼返信
「CGコントローラー」ではなく「スマブラ専用コントローラー」として出すべき
ハンドルやコンガが存在するんだからスマブラ専用コントローラーという名称ならアリ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
>>233

インサイドも公式をソースにしてるじゃないか
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
嘘でしょ? ガチならセルフネガキャンってレベルじゃないぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
クソハードwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
任天堂は好きだねぇ
対応機種が少ない周辺機器沢山売るの
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
>>137
こいつアレやなw
アレでアレな奴なんだな、可哀そうに・・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
ほんとやり方が汚いよな任天堂
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
つかコントローラー何個目だよw
本当に無駄に多いなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
>>158
いや、そういうことじゃなくてアレもどうせ1~2回しか使わないのに値段が高いっていうことです
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
>>229
記事タイトル見て勘違いしてそうな人がいるから。子供騙しなのは変わらんけどね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
スマブラWiiUってマリカ8のクラクションみたいにタブコンでだけ使える機能ないの
あるならこの周辺機器はマジゴミだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
>>231
そんな事言ってるからサードから嫌われるんだろうが・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
わざとに決まってるでしょ。
いわっちはどうしても

3DSの3D機能とタブコンを売って自分の偉業とげたいだけなんでしょどうせ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
そういやWiiUが発売された当初のソフト毎のコントローラー対応表みたいなのがあったよなぁw
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
ありがとう任天堂
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
理解不能過ぎてワロタw
絶対買わねえw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
そもそも付属のコントローラーに汎用性無い時点で糞ハードだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
そもそもUのコントローラーがまともだったらこんなことにはならなかった
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
ほんとここ数年は行き当たりばったりだよな任天堂・・・
今はまだなんとかなってるがもう限界が近そう
これ以上赤字を増やす前にさっさとハード業界から引退してソフトだけ作ってくれないかな
そりゃプライドもあるんだろうが、ここから巻き返せるとは思えない・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
はやく次のハード出せよ
GCの後方互換性復活させてへんちくりんなWiiPADとかいう奴廃止したハードをな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
本当に任天堂てやり方が酷いな
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
任天堂「これから毎回ソフト一つに専用コントローラー付けようぜ!」
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
英国任天堂が素直にゲロしたのに
日本の任天堂はだんまりだったのか???
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
>>242
本体コンセント、モニタコンセント、タブコンコンセント、AVケーブル、赤外線ケーブル、有線LAN、GCコンアダプタ、GCコン、HDD、HDDコンセント
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
>>239
教祖イワタがまず口だけだもんなぁ
QOLも未だに詳細何も語らず株主総会は逃亡
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
これは騙される人がいるかもね
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
これで零やれるのかとかときめいてたやつ可哀想。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信


ちゃんと英日任天堂で仕様の打ち合わせしとけよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
>>280
なんか任天堂としては珍しいことではないような気がするなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
WiiUのプロコンとボタン数同じだよな
怠慢だろこれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
ゴミすぎるwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップは、
ゲームキューブ用のコントローラをWii Uに接続するための変換アダプターです。
最大4つのゲームキューブコントローラを接続でき、お馴染みの操作でゲームを遊ぶことができます。

4つGCコン買う猛者いないかな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
専用デバイス使って有線接続のみとかwww今2014年だぜ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:32▼返信
>>283
健康分野なら他の技術力高い会社がやってくれる
カメラに映るだけ、椅子に座るだけでバイタルのわかる装置とかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
これソフト側で対応させる事できるんだろうけど、任天堂がストップかけてるんだろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
 
バカじゃねえの?
なあ、これほんとバカじゃねえの?
こんなんOSアップデートでどうにでも対応できるだろ何やってんの?

もう一度言うよ?任天堂ばっかじゃねえの???
 
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
GCコンをUSB出力にして売れよとか言ってごめんな、任天堂に高望みしすぎてたわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
>>286
日本でイワッチがwiiu品薄を必死こいて宣伝してた頃に、米じゃレジーが在庫大量にあるって発言してたこともあったなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
珍サイドに記事書いた時点では足りないボタンを補う方法考え中てなってるし
今UK公式がこうなってるなら考えてたけど結局できなかったか
Uスマの発売までには間に合わないがそのあともとりあえず考えることは継続するよてことだろうwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
はちまってゴミソフト持ち上げてる基地外だよな(大爆笑)
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
え、そういうもんなのかw
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
任天堂の高速タップ(高田延彦ばりの)
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:33▼返信
バカジャネーノ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
え、別に色んなソフトで使えるようにしたらええんちゃうの?
なんでこんな無意味なことするんだ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
ゴキブリハードPS4ではPS Moveがオメガクインテットぐらいしか使い道がないのに
なぜかWiiU用GCコントローラ接続タップを叩き始めるゴキw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
Wiiの開発思想は「リビングに置いても母親に邪魔にされない機器」。
その後次々と周辺機器地獄にまみれて行ったわけだが、
今回もご多分に漏れずスマブラにしか使えない周辺機器とか、
任天堂はどんだけクソ味噌な商売をするつもりなのかね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
GCコントローラーにこだわらなければPROコントローラー買った方が良いのかな…
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
アダプタの構成見てわかるようにUSB接続だからな。
アダプタのドライバを本体システムにインストールする形にして、他のソフトがドライバ対応のアップデータ出すかでないと無理。
多分ソフト自体にドライバ組み込んでると思うんで、他のソフトでは使えないだろ。
今後出るソフトで対応したのは出るかもしれんけど。

元々有線コントローラがないからコンバータ噛ませられないし、無線コントローラのふりして接続するコンバータなんか価格と使い勝手考えるとニンテンユーザー向けには壊滅的だしな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
マリカーの時だって、マリカー専用ハンドル出していたんだ
これはごく自然で普通の事
騒ぐ方がおかしい
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
GCコントローラーの線の先にUSB変換アダプタとかそういう感じのは作れなかったのかな
だいぶ安上がりだろうに
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
バカじゃねーーの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
>>219
Wiiの時は、まだヌンチャクに装着すると言うことでヌンチャクの必要性が発生させることが出来たけど、
タブコンの場合はWiiUのハード的な問題で複数台のタブコンを接続出来ないので、
こういう仕様になっているんだと推察出来るね

タブコン複数接続不可、ヌンチャクを用いての接続だとタブコンが不要になる、
このアダプターがあるとProコンが不要になる等々、今考えられる範囲だけでも
WiiUで出している周辺機器がこのアダプター一個で全てが無意味になる存在なので、
これはマジに技術では無く政治的な判断だと言わざるを得ない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:34▼返信
ゴミやん!
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
>>296
岩田ってマジで嘘吐きなんだな
もう信用できねぇ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
>>267
お前、その辺にあるUSBカードリーダーの値段を見てこいよ
そっから7年ほど前の値段を考えてみ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
お前ら分かってないな。
糞ブラ買うような豚は任豚堂に課金することそのものに喜び感じるタイプだから
周辺機器にどんなに金かかろうと関係ないんだよ。
むしろ高ければ高いほどいい。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
もう任天堂の周辺機器商法はVITAのメモカなんか足元にも及ばないレベル
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
"短期的に任天堂が重点として取り組んでいくことは、Wii Uというプラットフォームの最大の特長である、Wii U GamePadの存在意義を徹底的に高める、ということです。"
出典2014年1月30日(木) 経営方針説明会/第3四半期決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡
  ⇓
任天堂製のGCコントローラー用アダプタが登場
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
ソフトごとに専用アダプター作れば売れるな!
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
ちょっとマジで引くわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
困った時はソニーガービータガーPS4ケタン
ニシくん早くエクストリーム擁護して俺を笑わせてくれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
WiiソフトやVCでタブコンの操作系が使えないのはまあわからなくもないんだよハード的な問題としてさ。
しかしこれは違うだろ?WiiUソフトならOSレベルで完全に解決できるだろうがよなにやってんのバカなの?

無能とか言うレベルじゃねえぞマジで邪悪だよ邪悪。害悪以外のなにもんでもねえよこんな糞集団消えろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
周辺機器商法
何個目だ?コントローラーだけでも結構あるきがする
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
なんかこう、任天堂って毎回見切り発車だよな
wiiもモーションプラスを標準装備でHD対応しておけば確実に統一ハードになれたのに
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
>>307
ほんとこれ
ネガキャンばかりしてないで働いてオメクイ買ってやれ。あれじゃいつまでもPS3とマルチだよ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
豚ちゃん…この記事でソニーガー、PS4ガー は流石にアホのレッテルしか貼られないぞ……

325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
わざわざ制限かけんなよクズ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
むしろこれだけの人が他のソフトと互換性あると思っていたのか。。。
繋がる=使える
ではないだろーに。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
"今のゲーム機を邪魔だと感じてる方がたくさんいらっしゃるという風に私は認識しています。"
"もう、その大きくてうるさくてケーブルがぐちゃぐちゃしているだけで、もう一台もこんなものはいらない、というふうに考えてらっしゃる、とくに家庭のお母さんって、たくさんいらっしゃると思うんですね。"
出典任天堂株式会社 経営方針説明会
  ⇓
ゲームキューブコントローラ接続タップは、ゲームキューブコントローラでWiiU版大乱闘スマッシュブラザーズをプレイすることができる周辺機器です。他のWiiUソフトウェアと互換性を持たない点に注意してください。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:36▼返信
>>307

マリカーハンドルは装着したままでもほぼ全タイトルプレイ可能。

今回のは専用。VCさえ非対応。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信
ちょーんwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信





1万円越えでこのゴミっぷりw




331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信

まさに Uンコ!

332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信
>>327






333.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信
ベヨネッタ専用GCタップ、零専用GCタップで何度でも美味しくいただく方法だというのに!
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信
そんなアホなwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信
バカ会社
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:37▼返信
これを見てたわいの気持ち



(;^ω^)おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:38▼返信
>>303
叩かれてる意味わかってないの?
MOVEの問題じゃないだろたかだかコントローラー1個使うのに
周辺機器かませるのがおかしいだろって言ってんの
しかもスマブラでしか使えないって駄目すぎ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:38▼返信
そもそもGCコントローラーって時点で終わってるタブコンどうした
つかGCってなん世代前だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:38▼返信
ゴキブリはこんなところで煽ってる暇があるなら
オメガクインテット買ってこいよ
モモカが泣いてるぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:38▼返信
>>322
いやああいうのと今回のこれはちょっと次元が違う
確実に「出来る事をやってない」事例。しかも任天堂側の政治的な都合だけでね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:38▼返信
>>323
でもそれ以外使い道がなかったのであった・・・・
だがGCコントローラーはそれでは許せんくらい別だ
なにがほんとこれだバカじゃねーの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
バカじゃないの
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
>>339
話題そらし必至ですねwwww

効いてる効いてる
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
買う予定がない
が圧倒的票数で笑えるwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
任天堂の技術力半端ねぇな 2世代前のコントローラーに頼るとかワロタ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
>>324
今更だから
っつーかもうビータガーは出来なくなったことを暗にみとめてるのな
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
こっちの方が儲かるんです!!
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:39▼返信
これ一番怒ってんのマジユーザーだって事わかってねえだろ豚は
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:40▼返信
標準装備では楽しく遊べないゴミハードその名もWiiU。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:40▼返信
岩田教祖「お布施よろしく」
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:40▼返信
PS4に接続しようと思ったのに・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:40▼返信
値段高いのにスマブラしか対応してないとかwwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:40▼返信
うわあ・・・・・




うわあ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:40▼返信
>>346
??
ビータはもう死んでるだろう?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:41▼返信





バーカ岩田バーカ




356.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:41▼返信
なんかずれてる奴いるが、折角コントローラーもタップも出すなら、旧ソフトもこれから出るかもしれないソフトも対応させるのが、ユーザー考えた経営な。
ましてや、タブコンはスマブラには不向きって認めちゃってるのに、他のソフトも使いにくいなら、対応してるよってやる。今の技術がコストそんなかからないし、手間はかからないのだから。

357.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:41▼返信
>>345
それ自体は別にいいんだよ再販もしてるしな
だがハード的にもソフト的にもなんの障壁もない、いや障壁の発生しようのないこのアダプタが
単一ソフト専用ってのが頭おかしいぞと
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:41▼返信
>>339
オメガをPS4の大作扱いしたくてたまらないんですねぇw
お前が今抱いているのは優越感なんかじゃないぞw
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
>>314

買わないからどうでもいいんじゃないのかな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
未だにユーザが過去のコントローラーを選んでる時点で、wii以降のコントローラのコンセプトがくそだってことに任天堂は気づくのだろうか・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
やっちまったなW
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
宗教ですなあw
コントローラーだけで収納がえらいことになるわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
モモカ「あの・・・オメガクインテットがちょっと売れてない感じで・・・買って欲しいなって」
ゴキブリ「WiiU用GCコントローラ接続タップガー」
モモカ「次回作とか作れなくなっちゃうし、その・・・」
ゴキブリ「うるせー、ネガキャンオンラインの邪魔すんな!」
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
は???
ってなった
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
GCコンより使いやすいコントローラー作れば良いだけなのに
今の任天堂じゃプロコンを作るのが限界だしな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:42▼返信
この仕様って明らかに、わざと、だよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
スマブラは据え置き向けなのに、批判されるの当たり前な足枷つけてどうすんだろうな…
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
別にこんなもんいいだけどさあ
いい加減まともなコントローラー作れよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
電車でGO!の専用マスコンを買った俺もこれには引くわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
そもそもスマブラ以外に何のタイトルで使うんだ?
ゴキブリの無理矢理ネガキャンもいい加減あきたなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
これだったらまだ「USB接続のGCコン作りましたがほかでは使えませんごめんなさい」のほうがユーザー騙せたろうによ
なんでわざわざ「変換アダプタ」っていう正体見せたうえで「都合により対応一本」なんてことするかねえ
これじゃ豚以外の全員が企みに気づいちゃうだろうがよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
なんかもう露骨すぎないか
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:43▼返信
USBだとソフト側対応か…。
クソだな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
てか、プロコンじゃだめなの?w
なんでわざわざGCのコントローラ使う意味がわからん
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信




ゲーム1つの為にコントローラー買わそうとすんなw




376.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信



お布施じゃ



377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
つかまだGCコントローラー引っ張るならGCコンをWiiUの標準コントローラーにすればよかっただろうに
何で奇形コントローラーのタブコンを標準コントローラーにしたんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
Q:ゲームの楽しさとは?
     / 任_豚\ 
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!ソニーガー!ゴキガー!
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
     (  ・ ハ ・ )
    _人人 人人_
    > キチガイ <
     ̄Y^Y^Y^Y ̄
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
>>363

モモカってクインテットじゃないよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
ダブスタ岩田『ゲーム機は邪魔と思われてはいけない もう、その大きくてうるさくて ケーブルがぐちゃぐちゃにしているだけで、もう一台もこんなものはいらない』

381.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
>>363
ひねりがない
やりなおし
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
はぁ?
キューブコンって言ったら、任天ハードの中で1、2を争う良ハードだろ
それが、スマブラでしか使えないって何考えてるんだ、任天堂
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
何回目だろう



◯天堂は悪徳業者みたいな事するなと書くのは
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
任天堂は昔からこういう事してたからある程度予想で…きないなこれは
あまりにも論外過ぎる
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
ばっかじゃなかろか
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
>>370
確かにソフト自体がなかったねWiiU
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
GCはいいハードだったと思うし、スマブラDXも
やりこむ程遊んだけど、いらんなあ
その頃のユーザーにこれでアピールしたいんだろうけど
北米より割高な価格設定とか金毟り取る気満々なのが露骨でひくわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:44▼返信
ニシ君オメガクインテットで必死に話題逸らしか
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
GCのコントローラー使うようにするだけでも馬鹿じゃねーの思ったのに、しかもスマブラ専用かよ…
度が過ぎるほどの無能ぶりで、日本企業だと思いたくないわ…
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
2世代前のコントローラーを付属させること自体恥だ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
え?これ遊ぶのに1万2千円以上か。
何時の時代の売り方なんや。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
流石に不親切すぎるだろ……
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
>>370
使えなきゃ普通にゴミだろw
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信


ゲスの極み!

395.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
>>326
WiiUにつながる他のコントローラーとボタンの数や配置も大差ないのに、
他で使えないって思うほうが珍しいと思う
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
本当の本当の本当の本当に糞ゴミだと感じた
公式がコレっていくらなんでもおかしいんじゃねーの?今の任天堂
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
>>382
Wiiでのクラコンも、最初は「VC専用」って言い張ってたんだぜ任天堂はw
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
次は NINTENDO64 コントローラーで・・・

更にスーファミ コントローラーも・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
>>379
なに言ってるんだか分からないんだが?
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
結論。
Wiiには搭載していたGCコントローラ接続端子をWiiUで取り除いた経営陣と開発チームは正真正銘の大馬鹿。
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:46▼返信
まさかイワッチメントを超える恥を晒してくるとは…
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:46▼返信
このGCコンって、ゲームキューブでも使えるらしいぞ
これはお得だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:46▼返信
>>387
日本のガキは騙せるから
売れると思ってるんだろ
考えが浅い連中だ
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:46▼返信
>>370
確かにそうだね全然ゲーム出てないもんね
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
>>374
プロコンも糞だからだよ言わせんな恥ずかしい
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
ワロタwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
使いたい人だけ使う周辺機器なのに

何でみんなこんなに騒ぐのか
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
1つのゲームを満足に遊ぶだけで
どんだけ金かかるんだよ任天堂はwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
ひっでぇ商売だ
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
他のゲームで使うことがないというより、他にやりたいソフトがない
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
>>370
物理仕様でプロコンと互換可なんだから、これがOSレベルで対応すればコントローラの選択肢がぐっと増える。
というかまともな神経で考えればOSレベルで対応「すべき」なんだよこういうのは。
ゲーム開発側の負担も減るしな。

こういうところも開発が逃げる所以だわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
豚ちゃん話題そらし必死だな…
これは、豚ちゃんもこんな超変化球がないように叩かなきゃ……

普段、任豚になって捏造したり無意味にハードルもあげて爆死に追い込んで、こう言うヤバイ記事は、ソニーガー・PS4ガ-・Vitaガー で話題そらし逃げで…
ソニー叩きじゃなく、任天堂叩きなだけなのわかってないんか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
日本ではGCコン別売り
北米では同梱
価格は…
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
>>374
WiiUのコントローラーは総じてアナログの配置がクソ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
なおアップル相手にノン・ウェアラブル事業へ挑戦する模様
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
ソフトの他に接続タップとGCコン、アミーボを買わせたり必死だね
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
ま~~~た周辺機器かw
いくつ増やすつもり?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
WIIUとか恥ずかしくて買えねwww
こんなん買ったら馬鹿にされるはwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
>>399

モモカってクインテット(五人組)の中の1人じゃないよ。
なんでオトハじゃなくてモモカなの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
また、専用周辺機器⁉︎
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
ひでーなこれは
せっかくタブコン捨てて普通のゲーム機になれそうだったのに
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
>>363
そのしゃべり方はネネちゃんじゃね?
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
WiiUを積極的に使ってるやつって家にコントローラー何個あるんだろうなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
さすがにこれは笑ってしまったわwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
ケチくせぇなぁ…
そこまで情弱騙して儲けたいか
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
>>363
モモカはそんなキャラじゃねーw
やり直し
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
うむ。
こういうツブシの利かない周辺機器を量産するのも任天堂の特徴であるな!
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
標準コントローラーだったものが専用コントローラー化するなんて誰も想像出来んわなw
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
任天堂の公式では
ニンテンドーゲームキューブコントローラは、Wii U Wii ニンテンドーゲームキューブの対応ソフトで使用できるコントローラーです。
となってるが…
WiiUの対応ソフトがスマブラだけとは書いてないな
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
>>402
WiiUではゲームキューブ用ソフトが動かないってところが鬼畜ポイントだなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
クラブニンテンドウ特典のスーファミクラシックコントローラは

スマブラで使えますか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
知ってたw
GCアーカイブスとかあればまだ良かったんだろうけどね
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
 
確かにWiiには「GCコンはGCソフトでしか使えない」って言える理由がちゃんとあったけど
これはUSB接続って時点で一切の言い訳使えないっての、ぶーちゃんわかんねえかな?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:49▼返信
任天堂自身がWiiUコンだとまともなプレイが出来ないと言ってるようなもんだよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信
いや、これはある意味潔いやろ
どうせwiiuにはスマブラぐらいしかやるソフトないやんww
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信
WiiUは既にミリオンタイトルも出て円熟期に突入しておりプラットフォームとしても安定している
PS4はまだ60万台しか国内で売れておらず、ソニーが念仏のように唱えていた
「うちにはゲーム熱の高いユーザーがいる」という言葉を頼りにサードを集めていたわけだ
そしてオメガクインテットの爆死。これでゲーム熱の高いユーザーがいないことが判明
サード総離反が見えてきてるわけだよ。このヤバさに気づかないゴキの頭がヤバイ
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信





モモカ豚逃げんなww




438.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信
任天堂は本当にゴミだと思う

WiiUの仕様といい、このコントローラーといい馬鹿げてる
潰れた方が良いわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信
WIIUか64選べって言われたら64選ぶはwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信
ありがてぇありがてぇ
任天堂さまにお布施できてありがてぇ


以上、豚の独り言をお送りいたしました
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:50▼返信
玩具屋に技術的なことを期待するのが間違い
ファミコンの時代からPCエンジンやらに比べると低性能だったんだし
最近の体たらくだけを見ても分かること
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:51▼返信
そりゃ神谷もド糞いいますわwwwwwwwwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:51▼返信
>>429
今後増えるとも言ってないな
ヘタすれば単発で…
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:51▼返信
あまりに欠陥多すぎだろ…これはスマブラ後に新型くるかもしれんね
任天堂の据え置きで新型はきたことないが、このままじゃ益々本体売れないだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
もうnew3dsみたいにnewwiiuだせよw
半端な物ばかり出しやがって
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
くだらねえ周辺機器ばっか買わせて儲けてる糞企業
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
PS4でもPS1のコントローラー使えないだろ?
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
>>426
アリア「ちょっと!オメガクインテット売れてないんだけど!ゴキブリ買いなさいよ!」
ゴキブリ「WiiU用GCコントローラ接続タップガー!岩田ガー」
アリア「あ、あのね!続編とかでなくなったら困るのはあんたたちなのよ!?」
ゴキブリ「うるせー!ネガキャンオンラインの邪魔すんな!」

こんな感じか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
買わない豚には関係ない
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
>>436
ギャルゲーが売れたら売れたで叩くくせにな
ほんとクズだわこいつら
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
あほらし
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
本当に情弱には優しくないな^^
GCコンでできると思いアダプターとソフトを買う→あれ?コントローラーないの?返品できなくてコントローラーも買う→他のゲームやろうと思いGCコンを使うとできない→自分の持ってるハードに問題があるのか確かめるためにようやく公式サイトを開いて確認→絶望

ここまで読めた。
まあ場合によっちゃWiiでできると思って買う奴もいそうだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
こういう舐めた商売するからPS倒せないんだぞ。全くマイクロソフトといいもうちょいマシなライバル企業がでてきて欲しいもんだわ。業界全体やゲームに興味持つ人間を冷ますだけだぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
まずあのでかい画面みたいなコントローラーなんだよwww

ダサすぎだろwww

あんなん草はえますわwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
なにこの糞仕様
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
地に落ちたな任天堂
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
日本に厳しい任天堂
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
もうなんなんだこのポンコツ。自社の周辺機器ぐらい使えるようにしとけよ・・・。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:52▼返信
なんじゃこのゴミ              なんじゃこのゴミ              ゴミなんじゃこのゴミ
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
これは擁護できません
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
>>433 ?

WiiのスマブラでGCコン使えてるんだが?????
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
ま、ファームウェアアップデートでOSレベルで対応してブーメランかな?

そーいやゴキブリハードPS4で、USBのハンドルとか使えるのかよ?w
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
>>459
ゴミに失礼だろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
使いたい人だけ使う周辺機器なのに
何でみんなこんなに騒ぐのか


無知かww
スマブラはこのコントローラーじゃなきゃ無理ってやりたい人が言ってるわ。スマブラ以外でも不満はあがってたが。
で、任天堂もタブコンではスマブラは…って事を認めた上なんだわな。
そんな、次元の問題ではないってこと。

[ユーザーからの要望は聞きました。しかし、スマブラ限定だけな。文句は受け付けないよ。]って事
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
イワッチメントも旧型3DSだとスマブラ未対応だったしなあ
色々と残念すぎる
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
無線のGCコントローラーってでないのかな?

WiiUはゲームパッドとリモコンやらでテレビ周辺がゴチャゴチャしそうなのが
個人的にマイナスでかいんだよなぁ。
467.投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
>>441
いや今回のケースは技術不足じゃなくて政治的な意図でやってるのがわかるから皆怒ってんの
そもそもこれを繋いで動かせてる時点で技術的な障壁は完全クリアできてる
他のソフトで使えない理由はただひとつ、意図的に使わせない様に実装したってことが明白なわけ
物理的に互換が取れないっていいわけも出来ないな。既にプロコンあるんだもんw
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
GCコン型無線コントローラーを出せば済む話なのに、回りくどいのかそれすら許容出来ないぐらいWiiUの仕様が糞なのか
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
ゴミですまんね♡
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
>>445

WiiUの次世代機だから
WiiUU→Wiiωだろうな
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
昔豚が語ってた任天堂とかけ離れてるんですけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
>>466
GC現役時代にはあったよ。入手できればこれでも使えるはず。
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
これはイカンw
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
>>441
いやFCは後発でその時代の家庭用機としては一番スペック高かったぞ
PCEとかその何年後だと思ってるんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
まさにゴミやんかw
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
やwらwれwたwww

さすがに笑うだろwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:54▼返信
ニシくん良かったじゃん
独占だよ君たちの大好きなw

479.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
この接続タップUSBケーブル2本あるけどまさかを2つ繋げるのか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
まさにクソ馬鹿wwwwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
どんだけwiiuゴミなんだよわろた
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
>>462
果たしてプロコンの方を売りたい任天堂がそこまでするかねぇ・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
>>448
アリア→モモカならあってる
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
ひでぇ…なんだこのクソ仕様…
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信




「天上天下 Uがド糞」


486.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
Exclusiveタイトル
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
>>473
あれは現役のGCソフトでも対応してないのとかあったし、かなり怪しいと思うぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
え、なにこの2つの端子…
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:55▼返信
ニシ君ってこんな糞ハード掴まされてるんだw
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:56▼返信
これを、擁護したらキチレベルだからね

バイトが頑張ってるが
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:56▼返信
ウドンテンニ・・・
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:56▼返信
オメガクインテットをスルーしてネガキャンオンラインにいそしむゴキ
こりゃコンパブチ切れだな。ネプテューヌVIIはWiiU移籍だろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:56▼返信
まあでもスマブラ出た後はもうWiiUにまともにソフト出ないんだから、他のソフトに対応しようがしまいが同じなんじゃない?w
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:56▼返信
PS4持ちの俺は5000円でも要らないわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
2500円ぐらいニシ君なら喜んでお布施するよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
>>479
まあそれでコントローラー4つ分だから…
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
>>461
そりゃ使えるだろうよソフトが対応すれば。
OSレベルで対応するのは不可能だったから過去ソフトで使えなかったってだけ。

だがこれは違う。USB経由って時点で既にOSが間に入ってる
ここにレイヤーひとつ追加すれば過去ソフトで認識させるのなんて楽勝。
これがなぜできてないのか?出来ないんじゃなくてしなかったって事だろ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
なにこの糞仕様wwwwwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
ソニーガーゴキガー
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信

買う予定はない

501.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
スマブラ開発者責任者『いじめの原因になるのでMiiは参戦させない』

スマブラにMiiが参戦
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
>>461

WiiはGC互換性ありで売り出したんだから
当たり前w
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
別にスマブラでしか使わんからOKだろ
他のゲームはゲムパで十分
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:57▼返信
産廃
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
相変わらずの糞っぷり。
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
情弱騙しの極みw
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
これ「スマブラ専用接続タップ」って書かないと詐欺じゃね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信





う~ん、このコントローラー...




509.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
神搾取と言え
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
は?馬鹿じゃねーの、任天堂
これはどう考えてもマジでクソだわ
こんなゴミみてーなことやらかして、任天堂に対して文句もいわないで
それでいいのか?ニシ君…

俺 は 嫌 だ ね
「見つけたぞ!ゲーム界の歪みを!」
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
これ買うやつカモすぎるww
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
ひでぇ、任天堂ってなんかあれも無理これも無理が多すぎる
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
>>479
1本だと4個繋いだとき電源が足りない。USBの定格はポートひとつにつき500mAだから。
PCの力技周辺機器でもたまに見られる方式だよ。片方は電源確保のためだけについてる。
だからコネクタの色が違う。
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
くっせーハード
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:59▼返信
最低だな任天堂
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:59▼返信
ていうか、これが任天堂の元祖抱き合わせ戦略!
げへへ・・・昔から変わってまへん
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:59▼返信
そもそもWiiUがああいう仕様だってのが
こんなものが出てきてしまう理由だわな
糞の上塗りって感じか
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:59▼返信
ニシ君これ買うの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:59▼返信
いいからVitaの心配でもしてろよ
みんいつサービス終了で撤退準備してるってのに
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:59▼返信
まず公式で二世代前のコントローラー推奨してる時点でタブコン全否定でおかしい話なのに、しかもそのGCコントローラーがスマブラ専用でしか使えないって…頭沸いてるとしか思えないんだがw
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
GCコン使わせろといった結果がこれかw
斜め上すぎるw
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
そもそも専用コントローラーってなんだよ
ACコンと同じ扱い的な?馬鹿かww
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
タブコン
リモコン
プロコン
GCコン

どんだけ必要やねん
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
>>503
せっかくGCコン繋げられるんだから他のゲームでもGCコン使いたいだろうがw
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
>>503



それ言うならスマブラをゲームパッドで快適に遊べるように作れって話なんだかw


526.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
流石にこれは豚であるない関係なしに文句言って当然だろうがよ
これを擁護してる豚を俺は豚としてすら認めない
ただのゴミだ
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
買わないからどうでもいい
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
そもそもスマブラをやる以外、存在意義がないハードなんで問題無し
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
>>510
兄貴……(´;ω;`)
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:00▼返信
任天堂にそこまで期待するなんてお前らどこまで外道なんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
Uがド糞(ゆーがどくそ)とは、クライマックス・ピカールさんが思わず口にしたとされる言葉。

クライマックス・ピカールさんは長野県で生まれた[1]とされるが、まあいろいろあって成長したあとに
七歩歩いて右手で任天堂の本社方向を指し、左手でタブコンをさして「天上天下Uがド糞」
(てんじょうてんげゆーがどくそ[2][3]、もしくは、てんじょうてんがゆーがどくそ[4])と言った、という伝説から出てきたものである。
しばしばバーチャルコンソールの不出来を嘆く言葉として使われる。
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
任天堂のゴミなんて二度と買う気はない
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
任天堂さん
もうゲーム業界を荒らすことは止めて欲しい

自社だけで完結していて欲しい…
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
>>521
PROコンとかいうクズを出す暇があったらGCと同じ配置のWiiU用コントローラーを出せばいいのに
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
コントローラを
全部使うことを前提にしている俺らの議論がおかしい
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
宮本氏「それでも買うのが信者だろww買え!奴隷ども!」
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
いやいやGCコン付けろよw
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
任天堂はいつまで豚を相手にこんな殿様商売を続けるつもりだ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
はっきり言って任天堂ハードって高額だよね
本体のみならPSWより安いからそれを前面に押し出すけど、必要な周辺機器を加えたら同世代のPSハードより頭一つ二つは軽く高くなる
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
日本
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップ
※ゲームキューブコントローラは別売りです。
¥ 9,936

北米
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップ
ゲームキューブコントローラ
$99.99
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
拡散 拡散 拡散
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
海外はGCコンが付いてます。
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
ひょえええええ




   冗談だよね ははは・・・

544.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
そもそもVCでGCソフトあるべ?このチャンスに使えるようにしとけば売るチャンスドカンと増えるだろうによ
もはや金勘定すら出来なくなったのか任天堂は
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
さすが低性能ハードですわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:02▼返信
不親切なだけじゃね
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
これほんとに力技だなw
改めて糞仕様が浮き彫りになった
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
GCコントローラーを買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
GCコンは自分で買えや
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
増改築(違法)をくりかえしている昔の旅館みたいなハードだなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
次はゼノブレイドワロスの接続タップを出しそうだ
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
え?
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:03▼返信
ばーか
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:04▼返信
日本人舐めてんの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:04▼返信
任天堂社員「スマブラをやるときはGCコントローラーに買い替えろクソ共」
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:04▼返信
意地でもタブコンが不要だということを認めたくないんだろうよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:04▼返信


せめてマリオカート8には対応するべきだろ

本当に糞企業だな
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:04▼返信

たいした金額でもないのにコメ500超えとかGK君たち貧しいの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:05▼返信
>>547
力技なだけなら笑い話ですむけど
力技に見せかけておいてこの「スマブラ専用」宣言の内実が
「ほかにも対応できるけど、儲けたいのでやりません」なのがモロ見えだから笑えない
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:05▼返信
3DSの3D機能と同じでさ、3D機能をまともにつけてやってる奴は今いないだろと。

タブコンもコントローラーのがやりやすいのが多いみたいだからな。

共通点は、使えない代物。それを、いつまでもひっぱっりまくって、ユーザーを無視どころか露骨に金としか見てない。
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:05▼返信
まーた始まった
ほんとゴミみたいな会社に成り下がったな
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:05▼返信
任天堂は昔からこんなもんだ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
岩田教祖「これはゴキブリソニーの陰謀だああああ!!!!」
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
タブコンという値段が高い役に立たない物を強制購入させといて
この仕打ち
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
スマブラのためにどんだけ金使わせるんだ
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信


だんまり決め込んでねぇで何とか言ってみろよ!任天堂信者どもが!
これがおまえらの信じてる会社だぞ、クソが!


567.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
>>561
いや昔からゴミみたいなことをしてた
メッキがはがれただけだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
USB2も使うならワイヤレスにすればいいのにって先日書いたけど
ごめん、それどころの問題ではなかった
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
コレはさすがにひどすぎだろ・・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信
DS4繋いでやるのとどっちがいいのかね?
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:06▼返信




    9200円?   えw




572.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
最初からWiiU独占で出せよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
こういうところが任天堂の低迷具合を物語っているよな
何故対応させようとベストを尽くさないのか
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
岩田社長「我が奴隷豚信者たちよ!尼のレビューを☆5で埋め尽くせ!!」
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
>>558

等価がないんだよw
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
周辺機器地獄と情弱騙しのアクセサリーは昔からあるけど
ここまできたか・・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
搾取堂
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 ノ              ヽ  <今のゲーム機を邪魔だと感じてる方がたくさんいらっしゃるという風に私は認識しています。
ノ         人      ヽ  <もう、その大きくてうるさくてケーブルがぐちゃぐちゃしているだけで、
|       /  \     l  <もう一台もこんなものはいらない、というふうに考えてらっしゃる
|    _∠二i、  ,i二ゝ、  
|   ノ─( (・) )-( (・))-l  ノl  <とくに家庭のお母さんって、たくさんいらっしゃると思うんですね。
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,ノ 
ヽ(__i     __,、__ノ  |_) 
 ヽl    ノ___ノ /ノ
  ゝ、   ____ノ ノ
 /ノ \   ___ノ\
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
任天堂信者だがWiiUは糞以下
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
周辺機器商法
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
拡張性は一切考えてなかったんだな
全てが力技
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:07▼返信
これ信号入出力の仕様がプロコンやクラコンと違うってことか?
馬鹿じゃね?
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
どんなギャグだよ
やっぱ関西の笑いは頭おかしいわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
岩田「いいから豚どもはまずは本体を買えよ」
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
ブタコンの立場は
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
いわっち「アミーボフィギュアで搾取しまくって巻き返しを図るぞーwww」
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
こういうことしてるから信頼が落ちていくんだけどね
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
>>570
スマブラに限って言うなら64コントローラが一番
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:08▼返信
ピロリン!
ひらめいたぞ!
そうだ!
ゴキブリが悪いことにしておこう!
うん
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09▼返信
技術力なさすぎw
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09▼返信
クソ以下だな
タブコンも2台目に対応するって言ってたのに未だに何の説明もなし
うんこが爆死したから白紙になったんだな
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09▼返信
GCコンメインの新ハード出せよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09▼返信
さすがド糞企業だね
どうしようもねえな(・ω・)
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09▼返信
>>558

そんな事どうでもいいんだが、wiiUって自社制作したゲームすら満足に遊べない、標準装備のゴミハードなんだね。
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09▼返信
任天堂って糞ゴミシステムや糞ゴミハードしか提供しないね。
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:10▼返信
そもそも新たにGCコン生産するんならそのままUSBで繋げるようにしとけよバカなのか
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:10▼返信
岩田恥
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:10▼返信
今の時代…携帯とスマホですら、1機種に1個充電器買わせないのにな…
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:10▼返信
スマブラが最後の弾になりそうだがこんな売り方して大丈夫か?
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:10▼返信
ソニーならファームウェアアップデートでどうにかしちゃうレベル
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:10▼返信

スマブラWiiUを割って、PCでDS4でプレイしたい
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:11▼返信
子供も騙せないよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:11▼返信
>>599
そういう自己分析が全く出来ないから今の任天堂があるのです。つまりもうだめぽ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:11▼返信
最初からGCコンの形したプロコン出しとけばよかったのに
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:11▼返信
GK乙!
WiiUの価値なんてスマブラしかないから問題ないというのに!
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:11▼返信
>>600
PS3では実際にどうにかしたな
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
こりゃひでぇな
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
任天堂幹部「お客様は神様ではない!ただの養分だ!情弱を騙しまくるぞ!」
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
ここまでされても任天堂の客は学習しない
ここで騒いでる半島豚ではなく、年末だけ任天堂製品を買い続けてきた本物の飼い慣らされた豚どもだ
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
  彡痴漢ミ バシッ   ./任_豚\人_从_人_人_从_人_人
 d-lニHニl-bて     .|ノ-O-O#ヽ| 
  ヽヽ|or ̄ ̄io| 三 6| . : )'e'( : . |9  WiiU悪口阻止隊だ!
  ノ`|+トー─!⊂二二 `‐-=-‐ ' ヽ それ以上の暴言は許さん!!
  ||ミ 彡|| ̄ ̄   ( ・ ハ ・ ) l
  || x  ||      (    x    ) lV⌒V⌒V⌒V⌒V
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
WiiUとは別に
64の性能あげたWiiU64作って欲しいな 次世代ゲームもパーティーゲームも遊べるそんなハード
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
てかこれならほんと北米と同じで同梱にするべきだろ・・
なにがスマブラブラックだボケ
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
そもそも今後対応を心配するほどゲームでないだろ!いい加減にしろ!
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:12▼返信
スマブラ3DSで遊んで飽きた
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:13▼返信
>>604
それはそれで大笑いされるとは思うが、少なくともユーザーは喜ぶよな・・・
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:13▼返信
WiiUって元々スマブラ専用機でしょ?
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:13▼返信
詐欺堂
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:13▼返信
もういいじゃないか
生産すらしていないハードの話をするのは
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
これはアホすぎる
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
一見複雑な周辺機器でも
子供は慣れるの早いからなー
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
本当の意味で任天堂ユーザーって家畜だな
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
ニシ君相変わらずだな
クソなものは批判しないとまたクソハードでてくるよ?w
いつまであり任やってんの?w
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
>>596

GCコン自体がUSBのない時代の基盤だからじゃ?
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
意味が分からん....
変換タップ噛ませてるのにスマブラ以外動かないってのがよくわからん
スマブラ以外は一部のボタンが正しく動作しませんとかならわかるけど
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
これには任天堂社員も影で爆笑



                               そして転職の準備を…
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14▼返信
>>617
いや、いさぎよいぞw
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:15▼返信
何だスマブラ以外で使う事こそ意味が有ったのに・・。
全然プロじゃないプロコントローラーどうにかしてくれよ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:15▼返信
そもそも今時マルチタップとか笑えるんだけどw

629.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:15▼返信
老害ミヤホン「僕たちは悪くない!WiiUが売れないのはユーザーのせいだ!!」
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:15▼返信
この穴4つから2本のヒモが延びてるところに技術力の無さとダサさとアホさ感じる
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:15▼返信
全ソフト対応の接続タップを作る技術がないのか、搾取しようとしてるだけなのかどっち?
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:15▼返信
どんだけ周辺機器増やすんだよ、このクソハード
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:16▼返信
>>623
いや、だからガワだけ使って基板の再設計ぐらいしろと。
回路は既にプロコンのがあるんだから電気的仕様だけ揃えればいいこと。二束三文でやれる。

ま、今の任天堂の体力じゃ難しいってのもわかるんだけどな
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:16▼返信
ここまで落ちぶれると悲しくなってくるな
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:16▼返信
産廃はナニをしても産廃か……
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:17▼返信
いや生粋の妊娠ならなおさら笑えないだろw
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:17▼返信
ヒソヒソ・・・あの家WiiU入ったのにGCのコントローラー使ってるそうよ・・・
岩田さんはこうなることを期待してるのね
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:18▼返信
>>627

そもそもプロコンは
プロトタイプコントローラの略だよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:18▼返信
>>631
今回は完全に後者。
少なくともWiiUソフトに関してはOSのアップデートだけで完全対応可能な設計なのが明白なので。
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:18▼返信
誰得w
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:18▼返信
>>58
自分で考えろゴキブリ任天堂
ゴキブリ任天堂の貴様が説明できないで誰か説明できるんだ?カス
ちょっとは頭使えよゴキブリ任天堂。ボケるのも大概にしとけよカス
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:18▼返信
>>636
生粋の妊娠「任天堂ぇ…」
豚「ゴキ乙!!!ソニーガーソニーガー!!」

任天堂信者は可哀想だわ、こんなことになって
豚は死ね

643.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:18▼返信
GCのVCはどうなるんです?
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:19▼返信
WiiUが有線、USB2本で2世代前のコントローラー使えるようになったとき
VitaTVは無線でコントローラー4つ繋げられるようになってたとさ
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:19▼返信
USB2本挿してやっとバスパワーで動くとかw任天堂はいつの時代に生きてるんだよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:19▼返信
いまどきポートマップはないだろうから、ホストはメモリマップのEHCIだろう
その下にクラスドライバが噛まされて動作する
これで動かない、汎用性のないやつは専用のドライバが更に噛まされる

そんだけのことじゃねえかよ
更新するのはたった1つか2つ。
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:19▼返信
ぶーちゃんは未だにWiiU本体を買ってないので今回のことがどういうことなのか理解できてないのです
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:19▼返信
>>640
そりゃあもちろん任得
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:19▼返信
プロコンでいいだろ
あほらしい
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:20▼返信
まじかよwwwww
だったらCGの形したコントローラーにスティック押し込みとZ2ボタン追加したほうが良いんじゃないか?
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:20▼返信
ゴミ
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:20▼返信
無線のGCコントローラーをさっさと作れよ・・
そんなに開発コストがかかるもんなのか?
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:20▼返信
>>631
信号を適切に伝達すればいいだけなのにそれをしないってことは・・・搾取以外に考えようがない
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:21▼返信
スマブラオンリーの専用オプション品かよ・・・
てかコントローラーは汎用なのになんで専用・・・
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:22▼返信
まぁGCコンが使い易くてタブコンイラネってなったら何のためのWiiUか本気で分かんなくなるからなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:22▼返信
こんな商品が何でこんなに高くなるの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:22▼返信
>>654
汎用化しちゃうとプロコンの存在価値がゼロになるから。技術的な理由は何もない。
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:23▼返信
早く次のハード作れよ つまんねーだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:23▼返信
あんなゴミの他のゲームで使ったらハンディキャップにしかならないよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:23▼返信
今年度一番最低なセット売り
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:23▼返信
>>656
専用品は基本的に高くなる傾向がある。
汎用的に使えて大量生産できれば安くなるからな。
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:23▼返信
スマブラファンはただの金づるってことか
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:24▼返信
ゲームキューブコントローラー型のWiiUコントローラーは作れないの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:24▼返信
インサイドも記事を訂正したぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:24▼返信
高すぎ
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:24▼返信
ほんとひどい話しだなw
無能以外の何者でもねえわwww
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:24▼返信
任天堂よりHORIとかの方がよっぽど技術力があるって事。
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:25▼返信
情弱騙し堂
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:25▼返信
>>661
どう考えても後者のほうが儲かるんだが・・・ああ、もう出すソフトがないからか
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:25▼返信
オメガガーw
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:25▼返信
>>644
VitaTVは精々二つコントローラーがつなげれば十分なんだけど
それ以上にお願いしたいのはなんかいい感じにコントローラーのペアリング切り替えられる
DS4,DS3規格のコントローラー欲しい...
VitaTV,PS4,PS3で別々のコントローラーごろごろさせるの邪魔だわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:26▼返信
>>667
いやこれはHORIとかの外様じゃどうにもならん
任天堂がOSアップデートする気がないせいで対応できないってだけの話なんで
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:26▼返信
行き当たりばったりだな呆れるわ、任天堂の周辺機器ってこんなのばかりだな
まーもうGCコン使うようなゲームは出ないだろうが
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:27▼返信
>>671
優先で繋ぐとペアリング切り替えいらんぞ。ってそういう問題じゃないことは判ってるが一応w
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:27▼返信
いらねーーーーーー
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:27▼返信
>>588
64のコントローラーは耐久性がなぁ
スティックが中央に戻らなくなるやん?
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:28▼返信
よほど都合が悪い記事なのか任豚が沸かないな
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:28▼返信
ガラクタしか作らねえな任天堂は
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:28▼返信
これ一番怒らなきゃならないのは豚の側だろうになんで擁護してんですかね?
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:29▼返信
もう据え置きは無理だなこの会社、携帯も売れなくなってるしどうすんだろ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:29▼返信
は????????????????????????????????????
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:29▼返信
これは売れないわー
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:29▼返信
これでも任天堂擁護してる奴は頭の中お花畑
とにかくやる事なす事なにもかも古くさい。
こりゃ他から置いてけぼりを食らうハズだわ
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:30▼返信


さぁすがに海外でもワダファって言われるだろうが
そこまで言われりゃドライバも更新してくるだろ

普通はするよな
もちろん任天堂もやるよな
まさかしねえってことはねえよな
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:30▼返信
次はNewWiiUでも出すか?
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:31▼返信
豚から金を搾り取ることしか考えてないな
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:31▼返信
意味ねぇww
そんでソフト込みで一万は高すぎ
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:31▼返信
>>674
まぁ部屋狭いし出来るけどやっぱりそうじゃないw
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:31▼返信
あのICチップか何か入った人形も売れなかったらぽいされるんだろうな
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:31▼返信
ヒドいww

コレそんなに難しい技術なのか?w
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:32▼返信
周辺機器増やしすぎじゃね
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:32▼返信
>>689
小売に押し付けるだけ押し付けてなw
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:32▼返信
てか、他の作品だとボタンの数が足りねーし、しょうがない。
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:32▼返信
スマブラと絡めればなんだって売れるだろうって考え方が嫌い。
と言うか最近の任天堂嫌い
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:33▼返信
バナナみたいなコントローラー
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:33▼返信
任天堂酷すぎw
メーカーとの信頼関係こんなんでいいのか
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:33▼返信
SCEの研究部は一応これも買って研究してみるんだろうけれど
失笑してるだろうな
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:33▼返信
何で最初に他のゲームでも使えるって言っちゃったの?
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:34▼返信
近所のゲーム屋の正月の福袋が任天堂の使えない周辺機器ばかり入ってるんだが勘弁してくれ
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:34▼返信
いやー次ハード出たとしても

ハードはWiiUUです
タブコン二つ付けれるようになりました
CPUパワーアップしました
解像度はそのままです

こんな感じじゃねえのか?www
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:34▼返信
>>699
今度はきっと無駄にアミーボが大量に入ってるぜ!
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:35▼返信
なんじゃそらw
任天堂ってどこまで客をバカにしてんの?w
常識で考えれんw
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:35▼返信
え?こんなのも対応出来ないの任天堂は?
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:36▼返信
>近所のゲーム屋の正月の福袋が任天堂の使えない周辺機器ばかり入ってるんだが勘弁してくれ

気の毒だがクソワロタw
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:36▼返信
あのファミコンを作り出した任天堂がこのザマよww
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:36▼返信
欠陥すぎんだろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:37▼返信
いや接続タップなんか無しでgcコン直接付けさせろよw
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:37▼返信
>>701
・・・・・嫌すぎる
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:37▼返信
WiiUや3DSの分解記事で基板見たことあるか?
任天堂の実装技術は昭和で止まってんだよ・・・
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:37▼返信
過去の言動をなかったことにした!
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:38▼返信
>あのファミコンを作り出した任天堂がこのザマよww

ファミコンは基本的にシャープが開発したハードですw
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:38▼返信
クラコン扱いじゃなくオリジナルのGCコンと同じ扱いってことだろ
そりゃ対応してないソフトは無理だろうよ
ただGCコン操作できるWiiソフトに対応してないなら俺は徹底的に叩く
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:38▼返信
安い本体に騙されて結局一番金が掛かるのが任天堂機
まるでスマホの基本無料ゲーみたいだ
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:38▼返信
>>711
そうなの?
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:38▼返信
テーブルの上が周辺機器だらけになりそうだな
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:39▼返信
>>714
ちなみにスーパーファミコンはソニーが開発したハードです
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:39▼返信
>>711
CPUはリコー、基板がシャープ、生産がミツミだったっけな
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:40▼返信
岩田「我が社は常にお客様の目線で高品質な品物を提供しています。文句ある奴はゴキブリ認定な!ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜」
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:40▼返信
これさ、冷静になって考えると何でスマブラだけの為に、
わざわざ2世代前のコントローラーを繋ぐアタッチメント発売するんだよって話だよな。
タブコンもプロコンも操作性が悪い失敗作でしたって認めたわけ??
そりゃスマブラGCやWiiのスマブラでもGCコンが繋がるし操作しやすかったってのは分かるが、
わざわざGC互換切ってコントローラポートも削ったWiiUで後から付けるとか無いわー。
コンセプトどーなってんのよ。
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:41▼返信
>>716
対外的にはソニー製は音源チップだけって事になってるけど
実際には筐体デザインも含めてかなりの部分を・・・だもんな
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:41▼返信
スマブラ専用コントローラーってことか、くだらねー
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:41▼返信
だってゲーム機大戦では
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:42▼返信
>>704
同じ紙袋にwiiのGCコン刺すところの蓋が2枚入ってたことがある・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:43▼返信

何これwwww
ホント糞だな

725.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:43▼返信
周辺機器、ケーブル、ACアダプタだらけのWii U
・本体+ACアダプタ+電源コード
・Gamepad+ACアダプタ+電源コード
・外付けHDD+ACアダプタ+電源コード+USBコード
・Wii U Proコントローラー
・Wii リモコン+ヌンチャク
・センサーバー
・ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップ+ゲームキューブコントローラー
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:44▼返信
いつものことながら、ほんと周辺機器地獄だな任天堂ハード
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:44▼返信
>同じ紙袋にwiiのGCコン刺すところの蓋が2枚入ってたことがある・・・

気の毒過ぎてワロエナイ…
728.投稿日:2014年10月09日 01:45▼返信
このコメントは削除されました。
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:45▼返信
>>725
WiiUってタコ足配線タップよりタコ足なんじゃねえか?w
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:46▼返信
任天堂のあくどい周辺機器押し付けで何店潰れたことだろう
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:46▼返信
>>652
PROコンは無かった事に・・w
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:47▼返信
PROコンでは動かないの?・・・詐欺?
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:47▼返信
海外はGCコン同梱なの?
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:48▼返信
小売に発注させるだけさせといてコレかよ…
どうせスマブラの本数の8割方は発注させてるだろうな
しかも分納でw
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:49▼返信


見下げ果てたゴミ企業


736.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:50▼返信
ちなみにプレイステーション本体開発に協力してたのはナムコ
鉄拳とかリッジとか投入してたのはそういう理由
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:52▼返信
スーファミ持ってる奴はバラしてみるといい
CXAと書いてるチップは全部ソニー製だから
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:54▼返信
wiiu持ってる人達は買ってください
赤字で会社が大変です
助けてください
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:56▼返信
助けて欲しいなら助けて欲しいなりに謙虚になれよ、って話だわな
ここにきてなお殿様商売とか今すぐ死ねばいい
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:56▼返信
もう新型だせよ
既存ユーザーのためにゲームパッドは別売りでいい
HDD同梱が嫌ならSDカードに全部保存できるようにしろ。Vitaみたいな糞価格じゃなく安値で
あといい加減アカウントは作れ。これでだいぶマシになる。できれば性能アップもして欲しいが
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:56▼返信
いっそのことマリカ専用ハード、マリオ専用ハード、ゼルダ専用ハードを出してしまえwww
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:58▼返信
たぶん任天堂にはOSとかデバイスドライバとかって概念が無いんだろうな
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:58▼返信
>>740
任天堂がそれやったら割れ放題になるなwww
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:59▼返信
Vitaのメモカにはあんだけ言っといてこれ知った妊娠はどう思ってるのだろうなwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:59▼返信
酷すぎクソワロタw
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:59▼返信
wiiuの発売予定ソフト少ないなwwまともなの来年以降ばかりだし、誰が買うの?ww
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:00▼返信
ダメだこりゃ。3DSだけやってたほうがいいぞ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:01▼返信
>>740
WiiUでSDカードスロットを廃止したのは何故だと思う?w
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:02▼返信
このぐっちゃぐちゃの糞ハードを組長が見たら何て言うかね・・・?
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:03▼返信
>>740
それが割られないと思う?

Vitaがなんで高い独自メモリーカードを採用してるか分かりましたか~?
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:03▼返信

WiiU版『スマブラ』GCコン接続タップセット
日本版はGCコン別売りで北米版はほぼ同じ値段でGCコンも同梱することが判明!

うああああああwwww

752.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:04▼返信
本スレがお通夜
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:04▼返信
ゴミ
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:06▼返信
>>714
当初の任天堂は、流通だけやってたんだよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:06▼返信
最近の任天堂こんなのばっかだな
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:07▼返信
>>752
流石に任天堂ファンボーイもこれには引いたか
残るのは純粋な豚だけになるなこりゃ
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:07▼返信
>>751
任天堂は海外では搾取できないから国内で搾取しまくる方針にしたようだなw
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:10▼返信
割られちゃうからSDカードはダメなのか。無知でスマン
でも32Gじゃいずれ足りなくなりそうだしなぁ
HDDからは逃れられんのかね。それなら最初から同梱して欲しいが
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:10▼返信
糞の中の糞
まさに汚物ハード
任天堂いい加減にしろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:10▼返信

スマブラ専用って大きく入れておけよな
まじ情弱釣ろうと見え見えw
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:11▼返信
ぶーちゃん、黙ってないで言いたいことがあるなら言ってみな?
GKの皆さんは心が広いからどんなことでも正しく的確な反論をしてくれるぞ?w
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:12▼返信
>>714
もちろんコンセプトを出したのは任天堂だけど、当時はハードウェア部門なかったからね。
LCDゲームとか作ってたツテを辿ってシャープやリコーに行き着いた。
コストの条件がめちゃめちゃきつくて、
本来64色の設計なのに50数色しか出ない不良品寸前の仕様になったりした。(ソフトでは64指定できるがいくつかの色がダブっている)

しかし初期版のメインチップにはコンポジットビデオ出力ピンがあり
基板から信号を直接取り出してビデオアンプかますと高画質表示が可能だったりしたのだ
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:12▼返信
>>758
昔、改造Wiiをヤフオクで売って捕まってた奴がいたが
Wiiは改造用のSDカード突っ込んで起動するだけで改造完了という改造お手軽マシンだったらしい
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:12▼返信
VitaのSDカードが高いのはそれなりに理由があったのね
割られてないんだろ?それだったら少々高くてもいいから導入して欲しいわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:12▼返信
>>740
サンディスクのエクストリームクラス、最低ウルトラクラスでないと使えねーよ。
速度保証と信頼性考えるとな。
やっすいクソメモカ買うと地獄見んぞ。w
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:12▼返信
何このかゆいところに手が全く届かない感じ
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:14▼返信
いやいやスマブラでしか使えないとか嘘でしょ?
嘘だよね?
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:14▼返信
酷すぎだろ…ここまで糞汚い企業の擁護する任豚ってやっぱり日本人じゃないんだろうな
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:14▼返信

大丈夫、今後ソフト出る予定が無いから

770.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:15▼返信
>>765
VITAが専用ストレージなのも、汎用にすると低スペック切るわけに行かなくなって
用途が限られるからだしな。広帯域の必要な高画質ビデオとか入れられなくなる。
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:16▼返信
ガチャ桜井「金、金、金ぇ!」
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:16▼返信

ガチな妊娠さん達は大変だな、こんなゴミクズ周辺機器だらけになって

773.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:17▼返信

三上何これ?
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:17▼返信
なんだか知らんが今夜の酒はやたらと旨いなw
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:18▼返信
マジで言ってんの?マヌケにも程がある
776.はちまき名無しさん775投稿日:2014年10月09日 02:18▼返信
あ、記事に対してな。
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:19▼返信
豚が任天堂を甘やかした結果
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:20▼返信
よく考えたらボタン少ないから当たり前かw

でも二世代前のデバイスを今更引っ張り出してる辺り
任天堂の対応には疑問しか湧かないが
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:20▼返信
スレタイ的確だな
公式の説明文より分かりやすい
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信
スマブラなんてテキスト関係ないからコントローラ付きで同じ値段の北米版買えばオフ対戦用でも充分とおもったら
wiiUってリージョンロックあるよな...
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信
>>733
海外の限定版はGCコン同梱だよ
日本円に直しても後からGCコン買うより海外版の限定版のほうが1000円ほど安い
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信
>>770
だからまあ次世代携帯機はストレージどうすんの?とは思ってる
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信

豚はだんまりw
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信
このコメ欄はやたらファミコンの仕様に関する裏話がためになるなw
目から鱗の気分だよw
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信
そら神谷もあいそ尽かすわな
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:21▼返信
>>778
PSとかと違って常にタブコンまたはプロコンが生きてなきゃ何も出来ない仕様だから
ボタンが少ない事は特に問題にならんのよ

そういう意味でもこの対応は頭おかしい
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:22▼返信
それもうGVコントローラーじゃなくてスマブラ専用コントローラーやんw
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:23▼返信
>>780
まじ本当どこからどこまで糞なんだw
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:23▼返信
>>783
これは酷すぎるもん
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:23▼返信
>>784
ディスクシステムがミツミのクイックディスクに任天堂ロゴのバリア付けただけのもんだったとかいう話もする?w
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:24▼返信
>>788
全部丸ごと糞w
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:25▼返信
えっーと、、、あの、、、どういう意味ですか???


マジでわけわからん仕様だな。


スマブラしか対応しないコントローラー(笑)
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:25▼返信
無能無能無能、せめてマリカぐらいは対応しとけや任天堂
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:29▼返信
QDってミツミの技術だったのかw
シャープのX1のフロッピーモデルでも採用されてたよなw
そういやミツミは2HDFDドライブを最後まで生産してたんだっけw
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:30▼返信
まぁ問題ないでしょ
今年WiiUはパッケージソフト22本しかでないし
来年はもっと少なくなるだろうしな
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:30▼返信
 
これはあまりにもあからさま過ぎて誰の目にも明らかな怠慢だけど
「本当は出来るのに儲けたいが故にあえて対応しなかった事例」って
これ以外にも山ほどあるんだろうなあ・・・
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:33▼返信
墓に入ってる横井さんが墓から起きて、作ったヤツとイワッチに枯れた技術の水平チョップくらわすレベル
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:33▼返信
時代遅れゴキブリ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:33▼返信
>>796
Wiiから有るけどマリカのハンコン、ゼルダのヌンチャク・・
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:34▼返信
WiiUのソフトだったら使えるわけないじゃん
そもそもボタンの数足りないし。
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:35▼返信
>>798
マジでこのゴキブリ企業何なんだよなw
専用とか誰も思ってなかっただろうにw
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:35▼返信
>>794
そそ、
だからQD側の誤挿入防止キー削って、ディスクシステム側の任天堂ロゴ型外すと
QDをそのまま突っ込んで使う事が出来るw
ソフトはディスクシステム2台を直結(ReadとWriteを接続)して
送り側にFCディスク、受け側にQD突っ込んで同時に起動するだけでダビングできたww
803.バルタン星人投稿日:2014年10月09日 02:36▼返信

このザマである。
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:36▼返信
俺そういやクラニンから金のハンコン貰ったわw
Wiiリモコン嵌める穴が哀愁を誘ってたw
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:36▼返信
>>800
VCのGCソフトに使えない件について説明求む
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:36▼返信
>>800
SCEだったらGCコン?を改良しLR2,LR3付け
無線にして全ソフト対応(当たり前だが)で出す

807.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:38▼返信
ボタンの数が足りなくても制限付きで使えるのが普通
使えないというのはそもそもボタンの数とかそういう表面的な問題ではなく構造的な問題
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:38▼返信
>>806
それ以前に最新コントローラが旧コントローラの機能を内包してるからその必要もないがな
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:38▼返信
一番の被害者はタップ同梱を仕入れさせられる小売り
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:39▼返信
>>807
USB接続って時点で、OSが対応するだけで済む話でソフトの変更必要ないですねえ
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:39▼返信
無能集団
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:41▼返信
>>809
や、同梱は別にいいんじゃね?
問題は単体アダプタも一定数仕入れる事を強いられることのほうだろう
この仕様で売れるわけがないぞ
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:42▼返信
>>812
これ、馬鹿騙してとにかく売りつけろって事だよなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:43▼返信
>>813
もはや完全にそれ。隠す気すらないよなw
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:43▼返信
GCの遺物を出さないと行けないほど操作性がクソなwiiU
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:45▼返信
>>812
アミーボも配分堂なんだろうなぁ・・・
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:46▼返信
GC→Wii→WiiUで標準添付のコントローラに互換性が全くないってのが驚きだよなぁ
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:46▼返信
>>816
アミーボはセット売り
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:47▼返信
そういや昔とあるショップで、ディスクシステムソフトのコピー機があったのを見たわ
中にはディスクシステムが2台入ってて、間に基板がかましてあって、送り側ドライブにオリジナルのソフト、受け側にブランク(予め何らかのソフトが入ってても強制的に上書きする)ディスクを入れてコピー(というよりはまんまダビング)する機械があったよw
片面300円、両面500円だったw
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:50▼返信
これ、フライトスティックみたいな特殊キーに対応できないとかいうレベルじゃないからな。
OS、システムレベルでおかしなというか汎用性の低い設計にしちゃってんじゃないか?
OSがデバイスドライバ持ってなくて、ゲームソフト側が持ってるんじゃね?
DSで無線LANがソフト依存になってたみたいにな。
無線コントローラはOSが握ってるけど、USB周りはソフトが握ってるんだろ。
外付けHDDのオンオフ問題とかで予想つくわ。
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:51▼返信
>>819
それディスクシステム後期の簡易型じゃねえかな。一応正規品の。
あの自動販売機みたいな奴はでかすぎて小さな店には置けなかったからね・・・

もちろん非正規品である可能性も否定はしないが。基板自作しても500円ぐらいしかかからんしなw
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:52▼返信
>>818
あーあ、尚更小売は苦しむな
絶対余るキャラ出るだろあれ
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:53▼返信
>>820
流石にディスクレス動作中にあれだけの機能を提供できててそれは通じん言い訳だと思うなあw
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:54▼返信
スマブラだけでどんだけ搾取する気なんだよ
まあ、この1年かけて宣伝してきたから、それなりに回収しないとヤバイのはわかるが
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:55▼返信
>>817
中身はほとんど変わってないのになw
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:55▼返信
あ、でもROM側アプリに制御渡した時点でOSがメモリ内に存在しない可能性も微レ存?いやいやまさかまさかw
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:55▼返信
買わなければいいだけのこと
騒ぐことではない
俺は買わないだけ
欲しい人が買えばいいんだ
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:56▼返信
さすが任天堂、周辺機器地獄
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:57▼返信
>>826
何のために2GBのうち1GBもOSに割り当ててるんだよw
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:58▼返信
>>823
だから待機中にできるのはOSが持ってるんじゃなくて、HOME(だっけ?)アプリが持ってるんじゃね。
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:00▼返信
>>829
え、なにその無能実装wwwww
どうやったらそんなに食えるんだよ・・・
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:01▼返信
>>829
それもしかしてホームに瞬時に戻れるようにするためにワーク開放してないだけでは?
デバイスドライバとかじゃないんでしょそうだそうにちがいない
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:03▼返信
>>831
ブラウザ用とディスクキャッシュが大半かもしれんw
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:05▼返信
>>833
あーストレージ遅いしオンメモリキャッシュは大事だよねーってそんなバカな話があるかあ!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
835.バルタン星人投稿日:2014年10月09日 03:07▼返信
さて、このGCタップもスマブラダイレクトで同時に発表されるだろうが、そのなかで、どうオブラートに包んだ発言が飛び出すのか、再生数の伸びも含めて楽しみである。
この難物を説明する際には、これまで以上に上手く言いくるめてカジュアルユーザーを理解させないとならん。
ただし、ミドル・ヘビーユーザーの大半は、この「信じがたい事実」を、既にはちま以外のブログ、ゲームニュースサイトなどでも目にしている頃合いだと思う。
任天堂はそれらも踏まえた上で、且つ、分かっていても買うような、説得力のあるダイレクトにしないといかんのだ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:10▼返信
ゼルダの風タクには対応させた方がいいと思う。オリジナルがGCなわけだし

837.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:11▼返信
2500円もするんだし、せめて今後リリースされるゲーム数本くらいは対応できるようにしろよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:13▼返信
これ酷すぎだろ
839.バルタン星人投稿日:2014年10月09日 03:18▼返信
>>829
OSに1GB占有なら、せめてメモリ4GBは欲しかったね・・・。
勿論、GPUのボトルネックになってる既存仕様のCPUをワンランク上のCPUにとっ換えた上で。
このテコ入れだけでもだいぶ違ってたと思う。
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:19▼返信
たった一本のソフトのためだけの周辺機器とか何時の時代の話だよ・・・電車でGO専用コントローラーじゃあるまいし
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:20▼返信
>>839
こりゃnewWiiUくるで(白目
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:21▼返信
白菜のコメントが楽しみ
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:23▼返信
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップセット
9,936円
ニンテンドーゲームキューブコントローラ スマブラブラック
2,160円

12,096円
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:25▼返信
>>843
はじめてスマブラ買うような奴はGCコンにこだわる必要ねえし
CGコンのメリットを知ってる奴は既に持ってると思うんだが
誰が買うんですかねその構成
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:26▼返信
任天堂ってバカだろ。。。
たった一本のための周辺機器って。。。
どんだけユーザーバカにして稼ぐつもりなんだよ。。。
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:28▼返信
>>844
重たいダブコンでスマブラやるの?
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:29▼返信
>>844
昔やってたけどGCなんて捨てちゃったよって人じゃね?
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:29▼返信
全て税込
他にもWiiリモコンプラスとかいろいろあるけどよくわからん
コントローラーにいくら使わせる気だよこのポンコツハード

WiiUゲームパッド 13824円
ゲームキューブコントローラー 1個2160円(普通に考えて最低2個必要)
ゲームキューブコントーラー接続用タップ 2700円
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:29▼返信
>>846
最初はそれでやるだろう
それで「うわ遊べたもんじゃねえぞこれ」ってなった奴の何割が
そのソフトでしか使えないアダプタと旧式コントローラなんて買ってくれると思う?
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:30▼返信
>>847
ゲーム機って壊れもしてないのに捨てたりするもんかね?
普通は押入れの奥で眠るもんだろ
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:31▼返信

GCなんぞ二束三文で売ったな
レトロ機で残ってるのはセガサターン、DC、PS2ぐらいだわ
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:32▼返信
>>849
買ったら最初っからダブコンなんて糞重いのやめPROコンやら使うわw
853.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月09日 03:33▼返信
必ず賛美して欲しい
絶対に賛美して欲しい
確実に賛美して欲しい
100%賛美して欲しい
十割賛美して欲しい
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:34▼返信
>>851
GCは良ソフト結構あるのに・・・
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:36▼返信
毒素使用
856.バルタン星人投稿日:2014年10月09日 03:38▼返信
>>841
メモリは多少無理でも、せめて新CPU搭載のタブコンスリム化(or撤廃)のNew版は割と実現させないといけないのかも知れない(迫真)
加えて、USB3.0への変更やら、内蔵HDDの採用(orポート)とか・・・ユーザーが望むモノを可能な範囲で。
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:39▼返信
>>848
WiiUゲームパッドは・・・
まだ2つ繋げられないんやで・・
ここまで来るともう任天堂はダブコンを追加して繋ぐのやらないと思うがw
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:41▼返信
>>850
押し入れの奥に眠ってるならなおのこと買うんじゃね?
使えるかどうかわからんものの為に押し入れを漁るぐらいなら、さっさと買ってきた方が早いし
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:46▼返信
こんなん擁護できる奴買わない豚だけだろ……
たかがゲームソフト一本にゴミみたいな周辺機器と専用フィギュアで何万円つぎ込ませる気なんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:46▼返信
>>857
そういや、タブコン別売もやっていないような・・・
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:47▼返信
>>857
「まだ」と言い張ってるけど事実上不可能なのが既に明らか・・・
フレームレート半分にすれば2台には出来るかも知れんけど
これ、原理上可能でもたぶん同期に無理が出る
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:49▼返信
ニシ君のWiiUのまわりにいくつのコントローラが転がってるの?
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:59▼返信
>>852
プロコンなんだけどボタン配置がクソなんだ。まだ、タブコンの方が押し易くて遊ぶには向いてる。クラコン持ってるならそちらの方がまだマシだよ。
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:00▼返信
これすらもほめるウドンテンニ宗教恐るべし・・・
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:04▼返信
これ、全部買い揃えたら新3DS買えるよなww
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:08▼返信
死ねや腐れ外堂
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:13▼返信
>>864
見ちゃいねえから風の噂レベルだが、流石に本スレでもお通夜モードらしいぞw
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:15▼返信
その場その時それだけの付属品商法えげつない
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:17▼返信
>>868
だって玩具屋だもん。仮面ライダーや戦隊やプリキュアの商品戦略と変わらんと思えば・・・
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:19▼返信
プロコンを買えというのが本音で、GCコンは貧乏人への救済処置なんだろうな
つかWii Uってにわか向けのハードなのに周辺機器多すぎだろ。ケーブル何本あるんだよ
設計思想がブレブレ
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:23▼返信
>>870
ぶれてるのは設計思想ではなく経営思想だと思うがどうか。
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:23▼返信
真のゲーマー()はうんこ版を買うとかほざいてた豚はちゃんと買い支えてあげろよ~w
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:25▼返信
ゼニゲバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者だけが唯一のお客様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:27▼返信
意外とこういうの多いよね任天堂
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:29▼返信
 
これだけの搾取の仕掛けやっといて内容は3DSに足引っ張られてアイスクライマーも出ない不完全品とか
なんか一周回って逆にすげえな任天堂www
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:29▼返信
こりゃマジ酷いなwwwww
本末転倒はこのことだwwwwwwwwww
これだけのために買わせるとかマジ鬼畜やなwwwwwwwww
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:30▼返信
>>805
GCのVCは無いので
使えなくとも今現在では特に問題ない
でもこの周辺機器に合わせてGCのVCが発表される可能性は十分にあると思う
ネガキャンされまくってるけど買いかどうかは今後の展開次第だよな
ホントにスマブラのみ対応だったら考えるけど。
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:32▼返信





ニシ君の信心が今試される




879.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:35▼返信
お馴染みの事実を書いたらネガキャン扱いに草
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:37▼返信
あまりにも行き当たりばったり過ぎるな…
戦略も糞もない
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:49▼返信
>>878
どうか小学生様買ってください~
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:53▼返信
これはまずいですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:57▼返信
せめてVC互換にしてくれ
有線コントローラで遊びたいんだよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:26▼返信
任天堂はコントローラー増やし過ぎてわけわからんようになってるな
コンセプトブレブレ
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:28▼返信
バカだろwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:28▼返信
ワロタww ワロタ…
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:36▼返信
おもちゃ屋はゴミ周辺機出しすぎ。
マジいい加減にしろや。
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:41▼返信
何もかもが不細工
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:42▼返信
スマっちめんとですの♪
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 05:51▼返信
ニンテンドーさすがにクソすぎる
神谷が文句言うのもわかるわ
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:01▼返信
ふざけた商売してんじゃねーよボケカス!!!
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:10▼返信
GK乙
他に遊ぶソフトなんて無いから何も問題ないというのに
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:10▼返信
酷い話や
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:11▼返信
ファミコン時代ですらこんな仕様はなかった
他のハードでも一つタップ買えばいろんなゲームにも対応できた

最新ハードでこれ?2500もするのか

FE覚醒のDLCで見限ろうと考えていたが、もういい 見損なったぞ任天堂
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:11▼返信
この件で神谷にコメントを求めたい
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:11▼返信
これは叩かれてもしょうがないわ
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:12▼返信
流石にキレるぞ
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:17▼返信
は?…馬鹿じゃねぇの、アダプタ買わせてこれとか
マジでWiiの方がマシじゃねぇか
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:17▼返信
意味分からん 百歩譲ってサードソフトには対応してないならわかるが、自社ソフトにも対応させないなんて無能すぎる。
ある意味LLだした時のいわっちメントと同じじゃねーか
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:20▼返信
これを擁護してるやつは任天堂を潰す気だと思う
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:21▼返信
なんてことを・・・(憤怒)
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:21▼返信
>最初は、「他のゲームでも使える」という説明文だった

確信犯ですわ
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:21▼返信




     何はともあれ、爆売れ大勝利ですまんなw     




904.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:23▼返信
専用の周辺機器でガチガチにかためる商法とか
古臭くて唖然…15年前か
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:25▼返信
ボタンの数も違うしね。プロコンと同じデバイスとして認識言われたら逆に「?」って思うけどな。
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:31▼返信
最悪、ピクミン3にも使えると思ったのに…。
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:32▼返信
さすがにこれはないだろマジで
個人的にGCコン大好きなのに
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:32▼返信
結局遊べるソフトはマリカとスマブラしかないんだから
高いコストのタブコンではなく原価数百円のクラコンで値段下げるべきだった
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:39▼返信
プロコンの振動機能も発売直前くらいに削除されてたなw
まぁいいんじゃね?スマブラの後ろくにソフト出ないんだから
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:41▼返信
モーションプラスの時もそうでしたけど
本体買った後に細かく周辺機器の購入を要求してくるのってなんなんですかね
未完成のハードを発売するなよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:46▼返信
wiiuでスマブラxやる時に
これ使えるの?
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:47▼返信
バカだろ?
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:50▼返信
ありゃま
まぁWiiU持ってないからどうでもいいか
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:52▼返信
いっそのことタブコンも周辺機器にすればいいのに
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:53▼返信
不便な標準コントローラーをユーザーに押し付けておいて
それを逆手に取る商法を思いついたのか
ソフトごとに専用コントローラー出そうぜw
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:55▼返信
スマブラ専用周辺機器2000円+2500円
馬鹿じゃねの
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:56▼返信
スマブラでしか使えないなら同梱版はコントローラーもセットにして販売すりゃ良いのに
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:04▼返信
>>902
次はゲームごとに専用のタップ作るかもね。
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:06▼返信
GCのVCとは何だったのか
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:07▼返信
で、落ち目赤字ビータ逆ザヤの売り上げはどうなっているのかゴキブリ共たち
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:09▼返信
いくらなんでも客を馬鹿にしすぎだろ
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:10▼返信
お、次は64コントローラーにつなげるヤツも作ってくれるのかな?もちろんスマブラ専用で
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:10▼返信
ということは、マジで当時のライン再稼働しただけか?
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:11▼返信
任天堂ハードなんてゲームキューブが1000円になった時代にスマブラDX専用機として買うくらいで良いという経験則
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:14▼返信
DQXの時もそうだったけど周辺機器邪魔すぎだわ
ごちゃごちゃすんだよなWiiだけ
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:15▼返信
合わせて4500円だろ…
値段に大差ないんだからGCベースでプロコンを作りなおした方がええやろ
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:16▼返信
VCぐらいは動くとおもいきやこうなるのが今の任天堂だな…とてもややこしいハードである
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:17▼返信
Wiiの時もリモコンに繋がなくてもいい普通のコントローラー最後まででなかった気がするぜ…
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:18▼返信
プロコンを改良する気ないのかな?
標準にすべきコントローラーを良くしたほうがまだいいだろ
別のゲームでも使用出来るよう作れるし
これじゃ何のためにプロコン出したのか分からなくなんだろ
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:19▼返信
>>920
逆ザヤは任天堂だろカス
こんな時までビータガー

ほんと豚は腐ってやがる
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:21▼返信
汚ねぇえええええええ
WiiU持ちだがこのクソハード完全に失敗した・・・
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:23▼返信
WiiUにGCコン→スマブラのみ
WiiUにDS4→WiiとWiiUのソフトに幅広く対応

どっちもアダプタで繋ぐのにどうしてこうなった
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:24▼返信
プロコンですらタイトルによって使えないからなw
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:25▼返信
タブコンがカスなのは仕方ないとしても
普通のコントローラのはずのプロコンがゴミなのはダメだろ
アナログが上に付いてて4ボタンが内側についてるとか
これぐらいのゲームで専用コンが必要になるとか異常やで
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:25▼返信
専用機だし(震え声
汚いですなあ…
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:27▼返信
今こそ、GC版PSOのHDverを出せばいいんじゃね
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:27▼返信
そういえばWiiのスマブラってリモコンで対戦推奨してた気がしてきた
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:27▼返信
プロコン作った奴らはゲームしない連中だと思う
普通考えたらあんな配置考えられない
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:29▼返信
マリオ専用コントローラー
ルイージ専用コントローラー
ゼルダ専用コントローラー
ゴリラ専用コントローラー
カービー専用コントローラー
ピカチュー専用コントローラー
とかを発売すればもっと儲かるんじゃね?
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:33▼返信
これが…これが次世代機のする事かよッ!?
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:34▼返信
>>939
WiiUが売れてたら100%やってたわw
限定仕様のタブコン同梱版とかw
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:35▼返信
>>240
こんな糞周辺機器買うのがゲーマーなら
俺ゲーマー辞めるわ
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:36▼返信
DS4で遊べるならそっちの方が遊びやすそうw
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:36▼返信
GCのバーチャルコンソールで
この後儲けようって話か
互換を切った時からこの計画は進行していたんだな
すべては任天堂のシナリオ通り
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:38▼返信
マジカルウィーつかえるのかな?
そしたらDS2でスマブラwiiuできんじゃね?
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:39▼返信
知人の家行って、これ置いてあるの見つけたら、付き合い考えるレベルw
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:40▼返信
もうソフト毎に専用本体でもいいよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:42▼返信
>>944
なおGCコン以外では動きませんとかいいだしかねない
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:46▼返信
俺ならWiiUのプロコンをGCコンの形に作り直し
あでもこれじゃ周辺機器商法は使えないw
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:47▼返信
調べたら
今度サイバーガジェットがもちろん非公式だが
DS4、DS3とかのUSBコントローラー変換器発売するらしいじゃん
こっち買えばいんじゃね?
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:48▼返信
PSにしても箱にしても好き嫌いは別にして
付属コントローラでまともに遊べないなんて話は聞いたことないぞw
ファミコンの天下は他機種よりもコントローラーの出来の良さも1要素だったことを忘れてると思う
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:50▼返信
クソステクソステと喚いてる豚はこんな代物を賛美してるのか
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:52▼返信
え?バーチャルコンソール用に買おうと思ってたのに、、、
ダメなの?
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:56▼返信
ハンドルコントローラーみたいな感じで使ってくれってことだろ(錯乱)
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:00▼返信
wiiソフトも非対応となると
俺のwiiは当分捨てれんな
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:02▼返信
>>944
任天堂「は」シナリオ通り
じゃね?

現実ガン無視の赤字商売を修正しないし。
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:02▼返信
ただの無能集団か、知ってたけどね^^
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:04▼返信
徹頭徹尾イビツなハードですな
まあスマブラ出せばあとはもう消えるだけだから
いいとはいえばいいんだけど
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:08▼返信
たったらソフト同梱にしろよ…Wiiのマリカはハンドル同梱だったろ?
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:08▼返信
イワッチメントといい
何もかも行き当たりばったりで醜悪なその場しのぎ
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:08▼返信
ハンドルコントローラでも同系列のソフトは対応するが
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:09▼返信
>>951
今となっちゃSFCまでのコントローラーの系譜引継いでるのPSハードなんだよな
あのSFC配置を元にボタンやスティックを拡張していくだけで天下が取れてたんだ
それをなんだって64・GC・wii・wiiuと奇形ばかり出すようになったんだか
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:11▼返信
他のソフトには本体アプデで対応出来ないの?
チャンネル数が足りない?
技術的に無理?
まさかやる気がない?
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:11▼返信
ブーちゃん、はよ擁護しろwww
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:13▼返信
こんなクソみたいな接続タップ同梱を仕入れさせられる小売りが可哀想
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:16▼返信
消費者舐められ過ぎぃwww
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:17▼返信
このように かせぐのだ
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:21▼返信
ていうか使うかもわからんタップ同梱しただけのセットが1万円て高杉だろwww
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:22▼返信
なんなんだこれ?色々ひどすぎだろ
プロコンをGCコンverみたいな形にさせて売ることはできないのか?
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:24▼返信
昭和か
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:25▼返信
流石の宗教豚も擁護不可能
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:25▼返信
>>963
ソフト自体にプログラム組んでないと無理だからだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:27▼返信
ニシくんたちは周辺機器片付けの専用部屋がいるな
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:28▼返信
ソフト側どうこうなら
今後対応ソフトは増えてくるのか?
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:29▼返信
拡張版商法きわまれり
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:34▼返信
ガンコン3以下だな、あれは一応対応ソフト2種類あるぞ
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:34▼返信
もういいだろ
この辺で許してやれよ
どうせスマブラの後はろくすっぽソフトなんて出ないし、他のソフトに対応してたって活用することなんて殆んど無いだろ?
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:36▼返信
こういうのなんて言うか知ってる?

付け焼き刃っていうんだよ
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:36▼返信
入力デバイス関連のライブラリにGCコンというか
それ以前の任天堂の入力デバイスが全く組み込まれてなかったって事でもあるな。

最初はGCのVCを用意するつもりもなかったんじゃね?
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:37▼返信
さすがだな。
ありがとう任天堂w
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:37▼返信
小細工してもネットですぐにバレルから、もっと信頼を失うだけ
今は情報がなかったファミコン時代ではないからね
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:43▼返信
>>972
外部コントローラーとの信号のやりとりなんて本体のOSレベルで対応してるもんじゃね
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:47▼返信
ゲーム機本体を買っても周辺機器で莫大な費用がかかるのが任天堂ハードなんだよね
場合によってはハードそのものすら買い替え買い増しが発生する

PSWなんて初期型でも10年持つのにね
PS4が海外先行で初期不良の話が全然出てこなかったし、ソニー関連の初期不良って実はブタやアンソのでっち上げが大半なんじゃね?
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:49▼返信
>>963
そもそもそんな発想がない
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:49▼返信
これはひどい。ゼル伝の為に新作買ってたけど本社がこの調子じゃ....全然だめじゃん
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:50▼返信
そもそもUSB接続するならAボタンの信号が0か1かの入力を判断するものじゃないのか?
まさかデカいタップ部分から電波飛ばしてる実質無線コンなんて事にならないだろうな・・・
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:50▼返信
ごみすぎていらねー
解析すりゃPCくらいなら使えそうだけど
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:56▼返信
既にうんこの時からHP上に虚偽の記載してたんだ
こんなの驚く事じゃない
ユーザーを騙し、ゴミを買わせる

とんでもない玩具屋だよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:00▼返信
店頭では秘密だよ
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:04▼返信
スマブラ専用w 無能すぎ
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:04▼返信
これが本当なら公式サイトでしっかり告知されるべき項目だと思うんだけどなー
他ソフトで使えないとか微塵も予想出来んかったわ
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:05▼返信
ソフトに付属品として無料で付けて差し上げろよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:05▼返信
>>983
vita初期のネガキャンは大抵捏造だったな
画面に染みが!→画面外まで加工しててフォトショバレバレとか
フリーズした!→触ってねえのがあからさまな動画とか
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:11▼返信
スマブラ専用コントローラーに¥2,000+2,500ってことだけどゲーマーなら安いもんだよな?な?
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:12▼返信
そりゃそうだ。

考えれば分かるだろ。コントローラーの形やボタン数をよく変える任天堂が悪い。
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:17▼返信
コントローラだけ買ってスマブラxとエアライドやります^^
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:17▼返信
普通、ハードウェアエミュで互換付けるだろw
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:23▼返信
老害岩田
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:23▼返信
老害宮本
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:23▼返信
普通のコントローラーにクラッシックコントローラーって名前つけちゃうあたりがなんだかアレ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:33▼返信
素直にPROコントローラーをGCコントローラーまんまにして出せよ
なんなんだよあのタブコンより使いづらい糞コントローラー
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:36▼返信
わざと欠陥品を作り補足を抱き合わせてぼったくるニンテンドースタイル
嫌いじゃないです
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:37▼返信
これはソニーが悪い
ソニーに謝罪と賠償を要求する
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:44▼返信
悪い意味でおもちゃ屋的なダサさだなあ
2014年のゲームメーカーの施策とはとても思えん
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:45▼返信
信者専用
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:52▼返信
VCで対応してくれ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:57▼返信
無能無能アンド無能
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:05▼返信
豚が完全沈黙って大概だぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:06▼返信
ど…どういうことだってばよ!
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:06▼返信
PS4でデュアルショック3が動作しないのと同じですわ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:07▼返信
>>1003
どこが悪いのか詳しく

しかし、この汎用性の無さは目を疑うね
普通、「○○専用」とあっても他のソフトでも当たり前のコントローラーとしては使えるモンなんだが
古くはネジコンなんかがそう
ガンコンとかいかにもな奴だって、特定ソフトだけ、ってのは見たことがないw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:08▼返信
これから色々なソフトが出るたびに専用コントローラーが売られるんだなw
あ、でももうソフト出ないから大丈夫かw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:10▼返信
はーあ…
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:10▼返信
無能すぎて草生えるレベル
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:13▼返信
>>1010
わざわざPS4でデュアルショック3を使う必要性を感じないんだがw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:13▼返信
PS4ではDS3が使えない、っていうのは確かにあるんだが、下位互換としてDS4がPS3では問題なく使えてるからなあ
おそらく、DS4のタッチ他の新機能を使うソフトがいろいろあるから、DS3は認識した上でPS4のOS上で制限をかけているだけなんだが
こっちだとGCコンはクラコンプロコンとキーアサイン他はほぼ互換だろ
なんで他のソフトで使えなくしているのか、逆に意味が分からない
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:20▼返信
>>993
というか、未だPSPのフライングUMDが事実であると頑なに信じて、ソースにあの捏造動画引っ張るバカがいるしな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:24▼返信
PS4ではデュアルショック3から実質ボタンが2つ増えてるからな(タッチ部分の左右押し込み)。
しかも、結構多くのゲームが使ってる。互換できないのは仕方ねぇよ。

タッチを使ってるゲームは見たことねぇけどw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:25▼返信
>>1015

ワロタwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:25▼返信
やりたいやつはしぶしぶ買うだろうが、一回限りの周辺機器買わされた不満は確実に蓄積してると思うぜ。だからこそのWii U低迷なんじゃないか?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:26▼返信
※1016
これを買えばプロコンを買っていない人にはプロコン不要だし、
仮にタブコン経由するにしてもタブコン複数台接続出来ないし、
じゃあヌンチャク経由となるとやっぱりタブコン不要だろってユーザーに強く実感するから。

技術問題ではなくて、明らかに任天堂の政治的な判断。
ユーザー?対応ありがとうだろ、魅力溢れた製品だろ、黙って金払えや。
と言った所かな。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:27▼返信
これが、昔のFCで連射機能がハイパーオリンピックでも裏技で使えるとか宣伝してた
ガジェットメーカーの出身者が社長を務めてる会社の製品なんだよなあ。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:28▼返信
>>1016
VITA tvのPS4リモートプレイでDS3使えるしな。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:30▼返信
任天堂ファンボーイ=低学歴・貧乏人・懐古厨のオッサン・幼児好きの変態
1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:34▼返信
>>1021
まあそれが本当なんだろうな
ニシ豚にとってはまさに「あり任」、他の一般ユーザーからすると「?」ってなる施策だがw
ってか、これでゲハ民ニシ豚以外の任天ユーザーが疑問を持っちゃうとまずいと思うんだが?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:35▼返信
せめてマリカーくらいは対応しろよ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:36▼返信
>>1018
いくつかあるよ
スライドパッドをファンクションキーに見立ててる奴とか
そんなに数があるわけじゃないけど、単に押し釦だけだとみても1つ以上使えるキーになるしね
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:38▼返信
イワッチメント、ACアダプタ別売りときて今度はこれか。
ハードの欠陥をユーザーの余計な出費で補完させるとか暴動もんだろ。
任天堂のユーザーやってると普通のつもりでもいつの間にかあり任させられる事になるわけだ。
いい加減みんな目を覚まそうぜ。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:41▼返信
普通の企業ならこんなアダプタと旧式有線コントローラーで4500円も出させるなら
5000円程度でGC風にプロコンを作り直すわ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:47▼返信
クソワロタw
どんなハード設計してるんだよw
VCは機種ごとに作ってるし
本当に技術力ないんだなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:50▼返信
これだからチ.ョンテンドーと言われる
1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 10:59▼返信
それならもうハード作り直せよ
バカなんじゃないのか
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:16▼返信
マジな話、ウンコなんて作らずにブタコンをウィ〜の周辺機器として売ったらよかったね
そしたら開発費をアカウント周りや性能関係に全振り出来てたろうに
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:30▼返信
汎用性がないんじゃない。任天堂ぎユーザーに利便性を持たせていないだけ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:33▼返信
>>19
たいしたもんだなw そいつ。(^^)
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:33▼返信
アミーボとか言う糞アイテムとか出してゲームの中身は3DS版と変わらずとかふざけてるの?
こんな子供騙しして任天堂は楽しいの?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:34▼返信
くっそwww
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:36▼返信
スマブラWiiUとかいらん
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:37▼返信
マジで珍天堂ってゲーム業界の膿だね。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:39▼返信
キャラ追加してください。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:40▼返信
専用コントローラー商法
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:40▼返信




韓国堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:41▼返信
こうやって買わざるを得ないようにもっていくのな。今の買う側はバカじゃねえんだ。慢心が売り方におもいっくそでてるよ。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:42▼返信
ニン豚はパソニシにオプティマチェンジしたの?w
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:46▼返信
真面目な話、任天堂ってサムスンより酷いよね
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:48▼返信
>>1033
そもそもWiiこそ作る必要性皆無なハードだな
GCからハード性能全く変わってないし
GCにサブとしてリモコンをくっつけたほうがマシだったわ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:49▼返信
無線GCコンをデフォ採用しとけば良かったのに、アホな企業だわ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:52▼返信
前に東大出身がドンドン任天堂やめてるって世界中で話題になってただろ?
俺の論評じゃあれソニーの工作員だぜ?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:53▼返信
ういゆー対応振動付きウェーブバードはよ
今からでも遅くはない
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:58▼返信
もうソフト1つに専用コントローラー1つ出るレベル
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:58▼返信
>>1048
いきなりどうしちゃったの?www
その論評とやらを見せてくれないかしら?wwwwww
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:58▼返信
これからはソフトごとにぴったりなコントローラーが付く時代になる、
その方がゲームごとにそのゲームに合わせた快適なプレイを体験できる

なんてこと言い出す豚でも現れやしないか
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:00▼返信
>>1024
匿名だと思って差別用語コメしてると思ってるけど管理者はip見えるんだよ^^
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:05▼返信
>>1048
そりゃこんな崩壊しかけてる建物から逃げたくなるわ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:06▼返信
>>1010
だってDS4の方が良いんだもの
わざわざ旧世代の遺物を使う必要がない
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:13▼返信
え・・・どういうこと・・・
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:18▼返信
>>1055
十数年前に作ったコントローラー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現代のコントローラー

となってしまう任天堂ハードがそもそもおかしいね
普通は世代が変わると進化するはずだけど、任天堂は退化ばっかり
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:21▼返信
スマブラでしか使えないのにケーブルとコントローラー買わなかんの?どんだけ糞仕様なのw

これでも豚は任天堂擁護するん?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:22▼返信
ケーブルとコントローラー買ってもスマブラしか出来ませんww
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:23▼返信
ただ一つのソフトのために周辺機器とかどんだけ外道だよ


吐き気を催す邪悪とはこのことだな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:23▼返信
PS3でもDS4使ってる。

で、Wiiでタブコンは使えんの?ww
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:24▼返信
2世代前のコントローラーをわざわざ作ったん?
これも倉庫に眠っていた在庫処分じゃねーだろーな?w
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:25▼返信
まあまあ…2500円もするようなもん作ったんだし、後々対応ソフト増やしていくでしょ
現時点、発売時点ではスマブラ専用機器かもしれんが
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:28▼返信
てかこれ2500円ってまたボッタ価格だなおい
USBハブみたいなもんだろ?980円だろJK
1065.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:28▼返信
家にGCコンあるからアダプタ付きのだけ買えばいいか。
んでプロコンと比べて使いやすい方でスマブラだな。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:29▼返信
いい加減ゲーム機のコントローラー統一してくれ。もしくは公認のコネクターを。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:30▼返信
後々、対応ソフトが増える?
スマブラ以降の発売予定、真っ白なのにナニ言ってんの?ww
1068.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:31▼返信
あとGCコンでマリカー8はやりたくない。
LR押し込まなきゃいけないじゃん。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:34▼返信
来年はホワイトスケジュールだし、翌々年にはもうフェードアウトしてそうだねWiiU
1070.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:34▼返信
ほんとに拡張性ないな。。。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:40▼返信
任天堂「HD EXPERIENCE!!」
MS「!?」
SCE「い…今更?」
1072.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:41▼返信
むしろGCコン型のクラコン出してほしかったわ

買うけども
1073.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:46▼返信
ゼルダ対応するのかね?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:47▼返信
>>1701
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
1075.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:48▼返信
アミーボといい周辺機器商法多いね
任天堂は周辺機器にいくらかけさせるんだよ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:48▼返信
>>1066
USB HIDって規格が既にあって、PS系はゆるく対応してたりする
あれをもっと厳密に規格化すればいいんだがMSがアホやから・・・
1077.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:54▼返信
つまりさ、GCコンを繋ぐタップはWiiU用の操作信号に変換する機器ではないと
本当にただGCコンを差して、GCの操作信号をWiiUに送るためだけの機器だと

………それでタップは2000円台だっけ
マジでボリ過ぎだろ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:04▼返信
>>1076
Winで使おうと思うと、DS系は対応がガバガバ過ぎてなぁ...
まぁ、有志が作成した非公式ドライバは充実してるし、PSO2みたいに独自に対応させてるタイトルがあるからあまり困らないんだけど
1079.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:08▼返信
WiiU普及させる最後のチャンスなのに
1080.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:13▼返信
タブコンの代わりにGCコン流用したほうが良かったんじゃねーの?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:16▼返信
つーかこんなのOSで吸収出来るもんじゃないのか
まさかスマブラのソフト側でデバイス認証から信号検知までやってるんじゃないだろうな?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:20▼返信
>>1080
普通の人間はそう考える
望むべくは最初からタブコンを好事家ファンボーイ向けの拡張機器扱いにして、GCコンを
ちょこっとリファインして単体無線にしておけば、これほど叩かれることもなかったろうさ

>>1081
基本は上でコメントされているように任天堂側の政治的・商売的都合だろうけど、
OSの出来がどうしようもなくて対応できてない可能性が微レ存
1083.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:37▼返信
最初からWii UプロコントローラーをGCコンをベースにしてボタン追加を施して開発していれば、
こんな面倒なことしなくて済んだんだよ。
タブコンにしても無理に新しいことやろうとして滑っているのが滑稽だわ。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:41▼返信
任豚はこれを褒め称えろやw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 13:47▼返信
>>1084
無理無理、コメントざっと見渡してもニシ豚コメントが殆ど目に付かない辺り、さすがに褒められる部分が無いと分かってるんだろうw

>>1083
任天堂は昔からコントローラーに無頓着なんだよな
SFCとGC、携帯機ならGBAが奇跡的だと言えるくらい
SFCコンを参考にしたと思われる初代PSコンから今のDS4を作ったSCEと対照的、
というか、ことコントローラーに関しては箱にすら負けてる
1086.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:08▼返信
こういうハード設計、任天堂は本当に糞だな
1087.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:20▼返信
次世代任天堂据え置きがあったとしてもタブコンは無くなるよねwほんと困った企業だなw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:29▼返信
ニシ君がオメガがーしてるってことは擁護しようがないってことかw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:31▼返信
特ア堂らしいや
1090.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:36▼返信
やっぱ任天堂は ネ申 やで
1091.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:36▼返信
そのオメガもWiiUの大作ソフト(笑)よか売れてるしなw

もう任天堂は終わりだよ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:37▼返信
どこまでクズなんだこの企業は
1093.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:41▼返信
スマブラだけに対応って、ファームウェアの修正パッチとかで
他のゲームにも使える仕様にしないって任天堂が残念すぎる。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:48▼返信
いわっち「どうやったら馬鹿と餓鬼どもから限界まで金を搾り取れるか、自分たちの腕の見せどころだと社員はやる気満々です!」
1095.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 14:58▼返信
ダメだろこれ対応タイトル増やさないと
リモコンもダブコンも望まれてないんだよ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:01▼返信
ほんと酷いな
発想だけ先走りのハード出すからこうなる
1097.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:03▼返信
>>1087
次世代でも二画面を搭載してない限り、ウンコの資産は今世代でシャットアウトだろうな
もし一画面の次世代でリマスターでもしようと思えば、二画面の情報を一画面にまとめないといけないからソースコードをまた弄るほどの手間がかかる
1098.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:03▼返信
ωねぇ・・・
マイナー声優集めましたが、どうでしょう?
って感じだもんな
相当なマニアしか買わん

このGCコンセット買うやつも、逝かれてるとは思うがね(笑)
1099.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:06▼返信
もうこのスマブラをパパパッと売っておしまいでいいんじゃない?おしまいってのは据置な
1100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:06▼返信
GCコンの形でWiiUに対応した内部ハードのコントローラー作るだけでいいのに
わざわざ汎用性がない専用設計って信じられない…
任天堂ってもう過去の栄光にすがる老害だけでハードウェア設計できる人間残ってないんじゃ?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:08▼返信
買う予定はない 2058票

これが現実
1102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:20▼返信
PS4箱1並の性能の新型出して仕切りなおせ
ファーストだけで戦えるわけないんだから
1103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:23▼返信
>>1102
そんなスペックだけのハード作ったとしても小型化やコストダウンが出来るかどうかは微妙だし
何より任天堂内部でそれに見合ったAPIやエンジン開発ができるかどうかが疑問視される
既にメインIPをバンナムやコーエーに委託してる時点で危機的状況でもあると思われるんだけど・・・
1104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:28▼返信
GCコンなんて昔買ったやつ4つ持ってる(GCコン当時はめちゃ安く買ったわ)
だから接続タップだけ欲しいぜ
あと、これからWiiuで出るゲームは全部GCコン対応にしろよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:35▼返信
ついにルビサファのリメイクの「ポケットモンスターオメガルビー」と「ポケットモンスターアルファサファイア」の予約が開始されました!

絶対に面白いゲームです!

みなさん絶対に買いましょう!
1106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:35▼返信
>>1104
これから出るソフトが少なすぎる
1107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:48▼返信
>>1100
元々自社開発ハードって少なかったはずだよ
初代FCは故横井さんが頑張ったけど、その後はコンセプトだけ出してコンペとかやって外注決めてたと思った
FCだって作るのはシャープが頑張ったし、64はSG、GCは松下寿
なんで、世代ごとにデザインや想定機能に一貫性がないんだよね
PSの場合はハードごと、MSは一応PCベースで設計してるから、ある程度の流れみたいなものはあるのに
現在だとそれまでに出てるソフトアーカイブが膨大でかなりの資産のハズなのに、その一貫性の無さで生かせていない感じ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:49▼返信
>>1105
今更だろうw
まあ好きな奴は買うだろうし、思っている通りに売れると良いねw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:08▼返信
これが安定の毒素使用ってやつか
ありがてぇ、ありがてぇw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:11▼返信
相変わらずユーザーの事全く考えない企業だな、まぁ考えてたらハード事業撤退なんて、かなり昔にしてただろうけど
1111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:21▼返信
最近のゲームほとんどこけてんなw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:31▼返信
スマブラのためだけに買うかぼけなす!
1113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:32▼返信
>>1111
最近の(任天堂ハード)ゲームほとんどこけてんなw

物事は正しく伝えないと!「韓国しちゃ」駄目だぜw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:38▼返信
なんというゴミ・・・
1115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:39▼返信
任天堂の技術力って低すぎじゃないのw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:42▼返信
>>1078
てか、ゲームパッドの規格化に関してはAppleのがかなりいい感じなんだよな
あれがデファクトスタンダードになってくれると開発も楽になるんだがどうにかならんかしらん・・・
1117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:42▼返信
>>1115
もともと技術で食ってる会社じゃないですし(´・ω・`)
1118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:59▼返信
どんだけ糞なんだよ任天w
1119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 17:59▼返信
>>1105
今更ジャギったリメイクは遊びたくないなぁ。

リメイクするならせめてスマホレベルにはして欲しいよ。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:15▼返信
なめた作りだなw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:19▼返信
>>1117
豚の甘やかしのせいもある
1122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:28▼返信
wii,GC専用に黒予約したわ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:50▼返信
マジで買うんじゃなかったあああああああああああああああああああああああああ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:07▼返信
これ任天堂の白旗だよ?ちょっとまわりくどいけどね。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:23▼返信
サードパーティ製のだとGCコンをクラコンに変換するやつあるのにな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:07▼返信
馬鹿を騙す周辺機器を売る馬鹿企業任天堂
1127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:40▼返信
単独タイトル専用とかどれだけぼったくるのさね
1128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:45▼返信
まあスマブラで使うからいいけどさ
マジで舐めてんだろ もういいんだよゲームパッドとかリモコンとか正直
普通のコントローラーで遊びたいわ
リモコンなんてそもそもwiisportまでだったし
1129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:57▼返信
クラニンの件といい任天堂マジでやばいんだなと
1130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:58▼返信
あいかわらずの神対応、任天堂さすがだね
売る前にゴミだから買うなって注意してくれるなんてさすがだよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:58▼返信
おかげで非公式の変換器が売れそうだな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:07▼返信
WiiU起動時にゲムパでゲーム選んでタッチしてね♪
リモコンにクラコンつなげてね♪
リモコンをテレビに向けて認証させてね♪
クラコンで遊ぶベヨネッタ2は、まじ楽しい
ゲーム自体は楽しいのが多いんだが、まじでコントローラー関連ひどすぎないかね
1133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:17▼返信
客がガキだからってバカにしすぎ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:23▼返信
うわぁ…ホント、あくどい商売するよね。
専用でコントローラまで買わせようとかさ。
たぶん情弱さんは騙されて買っちゃうんだろうけど、
任天堂の洗脳に毒された人たちは、本当にかわいそうだよなGK…。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:27▼返信
持ってないやつほど文句言うよな
既にGC買ってる身としては心底どうでもいい
1136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:37▼返信
馬鹿じゃなかろかww
もうソフトごとに専用コントローラーつけちゃいなYO!
1137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:42▼返信
>>1135
感覚が麻痺してるからな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:49▼返信
>>1135
俺もお前が無駄にお金を使わされる事自体はどうでもいいよ。
自分のお金は大事だけどね。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:58▼返信
桜井はスマブラから外れろ。あいつのせいでゴミキャラ(ブラピとか)ばかり。
GBステージとレトロキャラ(犬、ロボ、ゲームウォッチ、パックマン)多すぎだろ。自分の好みばかり入れやがって。
おまけに自分が関わった3DS版のパルテナシリーズのキャラやフィギュア、BGMが本当に多いくせに、
旧パルテナシリーズのBGMなど桜井が関わってないからないという自己中なのがよく分かる。
後、カービィも旧作ばかりなのは桜井が関わっていたから。だからBGM、ステージも旧作だった。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:22▼返信
>>1135
ゲームキューブはいいハードだったね。
グッドデザイン賞も納得の出来だった。
任天堂にはあの方向性で行けるとこまで行って欲しかった。
俺はマジでファンだったんだぞ。

なんでWiiUなんて作っちゃったんだろう・・・
1141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:22▼返信
桜井は、なぜ犬、ロボット、ゲームウォッチ、パックマンなどを1980年代を参戦させたのか。
そう桜井は、1970年生まれだからだ。ゲームウォッチなど1980年に出た際、
桜井は10歳の小学生である。若い時にプレイしたゲームはその人の記憶に残ることが多い。
そして、そのゲームキャラに思い入れが出来るのである。
だから桜井は、自分が作ったスマブラに、自分の思いでのキャラを参戦させた。
・・・こんな、ゴミ桜井を許すな。7年間でこの出来か。クリスタルやミドナ出せよ!
1142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:26▼返信
この見出し、スマブラでしか動作出来ないと書いてるけど
現状は、とか対応ソフトしか動かないとかで書いた方がいいと思う
これだけだとスマブラ専用だと思われても知らんよはちまさん
1143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:27▼返信
これは流石に擁護できないわな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:31▼返信
これは他のWii Uソフトウェアとの互換性がありません。
1145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:37▼返信
3DSで3D機能使ってる人いるの?
wiiのスマブラでwiiのコントローラー使ってやる人いるの?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:45▼返信
あとWiiにつなげることも出来ない。すまんな。
って英語で書いてあった
非公式のやつの方が遥かに性能良いのでは・・・
1147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:47▼返信
  Λ\/Λ
/(◎ω◎)\
W │ │ W

ボクと契約してWiiUを買ってよ!
1148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 23:04▼返信
>>1142
WiiUなんてもうソフトほとんど出ないし任天堂が他のソフトに対応するわけないし
スマブラ専用で十分だよ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 23:08▼返信
今作のスマブラはクソゲー
1150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 23:26▼返信
ウンコンが使われなくなるからね
1151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 23:27▼返信
スマブラ専用ならちゃんとパッケージにスマブラにしとけよ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 00:09▼返信
GCコンようやく発掘したけどボタンが完全に死んでる
押しても戻ってこない
そらそうだな・・・ふぅ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 02:57▼返信
ワロタ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 04:22▼返信
ほげえええええええええええええ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:20▼返信
スマブラやらんから知らん
1156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:53▼返信
のちのち更新で互換性をもつようになるかもしれない。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:22▼返信
さすがに驚きだよ...ああ...惜しい...

直近のコメント数ランキング

traq