• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【速報】『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の発売日が決定!







スマブラ公式サイトも更新

http://www.smashbros.com/jp/

名称未設定 5




GCコントローラー接続タップ&
スマブラ用GCコンが発売決定!


http://www.nintendo.co.jp/wiiu/axfj/accessories/index.html

名称未設定 6





http://www.nintendo.co.jp/wiiu/axfj/amiibo/index.html

名称未設定 7











関連
海外でWiiU版『スマブラ』とゲームキューブコントローラーのセットが発売決定!日本でも売ってくれ!!








日本向けにも発売キター!


ゲーマーならもちろんタップセットとGCコン買うよね?

4500円余分にかかるけどタップセットとGCコン買うよね??










コメント(564件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:52▼返信
今年上半期のトップ25

4. ソニー (日本) +20%
5. マイクロソフト (米国) -1%
     ・
     ・
11. 任天堂 (日本) -2%
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
いまさら?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
タブコン否定
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
もうゲームキューブ版スマブラやってればイイじゃんwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
豚コン捨ててGCコン標準にすればいいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
未だにスマブラとマリオとポケモンやってる奴は低学歴のゴミ。俺の言ってること間違ってないだろ低学歴のゴミめ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
バイトしつけーぞwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
周辺機器が、マジで多いなー
任天堂は
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:53▼返信
3DSの飽きたのでもういいかな
12月はPS4でGGXrdやります
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:54▼返信
不要
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:54▼返信
おめぇは買うのかよク,ソはちま
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:54▼返信
タブコンや箱コンのパチモンはいらないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:54▼返信
従来のGCコン使えそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:54▼返信
サードどん引きのスマブラ推し
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
縦マルチに否定的だったと思うんだけどこれについてはどうなの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
WiiUのスマブラ同梱版ださんかい
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
>>11
買うと思うよ。

いつもの「汚れた金」でね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
※6
ならお前は低学歴並またはそれ以下のゴミだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
下らん記事ばっかいらねーよ
さっきの記事と一緒にまとめろよ能無しバイト
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
【PS4】発売予定の和ゲー
※これらはWii Uには出ません
真・三國無双7 Empires、お姉チャンバラZ2、サイコブレイク、ギルティギア イグザード サイン、新次元ゲイム ネプテューヌVI、
フェアリーフェンサーエフADF、メタルギアソリッド5、ウイニングイレブン2015、サイレントヒル、バイオハザードHDリマスター、
バイオハザードリベレーションズ2、デッドオアアライブ5 ラストラウンド、ワンピース海賊無双3、ブレイドストーム、
ドラゴンボール ゼノバース、ゴッドイーター2 レイジバースト、ガンダム新作、龍が如く0 誓いの場所、地球防衛軍4.1、閃乱カグラEV、
LET IT DIE、魔界戦記ディスガイア5、イース新作、ブラッドボーン、THE TOMORROW CHILDREN、ドラゴンクエストヒーローズ、
ファイナルファンタジー15、ファイナルファンタジー零式HD、キングダムハーツ3、ペルソナ5
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
買わねえよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
あの・・・タップがコントローラーより高いんですが・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:55▼返信
なぜ別記事にしたのか






水増し
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:56▼返信
なんかデカイソフトある度に色々買わせるんだなw
モンハン3Gでイワッチメント、4Gでnew3DS、スマブラでコレかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:56▼返信
ひでえな、これ
搾り取れるだけ絞ろうって腹だろうが
任天豚はよく訓練されてるよ、ホント
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:56▼返信
ルイージはポーズはアカンww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:56▼返信

あの
タブコン……





28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:56▼返信
WiiU用に2世代前のコントローラーより優秀なコントローラーが発売されていないという事実に驚愕
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
任天堂が周辺機器で稼ぐ会社だって知らんかった奴がおるのか?
ファミコン時代からずっとそうやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
>>11
このサイトの広告やアフィによる収入は年間12億円超えてるぞ
どんなゴミでもとりあえず買うだろうよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
スマブラをガチでやるには1万越えかよww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
へーこれ買って他のソフトにも使えんのかねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
コントローラーはUSB接続じゃないのか…
タップ商法すごいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
GCコンってどんなんだっけと思って押し入れから出してみたけど
今触るとびっくりするくらい糞だったぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:57▼返信
WiiU持ってないからわかんないんだけど
PROコントローラってやつじゃ駄目なの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:58▼返信
タブコンとは何だったのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:58▼返信
接続タップセット高すぎね???コントローラー付いて丁度いい値段だなww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:58▼返信
GC風のコントローラーを新たに作るんじゃなく
USB変換タップを発売…は…?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:58▼返信
ゲーマーならゲーマーならってはちまお前はモノだけ買ってゲームは全然やらないただのコレクターじゃねーか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:58▼返信
楽しみだな
マジで楽しみだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:58▼返信
本当にGCコン別売りだったのか
いくらなんでも高すぎないか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:59▼返信
アミーボ1200円もするのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:59▼返信
以下、ゴキのネガコメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 20:59▼返信
未だに14年前の失敗ハードのコントローラを超えるものが出せないのか
あれだけ周辺機器出しながら・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:00▼返信
usb2つ付いてるのは何回見ても笑う
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:00▼返信
公式の接続タップの使用イメージ画がネガキャンにしか感じないのは心が汚れてるせいか…?
USB2本差しって…
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:00▼返信
素晴らしい!さすが任天堂!
自己コントローラーが駄作だときっぱり認める潔さ!
そして快適な環境を惜しみ無く提供する(有料)!
うんやっぱりスマブラいらん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:00▼返信
たけーなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:00▼返信
ボッタ値やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信

たけえええええwwww

何でRROコンじゃないと駄目なの?www




51.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
>>20
これだけあっても、すげぇやりたいのブラボとキンハーしかないっていうね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
こんなに高いのに有線とかアホか
ネットは無線しか付けないしチグハグだな本当
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信

『短期的に任天堂が重点として取り組んでいくことは、Wii Uというプラットフォームの最大の特長である、
 Wii U GamePadの存在意義を徹底的に高める、ということです。』

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
PSなら、PS4にPS2コントローラ接続させるタップ発売するレベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
流石任天堂。いろんな選択肢を用意してくれるな。
ゴミハードを買うことを強いるソニーとは大違い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
>>43
いやネガというかこれはいくらなんでも高すぎないか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
公式自らタブコンとプロコンが失敗作だと言ってるようなもんだな、恥ずかしくないの?
まぁそれを言うならWiiU自体が失敗作かwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:01▼返信
UKチャート9/28~10/4
1位 XB360 :FIFA 15
2位 PS4 :FIFA 15
3位 PS3 :FIFA 15
4位 PS4 :MIDDLE EARTH: SHADOW OF MORDOR
5位 XB ONE :FIFA 15
6位 XB ONE :FORZA HORIZON 2
7位 3DS :SUPER SMASH BROS. ←任豚最後の希望のスマブラ
8位 XB ONE :MIDDLE EARTH: SHADOW OF MORDOR

携帯ゲーム機マジで終わってた・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
GCコン別売りはあれか、お前らGCぐらい持ってただろ!って事っすかね?
流石任天堂だな...
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
LANケーブルのアダプターに留まらず接続タップとか欠陥品にも程度があるだろ(笑)
まーた完全互換(爆)にケチがつき笑えて腹痛いわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
何で任天堂ってこうまで技術力ないの?
今さら10年以上前の有線コントローラ使うのに2500円かける馬鹿いるのかよ
もっとまともなハードと周辺機器作れよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
たまげたなぁ……
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
周辺機器だけでいくらいくんだろうなwww
昔から任天堂はこういう周辺機器で金かかるハードばっかwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
>>56
ソニーのデジカメより安いんですけど^^;
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
GCタップがコントローラーより高いのかよwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
任天堂が不完全な商品を連発し、それを補うような周辺機器出しまくって、
それを非難するでもなく嬉々としてる豚の図ってのは宗教そのものだな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信





タブコン要らねぇじゃんw




68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信
とにかくあり任あり任
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:02▼返信

ソフト、接続タップ+GCコン
10200円www

70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
嫌味かきさま
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
こんなクソみたいなロゴ入れちゃうあたり他のソフトに対応させる気は皆無なんだろうな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
+2300円だろ
同梱版が数量限定とかじゃなければだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
というかいつまでGCコンに頼るんだよ
そろそろまともなコントローラー作れよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
任天堂はほんとに金がないみたいだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
4500円余分にかかるし要らん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:03▼返信
また追加購入させるんですか、さすが糞仕様
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
フィギュア1個で1200円でボロ儲け
デスティニーの売上など1日で抜ける
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
GK乙
ブタコン買うより安いというのにあり任!
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
タブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコンタブコンプロコンリモコンGCコン
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信




3DS←3D要らねぇじゃんw

WiiU←タブコン要らねぇじゃんw



81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
ハードオフにGCの中古コントローラー付きが2000円よりは安く売ってそうだがw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
いや、コントローラーよりハードの方をどうにかしないと・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
ブタコンはゴミでしたって認めてるようなもんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
>>64
え?なぜデジカメ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
Vitaのメモカ商法あんなに批判してたのにこれだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:04▼返信
こういうのがあるからもう任天堂のゲームはやる気にならない
N3DS発表前もなんのアナウンスもしなかったしもう本当に金儲けに走ってる印象しかない
ダメだね…もう…ホント
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:05▼返信
スマブラブラック?
そんな色があったとは・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:05▼返信
Wiiリモコンとは何だったのか
クラシックコントローラとは何だったのか
Wii Uゲームパッドとは何だったのか
Wii U Proコントローラーとは何だったのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:05▼返信
これ任天堂自身がタブコンプロコン使いにくいって認めてるようなもんじゃん
ニシくんこれについて一言お願い
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:05▼返信
仮にもHDだから興味あったけどクソ仕様すぎんだろ
アホなのかここの社員
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信
つーかなんだれ
電源足らずにUSBが2箇所必要?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信
もうタブコンは糞って公式が認めたようなモンだよねコレ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信

リモコン、PROコン、マリカハンドルコン、GCコン

どんだけ買わせるんだ?Wiiで懲りてねえのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信
また周辺機器が増えるね!
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信
てかさ、もうWiiで出せばよかったんじゃね
WiiUで互換性あるしみんな押入れの中に持ってるしGCコンも普通に挿せるし
3DSのクソ性能で出せるんならWiiでも出せたろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信
amiibo加えると¥26100か
とんでもねえ商売だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:06▼返信
>>20
バイオリベ2、リメイクバイオHD、サイコブレイク、MGS5はSteam版があるから、
このリストのPS4タイトルで買うべきものは……
GE2RB、カグラEV、DQH、KH3、FF15、FF零式、P5、静岡かなぁ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
なんでUSB2つついてるんですかぁ〜?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
周辺機器だらけやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
これ笑えるのはキューブコンの方が操作しやすく耐久性もいいからこそ
こんな販売の仕方するってことwwwとっくに消えたハードのコントローラーってww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
>>53
これで思い出したけどDSエミュまだなんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
もうこれがデフォでいいだろwww
しかし自らタブコン否定してないかこれ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
タブコンなしの9800円くらいのWiiU出せよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
タブコンは失敗だと認めてるようなもんだな
知ってたけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
周辺機器だらけやな~
本体はゴミのくせに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
USB2つ差しかよ、醜いったらありゃしない
どうせ供給電力がショボイとかそういうくだらない理由だろうけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:07▼返信
技術屋いねーのここ
さすがにがっかりするわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信





Wiiリモコンとタブコン両方否定してるっていうのが面白いな!まさかの一手、妙手ってやつだw




109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
豚が推してる64コントローラは一切復刻されないけど何か理由あるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
タブコンの葬式会場はここですか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
ゴキブリィいじめないでくれぇええええええ!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
タップって、今2014年なんですけど……
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
周辺器具地獄なんてソニーがやったらGKは批判しまくるけど
ぶーちゃんは教祖様が言う事には全部従うから一向に止めないんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
>>98
給電用と通信用。
タップには最大4個のコントローラがつながる可能性があるからな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:08▼返信
>>85
もはや間違ってもそれをネタにできないな豚さんは
それより酷いものw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
やることなすことショボい
周回遅れ
本気でゲーム作って楽しませる気あるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
>>98
1個じゃ電力足りないからだ
外付HDDだって、USB2個のを推奨してる
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
で、GCコンは他に対応あんの?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
一つのソフトにどれだけ周辺機器出すんだよw
そりゃソフトなにもないのはわかるがさw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
>>20
バットマンは入れてくれないの?
あれ楽しみなんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
ぶひっちオンヌっ!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
はあああああああああああああああ接続タップ高すぎ
ふざけんな・・・どうしよう。。。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
任天堂お得意の周辺機器商法
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
どうしても年末年始の時期に在庫を無くしたい構えだなwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
二世代も前のコントローラー同梱てwww
確か今もプロコンだか何だかあるんじゃなかったっけ?
現行品が糞だと公言してるんじゃんwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
タップだけつけてコントローラつけないとか意味不明だろw
ていうか復刻版コントローラにタップ機能含めとけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:09▼返信
>>96
amiiboって第1弾ってことは第2弾、第3弾が控えているのでは?
スマブラ全キャラで何体あるっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
アミーボ高いな・・・
結構ちゃんとしたフィギュアなのか?

いらないけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
オプション多過ぎぃwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
岩田社長『 Wii U GamePadの存在意義を徹底的に高めることが重点課題』
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
信者の信仰心が試されるな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
UFOキャッチャーのカプセルに入ってそうなお人形さんが1200円
ただでくれても置き場所に困るから断るなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
また「Aボタンは何色ですか?」とか書くかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
まーた周辺機器かよ

VCやるのにもタブコンだけでできんのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
接続タップ2500円www
USB2挿しwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:10▼返信
>>113
従うからっていうより、豚はどっちにしても買わないから関係ないってとこじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
たっけww
1000円でいいやろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
>>126
間違って買わせる商法だろう
金に困ってるからな任天堂
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
>>125
同梱してるのは接続タップでコントローラーは別で買うんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
gcコンをデザインした超優秀デザイナーは、どこに消えたの?
なんでタブコンとか言うゴミができたんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
なにげにフィギュアも高いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信

バーカバーカ岩田バーカ

143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
コネクタの形状から旧GCコン使えそうだな。スマブラ仕様のコントローラ
も"wiiU用"とは書いてないし。

それでも9000円越えはたけーよな。まぁ、どうせ売れないだろうが。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信





スマブラを満足に遊ぼうと思ったら本体とHDDとタップとGCコントローラーが要るのかw




145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
しかし何度見ても不格好だなwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
岩田社長『ゲーム機は邪魔と思われてはいけない』
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
>>128
ペプシのボトルキャップフィギュアにしか見えない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:11▼返信
GCコンってそんなに使いやすいのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
アミーボ欲しいけどちょっと高いなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
>>120
あれ和ゲーちゃう
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
まーた専用周辺機器商法かよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
>>144
アミーボも幾つか買おうぜ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
GCコンは操作性においてかなり良かったけど
10年以上前のハードのコントローラー使い回すしか脳が無いってゲーム会社としてどうよ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
これ他のゲームにも使えるん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
GCタップWiiのクラコンよりたけえw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
ランダムに一個だけフィギュア付属させてみたりもう少し工夫しろよ
こんなフィギュア売れるわけねーだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:12▼返信
クラコンでいいわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
ますます対応コントローラー表がカオスな物にw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信





バーカ岩田バーカ




160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
冷静に考えると、今時CSで有線コントローラってのもありえない話なんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
>>150
なんだ和ゲーまとめてたのかw
見てなかったごめん洋ゲー入ってないから少なかったのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
何故コンバータが必要なコントローラを今出すのか
U用に最初から作っとけよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
USBハブ省エネ設定しすぎたのか
それともGCエミュレートするのがそれほど電力がいるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
UBI「・・12月4日にウォッチドッグスを発売します」
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:13▼返信
WiiU以上に不細工で増設拡張が必要になるハードって中々ないわな
売れねえわけだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
2世代も前のコントローラーが現役とか・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
ウエーブバードもってたら無線でできるのかな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
>>127
計算したら1200×49=58800円でしたw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
Wiiuってコントローラー何個出てんの..
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
WiiU売り飛ばしたとき、配線の多さとコントローラーの多さにフイたwww
プロコンとクラシックも買ってたし、ヌンチャクとWiiリモコンも数本。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
>>164
まぁUBIも売れると思ってないだろうw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:14▼返信
このフィギュアにデータ内蔵させてキャラの強化とかやるんだっけか?
どうせオンライ対戦じゃ使えないんだろうからゴミにしかならんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
ゲーマーなら、って何だよ、どっちかっつとスマブラガチユーザーなら、だろ。
WiiU版スマブラは買うけど、ゲームキューブはやった事ないから意味わからん配置にしか思えない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
ゴミっすなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
GK乙!
周辺機器の多さはハードを拡張カスタマイズする楽しさに繋がっているというのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
GCコンってウェーブバードとかいう無線のなかったっけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
>>168
なんだデジカメより高いじゃん
まあ全部のキャラ買ったらだけど
買う人いないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
高いなオイwww(・∀・)
なんかマリオカート64のこと思い出したわwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:15▼返信
あれ…新型GCコンどした?(´・ω・;)w
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
常に進化するコントローラーを開発するソニーの一方で2世代も前のコントローラーを押し売りする任天堂ww
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
ウォッチドッグスの初回特典は余裕で貰えそうだ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
ネットは無線、コントローラーは有線とか任天堂ってハード設計のセンス無いし頭おかしいよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
USBコネクタのGCコン作らなかったのは、皆さんが持ってるGCコンを
再利用出来る様したから!



...それでコネクタがコントローラ以上に高かったら世話ないわな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
ゴキブリハードは気楽でいいよな
美少女フィギュア出しとけばゴキが買うんだから
任天堂の苦悩をちっとは考えろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
>>175
その楽しさはPCエンジンで満喫したからもういい
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
>>168
さすがに全種類そろえるのは気持ち悪いだろwww
とりあえずマリオとリンクとヨッシーくらいでいいんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:16▼返信
>>149
前はガチャでポケモンあったのに
今は1200円で売るクソ商売会社

188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:17▼返信
側だけ同じでワイヤレスの作れないんだろうなぁw
USBで有線対応ってのもできるやつを作れよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:17▼返信


自らブタコンは糞だと認めてるね

ゴミだし当然だわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:17▼返信
せめてGCコンそのままじゃなくて現代のハード見合う改良ぐらいしろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:17▼返信
>>180
まあデュアルショックもちょっと高価になりすぎたきらいはあるが
任天堂の惨状を見るとまだマシか・・・って思えるから不思議
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:18▼返信
>>184
おう、豚
任天堂様のために、ちゃんとamiibo全部買えよ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:18▼返信
任天堂信者とは趣味が違いすぎて理解できんいらな過ぎる物ばかりwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:18▼返信
先祖返りwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:18▼返信
>>171
WiiU最後のUBIソフトになりそう

196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:18▼返信
>>168
まじかよ!
全部買ったやつだけが任信だわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:18▼返信
マリカーの時は、Wiiのりモコンとマリカハンドルだったな
まぁ騙される方が悪い
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:19▼返信
WiiUのちゃんとしたユーザーってのがもし居たら周辺機器の数相当なものになってそうだなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:19▼返信
GCコン対応するからいい加減64とGCのVC対応させろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:19▼返信
Wiiのスマブラの時もそうだったけどGCコンまた価格高騰するんだろなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:19▼返信
コントローラーがハードに合わせるんじゃなくてハードがアタッチメント付けてまで14年前のコントローラーに合わせるって…
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
やっとか!楽しみだわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
世界には2世代前のコントローラーを持ち出さないと満足に遊べないゲーム機が有るらしい。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信





もう完全にソーシャルの重課金ゲーみたいに一部の熱狂的信者から徹底的に搾り取る方針だなw




205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
本当は200円で切り売りしてた技やコンテンツを500円のフィギュアに入れて1200円で販売しちゃいますwwwww
情弱はこのボッタクリ商品買ってればいいんじゃねえの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
ゲームの将来のために任天堂のハードは買わないことにしてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
任天堂のコントローラーは軒並み出来が悪いからGCコンが良く思えるのかも知れんけど
ぶっちゃけGCコンも良くないって気づけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
GCのコントローラが優秀なのは当然だ
馴染みやすいサイズ、軽量、計算されたボタン配置、スティックの軽快さ、任天堂の最高傑作と思われる出来だった

でもなんで今先祖返りしてんだよ、U用にGCコントローラ作ればいいじゃねえか
せめて4500円じゃなくて980円でコンバータが手に入るなら良かったのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
ニシくんは49体のamiiboに囲まれて幸せそうにスマブラをやるのか…
なんかワロタw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
ますますタブコンの存在感が無くなってくるね
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
>>186
単なるフィギュアでもないから○○だけって訳にもいかんのでは?
まぁ自分が使わないキャラのまで買う必要はないだろうけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:20▼返信
たけぇー買うけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:21▼返信
タブコンさん…
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:21▼返信
状況に応じて合体変形するハード、WiiU
ロボットアニメ世代にはたまらんだろ、これ
ネプギアちゃんもPS4からWiiUに移籍したいってよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:21▼返信
クラコンより使い勝手がいいのか?…WiiUがどんどん否定されていくな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:21▼返信
で、このタップほかのソフトに使えないスマブラ専用とかじゃないだろうなまさか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:21▼返信
タブコンWiiコンはカスと言ってるようなもの
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:21▼返信
タブコンやっぱり要らない子だったw
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:22▼返信

岩田社長『GamePadの存在価値を徹底的に高めることが重点課題』
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:22▼返信
結局wiiUのコントローラーがダメだったから
GCコントローラーに頼ろうってかw

行き当たりばったりだな任天堂って
先を見る目がまったくないクソ集団だよまったく
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:23▼返信
amiiboって今のところスマブラしか対応してないよな。

しかも、今回のamiiboを他のamiibo対応ソフトで使える保証ないよな。

更に言うと3dsのスマブラはamiiboの普及に一役買う程流行ってるか
微妙だよな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:23▼返信
アミーボだっけ?あれを買う奴っているのか?妖怪ウォッチとかなら子供が買いそう(買ってもらえそう)だけど、マリオとか1200円払ってまで買いたいと思わないんだが。しかも4~5個買うとゲームソフト1タイトル分でしょ?高すぎるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:24▼返信

Wii時も色々買わされたなぁ
邪魔になるし余計な金使わせるなよ

WiiUは買わねえけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:24▼返信
前作で需要があったからわざわざ準備したのか。手持ちのGCコンが使えるように。お疲れ様です。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:24▼返信
GCコンはあるんで端子だけ買います
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:24▼返信





タップセット+GCコン=12,096円




227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:25▼返信
これってスマブラでしか使えないんでしょ?
他のソフトで使えるならマジでwiiu買ってもいいんだけどな
なにせwii持ってなかったから2~3本はやりたいソフトあるし マジでまともなコントローラーでだしとけや…
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:26▼返信
Wiiが出た辺りからクソハードしか生産しなくなったな
3D機能のDSとか当日大爆笑だったわww
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:26▼返信
全部のゲームを最初からコレでやらせろよ無能。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:26▼返信
>>224
PROコンとかじゃいけないの?
なんで今さら出すの???
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:26▼返信
FIFA15の二週目に敗北したスマブラwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:26▼返信
GCコンまだ売ってたのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:27▼返信
PROコン
タブコン


全否定
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:27▼返信
なんでニンテンってぽいぽいコントローラの形を変えるんだろうね
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:27▼返信
税別だしさらに高いというw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:28▼返信
接続タップ高!!!www2500円って冗談だろ…
1000円くらいかと思ってた
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:28▼返信
100%操作遅延が発生するだろこんなん。
ゲーマーが使うものではない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:28▼返信
>>230
単にいろんなコントローラで遊べるようにしてくれただけじゃないかな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:28▼返信
豚「だが買わぬ!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:28▼返信
周辺機器だけでテレビラックが埋まっちゃうよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:29▼返信
真ん中にロゴ入れて使い回してるだけじゃねーか
せめてGCコン一番の欠点だった小さい十字キーを一回りでかくするとかできなかったんか?
スマブラやった事ないから知らんが十字キー使わんのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:29▼返信
>>216
>ニンテンドーゲームキューブコントローラは、Wii U /Wii / ニンテンドーゲームキューブの対応ソフトで使用できるコントローラーです。

PROコンと同じく使えるのは対応ソフトのみ。
つーかPROコンでいいやん。なんで今更GCコンなんざ持ちだして周辺機器無駄に増やしてんだよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:29▼返信





ぼったくっ天堂




244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:29▼返信
>>236
落ち着け、税込みだとあと164円高くなる
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
>なんでニンテンってぽいぽいコントローラの形を変えるんだろうね

周辺機器で儲けるために決まってるだろw
言わせるなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
馬鹿みたい
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
わざと操作性悪いハード出して周辺機器商法で儲けようとしてる悪質企業だな
さすが朝鮮堂は汚い
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
買いたい人が買えばええよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
コントローラたった2000円かよ、さすが任天堂だな。
そういえばどっかの陣営は5000円くらいぼったくってたな、たかがコントローラでw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
>>230
ボタン配置がゴミだからまともなゲームに一切向かない
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
GCコントローラなんてレトロショップに行けば100円で売ってんじゃね?
252.244投稿日:2014年10月07日 21:30▼返信
>>236
ごめん嘘ついた、あと200円高くなるだった
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:31▼返信
普通にUSB端子のコントローラーを出すって発想は…無いんだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:31▼返信

PROコンは未完成品だと認めたな
本当使いにくい

255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:31▼返信
何で直接USBコントローラー挿せないんだ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:31▼返信
>>248



買いたくないけど無いとマトモに遊べなかったらどうすればいいの?w



257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:32▼返信
GCコン、意外と良心的な価格だね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:32▼返信
これは公式でタブコンがクソだと認めたってことだろw
ほんと産廃だわ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:32▼返信
>>238
日本はともかく海外だと(特に北米)タブコンは嫌だからせめてGCコンで頼むわってことで
こうなっただけ 日本人は嫌なら黙って買わないけど、向こうは主張するからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:32▼返信
ヤベェ、PS4とVitaを同時に殺しにきやがった
まぁ、もう死んでるようなものなんですけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:32▼返信
>>20
ブラッドボーン1つで、他のゲーム全部合わせてのより意味があるからなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:33▼返信
つーかどうせ出すならワイヤレスにしろよ
どんだけ遅れてんのこのぼったくり堂w
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:33▼返信
>>249
周辺機器でぼったくりまくりだな任天堂
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:33▼返信
>>249
そりゃバッテリー不要の優先コントローラーだからな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:33▼返信
USB端子にしたら新しいのを買い直さないといけなくなる。あくまで過去の資産活用という位置づけだと思う。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:34▼返信
でもGCも持ち上げられるほどよくねーよな
初めて触った時何このクソコンって思ったわ スーファミのが一番完成されてたよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:34▼返信
>>249
マジか~、俺タブコンを12,800円で単体で売ろうとしてる企業知ってるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:34▼返信
だからウェーブバードに対応してるのかどうかハッキリしろや珍天堂
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:34▼返信
DXやるわ
ネット対戦とか任天堂ハードじゃやりたくないし
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:34▼返信
もうさキューブのスペックあげてればよかったじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:34▼返信
本当にコントローラーが本体だなww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:35▼返信
やることなすこと全てが行き当たりばったり
プランなし。曖昧なこと言うだけの二枚舌ゴミ亀.頭
なんでこんなやつが大金もらってんの?何の才能があって誰に必要とされてんの?
コンビニの深夜バイトやってるおっさんと同レベルだろ実際
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:35▼返信
>>257
そりゃジャイロセンサーも振動モーターも無線ないから安いわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:35▼返信
>>256
選択肢は3つ

1、我慢して今のコントローラーで遊ぶ
2、仕方ないから買う
3、そもそもソフトを買わない

あとは自分で選んでくれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:35▼返信
最初からWiiUにこっち付けろよ馬鹿www
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:36▼返信
USBはBAD-USBでクラックの危険があるからUSBでないコントローラーを出したネ申対応だというのに。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:36▼返信
>>274



じゃあ3でw


278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:37▼返信
二本USB挿すなんて初めてみた
ハブに挿すのはダメなんかな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:38▼返信
クラシックコントローラ対応してないの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:38▼返信
>>256
まともには遊べると思います。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:39▼返信
スマブラやるに金かかりすぎだろ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:39▼返信
タブコンがクソなのはわかったけど
まじでクラシックコントローラーとは何だったんだよ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:40▼返信
>>257
安いコントローラーなんて有線のならいくらでもPSにもあるだろ
1000円台で
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:40▼返信
同梱きたか。ならWiiU同梱や値下げは年内はないな、、
PS4は盛田が年内値下げの可能性を残してるので、まだ買えん。
ってかPS4日本市場で売れてなさ過ぎだろ。値下げサプライズでもない限りPS3は超えられんな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:40▼返信
>>276
結局USBにつなげるんだけどそのクラックには関係ないのか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:41▼返信
GCコンって振動ないの?じゃあなんでUSB2本も刺すのよ
そんなにバスパワーいらんだろ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:41▼返信
>>265
だからさ、過去の遺産を活かす為にその遺産より高い金払わなきゃ
いけないんじゃ本末転倒だろ。しかも何で新たにGCコン出すんだよ。

てか思ったけどwiiUって普通のコントローラー出てたよね。あれじゃ
イカンの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:42▼返信

多人数でやるには
何個も買わないといけないとかw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:43▼返信
ってかGCのコントローラーをまた売るってところがなんというかプライドを感じないw
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:43▼返信
この勢いでタブコンを廃止したモデルをだそうぜ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:43▼返信
>>201
え?そんな前になるんだっけ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:43▼返信
ん?WiiUってUSBポートいくつあったっけ?4つついてるか?2つだけなら外付け使ってる人はGCコン使えないってことか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:43▼返信
>>287
スッゲ使いづらいんじゃなかったか
どっかのボタンに指が届かねーって嘆きをどっかで見た
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:44▼返信
PS2時代じゃないんだから
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:44▼返信
スマブラは据え置き向き。
しかし、タブコンはスマブラどころかゲームには不向き。
3DS版が売れるわけだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:44▼返信
クラコンプロで十分やろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
ゲーマーはそもそもこんなクソハード買わねーよ馬鹿
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
>>278
WiiUの端子はUSB2.0なんでおそらくコントローラーを最大4つ動かす場合USB2.0のバスパワー1ポート分じゃ電力不足に陥るからかと。
ちなみに外付けHDDも同様の理由で2ポート必要になる。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
ぼったくりwww
ご自慢のタブコンは?www
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
WiiUでまともにスマブラプレイするのに払わなきゃいけない金額


い  ち  ま  ん  に  せ  ん  え  ん  オ  ー  バ  ー


たっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
>>292
前面2背面2
まあ普通
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
GCコンだってそんなよくねーのに何か勘違いしてそうw
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:45▼返信
他機種と差別化したいがためにへんてこなコントローラーを作った結果過去のコントローラーが一番使いやすいってことに気づいたか…まあ気づいただけ前進したってことにしてあげるよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:46▼返信

GCを復活させ9800円で売った方がよさそうwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:47▼返信
>>287
アダプターは出すけどGCコンは準備しませんでは、買ってでも欲しい人の需要を満たせないからだと思う。
あくまで選択の幅。
好きなコントローラを選べば良いと思います。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:47▼返信
また周辺機器か
単品14000円ぐらいするゲームパットいらねーじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:47▼返信

>>300
プラスWiiU本体で5万か・・・w



308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:47▼返信
>>293
Yボタンが他のコントローラのスタートの位置にあるといえばわかるかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:47▼返信
タブコンほんとゴミだなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:47▼返信
>>297
WiiUオモチャじゃねえか...USBがあと2倍は必要なくらい周辺機器地獄だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信
>>298
HDDはわかるよ、言われんでも
でも振動ついてないコントローラーにそんなにバスパワーいるか?
SFCコンと大差ないだろ、SFCのマルチタップだって2本刺しとかいう暴挙はなかった
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信




シャドウ・オブ・モルドールやるんで



313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信
>>298
外付けはACアダプタ付きのしか買ってないから知らんかったわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信
違う、それじゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信
接続タップとかw
時代がPCエンジンで止まってるんだなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信
任天堂はいい加減に周辺機器整理しろよもう
なんで未だにGCコンなんてもちだしてんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:48▼返信
GCコンは好きだったなぁ
コレクションに買っておくかな・・・
しかし、ウドンテンニ商品はあれこれ3年くらい買ってないぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:49▼返信
これGCコン1個とタップのセットも売るべきだろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:49▼返信
今さらGCコンなんて無理矢理買わせる辺り任天堂の必死さを物語ってるなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:49▼返信
過去の遺産て、当時のコントローラーなんてゴム劣化してそうだけどコネクタそのままの意味って手抜き以外で本当に有るのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:49▼返信
ちょ…ちょっと待って…
タップからUSB配線が二本伸びてるのはなんで?
USBはその規格上127台までの機器を認証できるはずだけど…
まぁ実際それだけ付けると誤動作や遅延が発生するだろうからやる奴はいないだろうけどさ…
見た感じ最大数でもコントローラー4+タップ1だから、5機器じゃん!
接続した全部のコントローラーを一分間休み無くガチャ押ししても全部の信号を認識できるじゃん!

まさかとは思うけど…
ゴミキューコンってUSB給電が1ポートじゃ足りないくらい電力食うの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
このGCコンが他のソフトに対応する保証は無いしなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
GCコンって振動なかったっけ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
一方PSTVはDS4が4本つなげるようになっていた・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
>>308
・・・遠いなぁ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
>>301
一応4つあるんだね、DL版買った人は一安心だwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
ゲームパッドは失敗作って認めたか
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:50▼返信
>>321
WiiUがゴミなんやでw
329.投稿日:2014年10月07日 21:51▼返信
このコメントは削除されました。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:51▼返信
つかいまだにGCコンみたいな過去の規格使わないと駄目なのか?
どんだけ今のコントローラ迷走してんだよ任天堂はw
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:51▼返信
一方PS4のDS4は過去最高のコントローラーの呼び声高く周辺機器は必要なかった
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:53▼返信




そもそもアレだぞ?「クラコンでいいじゃん!」なんて言ってる奴居ると思うけど
クラコンもWiiリモコンが無いと使えなかったと思うぞw



333.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:53▼返信
もう駄目だろ…
ライト層でもわかるレベルのボッタクリじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:53▼返信
>>323
上で振動ないってレスあったからさ
もし振動あるならまあ、2本刺しもしかたない
とはいえPS2マルチタップも2本刺しではないんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:54▼返信
なんで
GCコン持ってるやつ用→タップ
持ってないやつ用→GCコン風ワイヤレスコントローラ
じゃないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:54▼返信
ちょっと待って、豚が息してない!
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:55▼返信
>>330
最初で最後の最高傑作だから・・・

その点PSはまずPSというブランドで固定
コントローラーはDSで固定しててわかりやすい
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:55▼返信
>>311
GC時代に生産した在庫の使い回しだからじゃね。
当時生産したコントローラーチップの在庫を流用して生産してるとしたら現在のゲームコントローラーよりもチップの集積度が低いから消費電力も最近のコントローラーに比べたら大きいだろうし。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:55▼返信
ってそもそも、旧コントローラーを接続できるアダプターだけ売れば良いんじゃないの?

もしかして、それも出来ない仕様とか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:55▼返信
3DSからGCコンのボタン配置はきつい
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:55▼返信
流石の宗教豚ももはやゲームパッドなんてゴミを擁護する気力は失せたかw
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:55▼返信
>>339
抱き合わせ商法だよ、言わせんな恥ずかしい
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:56▼返信
設計がちゃんとしてればこんなもの必要ないのに、買わされる奴は疑問を持たないのかな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:57▼返信
こんないい加減な企業世界でも珍しいよね
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:57▼返信
なんで振動ないって言うやつが結構いるんだろ
振動あるんだけどな
振動するためのモーターを4台分駆動するのに
5V 500mAじゃたらないってだけだろ理由は
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:57▼返信
>>321
127の機器つなげられることとUSB1ポートで給電できる電力の総量は別問題だぞ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:58▼返信
WiiUのいいとこないじゃんw 素直にゲーム屋になればいいのにw
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:58▼返信
>>332
いや、流石にWiiUのプロコンはそのままで使える
(ただし任天堂ソフトは一切対応していない)
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:58▼返信
>>338
いやだから振動ついてるPS2コンのマルチタップでも2本刺しじゃなかったんだって
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:58▼返信
タブコンwiiコンがすべての元凶だな
もうキネクトみたいに廃止して本体の値段下げなさい
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:58▼返信
税別1200円…
売れねぇよこれ…
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 21:59▼返信
>>346
横からだけど
それはわかってるから最後の一文がでてくるんだろうが
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:00▼返信
WiiUタイトルなのにGCコンをいきなり出されてみ?
そりゃサードも困惑してソフト作らなくなるわw
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:00▼返信
スマブラは初代N64版と、
GC版のDXで完成されている
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:00▼返信
WiiUはUSB2.0、規格がそのままとは限らないのが任天堂
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:00▼返信
>>338
CSのコントローラ端子なんて昔からUSBと同じ5Vだが
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:01▼返信
WiiUだけじゃなく3dsもだけど世代毎にどんだけハードや周辺機器で金使わせるんだよ
ハードと周辺機器ばかりでゲームがほとんど出ない銭ゲバ任天堂には愛想つかしたわ



358.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:02▼返信
タブコン全否定
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:03▼返信
ゲームパッドも要は慣れかも。慣れると普通のコントローラでは物足りない感じがするっていうのも確かにある。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:03▼返信
ゲームキューブ再販フラグきたな
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:03▼返信
マジで? こんな商売して恥ずかしくないのかね?
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:03▼返信
昔のコントローラーで長年使われてるのはgcコンだけじゃね
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:03▼返信
せめて有効利用できるようにGCのVCいっぱい出してあげて
ゼルダみたく焼き直したいから出さないだろうけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:04▼返信
>>362
普通は改良されて新しいものに切り替わっていくからな
退化して過去のコントローラが重宝されるのは任天堂ぐらいだ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:04▼返信
GCコン余ってるしアダプタ一応買うか
地味に高いな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:04▼返信
はぁ?
ゲーマーなら既に愛用してるGCコンをそのまま使うに決まってんじゃねぇか
GCコン買うよねとか頭沸いてんのかよwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:05▼返信
>>359
重さがか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:05▼返信
ってか…タブコンでマジで行けるって思ってたんだなこれ…

普通、旧コントローラー使える仕様に予備として備えとくでしょ…
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:05▼返信
>>356
電圧が足りても電流が足りなければ動かんから
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:06▼返信
発売www
タブコンと交換せーや!!
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:06▼返信
手持ちのGCコンも使えるようにあえて昔の仕様のまま使えるタップにしたネ申仕様だというのに。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:08▼返信
4ポートUSBハブが100均に売ってるのに、マルチタップで2500円
ちょっとデザインにこだわりました系のハブでも1000円で買えるのに…
一体任天堂は何を考えてるんだ…
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:08▼返信
New3DS専用のスマブラとNewWiiU専用のスマブラが来年出そうな気がしてきた…
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:08▼返信
>>369
で、USBからの宮殿でふつうはDVDやBD焼くくらいのことすらできるのに、任天堂のコントローラはいったいどこで無駄に電気使ってるんだ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:09▼返信
>>367
クラコンからゲームパッドに変わったときの違和感と、重さも慣れた。と言ってもそこまで重くないかな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:09▼返信
まあどうせここでコメントしてる奴らは(俺も含め)WiiUなんて持ってないし買わないってやつがほとんどだろうから、もう任天堂がどんなことしてもいいやって思えてきたわ

377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:09▼返信
>>368
>普通、旧コントローラー使える仕様に予備として備えとくでしょ…
それは流石に言いがかりでしょ
問題なのは過去のコントローラーの方が良いって需要が出てきてしまうような現行コントローラー
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:09▼返信
ブタコン…
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:09▼返信
豚コン完全否定
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:10▼返信
>>375
500gが重くないとかリアルモンクか
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:10▼返信
>>377
もうWiiでいいような気になってきたwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:11▼返信
>>377
DS4の後にDS3使えるか?って言われたらゴミだからな・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:11▼返信
改良してWiiUの企画に合うものを作ったんじゃなくて
14年前のコントローラーを使いまわしただけなのね…
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:12▼返信
>>364
ファミコン、スーファミの十字キーの操作感は神がかってたからな
チンテンドーって良いものを無くして、粗悪なものを新たに付けるよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:12▼返信
>>380
そうですね。鍛えられたのかもしれないw
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:13▼返信
・・・買う前に注意!!!WiiUの周辺機器・・・
1.Wiiリモコンプラス         3,619円(税別) 
2.ヌンチャク             1,714円(税別)
3.センサーバー            1,600円(税別)  123セット5,000円(税別)
4.Wiiリモコンバッテリー+充電器   4,000円(税別)
5.WiiUプロコントローラー      4,800円(税別)
6.WiiUワイヤレスマイク       3,800円(税別)
7.バランスWiiボード         7,800円(税別)
8.ゲームキューブコントローラー   2,000円(税別)←new!
9.WiiU用GCコントローラ接続タップ  2,500円(税別)←new!
10.WiiUゲームパッド        12,800円(税別・発売日未定)
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:15▼返信
最近迷走しすぎだけど大丈夫か?
ソフトもベヨ含め過去の遺産食いつぶしてるだけだしどうすんの??
Wii u自体見切らないと本当に手遅れになりそうだぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:16▼返信
>>378

ちゃんと文見てくれ…

タブコンでマジで行けると思ったから、予備策作らなかったんだな って言ってるでしょ。
誰が考えてもタブコンで行けるわけ無い。だから普通は予備策だったりタブコンを別に発売する。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:17▼返信
>>387
今に始まったことじゃ・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:18▼返信
まだまだ、任天堂には
マリオツクール
と言う、モロパクリゲーの弾があるよww
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:18▼返信
>>385
冗談でも煽りでも無くそうなんだと思うぞ
100均で売ってるような500gダンベルを日々両手で持ち続けるだけでも
それなりにトレーニングにはなるだろうしな
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:21▼返信

ゴキブリの嫉妬でコメが伸びる


勝ちハードwiiU


すまんな
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:21▼返信
64→良作
DX→神作
X→凡作
3DS→聳え立つ糞


さて、WiiUはどうなるでしょう?
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:21▼返信
未だに拡張版商法なんて矢ってるのここだけだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:22▼返信
WiiUプロコントローラーあるからそれでやろうかな。それにしてもYボタン押しにくい。何で自然な動きができないデザインにするのか謎。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:22▼返信
>>388
その予備策がWiiUのプロコンなんだろ
またそのプロコンが酷評されてるような出来だから問題なんだ
どうせなら箱○コン丸パクリしたほうがまだマシだったろうな
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:22▼返信
PS4がFPS対策の為にLR2ボタンをトリガー仕様に変えたようにWiiUでもマリカ、スマブラの為にコントローラーに何らかの対策たてとけば良かったんだよ
売れるタイトルなんだからそこは考えとかなくちゃいけなかったんだよ
完全に苦肉の策やん
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:22▼返信
ソフトとコントローラーで1万超えwwwwwwwwwwwwwwww
ばっかじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:22▼返信
>>391
慣れって怖いw
確かに最初は多少重く感じてたけど今では何とも思わなくなった。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:25▼返信
内臓しときゃいいものを外付けで2500円
2世代前のコントローラーが2000円
おまけにワンコインフィギュアくらいのものに+αで1200円

いくら何でも金儲けしようって姿勢が露骨すぎないか?
それでも思考停止して買っちゃう人いるからこんな強気な値段設定にしてるんだろうけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:25▼返信
プロコンって予備策ってより、あからさまな金稼ぎでしょ…
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:29▼返信
Wiiリモコンとタブコンを同列に語るべきではないな。Wiiスポとか世界的に評価されたし、ゲームのひとつの形を示したように思う

だがタブコン、てめえは駄目だ。今のところ存在意義を何一つ示せていない上に公式がGCコン出して全否定だからな
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:29▼返信
接続機2500円って高すぎだろ・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:30▼返信
最近の任天堂は周辺機器その他で搾取しようって魂胆が過ぎるとは思う
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:31▼返信
任天堂に比べたらソニーて良心的な商売の仕方してるよね
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:32▼返信
物理DLCかな?
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:32▼返信
>>392
正気か?
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:33▼返信
てかスマブラ仕様にしてるってことは
わざわざ生産ライン再稼働して新しく作ったってことかね
どんだけバカなの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:35▼返信

ドライブクラブの公式ニコ生見てる。なんやかんやで楽しそうだ。
インドのコースってw
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:36▼返信
任天堂の据え置き本体は絶対25000円以内で出すって決まりはまだあるんだよね
こんなにゲームは進化してるのに今は通用せんでしょ
そら~本体設計の時に要らんとこは削られるから周辺機器に頼らないと無理だよなw
Wiiの時はGCコンのポートがあったから良かったけど今回は違うからな~
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:37▼返信
GCは持っら触ってみないと分からないけどBボタン遠そうだな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:37▼返信
FC・SFCの頃の任天堂は神がかっていた事
SCEはこれまで真っ当に健全な商売をしてきた事
今になって改めて気づかされたよ



ありがとう任天堂

さようなら任天堂
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:37▼返信
GCは持ってないから触ってみないと分からないけどBボタン遠そうだな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:37▼返信
なんだこの奇形コントローラー。

思わず、二度観しちまったわ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:38▼返信
バイト豚には残念だけどゲーマーならこんなの買わないよ
売りであるはずのタブコンでなく普通のコントローラーを推奨って・・・
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:38▼返信
NFCフィギュアたっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>404
昔からそうだから。Wiiから加速したけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:40▼返信
413
ここ見ててGCコン触ったことない人が存在したことに驚いた
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:41▼返信
今時無線じゃないの?ウェーブバードだったら絶対買うのに…
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:41▼返信
最初からGCコンのデザインをWiiUに採用すればよかっただけの話
大体GCコンの時点で任天堂のコントローラーとしては完成されていたのに、なんでそこからまたコロコロ形状を変えるんだよ
コイツらはデュアルショックが初代PSから重宝され続けている理由も分からないのか?
あっ、任天堂社員は他社のハードろくに触ったことなかったっけ、そういやwwwwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:41▼返信
いつになったらタブコンの複数接続できるんですかwwwwwwwwwwwwwwww

GCコンのマルチタップなんて出してどうすんのwwwwwwwwwwwwwwww

これはWiiUだよウィーユーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:42▼返信
だが無線
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:43▼返信
ひどいな、買わないと使えないとか・・・スマブラやっぱり卒業だわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:43▼返信
何のためのPROコントローラw
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:44▼返信
我が心、完全自若なり
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:44▼返信
ほぼスマブラ専用になるんだろうなと思ったけど
そもそもWiiU自体がごく一部のタイトル専用機だから問題ないのかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:46▼返信
>>417
俺はSFCで任天堂ハード卒業したから64もGCも触ったことないぞw
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:50▼返信
ホリが出すんならともかく本家が最新コントローラ否定しちゃいかんでしょw
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:51▼返信
これってさ
WiiUのコントローラーは使い難いのでGCの方を使ってください
って言ってるよね

どんどん追加の付属品増えてきて便利になっていってるんだろうけどお金かかるね
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:51▼返信
あれやこれやくっ付けるないと遊べないって

PCエンジンを思い出すわ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:51▼返信
いつまでGCコン使ってるの?
いつまで周辺機器商法するの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:52▼返信
オン継続してやってるから既存GCコン1個で十分かなあ
しかしCF、サムスフィギュア3積みしようと思ったのにこの値段は痛すぎる・・・
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:52▼返信
ベヨ2用のコントローラーもつくって欲しいなぁ
proコン使いにくい指つりそうや
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:52▼返信
きたああああああ
これが任天堂の誇る神サポートじゃあああい!!!
ユーザー第一主義んよぉ!
一生ついてきますっ!
WiiU購入ケテーーーーーイ!!!ワオ!
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:53▼返信
タブコンとProコンのスティックの配置おかしいよ!
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:53▼返信
任天堂は他社に周辺機器市場開放しないゲスイ企業体質www
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:54▼返信
スマブラの場合タブコンは完全にお荷物なん?
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:57▼返信
接続端子がUSBになってるゲームキューブコントローラが欲しいんですが。。。
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:58▼返信
WiiU凄すぎだろ…開発者は何考えてんだ……
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:59▼返信
>>436
お荷物じゃない場合の方が珍しい
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:00▼返信
て言うか、スマブラロゴダサすぎだろ・・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:04▼返信
今の子供はゲームキューブとか知らない
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:05▼返信
ウェーブバードはなかなか先進的だったが、現代の技術なら
普通のGCコンと変わらないサイズにまで出来そうだな
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:06▼返信
い っ た い 何 個 コ ン ト ロ ー ラ ー 出 す ん だ よ w w w
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:07▼返信
>>418
ウェーブバードはなかなか先進的だったが、現代の技術なら
普通のGCコンと変わらないサイズにまで出来そうだな
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:07▼返信
公式直々にタブコンに引導渡したw
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:08▼返信
タブコンをゴミだと認めたか
あれさえ無ければもっと安くするか、性能を上げるか出来たのにな
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:08▼返信
WiiU本体置いて電源とHDMIとセンサーケーブル繋いで、タブコンとタブコン用電源ケーブル繋いで、
Wiiリモコンとヌンチャク置いて、GCコン接続タップ繋いでGCコン繋いで・・・

ゴチャゴチャ・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:08▼返信
てか1200円もして14種類もあって第一弾の糞フィギュアの使い道はなんなの?
岩田いい加減に引きずりおろしたほうがいいんじゃないの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:09▼返信
てか、ゲームキューブコントローラ型のクラコン作った方が良くね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:09▼返信
今見るとGCコンって凄いデザインだ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:11▼返信
>>447
そういやイワッチが「ゲーム機周りはスッキリした方がいい」的な事言ってたな。
なるほど、だからいつもどおり逆にゴチャゴチャさせていく方針になったのか。
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:11▼返信
接続タップたけえなおい
しかし、今になって一番最適化されたコントローラーがGCのってのもどうなんだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:12▼返信
発売されるソフトより周辺機器のほうが多いとかいう異常事態になりそうやなww
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:12▼返信
>>448
岩田を降ろしたところで、べつの時代錯誤の脳内お花畑が社長に入って会社を余計に傾けるだけ
しかも、今の任天堂には現実を直視できる人物が一人もいない
つまり、任天堂を建て直すには、倒産するしか術はない
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:13▼返信
e3でワイヤレスのGCコントローラ出展してなかった?ヨッシー柄の
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:18▼返信




何で任天堂っていちいちソフト以外買わそうとすんの?w
拡張スライドパッドとかバランスWiiボードとかアホか



457.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:18▼返信
Wiiが完全な失敗作ということがはっきりしましたね…(再確認)
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:20▼返信
>>451
岩田「ゲーム機は主婦にとっては邪魔。WiiUはリビングに置いても邪魔にならないハードにする」

主婦「(このゴミコード無駄に多くて邪魔だわぁ…)」
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:21▼返信
任天堂ってハード作りのセンスねーよな
CMと過去の栄光で売ってるだけで
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:28▼返信
また周辺機器商法か・・・
しかもこのタップUSB2個占有だな
そうなると外付けHDDとLANアダプタを付けたままだとキューブコン使えねーって事になるな
ネット有線接続でキューブコン使ってネット対戦とかはできないと言うことか・・・
糞仕様だなぁ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:32▼返信
>>411
GCは全体的に押しやすいぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:34▼返信
さすが、任天デアゴスティーニ堂だな
全部揃えるのに一体いくらかかるんだ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:35▼返信
なんか任天堂も電通の入れ知恵なのか
薄っぺらマーケティングみたいな事言い出した辺りから
迷走はじまったよなGCの頃までは嫌いだけど
まあ有りかなって思ってたのに
今じゃ嫌いでかつ情け無い
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:35▼返信
つーかそもそもこのタップ2500円がまず高すぎ
本体だけじゃ収まらず周辺機器でもボッタくりしてんじゃねーぞ珍天
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:39▼返信
スマブラおもろすぎ。あり任あり桜井!
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:49▼返信
wiiuにマトモなコントローラーが付いていればパッド2000円+タップ2500円で4500円も無駄な金出さずに済んだもにな
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:49▼返信
周辺機器売りつけまくる商法にはまじ辟易
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:54▼返信
これを機会にバーチャルコンソールでオンライン対応の64スマブラとスマブラDXを配信してくれたら・・・
まぁ、ないかw
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:57▼返信
真面目な話、ウンコなんて作らずにWii+タブコンって形にしておいた方が良かったかもな
そうしたら他社に後れを取るにしても一発芸を止めてハード性能の方に資金を割り振ったまともな次世代機を作れただろうに
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:00▼返信
欠陥ハードですって言ってるようなもんじゃん
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:02▼返信


接続タップwwwwwwwwwwwwwwww


472.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:02▼返信
接続タップとか何時代だよwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:05▼返信
ゴミーファンボーイ恐怖の年末年始が始まるねw
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:05▼返信
Xは無線コン(名前は忘れた)で快適に遊べたけどこれは有線限定なのね
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:06▼返信
3DS版で苦渋を舐めてる古参世代に馬鹿売れ確定だな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:08▼返信
今の時代なら、本来であれば…

「GCコン型コントローラを発売します!
 接続はBluetoothで、煩わしい設定などは全くありません!
 世の中にはいまだに有線で接続してる機器もありますが…ブフーーーッ!www有線ってありえないっすよねぇ?www
 と言う事で、今の時代当たり前レベルの通信機能を搭載したGCコン型コントローラーを発売しますからヨロシク!」

なんだと思うんだけど、ウドンテンニは一体…10年前からやってきたの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:08▼返信
岩田教祖「また周辺機器商法で馬鹿な信者や餓鬼から金を巻き上げるか〜 (`∀´)y━ フゥ~」
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:10▼返信
接続タップは素で笑ったわwwwお腹いたいwwwwwww
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:12▼返信
ちょっと聞きたいんだけど、ウンコ周りの配線ってなに?
先月甥っ子に頼まれて接続しに行ったんだが、テレビ裏が配線だらけになったんだが…
俺の家のBDレコーダーとホームシアターセットの方が明らかにスッキリしてるし
で、その上また配線を増やすの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:13▼返信
ワザと使いづらく作って周辺機器を売りつけるとか
さすにん
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:14▼返信
任天堂社員「お布施として同梱版を買えよ貧乏共」
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:15▼返信
スマブラは買わないがコントローラーはWii用に買う
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:18▼返信
wiiu持ちの人のテレビ周りどうなってるんだろう
気をつけないとすごい煩雑になりそう
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:18▼返信
いい加減気づけばいいのにね

出落ちですべってる奇形コントローラーは望まれていない


って
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:18▼返信
こりゃないわ
自分たちで無能を認める結果だろ
これでWiiUは安いとか言うブタも無能
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:23▼返信
こりゃ性能上げただけのGCだわw
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:26▼返信
>>479
フツー電源とテレビへの配線だけだよなぁ…
ちょっとスピーカーにこだわるって奴でも光端子一本が増えるだけだし
本機から充電しながらって奴もいるとは思うけど、満充電を使い切るくらい連続でプレイはきついから使う時だけ取り外した方が圧倒的に楽だと言いたい

あと、ウンコって光デジタル出力が無いんだね…
HDMIでテレビのスピーカーで音声を再生させるか、アナログ(笑)で送るしかないとかw
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:26▼返信
また周辺機器かアホみたいに出しやがってお茶の間ジャマしまくってんじゃん
しかもきょうび有線wさらにタップ必須でお値段あわせて4500円
もうごめんなさいしてハイパーファミコン出そうぜ
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:28▼返信
任天堂「Uンコンはスマブラを操作するのは適さないので接続タップとGCコン買って楽しめクソ共」
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:33▼返信
>>487
PCモニター兼用勢に優しくない仕様なんだよね
PS3、4はその辺光デジタルケーブルが使えるから、別のそこそこいいスピーカーに出力できるけど、WiiUだとPCモニターの残念なスピーカーしか使えないんだよね・・・それかスピーカー無しか・・・任天堂はその辺の趣味的な部分には疎いんだろうなぁ
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:36▼返信
>>490
疎いというよりわかっててコストケチってるだけだよ
ほんとクソ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 00:45▼返信
後だし周辺機器でごちゃごちゃしてんな
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:03▼返信
>>490
それだけの技術もないんじゃね
Uとか性能どころか半導体すらもう生産されてないような型落ち品使ってんのに
採算取れてないしw
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:07▼返信
ゲーマーならもちろんタップセットとGCコン買うよね?

4500円余分にかかるけどタップセットとGCコン買うよね??
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:27▼返信
GCコントローラー使えるようになるとかわかってらっしゃる!!
待ってました!!
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:39▼返信
もうちょっと…設計段階で気付くべきだよなぁ
後から周辺機器出せばいいと思ったんだろうけど
結局それら足してたらどんどん高くなってくし
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:41▼返信
神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya

正直あのまま腐れボケボケた状態が改善されないならこれ以上VCFCタイトルリリースされる前にさっさとウイユー終わって次世代機で仕切り直して欲しいよなー…HDMI接続でボケるてどういう寝ボケた仕様だよ…
2014年10月7日 23:30

ほんまになー…ああいうものは”分かってる” 人間が手がけるべき…分かってねえ奴は水中でパン食い競争でもやっててくれよ…
RT @TDN_FAFA ウドンテンニ先輩はM2先輩に全部おまかせしてほしいです(小声)
2014年10月7日 23:50
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:43▼返信
買いじゃねえよ豚。ゴミはいらねえって何度言ったら覚えんだよボケ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:43▼返信
>>495
死ね豚。
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:45▼返信
>>497
神谷は口は酷いが言ってる事は至極まともだな
現代の常識的な技術レベルの水準に全く達してない割に、各方面に知ったかぶりでデカい面してる任天堂には適切な言葉だ
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:46▼返信
何故無線のGCコントローラーを作らないのか・・
結局有線に戻るって意味わかんねーぞ!
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:50▼返信
>>501
任天堂「だって余計なコスト掛かるじゃん」
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:51▼返信
>>144
なんかさ〜、言っちゃ悪いけど、もうこれって「パソコン」レベルの構成だよな…
あれほど任天堂自身が否定しまくってきたパソコンだよ…


それもかなり出来もコスパも劣悪なパソコンな
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:51▼返信
任天堂好きだけどさー・・そりゃこんなにガチャガチャ周辺機器出して混乱を招いていれば世話無いよなぁ。
Wiiの時はGCコントローラーが使える、というのがメリットなのは納得が出来たんだけど
Uになってタップを使って接続してね!じゃ何の為の無線なのかと・・
結局シンプルが一番だと思うんだよねぇ・・
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:52▼返信
コントローラー安いな…
白黒買っておしまいかな
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:53▼返信
>>502
そうなるよねぇ・・やれやれだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 01:58▼返信
せめてUSB端子にするなり高くても無線にするなりすればいいのに
接続タップとか無駄に高すぎだし色々ひどいだろこれ
今更GCコン使うって人は一つで十分って人が大半だろうしその辺もかみ合ってないような・・・
508.投稿日:2014年10月08日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 02:11▼返信
豚は貧乏だから周辺機器必須だろうが最初から買わなくていいからうらやましいわw
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 02:27▼返信
>>6
お前のコメントに低学歴を裏付ける説得力が何もないんだけど?
恥ずかしいからコメントすんなよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 02:34▼返信
結局これでやるんなら、WiiUで出す意味あるの?
タブコンは、やっぱり要らない子だったの?
いい加減にしろよ、任天堂。
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 03:07▼返信
色々おかしいだろこれ
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 03:07▼返信
これはまあ買わなきゃいいだけだけど
有線LANとHDDぐらいつけとけと
馬鹿みたいなあれもこれも買い足した仮定で難癖つけなくても
WiiUベーシック+プロコン+有線LAN+HDD+リモコン、ヌンチャクのセット(これはWii持ってれば不要)で
25000円+5184 円+ 2880円+5000円+5400円=43464円ぐらいにはすぐなるぞ
パーティーゲーが多いから実際はもっとコントローラー必要になる、これは仕方ない部分もあるけどな
実際にはPS4より高くつく
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 03:22▼返信
欲しい人は買えばいいし、高いと思うなら買わなきゃいいだけ
RAPと同じでこだわりたい人向けの商品なんだから外野のゴキがごちゃごちゃ言うことではない
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 03:30▼返信
これに関しちゃ買わなきゃ良いってのはその通り
だが最近の任天堂はついてて当り前のものをつけないでコストダウンする
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 04:07▼返信
タブコンがクソだからGCコン使うハメに
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 04:10▼返信
本体も他のソフトも要らなかったけどスマブラだけはいつも魅力的なんだよな…迷う…
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 04:12▼返信
無線コントローラーを4500円で出した方がいいんじゃねーのか?
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 04:17▼返信
マジでゴミハードだわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 04:24▼返信
コントローラ同梱かと思ったらタップかよ
意味分からん売り方だな
521.バルタン星人投稿日:2014年10月08日 04:25▼返信
アミーボフィギュア1体あたり¥1,200・・・ないわ。
まさか、当初予想してた¥1,000を超えてくるとは。
お子さんには無理だな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 04:54▼返信
小売はもっと悲惨だぜ
アミーボ単品入荷はダメで全種類1ダースずつでしか仕入れられないという極悪さ
ぜってー売れ残るキャラ出てくるよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 05:01▼返信
これ以上付属品が増えるとか・・・ちょっと見直した方がいいよマジで

とりあえず今はこれで我慢するけど、いろいろおかしいわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 05:13▼返信
どこまでも迷走を続けるWIIUw
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 06:12▼返信
>>455
アレ線隠してただけ
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 06:48▼返信
専用コンならアダプタ経由じゃなくて本体直差しできるようにしたらいいような気が・・・?
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:12▼返信
める必要はありませんが、仮に全部購入すれば、1200×1.08×18で23328円になります。
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:15▼返信
スモブラやらないユーザーに朗報なのはこれでWiiUにGCコンが接続できる事
GCアーカイブスとかGCコン対応ゲームをもっと出そうぜ
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:25▼返信
WiiUのコントローラーは糞って公式で認めちゃうのか
530.バルタン星人投稿日:2014年10月08日 07:33▼返信
>>522
全種類1ダース入荷を強制って・・・。指定不可とかとんでもねぇな・・・。維持でも纏まった金を納めさせるスタンスとは恐れ入る。
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:41▼返信
で、PS買ってないバイト豚はこれ買うの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:55▼返信
GCコン接続タップ=USB2口
外付けHDD(バスパワー)=USB2口
有線LANアダプタ=USB1口
WiiUのUSB接続端子=4口

(´・ω・`)
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:56▼返信
いやゲーマーならGCコンは持ってるだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 07:59▼返信
今からスマブラの為にwiiU買ったら本体、アダプタ、GCコンとソフトで
4万も掛かるのか…
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:15▼返信
>>522
第一弾で18種類だったかな。
それを1ダース購入とか小さい所では無理だろうね。
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:17▼返信
相変わらず子供相手にえげつない商売しやがるな
こんな高い人形買わせるとか、下手なDLCよりタチが悪いぞ
1200円て
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:23▼返信
>>20
欲しいのなくてびっくりするわw
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:27▼返信
>>536
仕入れ価格はどのくらいなんだろうね?
1,200円/個の75%としたら900円×12個×18種=約20万円
完売したら利益が6~7万円(人件費等除く)
原価よくわからんので、75%ってのはかなり適当。どのくらいなんだろね?
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:28▼返信
>>537
俺もお前にはびっくりだよ。
ほんとにゲーム好きなの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:33▼返信
宮本氏「信者は当然、アミーボフィギュアを全部買うよなwww子供を任信に育てよう!」
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 08:41▼返信
>>539
豚が好きなのは任天堂のガキゲーだけ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 09:17▼返信
てかwiiもってればしぜんとGCコン持ってるよね^^;
タブだけ売ってもいいんじゃないのww
あと売り上げランクいちいち載せなくてもよくないwww
荒らしにしか見えないぞ
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 09:40▼返信
ソニー…PS4向けにデュアルショック4を発売(当然)

任天堂…WiiU版スマブラにゲームキューブコントローラー

え…なに?どゆこと?
やっぱりあのデカいタブコンはゴミだったの?w
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 09:47▼返信
>>6
可愛そうなゴミだ
憤死までしちゃって・・・w
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 09:56▼返信
なんかさ…GCコントローラーとUSB二本差しが生命維持装置に見えてきたよ…
もういい加減、楽にしてやってよ…(´;ω;`)
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 09:57▼返信
タブコン捨てて無線のGCコントローラーを付属品で付けるようにすれば誰もが喜ぶのにな
頭おかしいわ任天堂
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 10:44▼返信
どうせまた新しいの出る前にオンラインサービス打ち切られるんだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 10:50▼返信
>>536
まー言ってみればこのアミーボってやつ壊れる可能性のある物理的DLCだからね
参戦のたびに読み込ませるわけだから、フィギュアの通信部が壊れたらそこでアウト。しかも単なる学習AI付きCPUキャラ1体1200円とか高すぎ
任天堂のぼったくりDLCですな
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 11:15▼返信
フィギュア1200円は微妙に高い…というか、
カービィとピーチで同じ値段なのが納得いかないというか
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 11:19▼返信
まぁ、前からそうだったけど、クラコンとかGCコンとか
買わないといけない状態ってのがなんかもうね…

リモコンとPadが泣いてるぜ…
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 11:35▼返信





出たよwwwwwww公式ブタコン&PROコン全否定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




552.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 12:17▼返信
WiiU持ってる人に真面目に聞きたいんだけど拡張タップが前面のUSB二つ占有するって大丈夫なん?
外付けHDD取り付け用のはまた別にあったりすんのかな?
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 12:27▼返信
いまどき接続タップわろた
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 12:42▼返信
ポート4つで
拡張タップ、外付けHDD、有線LAN
でギリギリいけんのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 12:49▼返信
まあ給電用のは本体からじゃなくスマホ用の
USB給電タップ使う手もあるだろうけどな。
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 13:39▼返信
これ最初はWiiU用の無線GCコン型コントローラー発売するって言ってたよな
接続タップとかいらんわ
最初はLRL2R2あるモデルだったのに
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 13:49▼返信
>>556
無線型GCコントローラはない。
E3?で発表されたのは、Wiiリモコンに接続できるGC風コントローラだ。
(いわゆるクラコンの形状がGCコンになったもの)
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 13:49▼返信
ここまで、接続する機器が多くなると、
本体+GCコン接続ポート+HDD+有線LAN(+内蔵ACアダプター)
で倍くらいのサイズのガワで、タブコン無しの新型本体でも出した方がマシなんじゃないだろうか…
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 15:15▼返信
>>558
ノートPCのドッキングステーションみたいな
外部電源イワッチメント出すんじゃね?
タブコン充電スタンド込みで。

メガCDのパチモンみたいになりそうw
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 15:37▼返信
拡張スラパも実質モンハン専用で必須ではないが快適に遊びたければ+¥1,500払えって扱いだったし、最近の任天堂はキラータイトルに合わせて粗悪な周辺機器でぼったくる悪いイメージもっちゃうなぁ...
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:13▼返信
ゲーマーなら じゃなくて 信者なら な
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 20:13▼返信
3DS版とWiiU版買ったら

「特選サウンドテスト」CDプレゼント!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それいらないから、タップとGCコンセットでプレゼントしてくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:07▼返信
もうタブコン廃止してこっちつけて15kくらいでうれよw
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 15:40▼返信
周辺機器は外注だから企画だけで商売できる、味をしめた任天堂の巻

直近のコメント数ランキング

traq