SIDE金剛終了との事 pic.twitter.com/JOfJxbiKUr
— ヴィクラント (@f35av8b) 2014, 10月 8
「艦隊これくしょん -艦これ- side:金剛」連載終了のお知らせ
現在休載中の「艦隊これくしょん -艦これ- side:金剛」ですが、編集部の事情により
連載を終了させていただきます。大変申し訳ございませんが、何卒ご理解をいただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
ちなみに作者のツイッター
というわけで暫く潜ります。探さないで下さい
— SASAYUKi (@SASAYUKi_) 2014, 10月 7
最新話はコチラ
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS05000002010000_68/

長い休載からの連載終了
一体何があったの・・・?


艦隊これくしょん‐艦これ‐side:金剛(1) (角川コミックス・エース)
SASAYUKi,「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA / 角川書店
Amazonで詳しく見る
中川 翔子
天安門事件
ハイスコアガール騒動の時にツイートがあったよーな?
担当編集が仕事してなかったとかいう
作者賢いじゃん
角川っつーかコンプはまじでこういうの多いよね
前はあんな人気だったのに
流石に色々と邪推したくなる
和装で砲塔が付いている女の子が水の中を歩いて戦うのか(困惑
意味が解らねぇ・・
水の中を歩く(笑)
あっちはコンプエースだったけど
声豚おつ
角川が関わってないコミカライズやノベルが続いてくれりゃそれでいい
たしか編集者がやらかしてたはず
以上
やらかしたのは編集
企画物ではなくオリジナル作品で勝負したかったんだ!
そう思っておく
その時にもう連載中止確定してたっけ?
弟は近くの出版社に間借りしてライバルとなるゲーム雑誌とラノベ文庫を立ち上げ。
兄が薬物で捕まり社長から放逐されると、弟が社長に就任し出版部が凱旋し、合併。
間借りした出版社から、損だけ出して何の利益も生まなかったと訴えられた。
そんな会社があったそうだよ。
確定してなかったけどその時点で既に休載3ヶ月目だかで、金剛も打ち切りにされそうってファンの間では言われてたよ
他は再開した
あれか?
角川の艦これコミカライズを取りまとめていた編集が原作元、編集部、漫画家にそれぞれに調子のいい話を吹聴してたけど
異動したことでそいつが隠していた問題や矛盾が一気に噴出してしまい
それを全部新しい担当編集がクズなせいと原作元に訴えて再度コミカライズにかかわろうとしたけど結局バレたという
他のはちゃんと再開した
終わったのはコンプ絡みだけだな
他のはおおむね復帰したみたいだよ
百合やっちゃったのか
原作がハーレム作品なのに
漫画で百合をやるとか完全にアウトだろ
そりゃあファンが苦情が来まくって
連載終了に追い込まれるよ
いい加減、百合はギャルゲオタには嫌悪されているって気付けよ
そういや水雷もコンプだっけか、確かあっちは前の騒動と編集が違うんだよな
やっぱ編集って大事だわ、地雷に当たった漫画家は不幸でしかない
ほんと、角川は自社コンテンツ潰しがお上手なこって
ガチャとかでイベントとかあったんじゃないの?
土日SR率○倍とかなると一時的に上がってくるのがあったりするらしいし
そのゲームは実際やってないからわからんけど、他のゲームではガチャイベントの時だけ上がってくるのあるし
マジで金にならないコンテンツだわ
そもそも 艦これは オワコン
売れないコミカライズなんてあっても仕方ない
半年前に垢売り飛ばしら10マソ以上なってびびったわ
今売り飛ばしてそれくらいの値段なる?
艦これから他のゲームにどんどん流出してるっぽいな
冷えてる?
ほんこれ
今更ブラウザゲーってのもすげー違和感あったしよく持ったほうだと思うわ
今も10以上はあるけど全部廃じゃね?
昔は無課金の適当垢でもそれくらいの値段なってたからウマかったわ
そりゃ作者の独り善がりだから終了止む無しだわ
株では儲けさせていただきましたが
アニメ放送前に終了してしまったか 艦これ君・・・・・
アニメってもう始まってる?来年だっけ?
もう完全にブーム過ぎてしまってるけど
これからはステマのドワンゴまで加わるし末期感が凄いな
美少女動物園でハマった客は別の美少女動物園に簡単に移行するから信じて商売するのはダメだ
終わっとるな
ほんとソシャゲとかのメインユーザーはバッタだよ
コンテンツを食いつぶしながら移動する様は正にバッタの蝗害
そもそもカードゲームとかじゃないんで課金ガチャなんてないし
(アルバムという要素は一応あるがあくまでゲーム中のマニーを使うオマケ的な要素)
重課金者が優遇されるVIPレベルなんて制度があるが高レベルなのは極一部だと思う
一日2、3回数分ログインして自動戦闘で体力消費してたまにレベルが上がるとストーリーが進んで終わりなゲーム、合間にやるにはそこそこ面白い
DMMはときどき変なゲームがランキングに上がってくるからよく分からん
百合やったからって言うけど文句言ってるのは一部だろ
最近はコンテンツ側も絵と声と申し訳程度のゲーム性とかストーリー性で乱発してるから
winwinの関係だね
弾けるのも早かったが
せめて今年の始めごろに改が出せてりゃそこそこ売れただろうに
来年の春だっけ?買うやついるの?
ほんと謎の動きするからなぁ・・・コミカライズ作家殺し出版社
次は大鳳漫画オナシャッス!
そうなのか、適当言ってすまんかった
確かにいきなり上がってくるゲームとかあるよね
逆に上位だったのがいきなり下降したりもあるけどw
登録数だとやってない人も含むから艦これ1位固定になっちゃうしどういうランキングなんだろう
まあ、よくある売れているランキングじゃなくて「売りたいランキング」なのかね
1巻発売当時はドラマCD等で結構話題になったのにねぇ
もったいなさすぎるだろ……
ということは編集がダメなんだろうな
作者やコンテンツ(艦これ)の人気のせいにしたい奴が多いのな
>80
物珍しさや「無料βだから」触ってる奴はいるけど
絵に劇的な魅力があるわけじゃないし
「ラジオペンチ」とかには艦船みたいな
ユーザーが勝手に補完してくれるバックストーリーもない
「移行してる」は流石に妄想かと
中にはよそに移るのもあったりするが、編集が無能なのかなんなのか
前任担当がやるべきことを全くやってなくて権利関係がグチャグチャに
だがまだ水雷戦隊クロニクルがある!!・・・休載中だけど
アレだけでも連載続いてくれええええええええええええ!!
相当あちこちに不義理ばらまいたそうだし、まぁ仕方ないわな
はちまも確か以前に無能編集の件は記事にしてたろうに
コメントで少しは触れりゃいーもんを
形だけでもちゃんと終わらして欲しいわ。
これ以上膨らませる要素がないんで短命じゃないかな
ただ、完全に作業ゲーとして割り切った内容なんで合う人は本当に合いそう
むしろ携帯機向けかもしれん
クロニクルは普通に再開したよ
同じコンプ系だけど編集が別だったらしい
あぁ、やっぱここでも記事になってたよな・・・
あとクロニクルも再開良かった
マジか
雑誌は昔から買わなくて単行本でばかり買いあさってたから知らなかった
教えてくれてサンクス
・・・にしても本当に残念だなぁ
毎日ツイッター更新してたのに
この件でいきなり潜るってなに?
逃亡?
そりゃ連載してた作品が大人の事情で打ち切りになりゃ堪えもするだろ
あと編集部から事情語るなって言われてんだろ
ちなみにコレの連載中止は上で書いてる人もいるけどおそらく作家ではなく前任の編集がやらかしたせい
編集引き抜きとか?
扶桑山城は犠牲になったのだ…
アシスタントが雇えず一人で体が壊れるまで働いても、収入は年に数百万程度
デビュー作が大ヒットでもしない限り、正直夢なんか見れるような仕事じゃないよ
その編集者の名前教えてくれまいか
Nとかいう無能編集がやらかしてメチャメチャってツイッターで内部リークがったよ
設定の辻褄合わせなら完全に独自世界観で独自ストーリーの陽炎小説が続くはずがないし
編集に問題があって漫画家の方は被害者だった、って事だろうなぁ
スクエニもだよ!
↓
作家が自分の特色を生かして好きに描く
↓
角川「なんて事してくれたんだ!!!」
あれ稀有な例なんだな
角川ではよくあることだ。
明日はわが身どころかストパンもコミカライズ連発してガンガン消えていったんですよ
艦これがストパンの二の舞という形
その分、実入りがよければ続いたかもしれないけど
絵柄は好きな方だからこの方面の仕事は続けて欲しいな
儲からないしやめたほうがいい
何か恨みでもあるのかなぁ。。。
作家の印税から自分へのキャッシュバックが大きい作家を優先させたりする
元某編集長は数億もの赤字を出しながら作家と旅行に行って未成年作家を深夜まで連れ回し
赤字発覚前に自分だけ退社して他の出版社へ行くとかやってたわw
要するに編集者の質が著しく落ちてるんだが、角川の場合それが悲惨なくらいに激しい。
失われた未来を求めても先方の都合で打ち切りだった気がする
というよりも誰得?っていう話だったからなぁ。
ユーザーが見せたいものを見せるっていう意味では、同人には勝てないんだろう。
艦これの漫画を読む人は、女の子がキャッキャウフフしてるのを読みたいから
艦 む す 同 士 が 争 う 話 な ん て 、 御 法 度
アニメ終了とともに消え去るだろう
打ち切りならまだしも、未完なんてさすがに納得出来ない。
君みたいなオワコン厨が表で頑張ってるって事は人気が有る証拠なんだよねー。
単純な打ち切りでもないし、作者が倒れたわけでもないし
臭い萌え豚は豚舎から出てくるな
それとも売れなかったから?
あいつら艦これにファビョりまくってるしw
とりあえず貴様が艦これをやってないのはよく分かった。
去年はコンプも売り切れ続出だったのに
元のゲームはハーレム系の上、百合なキャラはごく少数なので
終わって、どうぞ
…ハーレム系?
ゲームを本家と考えるなら提督の性別すら不明なんですが
色々言いたいが
まずそれが出てくるとはwww百合厨キモすぎwww
あー、ネトゲでネカマとかしてるタイプの人?
それとも本当の女性でプレイしてる人?
艦これの黒い部分多すぎ、純粋に楽しめねぇよ
理由を説明しろよ!楽しみにしてた人もいるってのに!
あんなに毎日艦これの話ばっかしてスクショうpしまくってたフォロワー達も
今やPSOの話ばっかりで艦これの話題なんか一切出なくなってるし
今や全盛期の勢いは見る影もないわ
とても1年半の作品とは思えない。
他の作品だったら5年分くらい量の黒い部分というかなんというか
DMMは集金力低いから放置だし、角川は使い回しの絵ばっかりで投資しないし
約束されたオワコンって感じではあった
ちょっと前ならオワコン呼ばわりされれば、凄い勢いで反論コメとかが飛んできたものだが
もう伝統じゃね?
大丈夫?角川の編集だよ?
艦これは相変わらずフィギュアも本も山の様に出続けてるし大人気じゃん
>>164
この陽炎原作でアニメ見たいよね・・・
って言ってたのはこういう事だったんだな……
艦これが大人気なのが許せないアンチの方だろ。
少し前にハイスコアガールの騒ぎがありましたが、あれに近い問題に巻き込まれていましたので少し書きます。
@gouranga_: O野K太郎(マンガ編集者) 2014-08-23 11:53フォロー
ハイスコアガールの立ち上げ担当の人は、押切蓮介にアレを描かせたのですから、優秀な方だと思うのです。もちろん、報告・連絡・相談がまったく出来ていないのは問題外ですが。
今回私が迷惑を被った相手、仮にエヌ氏としますが、彼もプロデューサー的な意味では優秀な編集者でした。報・連・相が問題外な点もスクエニの編集氏と共通します。
@gouranga_: O野K太郎(マンガ編集者) 2014-08-23 12:03フォロー
私はエヌ氏の依頼で複数の連載を立ち上げ、担当していましたが、彼が今年の春に異動することになってから問題がつぎつぎと発覚します。最初の問題は、4月1日に異動になったにもかかわらず、後任に引き継ぎがなされるまで2ヶ月を要したことです。
エヌ氏の異動にともない、掲載媒体の変更などの話があったのですが、これが遅々として進まない。紆余曲折あって原作元や他の社員編集と情報交換を行った結果、呆れるほかない事実が判明しました。
@gouranga_: O野K太郎(マンガ編集者) 2014-08-23 12:18フォロー
エヌ氏の話が相手によってバラバラであること。ハブ的な立場を利用して、原作元や会社の許可を得ずに勝手な運用を行っていたこと。
そして原作元の意向を装って表舞台から私を排除し、異動後も影響力を行使しようとしたこと。
@gouranga_: O野K太郎(マンガ編集者) 2014-08-23 12:30フォロー
当然のことながら大変な問題でして、状況を整理して着地点を見出すのに苦労しました。連絡や相談が無かったが故に建て直しがきかず、閉じざるを得ない作品もあります。
私もこの仕事は長いですが、ここまでこじれた厄介事に巻き込まれたのは初めてです。作家の皆様もお気をつけください。
アンソロはじめ書籍もぜんぜん売れなくなっちまったしな
まぁ艦これ信者は他ジャンルを散々オワコンだ何だと煽ってきた訳だしその反動だろう
この界隈はなんでここまで問題多いのか
C2機関は限定版に付いてくるドラマCDに関わってるからなぁ
詳細が一切分からないんで角川開示はよ
終わったことについてはやっぱりかぁ~って感じかな
問題はその原因が何かってことだけど、
ブラックオーダーの件といい他の艦これ漫画をやたら休載させたりしてたこといい、
どう考えても編集者か出版社側の問題だなこりゃ
ほんま角川って有能なのは盛り上げるまでのステマ工作だけ
せっかく乗せられたバカが中心とは言え金になるコンテンツになったんだから、
もうちょい大事に育てろよw
金剛はゲームからもリストラで
他の艦これキャラやファンに迷惑
俺がそれだったわw
寧ろあれ以外読むものなくて困る
クソ編集があれこれやったせいとすでに書き込みがあるにもかかわらず
同人誌書いたのが原因という書き込みをするのか・・・
このままだと二度とコミカライズの仕事回されそうにないしクソ編集さんも大変だと思うよ
いやそうじゃなくて前編集がやったことを現編集がなんとかしようとおもってたけど
作者が同人描いてあ、こいつ救う価値ねーわってなったって意味
そんな事件無い。
ないない、大体コンプエース系の作者なんて殆どが同人誌書きまくりだろ
艦これ水雷戦隊クロニクルの編集者か
同人上がりだらけよ。
この業界。
多摩坂でググれば今でも出てくるだろ
仕事投げっぱなすイメージ着くぞ。
大型限定とはいえ、結構人気あると思うんだが
フミカネ関係(主に金)でゴタゴタしてて、運営その他方面がグッズを出せないとかか?
フィギュアも出る気配が無いから、ジャミングオフのガレキ買って作ったわ・・・
ねんどろとかfigmaとか欲しい
で、その被害をモロに被ったのがブラックオーダーと金剛だったと……
コンプは以前オーバーロードのコミカライズもポシャってたしな
そもそも角川系は編集者関係で色々やらかし過ぎだ、メディアミックスを扱う所なんだし、もっとしっかり管理しなきゃ…
読者はもちろんだが、一番頑張ってる作者が報われんぞ。
なんで日本はクリエイターを使い潰す傾向にあるんだか、どうにかならんのか。
本やフィギアが大量に出てるから人気(笑)
頭が悪いとかいうレベルじゃねえな。
売り上げどうなっていますか?フィギアの在庫が多いようですが?コミカライズも順調にさがっており今や山積み(笑)
提督買ってやれよ。君らが散々持ち上げたんだよ~
あんたもそうだが
売り上げどうこう言ってる奴ってなんで数字ださないの?
売れた売れてないって言い張るならちゃんと数字を貼れよ
数字で語れる内容に願望はいらないんだよ。数字がわからないなら黙ってろ