• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






TVのハンター番組にはヤラセも…これがスズメバチ駆除の最強テク
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/321809/
1413079007252

(記事によると)

10月~11月は蜂が最も凶暴化する時期である。
「働きバチは越冬できない。餌もなくなって、腹が減って気が立っている」からだという

こう話すのは東日本の総合害虫駆除「トゥルーテック」代表取締役の河野広氏
氏は「テレビがやってる蜂の駆除はヤラセ」だと指摘する。

ハチが巣の中からわんさか出てきて飛ぶシーンは迫力があって絵になるのだろうが、プロはハチが出る前に殺す。テレビ用の演出だ

「スズメバチ退治の必殺技は、姿を現す前に倒すこと。スズメバチの巣は出入り口が1つだけ。防護服を着て10センチまで接近。スプレーで薬剤を穴からかける。中に薬が充満して全滅」と語る。

※駆除に素人が手を出すと痛い目に遭うので業者に任せた方が安全です














冬に近づけば近づくほどどんどん凶暴になってきます
家の周りを見て蜂の巣がないか今一度確認した方が良さそうです



①防護服を着る

②巣の外に蜂がほとんどいなくなったのを見計らう

③巣の出入り口である穴に薬剤を直噴射





BeghiNWCAAEAVys




薬局には蜂用の殺虫スプレーが売ってるので業者に頼まない人はこれを使ってみよう




ハチアブマグナムジェット【HTRC2.1】ハチアブマグナムジェット【HTRC2.1】


アース製薬
売り上げランキング : 3794

Amazonで詳しく見る














コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:20▼返信

 3DS『モンハン4G』ついに発売!   VITAには無縁の盛り上がりで本当に済まんな…

         ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:23▼返信
なんでやニシくん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:24▼返信
いや、蜂を外に出さないと中のお宝に殺虫剤が掛かってしまうじゃないかwww
巣や幼虫とか、価値の有る物を無駄にするかよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:25▼返信
実際に害虫駆除業勤務の俺が来ましたよ。
上の対処法はおおむね正解。
だがもうちょいフォローさせてもらうと、
手で巣を引きはがしてビニール袋に入れる。
そして脱出出来ない様に袋を縛った後、
ノズルの付いた殺虫剤を袋に刺して、プシューで終わりだ。
穴に直接差し込んで吹くと一気に飛び出して来て
逆に危険なのだ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:26▼返信
蜂?ワンパンで余裕っしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:26▼返信
蜂の巣を汚染するようなやつがよくプロを名乗れるな
アマチュアだよそんなもんは
プロは蜂の巣を汚染せずに蜂の子を食べ物として売ったり、巣を大学に買い取ってもらったりする
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:27▼返信
ずるいやジェレミー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:28▼返信
テレビでハチ駆除ってミヤネ屋でしか見たことないが
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:28▼返信
ハチとかイージーすぎる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:33▼返信
出入口をガムテープで止めればいいんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:34▼返信
ちなみにオオスズメバチは近づいただけでワンサカ外に出てくるので
この手は通用しませんから
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:35▼返信
そもそも駆除と捕獲は別だから。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:37▼返信
緊急時は薬で殺すのかもしれんけど
生け捕りなら大学とかに売れるからなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:39▼返信
ミヤネ屋でよく見るあのオッサンやらせなのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:39▼返信
流川ガールズ「・・・。」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:39▼返信
殺虫剤なんか掛けたら食えないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:40▼返信
そして殺す久しぶりだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:42▼返信
蜂の子を残すか残さないかで駆除方法は違うだろ
プロなのにそんな事も知らね~のかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:42▼返信
ということはテレ東の例の番組はヤラセってことか…
20.にゃーーー投稿日:2014年10月12日 11:43▼返信
記事より4番のコメントの方が説得力がある件に関して
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:43▼返信
>業者に頼まない人はこれを使ってみよう
頼む一択だ馬鹿
蜂舐めすぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:43▼返信
拡散希望!!!!!!!!

ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」

【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪

みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:44▼返信
ビニールを掛けられないような巣とかもあるし、
形が綺麗な巣なら売れるし、蜂そのものが目当てになってたりと、色々と事情が違うんじゃない?

専門家じゃないから分からないけど、そんなにヤラセばかりだったの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:44▼返信
>>16
ねー、本当のプロは殺虫剤なんて使わない、夜中に煙幕、コレ最強
そしてハチも蛹も蜂の子も食べる、素揚げで
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:45▼返信
オオスズメバチに関しては巣に近づいただけで兵隊が飛び出てくるから、実際にやばいことになるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:46▼返信
モンハン面白すぎるわ
ゴキちゃんはゲーム嫌いだからやらないんだよなww
VITAもPS4も誰も持ってないんだよな糞すぎて
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:49▼返信
モンハンやらないのにゲーマーwww
ゴキちゃんはゲーマーでも何でもないゲームが嫌いなアンチだよなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:50▼返信
>>26
モンハン楽しいはずなのにここに来て何やってるの?
あ、楽しくないのかwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:50▼返信
駆除と蜂ハンターは別物だから
駆除は薬剤で殺して終了だけど、ハンターは成虫は酒につけるし、幼虫は調理するし、商品価値をなくすような事はしない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:50▼返信
このやり方だと幼虫とか食べれないじゃん
売っても金になるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:51▼返信
ブンシャカピガピガ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:52▼返信
おまえら詳しすぎじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:52▼返信
薬剤使ったら貴重な蜂の子食えなくなるじゃんwww
アホ杉るわ。
成虫もから揚げにしてカリッカリにして食うやで~。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:53▼返信
蜜とか蜂の子がもったいないじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:53▼返信
>>28
クエの終わりの剥ぎ取りタイムにゲームが嫌いなクソゴキを笑いに来たんだよw
プレステとかオワコンだよなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:53▼返信
そそ蜂の子や成虫を食う目的なら(食ったことないけど)殺虫剤なんて使えないからな、全部が全部ヤラセじゃないとおもうぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:53▼返信
真のプロフェッショナルは蜂の巣がある木のある森ごと燃やすだ
アメリカで稀にある大規模な森林火災は実は蜂の駆除
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:55▼返信
>>35
このタイミングでレスできるってことは、ゲームしてないね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:56▼返信
ハチアブマグナムジェットはオオスズメバチには効果が薄いから使わないでね
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:56▼返信
蜂って美味いの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:57▼返信
>>35
もしかして仕事中?かそれとも受験勉強中に苦情かね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:58▼返信
お前らえらそうな事言ってるけど、ハチとか絶対相手出来ないから
訓練積んだ人が完全武装でようやく相手出来るレベルだから
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:03▼返信
普通の蜂の巣なら駆除したな
夕刻に昔の艦載機よろしく巣にぶら下がってた蜂に
ハチアブジェットぶっ掛けたら(×2日)
案外余裕だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:04▼返信
軒下に要塞みたいな巣を作られた時
初めて虫に対して死の恐怖を感じた
最強で最凶の生き物
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:07▼返信
>>26
カ○コン「ようこそ、このクソったれな狩場へwww」
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:09▼返信
ちなみに別の駆除系番組ではきちんと上記の方法でやってるな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:12▼返信
ダッシュもあとで料理するために掃除機で吸ったりとかしてたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:13▼返信
※42
おまはんがど近眼メガネ七三分け蝶ネクタイして
親不孝アホ私立に通ってるのが観える^^
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:14▼返信
>>35
え、ローディングそんな長いの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:16▼返信
なんだはちまには蜂駆除プロがたくさんいるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:17▼返信
>駆除に素人が手を出すと痛い目に遭うのがオチだ。「遠距離でも届く殺虫スプレーを使ったが、巣の中からハチがワンワン出てきて、近所の人が刺された」

記事にこう書かれているんだから、アホな薬剤を紹介するな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:22▼返信
↑ ここまで引きこもりの妄想
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:22▼返信
使ってみようじゃねーよ
はちまキッズが蜂に刺されて死ぬぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:26▼返信
やっぱり
TOKIOは凄い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:27▼返信
小学生の時、ゴム手はめて蚊を叩き潰すみたいにして、よくハチ殺してた
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:29▼返信
キイロとオオスズメは近づいただけで出てこないか?
コガタなら通用するだろうけど
ヒメは駆除の必要ないな
モンとチャは知らない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:31▼返信
やらせで命かけるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:37▼返信
何を言ってるんだこの馬鹿どもはwww
役場が呼んでくる業者が巣の状態など気にしてどうする
撤去して殺虫剤ぶっかけて燃えるゴミで捨ててそれで終わり
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:42▼返信
1匹の迷いスズメバチならキンチョールスプレーでやれるけどそれでもスプレー後落ちる前に予想外の動きにしたりするから注意は必要
60.対艦番長投稿日:2014年10月12日 12:46▼返信
対戦車ライフルで撃ち抜けばしゅんころ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:50▼返信
確かに安全的にはそれが一番なのかもしれないけど
蜂の子とかの2次利用するかしないかで手法は変わる気がするな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:52▼返信
プロからすればミツバチの巣よりスズメバチの巣の方が楽に駆除できるらしいね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:53▼返信
皆偉く詳しいなww
昔刺されてからは苦手だから用近づかんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:05▼返信
ハニーハンターと駆除屋は別じゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:08▼返信
そりゃ 食べる地域は薬剤使わないし
テレビ的には薬剤使わない所で絵撮った方が良いよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:09▼返信
DASHでやってた奴は捕獲して売ってたね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:23▼返信
BB弾で撃つとホントに大変なことになる
昔アサルトライフルのM16で連打したら外が凄い光景になってた
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:31▼返信
ハンターの心得
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:33▼返信
プロは蜂の子を残すとかコメントあるけどあくまで害虫駆除のプロなんだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:39▼返信
なんて日だ!
駆除がやらせとかなんて日だ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:48▼返信
人体に無害な薬剤もあんぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:49▼返信
プロ(道具頼り)
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:50▼返信
蜂の巣ハンター流行らせ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:50▼返信
防護服の隙間から刺されたとかいう素人丸出しの装備だもんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:56▼返信
てっきりつい先週の地球ドラマチックのエピソードの事かと
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:57▼返信
市販の薬とか使わせるな馬鹿、金だしてプロに頼め
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:02▼返信

 何 宣伝してんの? 鉄平 反省してないじゃん

78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:05▼返信
駆除目的と販売目的の二種類があるからヤラセと言いきるのはいかがなものか
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:24▼返信
最近庭にスズメバチの巣が出来てた
早朝か夜に駆除しようと思ったが、万が一刺されると命に関わるから業者にやってもらったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:36▼返信
個人で対処しないで役所に頼むと良いよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:42▼返信
TV用の演出というが、単にマニュアルが存在しない仕事なので様々な業者が自分なりの方法で駆除してるということだろう。
ネットがあるので良い方法はジワジワと広がっていくと思う。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:46▼返信
俺なら覇気で倒せる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:57▼返信
サバイビー打ち切りになって当時スゲー悲しかったぞ~^
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:02▼返信
蜂の巣ハンター流行らせコラッ!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:07▼返信
スズメ蜂の巣を駆除したら外に出てた結構な数の蜂が戻ってきたわけですが…
結局虫捕り網で捕まえて踏み潰す作業になったよ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:09▼返信
スズメバチは外回りしてたハチも夜には巣に全部戻ってるので、夜に処理すれば全滅できる
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:12▼返信
TVで出てくるようなのは普通の蜂の巣を駆除する手順でやってるだけ
駆除を頼まれるのはスズメバチだけじゃないんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:14▼返信
さばけぶっ!好き
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:18▼返信
初期コメにリアルプロ集まっててはちまなのに笑える
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:19▼返信
マグナムジェットのステマ起稿
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:22▼返信
そのスプレー、逆風だと届かないばかりか中途半端に倒せず刺激して襲ってくる。

そこまで書きなよ。無責任な。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:22▼返信
また懐かしい漫画だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:30▼返信
>>3
食用のはハチノコはクロスズメバチの幼虫で
民家に巣は作らず野山に作るので取るのが難しい貴重品なわけでして

あと観賞用の巣は殺虫剤かかっても問題ないし
ハチの巣自体の蜜蝋が食えるのはミツバチだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:44▼返信
やってみよう!じゃねーよ
やらせようとするなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:51▼返信
ヤラセがどうとか騒ぐレベルか?コレ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 16:03▼返信
テレビ向けの演出で蜂を怒らせるのはそうなんだが
プロは数万円で高価に転売できる蜂の子を殺虫剤で殺さないから
記事のも便利屋レベルの素人
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 16:31▼返信
蜂蜜需要は分かるが蜂の子需要は全く分からん
98.ナナフシ投稿日:2014年10月12日 16:53▼返信
「やらせ」で非常に危険なスズメバチを駆除すんのか。

TVのお仕事って大変なんですね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 18:03▼返信
これを使ってみよう、じゃねーよw
素人は手を出すなっつってんだろ!!
100.ネロ投稿日:2014年10月12日 18:13▼返信
TVなんか、ほとんどヤラセや
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 18:25▼返信
バカブログが何いってんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 19:15▼返信
昔、TVで殺虫剤で駆除するプロハンターが駆除中に殺虫剤が切れたって言って買いに行ってるシーンを見たことがある。

どこがプロハンターだよって思ったなw

103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 19:52▼返信
俺は真夏にスキーウェア&フルフェイス+ガムテープで小型ショベルカーで中身ごと潰した。
出てきた蜂は友達が3人がかりでテニスのラケットで叩き落しつくした。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 19:55▼返信
>>93

別にクロじゃなくても食える。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 21:50▼返信
マグナムジェットす空になるから駄目

倒しきらないと反撃される
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 21:57▼返信
いやそのスプレー効率悪いよ。
勢いはあるけどすぐ無くなるし。
アースジェット二刀流とかのほうが強い。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 22:11▼返信
こいつ何言ってんだろ
やらせじゃなくて蜂の巣ハンターだよなアレ
巣とか幼虫とか持って帰ってるじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 22:30▼返信
巣の中にスプレー充満させたら蜂の子を回収できないじゃんよ……
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 23:45▼返信
どんなはちでも食べるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:05▼返信
台風で雀蜂の巣潰れろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:24▼返信
>「ハチが巣の中からわんさか出てきて飛ぶシーンは迫力があって絵になるのだろうが、プロはハチが出る前に殺す。テレビ用の演出だ」

まぁそうだよねテレビだし
というか、はちまが勧めている蜂用スプレーのリンク踏むと、はちまにお金が入る?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:07▼返信
ハチアブマグナムジェットは物凄い威力だった。
蜂がバタバタと落ちていった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:25▼返信
うちの田舎のばっちゃが夜中に殺虫剤吹き込んだら簡単に全滅したっていってたぞ
TVで昼に駆除するのがそもそもおかしい

直近のコメント数ランキング

traq