• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






深夜に飯を食わせるなってグレムリンで学んだよね?







夜10時のケーキは昼3時の20個分の摂取カロリー











- 体験者は語る -








- が、開き直る人多数 -
















情報元はTBS「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」から

2014y10m13d_080043145



番組概要

知っておけば10年後のあなたが大きく変わる!
「 プチ不調が大病のシグナル!そのシグナルを見逃すな!」
「 健康診断で血糖値が高い。」
「 夜、呼吸が止まっていると妻に指摘された。」
「 何日も咳が続く… 」
ふと感じる自覚症状や健康診断の結果などで、こんな悩みを抱えている人も多いはず。
しかし !! 日常に埋もれて何となく過ごしてしまう…
その小さなシグナルが、大病の元とは気付かずに…
この番組は、『 心に留めた健康上の不安 』 という体のサインを医師たちが見極め、発表…。
「 ちょっとした症状 」 「 いつもと違う痛み 」 「 なんとなくの違和感 」 を 「 放っておくとどうなるか 」 を徹底検証する番組です。
「 もしかしたら自分も?? 」 と心当たりのある方必見!
明るく体のことを学び、10年後も20年後も健康的な生活を送りましょう!

(詳しくは番組ページへ)










確かに寝てる時に消化すると栄養の吸収が多くなるっていうからね



寝る前にカロリー多めの物を食うのは控えよう














ポシティブすぎんだろwwwwみんな













【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

天体のメソッド 1(特装限定版) [Blu-ray]天体のメソッド 1(特装限定版) [Blu-ray]
夏川椎菜,豊崎愛生,佳村はるか,小松未可子,石川界人,迫井政行

バンダイビジュアル 2015-01-28
売り上げランキング : 514

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:06▼返信
ワン、ワン(唐突)
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:07▼返信




     朝鮮企業SONYはゲーム業界の癌     




3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:07▼返信
夜勤とかしてて
生活が真逆の奴とかもそうなのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:07▼返信
夜じゃなくて寝る前な。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:08▼返信
あ、おい待てい!(江戸っ子)
肝心なところを洗い忘れているゾ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:08▼返信
マジかよ
風呂あがりアイスやめるか・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:08▼返信
ケーキを摂取してから寝るまでの時間が短いからって話しだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:08▼返信
寝なきゃいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:08▼返信
【定期情報post】当ヤゴコロは「ヤゴコロ豆知識」と言って下されば、それなりに役立つ知識をお送りします。(ハズレありかも?)どなたでもお気軽に返信、お聞きくださいませ。
@Furin_fin
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:09▼返信
昼の3時に20個ケーキ食べ続けたやつと
毎晩寝る前にケーキ1個食べたやつが同じ結果になるわけないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:10▼返信
夜食を控えれば昼好きなだけ食っても合計の摂取カロリーは減ると

そんな戯言流石に信じるやついないだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:10▼返信
逆に食費を浮かすにはいい方法かも?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:11▼返信
飢餓対策に使おう
有効すぎだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:12▼返信
じゃアフリカの貧しい地区の人とかも寝る前に食事すると体重増やせるわけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:13▼返信
そんなわけねーだろ、ケーキ1個200キロカロリーだとしたら6000キロカロリーになるんだぞ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:13▼返信
災害時とか食料に困った時には役立つかもな逆にw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:13▼返信
昼間どんだけ怠けてんだ胃腸は
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:15▼返信
どうしたら20なんて数値に?
最大ってことで普通は1,3程度ってことだろ


20でアベレージなら俺がとっくに死んでなきゃ説明がつかん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:16▼返信
TBSやっちゃったろこれw
あるある大辞典みたいになるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:17▼返信
悟空「20倍だぁー!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:20▼返信
昼間食べるとほとんどカロリーが消費されるからでしょ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:22▼返信
夜10時に食事をすれば、食費は20分の1?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:25▼返信
ニートは将来ホームレスになってガリガリの体になって餓死する まで読んだ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:28▼返信
食べるのが昼だろうと夜だろうと毎日ケーキ2個喰ってりゃ太って当然だと思うが
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:29▼返信
無人島で遭難して摂取カロリーが少ないときは夜に食えば長生きできんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:29▼返信
質量保存の法則ってのがあってだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:31▼返信
食べたら眠たくなるのは
体が効率よく脂肪を蓄えようとして
睡眠スイッチが入るから
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:32▼返信
何この嘘記事。
そんなわけねーだろ。
500キロカロリーのケーキを夜食ったら5000キロカロリーとか
毎日夜一個だけケーキ食うだけで超絶デブの出来上がりになるわけねーだろ
むしろげきやせするわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:32▼返信
まあ、金ない時は夜食を重視すれば食費を節約出来るって事で良いんじゃね。
其れでも体重減ってる自分は生活を根本的に見直すべきかも知れんが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:35▼返信
ことぶきつかさw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:36▼返信
おい 毎日寝る前にケーキ1個食べてたやつは
それをやめて3時に毎日15個食べると痩せるらしいぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:37▼返信
少なくともカロリーではないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:37▼返信
一番低い時間と高い時間を
基準にするって
いつものTV
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:40▼返信
TVが摂取カロリーって言ったのかな。
カロリー吸収率だと思う。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:40▼返信
朝食をちゃんと取らないと、昼3時のケーキも脂肪吸収量が増えるけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:41▼返信
これ見てたから知ってるけどカロリーじゃなくて消費量の問題な
みないで叩く奴はアホ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:41▼返信
夜10時にケーキなんか食いたくねぇよピザ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:42▼返信
夜中の3時にロリも20倍になればいいのに。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:43▼返信
>36
またはちまが嘘をついたのか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:45▼返信
「夜食」「小腹」なんて言葉があるから、それが当たり前の事だと思っている人がたまにいるんだよね
これはどっちも害悪だと認識した方が良い
成長期であってもね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:47▼返信
トマト食えば痩せるだのケーキが20倍だの
アホみたいな言葉に踊らされる奴多すぎ
動けデブ共
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:48▼返信
食糧危機の時は寝る前に食事すべきだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:49▼返信
昼3時が1/20なだけだろ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:49▼返信
吸収率の話で質量が膨らむわけなかろう
なんだそのアホ論理
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:49▼返信
倍率はともかく常識だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:50▼返信
糖は脂肪になるのに脂肪は糖にならない






悲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:51▼返信
寝る前に食べるとカロリーが脂肪に変わるまでは常識現代人で知らないやつはいないとおもう
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:54▼返信
こういうの信じちゃう人いるからマジでやめろや
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:58▼返信
これで発展途上国の子供が救えるな!
世界の食糧事情が一変するぞ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:59▼返信
20倍とか嘘くせえ
よくそんなの信じられんな
飲み会で徹夜したら体重何キロ増えんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:01▼返信
記事のケーキ画像おいしそう^^
52.孫 悟空投稿日:2014年10月13日 09:03▼返信

20倍界王拳
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:06▼返信
脂肪の吸収を促す公訴が昼の20倍であって、ケーキのカロリーが20倍になるってことではないだろ、どんだけ錬金術なんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:10▼返信
寝る前に空きっ腹でキャンディなめることが習慣になってたけど
ちょっと控えた方がよさそうだな・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:15▼返信
起きてから7~9時間後あたりが吸収率が低いって話だっけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:15▼返信
ホームレスに教えてやんな
これで世界の食糧難に光がさしたね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:22▼返信
>ちよ☻ @pianissimo0427 · 8時間 8時間前
>半年で、10㎏太った…。 ヤバいなぁ…、おもしろすぎるやん笑

ガリ女転じて程よいむっちりを期待してたのだが下見ていったらデブっぽかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:22▼返信
食べなくってよかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:35▼返信
夜10時に食事摂れば一日一食でいいんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:39▼返信
これ本当なら世界の食糧問題解決だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:39▼返信
一日中一食生活できるなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:40▼返信
まあつまり寝る時には消化しきってるのが理想なわけだ
で、起きると空腹でばっちり朝飯を食うと

夜食べるのを我慢してちゃんと寝るだけでどれだけいろんな事がうまく行くか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:43▼返信
食欲が強い連中は大変だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:52▼返信
贅沢な事を言わさんなね。婆さんのように入れ歯になってしまった暁には好きだった食べ物が食べれない不自由さを知るべきだわね。貴方がたはまだまだ若いのですから、朝昼晩と好きな食べ物を食べなさいね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:55▼返信
いい加減この手の根拠一切不明のエセ科学を垂れ流すのはやめなさい
バカがすぐ信じる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:02▼返信
増えるかよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:16▼返信
食べてすぐ寝ると消化されずにそのままウンコとして出てくるので逆に効果的
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:21▼返信
体質と生活習慣も大きく関係するよね
アラフォーだが夜も昼もケーキも飯もたらふく食おうが太らないよ走ってるからね
むしろ痩せるくらいだよ
ダイエットしたいやつはとにかく走れ5キロは走れ週末とかは10キロ走れ
これで痩せなきゃ一生デブだ諦めろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:21▼返信
ケーキ食べたい
あぁ、腹へった
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:23▼返信
こんなの本当のわけないだろ
昼間断食して毎日夜中にケーキ一個食うだけでクソデブになれるレベルじゃねーか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:23▼返信
TVなどのメディアは、視聴率がほしくて しかたがないんだよ。
だから、多少ウソでもいいから、反則ギリギリの内容を、視聴者に注目を集めるために流すからな。
もうメディアは腐ってるとしか言いようがない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:27▼返信
20倍の数字は誇張だが、寝る前に甘いもの食うのが常習化したら
1年も経たんうちに生活習慣病になるぞ。
北の将軍様のように。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:40▼返信
こんな嘘を平然と垂れ流していいの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:54▼返信
人類全員が夜10時以降に食事すれば
世界中の飢饉問題はすぐに解消される
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:01▼返信
だーら消費カロリーじゃねーつーの
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:07▼返信
めちゃくちゃ過ぎるだろ
じゃあ飢餓問題解決じゃねーか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:18▼返信
そもそもダイエットを気にしてる奴が、22時にケーキを食べること事態が馬鹿
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:26▼返信
※72
うちの両親は毎晩寝る直前に羊羹(それぞれ約5cm)を食べる生活を20年以上続けているが検査でも異常でないぞ?

ああ、摂取してから数時間後の脂肪吸収率と消費カロリーの差異を昼と寝る前で比べたらって話か
それでも脂肪吸収率は体質や年齢で10倍位違いが出るけどな 消費カロリーも然り
数字はそういう人もいるだろうからギリで嘘じゃないかもしれんが……
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:33▼返信
絶対嘘
俺が毎日22時にケーキ1個食ってやるから、
これ提唱したやつ昼にケーキ20個食えよ
先に倒れたやつが負けな

ガキでも分かるだろ
1個300kcalとしても20個6000kcalだぞ、馬鹿じゃねえの
実験するまでもなく昼に20個食うやつが先に病院行きだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:49▼返信
うそくせええええええええええええええええ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:55▼返信
んなわけねーだろ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:59▼返信
じゃあ昼に20個食おう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:00▼返信
そもそも辛党だからケーキとか食べれない…
おかきとかせんべいの米菓子で炭水化物過多気味で太るかも
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:27▼返信
どうせまたガセだろこれ。

太るのはそういう情報をホイホイ鵜呑みしてしまうてめーの思慮の浅さが原因だっつーの。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:41▼返信
20倍になるのはどうかと思うが
膵臓とかの臓器の機能が時間帯によって活動が弱くなるので
体に脂肪として溜めやすい状況になるという事はあるらしいな。
だから20時以降に食べるのは良くないという。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:07▼返信
食べた分だけ動いて消費すればよかろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:21▼返信
ことぶきつかさとはまた懐かしい
まだ現役やったんか
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:55▼返信
その頃、俺は夜食をバリバリ食って電気流して鍛える腹筋と太もも、二の腕ベルト巻いて、途中でBCAA飲んで脂肪になるエネルギーを筋肉に買えてるのであった。

白インゲンエキスのサプリとか、普段飲むものを脂肪燃焼助ける物にするとか色々とデブ防止用策あるじゃん。
なんで、やらないの?・・;
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:59▼返信
エネルギー保存の法則無視してんじゃねぇよ。w
脂肪変換因子の働きが20倍にはね上がるんだろ。
体内時計が夜間だと寝てると判断して、エネルギーとして消費しないで脂肪として蓄積する方に切り替わるってことだろ。
体内時計狂ってるオマエラには当てはまらんからな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:10▼返信
昼に食ったって その後に昼寝したら同じwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:18▼返信
ワンホール食いってあれログホラあったなこれ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:58▼返信
どこで摂取カロリーってすり替えた?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:01▼返信
こうやってバカがまた騙されるのか
ホント勉強になるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:03▼返信
意味が分からん
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:33▼返信
カロリー20倍とは無茶苦茶な理屈だな
つかこれが本当なら世界の飢餓問題は一瞬で解決するわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:55▼返信
経験上、さすがに20倍ってのは大げさじゃないかと。仮に本当だとしても、20倍太るわけではないし。食ったら動けばいいだけ。摂取カロリーだけをせっせと計算し、消費しようとしないスイーツ()にとっちゃ、恐怖でしかないだろうがな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:17▼返信
夜に食べるとふとる。かなり前から言われてたじゃん。何を今更・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:18▼返信
やるしかねぇ20倍界王拳のかめはめ波だぁー!
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:19▼返信
夜勤はするもんじゃない。はっきりわかんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:37▼返信
逆に考えるんだ
栄養失調の人を救えるかもしれない食事法だと考えるんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:37▼返信
俺ガッリガリやけど、夜10時に毎日ケーキ食ったら太れるってことでいいんけ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:55▼返信
まじなら世界の食糧事情は改善されるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 17:33▼返信
ケーキが悪いのか、カロリーが悪いのかわからん
104.ネロ投稿日:2014年10月13日 18:38▼返信
俺が夜中に何か食うのは土曜くらいかな

まあ、抓みと酒ばっかやけどな 笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:38▼返信
寝る前にケーキ1個食えば飢えなくて済むね
って話になるんだけど信じる人いるのん?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:47▼返信
計算根拠がよくわからんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 20:28▼返信
脂肪フラグてことだよ。
(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 20:38▼返信
こんなのまだ信じてる奴いるんだ?
吸収率は朝食べようが深夜に食べようが100%で変わらないと医者が言ってたぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 21:44▼返信
こんな嘘ぶっこいてお金貰えるんだから専門家()ってやめらんねーよなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 21:56▼返信
これ信じる奴流石にバカじゃねーのwwww
よく考えろよ、300kカロリーって表示されてる菓子パンは、夜に食ったら6000kカロリーになるってか?
どこから出てきたんだよそのエネルギーはよぉ!物が本来持ってるエネルギー以上に摂取出来る訳が無ぇだろうが!
学校で何を習ったんだ、何を。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 23:36▼返信
宇宙の法則が乱れないかぎり そんなことはない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 00:53▼返信
※15
吸収率の問題じゃない?さすがにそこまでは行かないと思うけどね

でもこの記事見ると朝ならいいんだ!って勘違いしちゃう人が沢山でそう・・
朝って飢餓状態になってるから、そこでケーキ喰っても吸収しまくっちゃうみたいだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 01:06▼返信
夜食にラーメン食べてから見る記事じゃなかった(絶望)
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 01:31▼返信
錬金術みたいな話だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 04:38▼返信
エネルギー保存の法則どこいったw
夜食おうが朝食おうが変わらんって実際にエビデンス出てるのに
こいつは何を根拠にこんな事言ってんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 05:23▼返信
気のせい
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 06:37▼返信
2倍にしておけば良かったものを

直近のコメント数ランキング

traq