• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






研究者「肥満=レプチンの分泌が多くなっている人は味覚にも鈍感になっている」
http://buzz-plus.com/2014/10/05/himan/
1413240555564

(記事によると)

フランスとかイタリアの三ツ星シェフって、糖質をガンガン摂ってるはずのパティシエですらスマートな体型が多く、「腕利きのシェフにデブっていないよなー」などとおもていたら意外な理由が明らかとなった。

日本抗加齢医学会理事の米井先生が書いた「アンチエイジングのすすめ」という本によると

「肥満体型のシェフのいる店は、ちょっと考えた方がいいでしょう。なぜなら、肥満=レプチンの分泌が多くなっている人は、味覚にも鈍感になっている、そんな図式があるからです」

レプチンは満腹感を与えるホルモンで、痩せたい人には便利なものだが分泌量が多いと味覚にも影響を与えるという


レプチンについて

レプチン (leptin) は脂肪細胞によって作り出され、強力な飽食シグナルを伝達し、交感神経活動亢進によるエネルギー消費増大をもたらし、肥満の抑制や体重増加の制御の役割を果たす16kDaのペプチドホルモンであり、食欲と代謝の調節を行う。
ギリシャ語で『痩せる』を意味するλεπτός (leptos) から命名された。


(詳しくはWikipediaへ)

















一部例外がいるものの確かにシェフと言えば痩せ型や、筋肉ががっしりした体型の人が多いね




川越シェフ
ab62e07dff60f14bed3ad50c4e92fa9ccb9278b31397391864
chubou1
strongestcook





今後食べログに「シェフの体型」項目が追加されるかも?














大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

魔弾の王と戦姫 第1巻 [Blu-ray]魔弾の王と戦姫 第1巻 [Blu-ray]
石川界人,戸松遥,上坂すみれ,井口裕香,伊瀬茉莉也,佐藤竜雄

KADOKAWA メディアファクトリー 2014-12-24
売り上げランキング : 193

Amazonで詳しく見る

コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:03▼返信
はちまデーブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:03▼返信
また使えない物差しが出てきたか
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:04▼返信
写真のチョイスはなんなんだろう。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:04▼返信
最後のは正直笑った
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:05▼返信
マビノギ9周年記念age
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:06▼返信
いつから川越はイケメン枠になったんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:06▼返信
歳食ったのと太り気味のせいで味覚が大味になったな・・・
味覚障害一歩手前かもしれん、味付けが濃くなってきたわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:08▼返信
写真のチョイスが突っ込みどころしかないな
適当すぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:09▼返信
ラーメン屋ってマッチョの店長しか居ないよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:10▼返信
単に厨房忙しいから食べても消費してんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:11▼返信
最強のコック混ぜんなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:13▼返信
ここだけの話、
特に東京で成功している料理人は身体が小さいって特徴が有るんですよ
デカイと狭い厨房動けないからなんですw
これホントの話
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:14▼返信
花村輝々「チェーン店のレストランしか行ったことねー貧乏人が揃いも揃って喚きやがって」
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:15▼返信
ほんと日本人はオカルト話好きやなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:16▼返信
たしかに
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:17▼返信
テレビの食リポも太ってるやつはアテにならないってことだな
確かに太ってるやつは何食っても同じようなことしか言わないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:19▼返信
>日本抗加齢医学会理事
まずコレが怪しいんですけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:20▼返信
肥満=レプチンの分泌が多くなってる人

おかしくね?
レプチンて満腹感をひきおこして肥満抑制に働くんだろ?
どっちなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:21▼返信
鋭い味覚で有名シェフの料理は美味しいと感じるが安い料理は不味く感じてしまう人と
鈍い味覚で有名シェフの料理は理解出来ないが安い味が濃い料理を美味しく感じてしまう人
比較的何食べても美味しく感じる人

一番幸せなのって個人レベルで考えれば何食べても美味しく感じる人だよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:22▼返信
味いちもんめで腹いっぱい飯食うと味覚が鈍るから飯はちょっとしか食うなって言ってたぞ
だから痩せてるんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:23▼返信
世間の評判で一度は食べに行ってみて、自分で評価すればいいだけ。

美味しければまた行けばいいさ。
自分の舌が確実。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:23▼返信
最後の奴はぶくぶくに肥えたからコック辞めたんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:24▼返信
ちなみにパティシエはデブになるかは知らんが職業病でマジ糖尿になるらしいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:24▼返信
デブは論外は何にでも適用されるのか
あ、相撲ぐらい?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:26▼返信
毎回思うけど、自分がウマイと思う店に通えば良いだろ?
シェフが太ってるから、お通しが○○だと○○、枝豆が○○だから○○
なんて、評価で良い店は決められないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:30▼返信
デブのシェフ
まずいってことか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:30▼返信
最後違うじゃねーかw

まぁデブは厨房でも邪魔になるだろうし、時々いるような太っちょシェフは偉くなってから太ったのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:31▼返信
デブ脂肪でメシウマって事か
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:31▼返信
言われてみれば太ってる料理人って見たことないな
有名なやつでいるか?太ってる料理人
太ってるやつってお菓子やジャンクフードばかり食べてるのが要因だろうし
どのみち太ってる料理人に良いイメージはないがな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:33▼返信
結局理由は何なんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:35▼返信
レプチン…なにか嫌らしい響きだ…イを足すと恐ろしい造語に
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:36▼返信
エースコックはデブですか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:36▼返信
「糞暑い所で朝から晩まで働いてるからだよ!」
とは親父の意見。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:36▼返信
相撲のデブは筋肉だからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:39▼返信
旨けりゃ何でもいいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:39▼返信
>>29
いや太ってる奴の問題はジャンクフードやお菓子と言うより運動量が絶対的に少ないだけ。


料理人の運動量はかなり多く、捏ねたり・鍋振る・暑い・ひたすら立ち仕事だからな。



37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:40▼返信
>>18
素で読解力ないのか知らないけど、それ以上食べるなって体が指令だしてるんだろ?
そのままの意味だよ
38.投稿日:2014年10月14日 08:41▼返信
※36

ウンコマンと無理心中しろ!
39.投稿日:2014年10月14日 08:41▼返信
※37

ウンコマンと無理心中しろ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:47▼返信
>>30
肉専門店とか特化型の場合は別として和食とか洋食とかのカテゴリーでやってるシェフなら
肉より野菜とかを多く作るし食べる
舌が肥えてていい食材も使ってるからソースとかも素材を引き立てる程度のものにするから塩分やカロリーは少ない
料理自体結構運動量があるから結果的に美味しい物は食べるけど適度に運動して過剰摂取しないからじゃないからじゃないかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:47▼返信
アホか。朝6時に入り深夜0時に帰る1日最低18時間の立ち仕事で太れる奴はめったにいないだけ
でも、太ってる人はいるしだからといって劣るわけではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:48▼返信
ジャモジさんに喧嘩売ってんのか
命いらんのかワレ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:50▼返信
料理人ってどう考えても摂取量<運動量だよな・・・
一日中厨房で鍋振って、自分の食事はいつしているのやら
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:51▼返信
シェフって大抵激務だろ
あんだけ動いてたらそら太らないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:51▼返信
セガールは関係ないだろwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:53▼返信
そういや俺のお気に入りのラーメン屋の店主は筋肉質やわ
次郎系は肥満のやつ多いけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:54▼返信
そもそも、糖質をたくさん取らないだろ。
味見しないし、しても少しだし。
立ち仕事で運動量も多くて、食事時間も短いし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:55▼返信
川越・シェフ・達也は普通にしてたら結構顔整ってるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:56▼返信
ちょいデブの清潔感あるコックの方がメシが旨そうにみえる。汚いデブは真逆。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:57▼返信
酒を飲む料理人はダメって
誰かが言ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:58▼返信
単にとても忙しいからだろうね。
ただ、太ってる=客が来ない暇な店or部下がメインで動き自分では大して料理してない…という予想はできるのかもね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:59▼返信

やっぱな
大勝軒のつけ麺クソ不味いもん

53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 08:59▼返信
繁盛していれば動き回っているからなあ
カロリー消費量が大きいのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:00▼返信
川越も結構ギリギリだよ
デブの入り口半身入ってますよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:01▼返信
よく動くからとか言ってる
的外れなコメントなんなん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:04▼返信
食べログれびゅわー笑も自分の身長体重のせとけよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:06▼返信
手傷を負うこと自体まれな最強のコック混ぜんなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:09▼返信
レプチンがどうのこうのを言う前に、
・細かく仕事してる=立って歩き回る時間が長い
・客数の見通しが上手い=余らせて残り物をひたすら食うことがない
・そもそも体型にも気を遣ってる
あたりは関係してそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:09▼返信
記事では、「肥満=レプチンの分泌が多くなっている人」
Wikiでは、「レプチン=肥満の抑制や体重増加の制御の役割を果たす」

つまり肥満の人はレプチンの分泌が多くて痩せている人ということになるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:10▼返信
手が荒れた美容師の美容院には行きたくない(皮膚に良くないもの使ってそう)、肥満してる料理人が作る料理は食べたくない(ヘルシー思考が無い、食べたら自分も太りそう)って考える女性客が多いから、特にイタリアンやフレンチや中華のシェフは見た目を気にかけるって言うのもあると思う。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:10▼返信
セガールは肥満ではないがスリムでもないよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:10▼返信
ファンタジー系小説の
食堂のシェフって、大抵太ってる気がする
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:13▼返信
一人で店やってて、しかも中華で火ガンガンなのに太ってる人居たなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:14▼返信
要は、デブの美食家は味もわからないのに評論してるってことだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:16▼返信
いや、手が荒れた美容師とは普通だろ
1日に何回しゃんぷーして手油落としまくりなんだし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:18▼返信
デブって脂っこいものや甘いものばっか食べてデブになるんだからそりゃ味覚もおかしくなるわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:18▼返信
>>64 服部幸應やんけw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:18▼返信
彦磨呂はリアルに心配になるレベルで太ったよな
食レポあんま伝わってこないし
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:20▼返信
そもそもデブって自己管理ができないからなるわけだしな
シェフって管理能力高そうだしエネルギーも相当使うだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:21▼返信
彦磨呂は手を見て怖くなったわ、もう後戻りできない(ダイエットとかじゃ戻せない)ような肉のつき方してた
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:22▼返信
>>59
肥満になる→脳「ヤバい、体重落とさなきゃ」→レプチンどばー
ってことでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:25▼返信
肥満かどうかよりも、
掃除ちゃんとしても取れない汚れがある店かどうか見て入ったほうが当たる確率がたかい
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:33▼返信
痩せててもタバコ吸う料理人は最悪だけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:36▼返信
俺の好きなシェフはチ.ンコがデカかった
美味しく頂けたよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:41▼返信
≫74
ファッ!?

76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:41▼返信
一番下の写真の人は今、ぶっくぶくやでぇ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:42▼返信
>>18
肥満だから、より多くレプチンを分泌する必要がある、みたいなことかな?普通体型はより少なくて済むとか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:42▼返信
川越は腕利きシェフとは言えないけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:49▼返信
どっちかっつーと味覚は加齢とか内臓系の病気のほうが影響あると思うけど。というかお前らのデブ嫌いはなにも料理人だけに限ったことじゃないだろ(′・ω・`)

あと川越はシェフじゃないから(真顔)
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:51▼返信
川越は「川越シェフ」っていう芸名だから
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:51▼返信
シェフじゃない奴混じってるぞダメバイト
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:53▼返信
彦摩呂…味解ってないんじゃねーか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:54▼返信
陳建一は?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:55▼返信
なんでシェフの画像に川越はいってんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:03▼返信
多分体型同じ位の人のところにいくのが一番味覚があうんじゃないのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:05▼返信
珍しくアンケートが機能してて感心した
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:06▼返信
立ったままの仕事だし、常に動いてるからね
あと食べないのに匂いは嗅ぐから、胃酸が分泌されて胃潰瘍になってる人も多い
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:11▼返信
一番下の人だけは悪人料理屋じゃないですかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:12▼返信
彦摩呂ェ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:16▼返信
偏食症で一度も自分の料理を食べて無い人が、有名な賞を取った事も有るらしいし一概に言えないんじゃ無いか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:19▼返信
4枚目やばすぎ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:23▼返信
最後の写真www
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:25▼返信
チェーン店しかいかないなら何も気にする必要はない
全部冷凍食品だから味覚なんてカンケイナイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:28▼返信
でも、昔のシェフのイメージって
だいたい太めだったよなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:28▼返信
デブの美食家は味音痴ってことになるが
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:30▼返信
ライバックが居るじゃんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:33▼返信
仕事で食い物扱ってる人は分かるだろうけど、扱ってるもの見て美味そうとか全く思わなくなるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:33▼返信
いや普通に一般人と比べて
あきらかに肥満率は高いだろ
ジョエル・ロブションとか
欧米の世界的に有名なシェフの
肥満率は高いよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:41▼返信
ラーメン屋の店主はデブ多くね?
でも美味いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:45▼返信
セガールもふとったよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:46▼返信
おい最後、ケーシーおじさまじゃねーか。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:57▼返信
一番下のシェフは爆弾作ってんのは見た事あるけど、料理してんのは見た事ないけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 10:58▼返信
清水鉄平みたいなシェフが作ってたら食う気がなくなるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:00▼返信
シェフの体型より食った奴の体型の情報乗せたほうがいいんじゃないか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:11▼返信
俺は食を分かってる感満々の奴が勧める店の店長がデブ揃いだったの思い出してワロタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:23▼返信
ラーメン屋全滅レベルやんけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:31▼返信
1人だけ別の意味で食材(悪人)を料理(どう〇すか)するシェフが・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:38▼返信
そもそもこのアンチエイジングってのは都市伝説みたいな老化予防話も入ってるぼんやりしたものだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:55▼返信
おい朝日、出番だぞ
差別助長してるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:56▼返信
そういえばネパールカレーのピカスさんもビルダーだったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 11:59▼返信
味見してたら絶対太るよ
オーナーシェフは、客に料理出す前に味見しなきゃいけないから太る
痩せてるシェフは、自分でほとんど料理してないシェフか
レシピを作って弟子に作らせてるシェフ
運動量うんぬんの話は、若いシェフの場合は代謝もあるし動けるけど
中年になるとサラリーマンと一緒で動けなくなって太りやすくなる

ただ、年取ると味覚が鈍感になるから
レシピ作って弟子に作らせて、それを見張るほうが店の味が安定してくるんだけどね
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:13▼返信
あー、だからパワードギアやサイバーボッツのレプトスは細身のVAなのか、納得したわ
やるな、当時のカプコンw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:16▼返信
いや常識じゃねこれ
デブ料理人は馬鹿舌だからもう行かないってなるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:20▼返信
正直シェフで決めるとか入らないとわからないじゃないww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:41▼返信
デブ発狂
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:43▼返信
信じてるアホがいすなww
そもそも、人間って代謝が人それぞれ違うんですわ。で、ずーと立ち仕事。冬でも少し忙しくなれば汗をかく。力仕事もある訳で…
休みにゴロゴロ食っちゃ寝してたらそりゃなぁ…

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:54▼返信
そういや焼きたてジャパンて漫画の面接で太ってるやつを問答無用で叩き落とすシーンがあったなw
味覚がどうこうではなく不衛生的という理由だったがw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 12:58▼返信
理由は仕事が立ち仕事で力仕事だから
それだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 13:06▼返信
レプチンとやらの分泌が多くないから太ってるんじゃねえのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 13:06▼返信
一流の店を利用しないのでどうでもいい
ちょっとした物一つに千円札一枚では足りんとか話のネタ以外の理由で買おうという気になれんし
お一人様に万札何枚も要求するような店に入ってもテーブルマナーが気になって楽しむ気分になれんだろう

そんな俺が利用する店では調理師の顔は見えないし気にしない。日本で店やってる以上最低限の衛生管理は徹底されてるはずなので
もし見えた時に不快感を催したら二度と利用しないだけの話。そんな理由で行かなくなった店は無いけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 13:22▼返信
単純にハードな肉体労働だからだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 13:37▼返信
デブは害悪、はっきりわかんだね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 13:37▼返信
それよりも、デブや爺なタレントがグルメレポやっても何にも美味そうに見えない。
きみまろとかヨネスケとか。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 14:58▼返信
006一桁ゼロゼロナンバーを持つ張々湖ディスってるアルか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 15:14▼返信
遺伝子異常によって体内でレプチン過剰供給されると、通常の生活が送れないほどの肥満となる
当然、まともに仕事ができるような状態じゃない よってガセ情報
こんなのに騙されるなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 15:19▼返信
最期www
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 15:45▼返信
太ってるシェフたくさんいるんだが・・・
三国、陳、・・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 16:02▼返信
川越とかシェフの例で出すな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 16:54▼返信
いやいや、元々の味覚に関するスペックが高いデブならスペックが低いガリより美味しいもの作るに決まってるだろ。
デブ=色々食べつけてる、味を知ってる、だから美味しいものつくれる
っていうのは、そんなに間違いじゃないと思うけどなぁ。もちろん普通体型、ガリでも美味しいもの作る人はいるけどさ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:07▼返信
ポールボキューズもピエールエルメも太ってるけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:29▼返信
デブの作る飯はうまい
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:48▼返信
パティシエだかシェフだかにサモ・ハン・キンポーみたいな奴おらんかったか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:55▼返信
だからデブは油ぎったぎたのきもいもん好むのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:56▼返信
たしかに、北海道最上級の和食料亭の料理長はスマートな見た目してるわ

135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 18:25▼返信
シェフやパティシエにデブが少ないのは食う暇がないんだよ。

がっつり食わなくても味見で満足しちゃって空腹感感じないから食べないのに、重労働だから身体壊すんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 18:32▼返信
デブは罪

てかお前ら単にシェフいる店行ってないだけじゃないの?子供だから
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 18:34▼返信
何でスティーブン・セガールが?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 18:43▼返信
肥満のせいでレプチンが大量に分泌量されるわけじゃなくて
正しくは近親交配などが原因で遺伝子が変異して
レプチンを受容する部分に異常がある人が
味覚が変化したり、肥満や成人病になるだけなんだが

また血液型性格分類やマイナスイオンみたいに
アホが大量に騙されるのか
139.ネロ投稿日:2014年10月14日 18:50▼返信
カス記事
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:05▼返信
太ってる人はほぼ確実に味覚が鈍いって証明されてから書けよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:08▼返信
>>138、Wikipedia厨乙w何、どうどう書いてるの?馬鹿なのか?知ってて役に立つのかよカス( ´,_ゝ`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:10▼返信
>>132、文章もまともに書けねぇのかゴミが
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:11▼返信
ツェフの悪質な合成画像だな
144.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年10月14日 19:36▼返信
ミスター味っ子の丸井シェフが頭に浮かんだ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:41▼返信
体格のいいシェフは腹一杯になる量を出してくれるから好き
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:42▼返信
つまり彦摩呂は味音痴
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 19:48▼返信
結局自分の味覚に合うかだからどうでもいい
まあ食べ続けりゃあ他の店より太りやすい料理かもしれんがそんなに行かんし
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 20:39▼返信
料理人ってかなり激務だから太る暇がない
朝8時から日付が変わるまで働いてるとかザラだからね
完全にブラックだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 20:39▼返信
一日10時間とか走り回ってるからなー。むしろ太れないっていう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 21:37▼返信
よく味見をするから太るとか、研究の為にいろんな料理を食べるから太るとか言うよね。
要は太るほど食わなきゃ味を覚えられないって、味覚が鈍いんだよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:00▼返信
体格のいいシェフって食べること自体が好きなところから料理の世界に入ってる人が多いからそっちの方がむしろ信頼出来るんだが
日本は単に狭いからだと思うけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:37▼返信
馬鹿すぎワロタ
太ってるかどうかより喫煙してるかどうかの方が遥かに関係あるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:57▼返信
デブjinみたいな肥満体はつまみ食いがえげつないんやろ( '∀`)
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:59▼返信
おまいらばかすぎわろたw
M上中等出身の松田モミジ、鈴木菜、板垣かほ、小出知花、本間夢実、小林楓、佐藤冬萌、傳美咲、阿倍はるか、砂井かなこ、福井望実、きど、こいつらはまじで、ごみだから。ほんとに、なんでもかんでも人のせいにするくずやろうども。ささっとしねや。くそ公害がwwくそ粗大ごみが生きてるの迷惑すぎるわww
うぜえしなwwくっそ字きたねえしなwくずがくすがささっとしねくそごみやろうどもがしねやくそが
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざきめえんだよごみどもが、ささっとしね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:05▼返信
ぶっちゃけ美味しければ、シェフの体型なんてどうでもいい。シェフの体型で選ぶとか馬鹿らし
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:09▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:14▼返信
デブのシェフが主人公の「厨房で逢いましょう」って映画マジで面白いぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:54▼返信
ジョエル・ロブションは?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:23▼返信
そもそも一般人が細かな味の違いなんか分かるのか?俺は正直分からんぞ。 隠し味が~とか言ってる奴なんてほとんど胡散臭い奴しかいないし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:46▼返信
ラーメン屋はデブ多いね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:39▼返信
腕利き=メディアが選んだ人間じゃん・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:49▼返信
最強のコックが混ざってるぞw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:19▼返信
>>141
Wikipediaじゃなくて論文を元にして言っているのだが
アホに言っても理解できないだろうけど
言っている内容もWikipediaと少し違うぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 20:20▼返信
太ってる人は不潔なイメージがあるからかと思った。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:44▼返信
なーんかすっげーうっせー記事、ワザワザ人様の商売のマイナスイメージになるような事書くなよ、俺別に料理人じゃないけどさ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:23▼返信
うまけりゃなんだっていい
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:06▼返信
デブといえばすしざんまいだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:40▼返信
今日の料理のムッシュ村上や
料理天国の小川シェフをディスるって、正気か!?

今の日本の家庭料理で洋食が増えたのはムッシュ達の尽力のおかげだと思ってる
洋食の先生は太ってないと逆に不味いんじゃないかと思うが…
和食の場合は、太り過ぎだと不安になるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:35▼返信
一度食って判断しな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 22:56▼返信
この人が「頭の中がスイーツ(笑)な人向けのシェフしか知りません」ってオチだろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 20:21▼返信
ケイシー・ライバックはキッチンにおいて無敗である
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:53▼返信
ひっ、ひデブー。

直近のコメント数ランキング

traq