• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【激ヤバ】Dropboxにファイルが完全消去されるバグが発生!!





DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/14/news097.html
200x150

記事によると
・DropboxユーザーのIDとパスワードだという数百件の情報がネット上に掲載された

・掲載した人物は「Dropboxのユーザーアカウント700万件をハックした」としている

・また、この人物は寄付を受け付けており「寄付があればさらにIDとパスワードを掲載する準備がある」などと述べている

・Dropboxは掲載されているIDとパスワードはDropboxと無関係だとしている





ドロップボックスの公式ブログはこちらから↓

Dropbox wasn’t hacked
https://blog.dropbox.com/2014/10/dropbox-wasnt-hacked/
1413286173332




この記事の反応



















関連記事

元NSAエドワード・スノーデン氏「プライバシーを守りたいならグーグル、フェイスブック、ドロップボックスには近寄るな」








データ消失の次は流出疑惑・・・

ついこの前エドワード・スノーデン氏が言った通りになりそう











大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
任天堂 (2014-12-06)
売り上げランキング: 3


モンスターハンター4G
モンスターハンター4G
posted with amazlet at 14.10.14
カプコン (2014-10-11)
売り上げランキング: 1

コメント(49件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:36▼返信

 3DS『モンハン4G』ついに発売!   VITAには無縁の盛り上がりで本当に済まんな…

         ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:37▼返信
質問の答え複数使ってる時は?
3.とま投稿日:2014年10月14日 22:38▼返信
ぬん。こわいのー。コメ欄も荒れそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:39▼返信
自称情強が阿鼻叫喚コースじゃん
こういうクラウド系は流出したらホントに終わるから信用しない
どうでもいいデータだけアップするんだぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:39▼返信
もうとっくに全部消しました
知らずに残ってるなんてことがなければ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:40▼返信
スノーデンが言ったとおりじゃなくてスノーデンが言ったから実行したんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:40▼返信
パスワード使い回してないんで流出したところでまた変えればいいだけなので全く問題無いですー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:42▼返信



使ってない



9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:43▼返信
大事なデータをDropboxに預ける奴が馬鹿
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:44▼返信

もう、ネットは全く信用できないな。

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:44▼返信
でもあれじゃね?DropBoxは流出否定してるし、
ただの愉快犯じゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:44▼返信

クラウドとかゴミだわ。マジで。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:45▼返信
というか、元記事も読まずにDropBox非難するやつの多いことよ・・。
こんな方法じゃハックできないみたいなこと言ってるじゃん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:45▼返信
>>1
テイルズが3DSで出るんだがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:46▼返信
めっちゃ使っとるっちゅーの
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:48▼返信
そもそもDropBoxって別のマシンからアクセスがあったりしたら
メール送ってくるっしょ?

なんか情弱が多いな・・。マジで言ってるのかな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:50▼返信
クラウド関連に重要データとか絶対置かないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:51▼返信
>>16
データ抜かれた後で告知メール来て意味あんの?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:51▼返信
DropBoxって何って話
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:51▼返信
データ消えたハッカーがブチ切れて流出させたんじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:53▼返信
スクエニの高額なロトの剣がスチロール製でAmazonレビュー大荒れの件の記事はよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:53▼返信
糞ハッカーいい加減にしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:54▼返信
ただバグに便乗した釣りだろ
こんなん騙されて寄付するやついんの?
24.TPP投稿日:2014年10月14日 22:57▼返信
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:57▼返信
まぁどうしても不安っていうなら、
大事なデータだけ、DropBoxにおくとき暗号化しておけばいいよ。

フォルダを暗号化したりとか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:58▼返信
>>18
逆にいえば、メールが来てないってことは安全ってことだ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 22:59▼返信
無限のクラウドパワー
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:05▼返信
俺は使い回しをしない、正確に言うと使い回しているのだが
(使いまわし) + ケツにそのサービス独自 というパスワードなので、俺が被害を食ったらウソかどうか分かるのだが
あいにく流れたことないもんだから

FμckinAssHole
ここまで、どこのサービスでも使いまわすが例えばDropboxなら、このあとに
DroppingerBoxingers

とやるわけだ。ここで大事なのはワザと文法違いのものをやること。
文法が正しいと辞書でやられてしまうので
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:06▼返信
どうも漏れてないっぽくね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:06▼返信
スノーデンが言っちゃったから先手を打ってきたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:10▼返信
>>1
自分とこで出るゲームを叩くとか
だからサードが寄りつかなくなるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:12▼返信
どうせユダヤの元に集まる日本人の個人情報なんだが、日本の個人情報保護法なんて意味もねえ罠。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:15▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:16▼返信
正直見なかったことにしたいニュース・・・
パスワードは変えておこう・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:20▼返信
とりあえず、二段階認証を有効にしてきた。
これでもう。別のハードからログインするときには、
俺の電話にきたメッセージを打ち込むしかない。

やっぱDropBoxは安全ですよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:27▼返信
ID作っただけで良かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 23:38▼返信
∩(´;ヮ;`)∩ンヒィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:00▼返信
最近パスワード漏れ多いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:12▼返信
おとといくらいにドロップボックスのアカウント削除しといてよかったw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:51▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:07▼返信
流失しようが問題ないもの専用倉庫として便利
個人情報や大事なデータをネット上で保管てのが馬鹿なだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:37▼返信
androidとiosの1Passwordの脆弱性をついてきたんでしょ

androidは4.3まですべての端末に秘密鍵と公開鍵のペアや公開鍵証明書に
セキュリティーホールがあるんで・・・
前の500万件のGmail流出もこの辺からかね

1Passwordも短いマスターパスワードだとあっさり突破されるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:45▼返信
なんで対応アプリ側でデータ暗号化しないんだ?

いつも不思議。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:12▼返信
これからの時代カードは持たないほうがいい
中国人に金を取られるリスクが高いから
自分は数年前にカードすべて破棄した、困るのはZ指定ゲームがネットで買えないくらいだ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:40▼返信
アナログで行こうや
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:51▼返信
個別のIDとパスワードを付けてるなら流出したからと言って騒ぐ必要性はない。
会社の重役とか有名人ならデータなり、プライバシーを狙われるだろうけど一般人のプライバシーなんてだれも興味ねぇよ。
47.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月15日 10:49▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:50▼返信
やっぱクラウドサービスって信用できねーよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:08▼返信
1>>
(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング

traq