• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「壁ドン」の意味、勘違いしてる人が多数
http://yukan-news.ameba.jp/20141013-26563/
名称未設定 17


記事によると
・30~40代のサラリーマン男性150人に街頭やネットインタビューでアンケートを実施し、局地的なブームの認知度を調査

・壁ドンの認知度は58%

「壁ドン」と言うと男性は、「隣室がうるさいときに壁を蹴ること」(36歳・通信事業)と思いがちだが、二次元の世界では、オラオラ系の男性が壁に手をついて女性に迫ることを意味して萌えるシチュエーションとして定番。













昔の壁ドン

c4fb5b66




今の壁ドン

3









勘違いっていうか、どちらも「壁ドン」であって間違っているわけじゃないんだよね・・・












新装版 メダロット イッキ編(1) (KCデラックス )新装版 メダロット イッキ編(1) (KCデラックス )
ほるまりん

講談社 2014-10-23

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:54▼返信
気持ちが荒んでるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:54▼返信
それよりSKEファンの行動は許せないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:55▼返信
わざとだろww
あんま、ネチネチ壁ドン 壁ドン しつこいから
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:55▼返信
どうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:55▼返信
イケメンのやつは別にドンって音鳴らんやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:55▼返信
壁丼
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:55▼返信
壁ドン・ガバチョ~
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:56▼返信
蹴るの?殴るんだと思ってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:56▼返信
壁ドンは警告
床ドンは召喚
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:57▼返信
部屋でカッコよく壁ドンしてもお隣さんからパワフルな壁ドンが返ってくる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:57▼返信
壁を・・・蹴る・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:58▼返信
壁ドンの元祖は桂がやってそう。
I's辺りで。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:58▼返信
壁は殴る物であって、蹴るなんて聞いたことないが。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:59▼返信
>>8

いや、殴るで合ってる。だから、上記2つはどちらも間違い。

正直壁ドンが一体どういう尾ひれが付いて、上みたいな勘違いになったか分からないな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 00:59▼返信
>オラオラ系の男性が壁に手をついて女性に迫ることを

そもそも壁に手をついてなぜ『ドン』って音になるのか。
壁を蹴るのは明らかにドンってするからしっくりくるけど壁に手をついてドンは
無理がありすぎる。音がなるとしたら『ペチ』とか『パチ』だろ。
壁ペチじゃいけないのか?

響きがいいからって壁ドンをパクったのバレバレなんだよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:00▼返信
知る必要ないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:00▼返信
蹴るってなんや
もうめちゃくちゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:00▼返信
>>13
壁で前蹴りの練習したりするぜ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:01▼返信
無理やり流行らせようとしてるようにしか思えない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:01▼返信
どちらにしろ脅しと大差ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:01▼返信
マスコミはねつ造が大好きですなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:02▼返信
さっさと訂正しろよ
このクソ野郎
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:02▼返信
欽ドン
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:02▼返信
天井ドンもあるで!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:02▼返信
新谷良子が言ってた時はこれがこんなに流行るなんて思わなかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:03▼返信
腹パンって腹へのパンチだったのに、最近は満腹パンパンの略なんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:03▼返信
今はそれが正しい意味だよね

壁を殴るって意味だったのは遠い昔のこと
言葉は生き物だから
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:04▼返信
>>18
壁に足のどこあてるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:05▼返信
さんざん壁ドンやってきた(笑)いや壁パンチやなwwwww穴2個開いたぞwwwww
30.投稿日:2014年10月15日 01:05▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:06▼返信
元は隣に対しての壁殴りの「壁ドン」でしょ
で、元がなければイケメンのやつは「壁ドン」て言葉にはなってないよな~
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:06▼返信
どっちも合ってるから文脈から察しましょう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
言葉の意味が変わるからどうこう言ってるアホは、元の意味を間違いだとか言って排除するのが問題だって事に気づいてねえ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
壁ドンって流行ってんの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
壁殴り代行という立派な職業まで産まれたのにまがい物扱いするなんて・・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
>>34
KYと同じでマスゴミがなぜか必死で意味を捻じ曲げようとしている。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
まーた電通が捏造しだしたか―wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
女性を目の前に壁に手を置くのなら、壁ドンではなく壁トンくらいじゃないとね…
脅迫になっちゃうよ?
ドンでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:08▼返信
そんな音はしないとかマジレスしちゃいそうになるけど
少女漫画ではよく「ドンッ」って文字が書いてあるよ
40.投稿日:2014年10月15日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:09▼返信
なんで腐女子側の意味を支持してる連中はドカベンのほうの意味を排除したがってるの?
文化侵略?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:09▼返信
子供が走り回ると下の階からホウキで天井を突っかれるってのを聞いたことある
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:09▼返信
「壁にドン」だと新谷さんが提唱した時点で言ってるのにねえ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:10▼返信
>>41
自分たち発信の流行っていうのが心地いいんでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:10▼返信
非リアがやるかリア充がやるかの違いやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:10▼返信
ダンッかな
強引に迫る場面な訳だからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:10▼返信
後から出て来て先のモノをパチモン扱い……それって韓国とおなz
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:11▼返信
あーもうめちゃくちゃだよ(憤怒)
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:11▼返信
レオパレス一体どんだけ金積んだんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:11▼返信
後から出てきた漫画の作者許さんわこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:11▼返信
はちまこのネタすきやな~
何回おなじような記事あげんのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:11▼返信
壁を叩くのは壁ドン
女の子を壁側に寄せるのは壁にドン
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:12▼返信
ゆるキャラ「かべどん」誕生の瞬間である
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:13▼返信
まぁどっちにしろ迷惑行為だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:15▼返信
オタクは間違ったことしか言わないという印象操作のために
元の意味を必死に排除しようとするクソメディア
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:15▼返信
記事の質は下がる一方だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:16▼返信
ドカベンわろた
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:16▼返信
>>40
あれはにじり寄ってくる男からゆっくりと引いていって壁際に追い詰められて背中が当たったときの驚きを込めたドンなんだよ。
だから「壁にドン」なんだけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:19▼返信
横文字にするとウォールスマッシュ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:20▼返信
昔の自分達の流行に縋りたがるオタク共ww

時代の流れに取り残されてかわいそうに

61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:20▼返信
はちまバイト間で意見を統一した方が良いと思うぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:21▼返信
アパートで隣うるさいと起きるやつだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:25▼返信
バイト君が一番間違えてんじゃねえかよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:25▼返信
はちまがどんどんくそアルバイト雇って記事の質が悪くなっていくって意味だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:25▼返信
ま〜ん(笑)
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:32▼返信
お前らマイノリティーはいつまでも知ったかして斜に構えてんじゃねーよ、カッコ悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:32▼返信
そもそもこんな言葉ねーよ
キモイんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:33▼返信
壁バンなんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:33▼返信
壁ズボッはいつ流行るの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:33▼返信
近年定着した「ほっこりする」って言葉も関西圏でずっと使われて来た方言では「疲れた」って意味だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:37▼返信



後者はこんなふうになる状況は100%ない


100%ないのに正しい意味であるわけがない


72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:38▼返信
次は壁尻が流行るはず
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:40▼返信
隣人に壁ドンの使い方が一番しっくりくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:42▼返信
リア充爆発しろの壁ドン
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:42▼返信
人狼とTRPGの認知度が酷いんだがマジなのこれ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:42▼返信
>>58
それでもドンの効果音はおかしいだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:44▼返信
>>39
場所によるよね。例えば硬い壁に寄られてドンはおかしい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:44▼返信
そっちの意味での壁ドンは腐女子しか使わないだろ むしろそっちの方が後発で出てきた誤用だと思うのだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:46▼返信
あのCM以前全然流行ってなかたんだがw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:46▼返信
ぶっちゃけ流行ったもん勝ちだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:47▼返信
>>8
先に言われてきた壁ドンのほうを蹴る事だって二重に捏造しているだけだろ
そうすればまるで後から言われだした壁ドンのほうが正しいように思われるしね
つーかほんと下らねえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:51▼返信
後からこじつけられた方の意味がメジャーになってしまったかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:51▼返信
昔の壁ドンは今の壁ドンであり真の壁ドン
後者は乗っ取った偽物

壁ドンはグーが基本
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:53▼返信
壁どんって聞かれたら大体壁を殴る蹴るくらいだと思うけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:53▼返信
単に腐女子の声が大きいだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:54▼返信
まーたバカッターかなんかが馬鹿女のフリして釣りしてるのかと思ったら真性のニュース記事かよ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:55▼返信
少女漫画の壁ドンは強奪して行った感有るよな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:55▼返信
捏造乙!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:56▼返信
後出しで勘違いとか言われても困る
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:57▼返信
いやいや、「壁ドン」なんてそもそもないし。
隣煩いから壁を蹴ることを「壁ドン」なんて言ったことないしな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:59▼返信
二次元でも、壁を殴ることだよww
腐った業界では知らんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 01:59▼返信
もう分かったから、いちいち広めようとしてるのがウザい
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:01▼返信
拡散希望!!!!!!!!

ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」

【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪

みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:02▼返信
隣の部屋がうるさい時とかに壁を殴ったり蹴ったりすることの方が先だろ?
壁に手をつくやつは今年に入ってからとかじゃないか?
後から起源主張するとか韓国かよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:07▼返信
捏造
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:07▼返信
二つの意味があるってならまだしも、もともとの意味を排除するとか気が狂ってるな。まんま韓国人だわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:09▼返信
何言ってるんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:12▼返信
起源主張やめろや
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:14▼返信
フ…フグタくぅ~ん… (ジュンジュワァァ)
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:16▼返信
後発側が勘違いどーのと言い出す辺り
この記事書いてるのはババアだとはっきり分かる
~系男子とか女子とかカテゴライズしだすのも基本ババアだからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:26▼返信
確信犯だって誤用に乗っ取られただろ
そういう意味だと信じる数が多いほうが勝つんだ

言葉と意味どっちかがマイナーだと
連想できる別のものに取って代わられる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:27▼返信
蹴ることじゃなくて殴ることだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:34▼返信
なんで腐女子の壁ドンの方が常識みたいになってるんだよ
逆だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:35▼返信
キモヲタ用語になってしまったか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:36▼返信
耳元で壁を掌で殴るのが今の壁ドンなのかね?
そんな事現実にしたら強迫行為です。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:42▼返信
記事の内容と見出しが合ってねえなこれ
目立ちたいから煽り見出しにしたいというだけならまだしも、煽りを重視するあまり嘘を含むタイトルにして中身と意味が変わってしまえばそれはもうただのデマだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:50▼返信
おまえらもっとがんばれよ
元祖壁ドンが消されかけてるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:58▼返信
もう抵抗しても無駄だろ
完全に取って代わられたよ
そもそもそれほど執着あったのかと
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 03:03▼返信
壁ドンってイライラして壁に当たる事だろ
元々の意味とは間違った用法流行らせてんのはどっちだよ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 03:10▼返信
記事内容よりマスオさんの壁ドンが笑撃
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 03:43▼返信
オラオラ系?
スタープラチナでオラオラですかぁ~??
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 03:50▼返信
「うるさいぞ」はグーなので壁ドン
オラオラ系のやつはパーなので壁バン
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 03:51▼返信
似たような意味ならともかく
全然違うのに無理やり上書きは納得いかん
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 03:58▼返信
モーテルでクックに襲われたとき壁に投げつけるやつだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:00▼返信
短い期間でいとも容易く取って代わられたな
つくづく言葉は生き物だと思うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:15▼返信
勘違いしているのは君だー!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:30▼返信
間違いはそっちだろうが
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:31▼返信
この記事でイライラして壁を蹴ることを壁ドンっていうの知ったけど
暴力的な感じだし、やっぱり壁ドンってされて詰め寄られる意味の方があってると思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:33▼返信
こじ付け臭が半端無いんですけど
元の意味無理矢理変えて起源主張って…
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:37▼返信
壁蹴ったら足が痛いがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:40▼返信
こんな用語、知らなくてもいいだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:47▼返信
じゃあ床ドンは
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 04:54▼返信
なにがオラオラ系だよアホw
誤用を広めるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:05▼返信
最近はアパートの壁も厚くなったり防音施工とかされてるってことかな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:07▼返信
その二次元世界のネタを嬉々として三次に流行らそうとする普段二次をキモイキモイと差別してる奴らwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:08▼返信
後者の壁ドンはメディアが無理矢理流行らせた感じが強くて嫌悪感覚えるわ
急に出てきてしばらくごり押し続いたと思ったら浸透した扱い、そしたらマジで浸透しかかってやんの
薄気味悪いわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:09▼返信
上の階にクソガキがいるみたいなので天丼はよくやる
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:24▼返信
つうか迫る方は「壁バン」だろ
隣がうるさいから壁殴るのが「壁ドン」で
129.投稿日:2014年10月15日 05:47▼返信
くさマンが勘違いしてんだよなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:51▼返信
パクって起源主張するってどこぞの半島みたいだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 05:58▼返信
ツンデレは浸透したけど壁ドンは無理だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:00▼返信
まーん(笑)の思考回路が起原主張の南トンスル人と全く同じで草
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:01▼返信
壁に頭突きするメンヘラーの事だよな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:15▼返信
このリンク元、「うるせぇぞ!(ドン!!)」は勘違いとか何言ってんだこいつ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:17▼返信
2chに随分前からあるカベドン代行って、じゃあいったい何を代行するんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:21▼返信
女性に迫るのに場面で壁ドンって張り手かよww怖すぎw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:21▼返信
少女漫画の壁ドンと股ドンが出てくる頻度は異常
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:22▼返信
許せるのはせめてカツアゲの壁ドンまで
イケメンwwwとか
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:25▼返信
何かあれ思い出したわ
趣味だかコンテンツだかの、ガキとまーんが食い付いてきて廃れていくってコピペ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 06:45▼返信
オ、マ、ナ。コのオ、マドン
141.投稿日:2014年10月15日 06:57▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:03▼返信
壁ドンの意味をはき違えてんのはお前ら女子()だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:15▼返信
ネットでの壁ドンって本来は「壁殴っちまったよ」って言われていたんだけどな
だから「壁ドン代行」じゃなくて「壁殴り代行」ってAAが流行った
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:32▼返信
原作がある事を知らずに改変されまくった実写ドラマや映画を原作内容と思い込むやつに似てる
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:40▼返信
流行ってるのは壁にドン、だろ
あと蹴りじゃなくて殴るんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:42▼返信
実際壁がドンと鳴るような勢いで迫られたら相手がイケメンでも恐くね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:42▼返信
>少女漫画の壁ドンと股ドンが出てくる頻度は異常

何か欲求不満な作者と女読者の産物なんだろうけどシチュエーションに憧れて妄想するんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:53▼返信
あれを壁ドンって言い出したのは新谷あたりが
「ドン!黙れよ」とか言ってたからでしょ
まあそれも大分前の話だが
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 07:56▼返信
怪獣の名前だろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:01▼返信
3次元の壁ドンと2次元の壁ドンを一緒にするどころか、2次元が正しいとか腐は自分たちがアングラなのを思い返して黙ってろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:01▼返信
なんちゅうアンケートだよ
152.投稿日:2014年10月15日 08:06▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:22▼返信
究極的にはどちらも間違ってたりするんだがな
隣人に対しての正答は「イラ壁」なんだが何故か壁ドンが紛れてきた
オラ男のは新谷発祥で「壁にドン」でこちらは間の"に"が略されてしまった
正解のない同音異語だから起源主張は意味がない
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:26▼返信
>>152
これで間違った方が正しいと覚えた人間は情報操作に簡単に引っかかるってわけだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:37▼返信
これは間違いって言われてる方が本来の用法だろうが
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:42▼返信
壁ドンは壁殴りのことだろ
腐った方々にはいい加減にして頂きたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:51▼返信
昔から壁ドンはうるさい隣人に対する抗議の壁パンのことなんだけど……この記事書いた人は何も調べないでこれ書いたのかな?
なんか起源説主張する某国みたいなんだけど……
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:53▼返信
大体似てるけど「蹴る」んじゃなくて「叩く」な
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 08:57▼返信
壁ドンして親呼ぶヒッキーってまだいるのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:13▼返信
>>159
それは床ドン
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:25▼返信
>>156
腐女子(本来の意味)は何も言って無いだろ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:27▼返信
あとから出てきて起源を主張するあたりどっかの国と同じだな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:34▼返信
確かに。某韓国みたいでキモい
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:43▼返信
女の妄想系の方が後発だと思ってる奴はちったぁ調べてこい
向こう3年から5年なんてもんじゃないレベルで古い
行為の発祥や語の発祥、認知度や誤用など突き詰めればどちらが正しいってことはないと分かるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:44▼返信
こういうどうでも良い事に細かく文句を言う奴は童貞
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:49▼返信
こういう記事のたびにしつこく書いてんだけど、壁殴るのが「壁ドン」で、壁に押し付けられるのは「壁にドン」だから
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:51▼返信
蹴る?壁殴るんじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 09:59▼返信
今の壁ドン ×
腐の壁ドン ○
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:00▼返信
腐ってなんか韓国人みたいだなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:02▼返信
腐った方が後追いなのに、腐った方が正しいとな?
171.投稿日:2014年10月15日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:12▼返信
「正しい」ってのは移ろうからねえ...何をもって「正しい」かは悩ましいところ。
そもそも、リア充攻撃用だった行為及び言葉だったのは覚えといてね。

いつの間にキュン語に刷り変わったのか.....
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:16▼返信
非リア充の行き場の無い鬱憤を
ささやかな笑いに変える壁ドンだったのに
リア充がイチャイチャするネタに変えられたら
どこにも自分達の居場所は無いんだって絶望するしかないんだよ非リア充は
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:24▼返信
校舎の壁に全力で手突いてもドンて並んしな
木材なら鳴るが
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:27▼返信
今の壁ドンて奴音しなくね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:32▼返信
壁殴りの方は8年前からあったんだし
女の方は壁バンにすれば?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:41▼返信
起源厨「腐の壁ドンは間違い!隣人への壁殴りが正しい壁ドン!」
識者「それはイラ壁や…」
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:02▼返信
レオパレス「…」
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:07▼返信
壁殴りが元だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:10▼返信
隣人の騒音への壁パンチ
腐のイケ麺が壁ドンを女子にする
当初はくっそ和露田からの
メディアが何故かこぞって女子に対する壁ドンを取り上げる
あれ俺たちはこれじゃないと思ってたのが世間ではこう認識されてるぞ
って流れであってるの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:18▼返信
壁ドンの意味をすりかえたのって、腐女子じゃなくて勝手にそう取り上げた少女漫画だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:09▼返信
少女漫画での常識を一般にまで持ち込まれても困る
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:10▼返信
サムネホイホイ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:26▼返信
壁ドン【かべ―】
①壁を殴ること
隣の部屋がうるさかったので壁ドンしてやった。
②主に男性が女性を壁際に追いやり男性が壁に手をつく行為
カレに壁ドンされちゃった!きゃっ☆

こういうことだろ。どっちも正解でFA。
ひとつの語句にひとつの意味しか認められないなんて、小学生じゃないんだからさー

お盆「なかよくしろよ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:50▼返信
寧ろ後者の壁ドンのが元ネタからしたら誤用だろうが
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:53▼返信
ディスティニーは床ドンだけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:02▼返信
何がキモいって、必死に起源を主張して、元の意味を否定してるとこだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:37▼返信
スイーツ()が起源主張ww
アノ国かよww
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:39▼返信
イケメンリア充でもこんな恥ずかしいことしないからw
ドラマアニメの見過ぎキモ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:45▼返信
なんで2つの意味があるって流れにならないの?
女特有の私が正しいオーラがひどい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:53▼返信
間違ってるも何も、そんな日本語そもそも無い。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:35▼返信
壁蹴りもちょっと違うし
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:17▼返信
前は隣の人間が壁叩くの壁ドンって言ってたよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:22▼返信
蹴りとか色々間違えすぎだと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:24▼返信
本当の意味を覆い隠そうとしているのは何の団体なんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:39▼返信
スィーツ脳のマスゴミに掛かれば真実は捻じ曲げられるからな
それを鵜呑みにするスィーツはさらなるバカなんだがw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:17▼返信
正しく理解する必要性も感じないが
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:22▼返信
正しい理解って、そもそも後者が誤用なんですがそれは・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:35▼返信
>>196
KYとかアサヒるとか捩じ曲げ酷かったよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:46▼返信
もともとアングラな用語なのに、CM散々やったあとで「町で聞いたらこっちが多いから本物」って馬鹿じゃねえのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:58▼返信
2次の方は壁にドンなんだよなぁどう見ても・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 20:07▼返信
少女漫画から派生の壁ドンはシチュエーションとしては昔からの定番ではあるが
俗称は存在していなかった
なんかしらんが急激に集英社、テレビメディアなどが必死に定着させようという流れができているのが
なんともキモチワルイ

元祖は自分の苛立ちを壁にぶつける>壁パン<がネットスラングに隣人に対しての苛立ちをぶつける壁ドンが生まれた
そして近年というか今年になってから急激にメディアで取り上げるようになった
なにかの実験なのか示唆なのかさっぱりわからん
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:54▼返信
女視点なら「追い詰め男」だし。
204.投稿日:2014年10月15日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:37▼返信
>>200
なんかアングラ言葉がTVメディア系をはさんで表出ると
急に意味が違くなるのが前にもあったような
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:33▼返信
個人的にはツンデレも似たようなもんだよ
今じゃツンとデレのテンプレキャラになっちゃったけど、最初は違った意味合いだったんだけどね
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:18▼返信
蹴ろうが殴ろうが隣人に伝わればそれは壁ドンやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:44▼返信
>>108黙れやバカ女
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:26▼返信
席が壁側に向いている丼物飲食店を加えたい
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:47▼返信
壁殴り代行の方が元
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:58▼返信






             壁ドンを捏造するマスコミは死ねよ

                                                                                                                                                                                                                                                                                      

直近のコメント数ランキング

traq