• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





地震情報(各地の震度に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
200x150 (1)

平成26年10月14日06時28分 気象庁発表
14日06時25分頃地震がありました。
震源地は青森県東方沖(北緯41.0度、東経141.7度)で、
震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。


20141014062816395-140625



平成26年10月15日08時02分 気象庁発表
15日07時52分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海(北緯26.3度、東経127.4度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。


20141015080205495-150752 (1)




平成26年10月15日12時56分 気象庁発表
15日12時51分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖(北緯38.5度、東経141.7度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

震度4
宮城県:涌谷町新町裏



20141015125614395-151251 (1)






平成26年10月16日04時44分 気象庁発表
16日04時39分頃地震がありました。
震源地は伊予灘(北緯33.7度、東経132.6度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。


20141016044411495-160439 (1)







<主な震源地>

・宮城県沖

・四国

・沖縄

でここ数日、地震が多発




宮城県で震度4の地震
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141015/t10015412251000.html
(記事によると)

15日午後0時51分ごろ、宮城県で震度4の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。

気象庁の観測によりますと、震源地は宮城県沖で震源の深さは70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。
















テレビつけてるとここ数日頻繁に地震速報のテロップが流れるね



この頻発地震についてどこも言及してないところが一層怖い
















妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-12-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:04▼返信
大丈夫だ、なにも起こらん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:05▼返信
<丶`∀´> コリア大変だ 今すぐ帰国しなきゃニダ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:05▼返信
遅かれ早かれ人間いつかは死ぬ
そういうタイミングだったってだけだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:06▼返信
どんどん真ん中に寄って来てない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:06▼返信
宮城、沖縄、四国の中心は...
あっ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:06▼返信
大丈夫大丈夫何もないって
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:06▼返信
人類滅亡はよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信
富士山:なんか周りがうるさいので目が覚めてしまった・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信
人口贩卖侵略拿手的庸俗的清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.用小的容貌和外表贪婪的清国奴
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信
富士山噴火したら日本終わる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信
いつも通りじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信
桜島:そろそろ本気出す
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信

釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:07▼返信
2014年は災厄の年だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:08▼返信
いつもの事じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:08▼返信
战前的日本在愚蠢的大陆处理作为恶性的害虫了..
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:08▼返信
11月6日から10日の間に近畿で大規模地震があるとか
電磁波全国で観測してるんだが中越地震も東日本大震災も各所に数日前にFAX送ったけど相手にしてもらえなかったとか tvタックルより
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:09▼返信
说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.不知羞耻的难看的大陆蟑螂正捏造战前.
大陆蟑螂应该在保持了的日本军感谢大量.战前的大陆蟑螂是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:09▼返信
フッジサーン
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:09▼返信
やっぱ地震→噴火のコンボが来るんかな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:09▼返信
はちまで記事になるってことは何もないんだろう安心したよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:10▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)を叫ぶシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のav、H漫画、同人をネットで盗み覗く支那人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
avを盗み覗きながら襲い来るシナ男に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:10▼返信
ま、結局は対岸の火事よろしく
自分と家族、一応後親族さえ無事なら他がどうなろうがいい、ってのが本音なんだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:10▼返信
ただの日本終了のお知らせだよ
日本は5年以内に終わります
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:11▼返信
先日地震雲あったな
場所は
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:11▼返信
クソバイトが駄記事ばっか書くからだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:11▼返信
沖縄はどうなってもいいけど本州らめえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:12▼返信
イラン西部デズフル近郊でM6の地震=米地質調査所
2014年 10月 15日 23:02 JST
[ロンドン 15日 ロイター] - 米地質調査所によると、イラン西部で15日、マグニュチュード(M)6の地震が発生した。

震源は、イラクとの国境に近いデズフルの西北西59キロメートルで、深さ36.7キロメートル。
これまでのところ、詳しい情報は入っていない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:12▼返信
四季があるから大丈夫じゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:13▼返信
たしかに震災前と比べたら頻度は高まってるけど、数ヶ月スパンで言えば頻発ってほどじゃないと思う。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:14▼返信
あーこれは・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:14▼返信
>>10
阿蘇のカルデラ噴火に比べたら富士山噴火なんぞかわいいもんだ。
影響も関東圏のみだし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:14▼返信
地震予知とか誰も信じなきゃ当たっても意味がないんよねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:14▼返信
エルサルバドルでM7.4の地震、津波の可能性=太平洋津波警報センター
[14日 ロイター] - 米地質調査所によると、中米エルサルバドルでマグニュチュード(M)7.4の地震が発生した。
震源は、ウスルタンの南南東106キロメートルの深さ9キロメートル。

太平洋津波センターによると、二カラグア・ホンジュラス・エルサルバドルなどの沿岸に津波が到達する可能性がある。

ウスルタンは2001年2月の地震でも大きな被害を受けている。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:15▼返信
白頭山も噴火して韓国死亡
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:16▼返信
最近テレビでも御嶽山の噴火の影響か速報で地震情報良く流すけど、
地震情報のツイアカをフォローしていれば以前から結構地震発生してる
の分かるだろ。

まぁ、富士山噴火したら困るな。彼女の実家静岡なんだよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:16▼返信
始まったな・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:16▼返信
これは・・・

エボラ出血熱・・・!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:17▼返信
富士山噴火は日本がダメになるレベルではない
首都圏で恐るべきは箱根山でしょう
かつての噴火では火砕流が現在の横浜の方まで到達したみたいだし
ただ噴煙柱崩壊型火砕流か崩落型火砕流で流れ方は大きく異なるそうだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:18▼返信
日本列島飛翔化計画はよう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:19▼返信
昨日、起震車に初めて乗って震度7を疑似体験したけど、想像以上の揺れで驚いた!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:19▼返信
ここ数日…?
毎度のことだろこんくらいの規模は
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:21▼返信
御嶽もあるぞ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:22▼返信
歴史的にみて東日本大震災のやつはぶりかえしがもう1度くるのは確定している
必ず2回ずつ起きてるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:22▼返信
まあ、日本にいる以上
地震・火山(富士山)噴火は来るものと覚悟はしておこう
そして世界はエボラ…

お前らも生きろよ、俺は生きる!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:23▼返信
トンキン大虐殺開始の予感…!
燃える展開っすね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:24▼返信
普通。まぁ備えは必要だろう。
【活火山】【臨海】【埋立地】【工場】【高層建物】近くの人は。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:33▼返信
家が古いから地震が起きたら困る
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:33▼返信
いや、例年通りだよ
気に留めなかっただけかもしれないけど、1日に何処かで震度3クラスは起きてたよ
特に311以降は
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:35▼返信
理系じゃないはちまがいっても説得力ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:36▼返信
不安煽りやめろ
地震は予測できん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:39▼返信
逃げ場無し
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:40▼返信

釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:41▼返信
前は地方テレビの情報が入って来なかっただけ
ネットで他の地域の情報が見れるから
増えてる様にかんじるだけや
地震の数はずっとおんなじやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:42▼返信
だれか来年の夏に東海地震が起きる…言ってたよん!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:42▼返信
月の引力が最大になる満月、台風による低気圧が重なったから地震が起きやすかったのかも
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:43▼返信
箱根山は噴火する可能性は低いし、富士山はたかだか300年溜まってるだけで全然余裕
関東大震災もスパンからいってまだまだ先。
東海から東南海も連動しなきゃ大したことはない。

問題は房総の東方沖と南方沖とはるか沖っすよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:43▼返信
中米でマグニチュード7とかも起きてたみたいだし、どっちかつうと環太平洋のプレート全域なんじゃないの?とか思ってる


日本はとりあえず蔵王に注意だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:44▼返信
本日、日本は平和なり
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:45▼返信
日本沈没ですなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:49▼返信
yahooの地震情報みたらはちまパニック死しそうだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:50▼返信
日本沈没


小松左京の原作めっちゃ面白いよな。
文化財は持ち出して庶民は見殺しwww凄く納得。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:55▼返信
あっちこっちでプレートが動いている時は
そんなに心配いらないんじゃね?
一か所に固まるとやばいけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:58▼返信
3.11の一週間前は震度1~2の地震が同じ場所で一日に何十回も起きてたな
プレートが弾けるのを今か今かと焦らせれてる感じだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:01▼返信


人が亡くなるのは仕方ない
地球からしたら人は異物だもの
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:03▼返信
よくある事だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:03▼返信
日本が終わったら、ニュージーランドに移住するからヽ(^0^)ノ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:03▼返信
たまに独自で記事を上げるとどうしようもなく知識の浅さが浮かび上がるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:06▼返信
>>67
やめとけ。あんな糞田舎何にもないぞ。おまけに超物価高いぞ。
まだアメリカEUカナダの方が大分ましだよ。それでも日本ほど便利でもないし飯も美味くないけどな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:08▼返信
日本は昔から1日に体感無体感含め結構な数の地震起きてるけど?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:08▼返信
離れた場所で起こる地震は別物だかんな
もし連動してて大規模な地殻変動なら一気呵成に沈んでゆくかもね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:10▼返信
>>67
日本ほどではないにしろ、ニュージーランドも地震国なんですが……
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:10▼返信
始まるのだ、世界の再編が
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:12▼返信
東京直下大地震クルー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:13▼返信
1930年以降に震度5以上の地震が発生した回数

東京 = 64回
大阪 = 1回

目を疑った
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:18▼返信
地震って1日に200回起きてるやん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:18▼返信
首都直下地震は「いつ来てもおかしくない」
M7クラスの地震は、東京や神奈川などの南関東で平均28.3年に一度起きている。直近では、1987年の千葉県東方沖地震がこれに当たる。今年で25年経つので南関東に地震が起きる可能性は高い。
小さな地震の発生回数と大規模な地震の発生回数には相関があることが分かっている。東日本大震災を引き起こした東北地方太平洋沖地震発生前の半年間に起きた地震の数は47回。ところが、大地震発生後は343回に膨れ上がった。この数字を基に確率を算定すると、「30年以内に70%」ではなく、「4年以内に70%」と言う数字が出てくる。地震予知に携わる研究者からすれば、「4年以内」と「30年以内」に大きな差はない。どちらにせよ、「明日にも地震が起きる可能性がある」ということだからだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:20▼返信
ネルフのアカウントにちょっと笑ってしまったじゃないか
何で地震情報を…
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:38▼返信
地震頻発っていつもの事じゃないか・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:40▼返信
東北らへんで起こった地震はただ余震じゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:42▼返信
まあ滅んでも当然の国だと思うが、気のせいちゃうの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:43▼返信
アカン日本沈没してしまう―!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:45▼返信
80
滅んだらお前も死ぬけどな
お前は詰んだ人生から解放されてうれしいか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:47▼返信
地震は毎日どこかで起きているんだが。
情弱バイトはいい加減煽りやめろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:51▼返信
次は富士山噴火か?
やめてくれよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:51▼返信
そんなことよりエボラだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:56▼返信
草薙沈没みたくプレート分断しちゃいなよ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:08▼返信
何がやばいの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:10▼返信
単に最近大きめの地震が発生した場所でたまたま近い日に余震が起きてるだけじゃねぇかwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:10▼返信
宮城県沖、沖縄、四国
この三つを線で結んだ中心は...
南海トラフ大地震か
11月6日から10日 近畿の人はお気をつけて
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:12▼返信
これは・・・日本以外ぜんぶ沈没だな!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:12▼返信
>>64
そしてピタッと止まる
それから東日本大震災がドカーンと来た
近畿地方気をつけて
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:16▼返信
琵琶湖、近畿地方に大地震か!?

=2014年11月8日±3日、M8!

「FM電波地震予知」串田嘉男代表

情報、画像 ビートたけしのTVタックルより 2014・8・1

これだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:17▼返信
頻発?? 普通だよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:21▼返信
テレビなんか見てなかったら知らなかったわ
スマホにアラーム来てから行動するわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:21▼返信
この記事書いてるバイト日本に住んだことねーの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:28▼返信
災害や大事故は46分に起きやすいんだって
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:29▼返信
毎年スゲー数の地震が頻発してます
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:32▼返信
>>93
FM電波予知()
今まで的中させたこと皆無じゃんそれ
南関東大地震が濃厚だと思うぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:33▼返信
「貞観」とよく似ているよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:33▼返信
>>2
白頭山「むかし現地の住民皆殺ししたやで〜そろそろまたやるで〜
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:34▼返信
ま、人間死ぬ時は死ぬ
今年は自然災害の当たり年だから
この後、巨大地震が来ても仕方ない様な気もする
半ば諦めモード
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:44▼返信
こいつ何年日本住んでんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:44▼返信
いあぁーフォッサマグナから日本が割ける
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:45▼返信
日本列島あったまってきたあああああああ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:46▼返信
震度5からが本番
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:49▼返信
>>75
頻繁に起こってる方がいいんやで。
我慢して我慢してドカンと大きいのが来たのが阪神淡路大震災やで。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:55▼返信
たった4回か無感地震までふくめれば1日200〜500回程度起きてるのも知らんとアフォか
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:10▼返信
統計学で採用されるレベルのサンプル数になるまで意味が無いよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:32▼返信
しかし、ここまで日本列島縦断する群発地震って珍しいわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:44▼返信
滞電エアロゾルで夜空が明るかったら逃げる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:52▼返信
全国で発生ってのが怖い
未曾有の大災害が来るんじゃ...
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:00▼返信
日本って地震大国なんだが……はちま………

テロップや発表されてないだけで、頻繁に地震は起きてるんだが……
震度5以上が頻繁にならちょっとやばいかもしれんが
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:04▼返信
>>110
群れて発生するから群発って言うんやで。
日本各地で発生しているなら群発とはちがうんやで。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:20▼返信
宮城沖は余震じゃないの
5年後とかでも余震はあるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:22▼返信
3.11の影響は終わってないよ。
スマトラ沖みたいに2度めも来るだろうし。
地球の活動の基に生物もおる。
当然の事。


117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:55▼返信
マグマの供給が足りん
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 15:12▼返信
東北の余震は100年続きまっせ(´・ω・`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 15:27▼返信
伊予灘沖のはDASH島でTOKIOがなんか作ってるんじゃないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:10▼返信
地震、噴火、異常気象、伝染病
日本滅亡フラグビンビンですね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:15▼返信
日本にはじめてきた外国人かよ。
もしかしてはちまのバイトって日本人じゃないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:22▼返信
ゴジラ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:24▼返信
周期的にそろそろ東京も来るだろうしなあ
備えよう。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:28▼返信
地震活動活発化してるってニュース見てないの?
日本に限ったことじゃないし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:33▼返信
人命軽視のユダヤ地震兵器が破裂寸前かぬ◎
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:21▼返信
頭の悪いはちまさん
日本各地で地震が頻発してない日なんてないんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:29▼返信

 東京とかマジやめてくれ。崩壊するなら大阪で 

128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 18:10▼返信
そろそろビヨーンするよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 18:30▼返信
日本の大地は元気な証拠。大地は、ね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 18:42▼返信
木の精だ
131.ネロ投稿日:2014年10月16日 18:42▼返信
楽しいやんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 18:45▼返信
>>32
阿蘇のカルデラが出来た噴火がいつおきたのかまず調べてこい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:02▼返信
地球が寄生虫を振り解こうとしている事象
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:02▼返信
日本全国って言ったら南海トラフグしかないじゃん
早く予知してくれ怖いんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:14▼返信
もーいいから
ホンマに早く来いや!
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:31▼返信
マジな話をすると日本に住んでたらあっちこっちで毎日地震が起こってるのは平常
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:34▼返信
>>107
小さいのがいくつ来たってでかい地震のガス抜きにすらならないって知ってた?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:21▼返信
関西の大きな地震は阪神淡路大震災が最後。
つmsり、、、
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:53▼返信
よく「不安を煽るな」的なこと言う人いるけど、煽らなかったら8割の人間は対策しないよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 21:14▼返信
M8とかの地震じゃないともう反応が鈍い日本人
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 21:22▼返信
近いうちに在日創価マスゾエのトンキン滅亡な。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 22:18▼返信
煽ったところで正しい対策しないじゃん
金儲けの材料になるだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 23:35▼返信
何煽ってんだ。
ウエザーニュース辺りでも過去の有感地震の履歴くらい追えるから見てこい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 00:27▼返信
関東だが静かすぎて不安だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 01:45▼返信
震度5強~震度7ぐらいでないと騒がない
震度3~4だと『揺れたな・・・さて寝るか』
2011以降体感が多すぎて麻痺した模様
ぶっちゃけ震度4程度なんてザコ慣れっておそろしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 03:19▼返信
相模トラフ大地震の前兆か?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 13:33▼返信
今の日本人は、地震より豪雨の方が怖い!
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:43▼返信
地震ナメてんの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 13:10▼返信
日本の耐震技術は世界一 。倒壊より津波の被害が恐ろしい 豪雨による河川の氾濫や土砂災害の方が恐ろしいのである
日本列島は確かに地震活動期に入ってる 新築するならば 海抜80m以上の回りに山がない場所に建てたい
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 13:11▼返信
津波が恐い

直近のコメント数ランキング

traq