記事によると
すき家バイト「ワンオペ体験」告白 「調理方法が分からずヤフー知恵袋で調べた」
http://news.livedoor.com/article/detail/9362405/
・「ブラック企業対策プロジェクト」の記者会見に出席していた、すき家でアルバイトする大学生にワンオペの実態を語ってもらった
・「ワンオペが廃止されて2人勤務にはなりましたが、いまでも夜0時から朝9時まで休憩なしで働かされることがあります」
・「先輩から料理方法をほとんど教わる間もなく、入店5日目からワンオペに入ることになりました」「家でも料理は全然しないので、そのときはネットでヤフー知恵袋などを参考に調理しました」
・「他に良いバイト先が見つからなければ、卒業まですき家で働くつもりです」
この記事の反応
すき家バイトがワンオペ体験告白「9時間休憩なしで働いている」 #ldnews http://t.co/vJPxhHTWXS ヒエッ・・・
— リョウ(凌)@16日で21歳になります (@fctokyo1016) 2014, 10月 16
すき家バイトがワンオペ体験告白「9時間休憩なしで働いている」 #ldnews http://t.co/UODLklAIEW ソースが相当怪しいが、ワンオペの危険が防犯以外にたくさんあることは既出の通り。
— 脱脳推進OGS48(腰痛持ち) (@machiroshutuxxx) 2014, 10月 15
ぶっちゃけていえばすきやより楽で割の良いバイトは他にもあると思うんですが、近場にそこしかないならともかく、他にありそうなら当たってみた方がいいんじゃ。http://t.co/iJm1ySeqkX
— 風のうたいびと (@W_Sheffield) 2014, 10月 15
マネージャーに電話で聞きながら調理したバイトもいるとか
すき家のバイト研修ってどうなってんの・・・?


妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)posted with amazlet at 14.10.16レベルファイブ (2014-12-13)
売り上げランキング: 1
Fate/hollow ataraxia (限定版) (特典2種 & 予約特典 & 封入特典 同梱)posted with amazlet at 14.10.16角川ゲームス (2014-11-27)
売り上げランキング: 38
理解できん
吉野家も店舗掃除してない時点でも終わってるがな。
すき家より悪い条件のバイトしかないんかい
シフトは自分一人しか入ってないのにw
責任とかどうでもいい
そんな彼のズボンの中は大量の糞ションベンが
調理言ってる時点でネタ確なんだよ雑魚が
ほうほうそれで?
なんかの番組でやってたけど計量しなくてもピッタリ小盛り並み盛り大盛りの指定通り盛れる従業員居るとかやってたぞw
何かを聞くに聞けない空気。
辛かろうで。
何? すき家って完全にパック暖めるだけとかそんなんなの?
昔松屋でバイトしてた時は決まった手順で肉を煮るなり焼くなりしてたけど
そういうの無いの?
んなこたないだろ
研修まともに受けてないのに採用されたやつを
一人野放しで営業させたのはやっぱりゼンショーの認識と業務に対する管理が悪すぎる。
人材育成のコストをケチるとかはブラックの基本中の基本のスキルだからなwwwwww
行くと人殺しも同然
アルバイトは売上によって給料変わったりしない
すき家に行くな
どれだけ極黒だったのかと
言ってるやつバカじゃないの?
お前ごときに経営方針の決定権なんて
あるわけねえじゃん
頭おかしい
もう行ってないけどこれからも行かないようにしないと
なんで関係ない消費者が
そんなもん気にしなきゃいけないの?
流石!すき家だなww
ここは救いようも無い屑会社だからだれも食いに行かなくていいよ
で、ほかっとけばそのうち消えてるからw
経営方針以前にコンプライアンス上問題なんだよなー
普段は松屋
行った客が人殺しになるとかwww
お前みたいなやつがいるから
こういう問題が起こってんだよ
伝説のすた丼は塩辛すぎて食えない!!!でもすき家は最高だ!
みたいな書き込みが多いのはステマか何か?
何で辞めないの?
他の方面でおいしいことが
あるんだろ
違うなら辞めろよ
でも辞めたくない
↑
わがままにしか聞こえないんだが
教えてもらわずに読んでしてた
バイトなんだからさっさとやめりゃいいのに。すき家より割りの悪いバイト探すほうが難しいだろ
2人ってなんやねん平日の深夜ならわかるが
3~4人が普通だろ
マズ飯を食ってくれた客に対しての罪悪感が尋常じゃなくて速攻辞めたけど告発するべきだったかな
っていうかマニュアルすら無しで口頭の指示がちょびっとあっただけだからもっとやばいと思う
そんなとこよりマシなバイトいくらでもあるのにw
自分が酷い目に遭っているのに疑問を持たずに働く人って居るからな
そういう人間を狙って採用して ブッ倒れるか人生傾くまで利用するのがブラック
実は凄い高度なことしてたんだなてこういうの聞くと分かるなw 味の信用というかブランドを守るてのも大変なんだな
店長「うちで続かないんだったらどこいっても続かないよ!」
は?って意味わかんないよな。どこなら続かないの?
たこ部屋とかwww?
↑
すき家のバイトやろうか悩んだときに検索したら出てきた一文だったはず、声出して笑った
たしか休み時間なしで二週間目からいきなり一人立ちしてメシに生焼け入ってるくらいいい加減じゃないととても店をまわせないとかって話。
一度警察から指導入ったけどいままた無視してやってるらしい
管轄外です
営業許可取り上げたほうがいいよ
こういう企業は一回破滅寸前まで行かないと変わる事が出来ない
出てくる言動も社長以下全く悪いと思ってない
見せしめのためにも頭を抱えて貰う、友達との食事も拒否すると同時に理由を述べさせてもらってる
皆驚き納得すると同時に嫌いになるようだ
つかこんな目にあって一人で店やって金ちょろまかす輩が出ないのが不思議
で、俺が知る限り1150円がすき家の時給だから8時間で9200×26日出勤=23万9200円
資格なしなら来るやつはいるけど資格取ったあとはゴミみたいな仕事
この子即戦力にならないと判断されたやつは初日でやめてくんないって言われるようだ
アホだなこいつも
サムスンだかの工場で、休憩なし長時間労働で飛び降り自殺が連続したように。
普通に先輩に電話しろ
店閉めてサボればよかったのに
この上頭のおかしい客とか入ってきたら目もあてられない
深夜とか特に変なのが現れるだろ
当然、後でその分の休憩は取るけども。
休憩出来るようにシフト組めという話しにはなると思うが、
毎日正確無比に客足を読めるなんて有り得ないからね。
どれくらいの頻度で9時間休憩無しな日があるのか、
そのあと休憩取ってるのかとか書いてよ。
生活に困ってる奴は刑務所で飯くえるぞ
なにもすき家で働かなくてもコンビニとか新聞配達いくらでもあるじゃん
わざわざすき家で働いてブラック企業の糧になってるやつもまとめて同罪にすれば
ブラック企業は根絶できる
調理は牛鍋に玉ねぎと肉ぶち込むだけだから後はレンチンぐらい
わりとマジだぞ
っていうか、マニュアルもなんもないってバカじゃないの?
入って数週間でワンオペやらされた時、機械がトラブって商品出せないことあって焦った
どんだけ酷いんだよ
ほとんど休憩なしで。
クックパッドで調べろよ
素直に国が検挙すればいいのに 辞めないやつが悪いとか現実からズレたこと言って正当化
てか情弱騙し系は色々禁止してほしいわほんと
スマホゲー課金とか株とか電子商材とかパチ.ンコとかブラック企業とか
馬鹿が悪いで通してたらどうにもならんわ
こっちはそのイベントを指導も監督もなしに毎日やらされて様な感覚だと思う。
しかもマニュアルのいちは教えてもらえないから自分で探すしかない
エアすき家
上司は休憩とれと言うが、与えられる仕事量があきらかに多すぎる。
そして早く終わらせろとキレる。。。
国からの監査が入ってもそんなんもんだからどーしよーもないですよ……
俺はすき家でメシ食うだけだし。
バイトが倒れようが死のうが知ったこっちゃねーからサービスはちゃんとやれや。
ホワイトフランチャイズ様
いらっしゃいますか~?
チェーン展開してる様な店以外、、、ようは
厨房にバイト入れてるような店以外は割と普通。
すき家のわんおぺでブラックとか言ってる連中は
個人経営の店じゃ3日も持たないと思うよ。
うぁ~~~松屋とかwマジ勘弁
むしろ、「マニュアルがあるから大丈夫」くらいに思ってんだろ
そんなわけないのに
個人経営とチェーン店の経営の仕方を一緒にするのはおかしい。
安さはともかく早さも売りにしてるんだからそこがワンオペの大変なとこじゃん。
あるかもしれないけど、普通のバイトが見れる位置にはない
作り方は「こうしてこうしてこれで完成、覚えたな? よし」って感じ
もちろん覚えてない
でも大丈夫、4日で辞めたから
普通チェーン店のバイト如きにイチイチ新人研修なんてやらねぇっての
最初の内は簡単なレシピを先輩から教わって徐々にレパートリー増えてく。
当然すき家みたいな大型チェーン店ならマニュアルが有るがぶっちゃけ見ただけじゃ作れない。
病院だって1日1度は資格者いるんでしょ?
6時間とか、優しいじゃん…
どのみち、優しいじゃん…
こんなんで経営してるんだ。
もう経営陣は要らないんじゃねーの?
で、大学の講義中は寝ているのか?
そういう事やっているから大学という学生生活を無駄に消費してろくな結果残さず社会に出る羽目になるんだよ。
個人経営の店をブラックとか言う気か
どんだけ世間知らずだよ
うちの近くの吉野家は外人が店長のときがあって適当だった
数ヶ月後に店長が日本人に戻ったがすでに客が寄りつかなくなって潰れた
ワンオペって好き勝手できるんでしょ?こわいよね。
バイトのせいにして逃げるんだったら許さんよ。
暇人とニートが張り付いてる所。
ヤフーニュース枠のすぐ上見てみ。
知恵袋ってあるから。
企業側が適切なサービスを提供する
気がないって言っているようなものだしな
労基違反のことしてる方がおかしいのにブラック自慢すんなきしょい
ちなみにうちの吉◯家は微妙にブラック
すき家と変わんねーよ