『Mighty No.9』敵か味方か?謎のキャラクターが登場するDLCティーザートレイラー
http://www.gamespark.jp/article/2014/10/16/52326.html
記事によると
・『Mighty No.9』先日公式サイトでミニアップデートが告知され、ベータテスト版第2弾アップデートの実施発表と、謎のDLCティーザートレイラーが公開
・日本語ボイスと英語ボイス、どちらを実装するかという熱い議論がフォーラムで交わされ、投票が行われた結果『Mighty No.9』では英語ボイスが実装されることが決定
・新たに公開されたティーザートレイラー「Potential Bonus DLC Teaser」にて、今後追加される可能性のあるコンテンツを公開しました
・謎のシルエットとNo.0の文字を確認
ブルースならぬNo.0でゼロかこれ
どういう活躍するか楽しみですな


大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uposted with amazlet at 14.10.16任天堂 (2014-12-06)
売り上げランキング: 10
翠星のガルガンティア フルアクションモデル チェインバー (1/50スケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 14.10.16グッドスマイルカンパニー (2015-05-31)
売り上げランキング: 1
楽しみで仕方ないwww
というとそれを否定しろという奴が湧く
なんでだ
権利持っている人はPC版のベータを遊んでいるようだけど。
英語音声になるのは当然だろ
ロックマンシリーズファンおいてけぼりにしてパクリゲーとか
アッハイ
いやもうこっちがロックマン続編でいいな
カプコン側がロックマン出す気ないから残ってもシリーズは出ないよ
稲船個人がロックマンの著作権持ってるわけじゃないんでしょ?
ロックマンのスタッフ集めて作ってるからこっちが本家でしょ
つかいつの間にかこいつが生みの親ということになってるし
DASH3の悲劇は絶許だな。
カプを出る喜び
これロックマンじゃないですし。
年末にやりたかったなぁ
バイオ事件や外注シリーズ潰しのせいだろ
インティだし中身は本物の…
ロックマン超えるタイトルになってほしいですねぇ
マイティーダッシュとかつくってもええんやで(ニッコリ)
ゼロ3だったかの半分ゼロ半分オメガのコンセプトアート(?)思い出した
ダッシュ3の件は許さない
2重ファンディング問題もそうだけど、
ゲームの開発が進むに連れて「想像してたほどロックマンじゃない」、「ただのアクションゲームに成り下がった」
というコメントを目にする。
ソルサクは好きだったけど、マイティNo.9の制作の取り組み方は批判買うわなぁ・・・。
ロックマンとか興味ねーけどちょっと楽しみなんだぜ
やっぱり思うよなw
ゼロはカッケェからなw
ニコ動の有名人?
海王を
稻船やべぇw
ゼロでないことは確か
カプコンにはもう作れるスッタフいないからな
おかしいな・・・
departureとか聞きたいけど流石に無理かなw
自己紹介かな?
一ノ瀬もConceptに脱出しないかな・・・
いつまでワイン畑にいるんや
過去の栄光にすがりついてんじゃねぇ
ドラゴンズクラウン発売した時も同じことしてたし。
一族経営の糞会社に未来なんてねーよ
今の時代初週3万売れりゃ上等だわ
発売前に訴えて企画を潰してもカプコンの収入は0円だが
発売後に訴えた場合は「我が社の利益を侵害した」という理由で賠償金を吹っかけられる
それはそれでいいんじゃない?
は正しかったんだな・・・
これ受注生産だから売れなくても問題ないぞw
流石にそれはしないでしょ。
似てるってだけでは訴えても勝てんよ
そんなこと言ったら、明らかに無双ぱくったバサラだってアウトだし
素直にロックマンのタイトルにすればいいのに
同じ人なんだし似るのは仕方がないと思う。
好き勝手に羽ばたいてんな、太陽神w
応援するわ。
買う奴は先払いしてるぞ
あとPS3PS4VITA箱○箱1WiiU3DSPCMacLinuxの鬼マルチだから嫌でも数字が出ると思うわ
シルエットミラージュみたいに。
ロックマンはカプコンの登録商品だから無理。
宣伝してないからだろ
ソルサクはデルタでたし流石に続編は無理じゃね?
一ノ瀬が居るのはワイン樽の中だろ!!いい加減にしろ
ハゲにベヨでデビルメイクライwwwwwあとはなにがあるんだい
三上のサイコブレイクもまんまバイオ4だな・・・
バサラも完全AUTOだし
ソウサクは思った以上に良かったけど、これは駄目な気がするなー;;;
稲シップとクレイジーには続編の漠然とした構想はあるよ。
ソルサクのイベントで話してた。
本編のは別にパクリとは思わん
おまけの奴は危ないだろこれって思った
ソルサク2は考えてるみたいなこと
前に言ってたよ多分でると思う
そもそも、続編に対する土台固めのための改訂がデルタって言ってるしな
ドラキュラとロックマンは同期の桜とも言えるコンシューマの名シリーズ同士だった
どちらも生みの親ではないがサイドビューACTの遺伝子を継承できそうなのは実質この二人くらいしかいない
ぶっちゃけロックマンよりゼロの方が使いやすくて使ってなかったわ
しばらく続くと思うけどな
稲船とクレイジーが続編考えてるって言ってた気がするし
ニコニコに媚びた空気男押しのロックマンはもういらん
カプコンは金にならないのはもうやらないからな ロックマンの知名度だけ使って
今後も新作は出さずにやっていくに決まってるから、稲船には頑張ってもらわないと
少なくとも今の段階じゃあレトロな路線のほうが優れているってことか
予算が足りなくて日英どっちかでフォーラムで喧々囂々の末に英語に決まったって書いてあるじゃん上に
これに関しては日本人はほとんど支援してないから当然とも言えるね
そうなんか
ま日本だと売り上げもなんかなあ…
何もアクション起こさない所見ると承認してるのかもね
世の中に出て金になるまで待ってるんだよ
なに逝ってんだ?うじ虫
レトロなゲームなんて結局はニッチでゲームの売上げはAAAのリッチな画面のゲームの方が売れてるじゃねーか
俺はインティのロクゼロとか好きだけど
「少なくとも今の段階じゃあレトロの路線の方が優れてるかってことか(キリッ」
なんてことはねーよ、バッカジャネーの
狙うところは言うまでもないわけだが少し古臭すぎるというか引き摺りすぎに感じる
「これはもうロックマンとは言えないだろ」→「そうだよロックマンじゃないんだから」
これくらい言えるくらいの変化が欲しかったかな
ロックマンがXで進化を遂げた時、X4でバスターからブレードの新機軸を打ち出した時
あのレベルの驚きは正直無い
そんなんばっかだな
まともな大人のクリエイターはおらんのか
ここまでやったからにはロックマンとの繋がりをガンガン匂わせてほしいぞ
本家のほうはいつまでたってもゼロが出てこないし
初代メトロイドと似た、アクション、デザインだけど、新作らしいよ
ロックマンも同じく、テコ入れした方がいい
にしても面白そうな
逆だろ馬鹿!
ワイン工場かぷんこにこう言え!
「何で引き留めて置かなかったんだ!!!」
ってな!!
承認云々じゃなくって、文句言えないってこと。な
商標登録すらしてないんだから、カプコンには文句を言う権利がない。
ま、その分ネットでネガキャンしてんじゃね?社員(匿名)がさw
初代のような店舗別特典はナシにして欲しいわ。
今まで興味0だったけど気になってきた悔しい
流石にやり過ぎなんじゃないか?wここまでするなら、素直にカプコンと共同開発で良かった気もする。
>>120
公式HPでは、海外からも意外に日本語ボイス希望の声も多いとか言ったらしいけどねw
まぁ、想定していたより多かったってだけだろうけど
別にこっちは日本語のローカライズにちゃんと対応していれば問題ないよ。
それすら対応しなさそうではあるけど。
つまり、商標登録が完了した瞬間に襲い掛かってくるって事か。
といっても、カプコン側にはあまりメリットなさそうだけど。
カスコン信者でもいんのか?
コエテクの件で勘違いしてるワケじゃないよね?
ま、本家が完全に死んだからいいんじゃないの?カス糞に文句を言う資格なし
カプコン社員B「全然だけど・・・止めとけって。どうせ中途半端になってクレーム来るだけだっての。上の認可受けられるモノ作れっか?ってーとそうもいかねぇだろ。」
カプコン社員A「まぁ、コラボなんかでさ、テキトーにモデル作って小出しくらいなら出来るっしょ。取りあえずそっちで企画書出すわ。」
ーーーーーーー・・・一方・・・ーーーーーーーー
稲船「よっしゃ、やっとマイティ出来たわ、みんな本当お疲れさん。ファンにも感謝やな。」
関係者A「そうっすね、厳しかったですがおめでとーっす。・・・ところで、カプコンさんの方でロックマンのコラボ企画があるとか無いとか・・・。どう思います?」
稲船「どう思うとか無いやろ。好きにやらせときゃえぇ。まぁ向こうにしこたま取られたけど、それはあくまで”名前と権利だけ”の話や。」
関係者B「はぁ・・・名前と権利だけ・・・ですか・・・。本当にそれで割り切れるもんなんですかね・・・?」
稲船「心配せんでも、向こうはその内嫌でも気づくわ。んな事より、俺らはマイティの心配だけでええ。それだけや(ニヤリ)。」
六本木のランチの時間ですごく浮いてたんだっけかw
やばい、一気に興味でてきた
今のカプクソなら訴えかねないって事を皆は言っているんだと思うが
ビームサーベルで攻撃かな?
PS4独占じゃないけどね
ゼロはフォルテの後継機だから明らかに意識してる
ファンサービスの一環だともとれるが
独占じゃないどころか、ほぼすべての現役&新世代据え置きハード、携帯ハード、PC3種
現在世界で考えられるほぼすべてのハード10種で楽しめるのがマイティーナンバーナイン
わざわざ現代で新しく作ったとしても結局つまらないからな
まあ訴えるのは自由だからな
元作の主人公なのにひどい扱いなんだよなあ…
まるでバサラで幸村が主人公だったのに、三成の方が人気あるからって
あっさり主人公格を三成に替えて幸村の影が薄くなったっての思い出して
結局カプウンコに今いる奴も元いた奴も、所詮はカプウンコなんだなあと思っちゃうわ
人気次第でコロコロ主人公変えるなんてひどいわ
X7以前はそうかもしれないが、X8でエックスとゼロの優遇がほぼ平等な扱いになった
X8はプレミアソフトになっているからなかなか手に入らないけどさ
ゼロはあくまでも脇役(エックスを助ける)役だから輝いてたってのが、自分の中であるからかなあ…
ダブルヒーロー制になった時はゼロも使える、やった!って思ったけど、
ゼロシリーズとかでのエックスの惨状見てると…作者がもうちょっと可愛がってあげろよって思ってしまう
ゼロシリーズは完全にエックスシリーズとは別物だと思って割り切るしかない
完全にゼロシリーズのエックスはおまけ程度の扱いだし
そうだね、もうこればっかりは仕方ないね♂…
ところで稲船、海王は?
格ゲー程度の人気しかない気がしてならん
もうとっくに目標金額はいってるから、やりたくてお金払った人には製品版届くよ
うだうだ言ってるのは金も出さす口だけってのがわかる
完全に稲シップ製
ゲーム制作に間接的にすら携わっていないX8の時でさえ、X8で全キャラのキャラデザ一新するってなった時、
ゼロのデザインだけは稲船にお伺い立てたって『ロック20周年+エックス15周年本』だったかに書いてあったな
勘違いも甚だしいな。
作品には必ず作り手の「個性」が色濃く出るもんだ。長年この種のキャラデザを専門に深く関わっていたのなら尚更だ。
同じ「マイティ」でも、稲船氏がキャラを描き起こさなければ、今とは全く別のモノになっていただろうし、「ロックマン」に似ることもさほど無ければ、今ほど注目を集まる事は無かっただろう。
ヘタをしたら、ファンディングの成果も充分とはならず、企画そのものが頓挫していた可能性もあり得た。稲船キャラが「ロックマン」の世界の中で、今までファンの中に与えた印象というのはそれだけ大きい。だからこそ世界規模でここまで支持された。
最早、「ロックマン」を成すキャラのディテールその物が稲船自身と言ってもいい程。それだけ広く世間に浸透してしまったという背景は無視できん。
ただ、それらを支えてきた稲船の個性や独自のペンタッチというのは、企業の権利などとは全く無縁のモノで、その人自身の物だよ。
それはカプコンを離れ、独立しても、変わることは無いんだ。横スクロールアクション形式を扱い、稲船タッチのキャラで作りたいモノを作った結果として「マイティ」が出来てしまった以上は、どうしても「ロックマン」に似てしまうのは避けられん。故に、それを「ロックマン」と言うのも仕方ない。しかし、それを「パクリ」というなら甚だ疑問なんだな。
シリーズが進むにつれ駄作にするから期待しない
カプコン側に無視を決め込まれるのが一番困ると思うよ
いやまあ色々言い訳してもパクリだろ。
キャラデザだけでなくゲームデザインから全編に渡って似てんだし、それは盗人の論理だ。
せやな。
無印~X5、ゼロ、ゼクススタッフを中心に歴代デザイナーや生みの親と作るパクリと今後出るかわからない名前だけの本家なら前者を取るね、俺は。
面白いけど画面狭くてそこが残念なのよねぇ
パクリも何も本人たちなんですがそれは・・・
は?何言ってんだコイツ
真性のバカなん
河野外されちゃったじゃん…
いい感じと思う人が多かったから資金が集まり全ハードで製品化されるまでに至ったんだよ
批判してるのはマルチだと劣化爆死確定な某陣営の信者か、批判出来る俺カッケーと思ってる中学生でしょ
なんでお前らはロックマン描いただけのおじさんを神格化してんの?
ディレクターじゃなくてプロデューサーだよ?
ストⅠスタッフがカプコン抜けて餓狼伝説作った時と同じだよ。
目くじら立てずに見守ろう
続編出してほしいがここみたいな所だとやってる奴少なさそう
マイティの方も当然やるが
VC作る暇があるならZXの続編出して話つなげて欲しいんだけど
がんばれよマイティー9
まだ買ってねえけど11月中には買わんと…
テーマの曲が良すぎてたまらん
買ったけどまだやってないお
評判があまりないから心配だったんだが、面白いのか。よかった。
背景演出もクソもなさそうに見える