• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マルチタスクは脳にとって有害:研究結果
http://www.lifehacker.jp/2014/10/141016multitasking.html
名称未設定 13


記事によると
・英国サセックス大学の研究によると、マルチタスクは役に立たないどころか、脳に害を与えるという

・テレビを見ながらノートPCを使ったりスマートフォンでSMSを送ったりする「セカンドスクリーン」の調査のため、英国成人75人にアンケートした後、MRI検査を受けてもらった。

・その結果、複数デバイスを同時に使うのが習慣になっている人は、感情のコントロールや意思決定・共感・報酬への反応に関連する、脳内の前帯状皮質と呼ばれる領域の灰白質の密度が低いことが判明

・セカンドスクリーン」が脳の構造を変えると証明されたわけではないが、警告を発するに足る因果関係が示されたと考えてられている






















やりたいゲームが複数あるからといって、携帯機と据え置き機で同時進行しちゃダメだぞ!













妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-12-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る

コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:07▼返信
トレーダー脂肪って事?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:07▼返信
サセ.ックス大学
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:08▼返信
音楽聴きながらテレビ観ながらツイッターやってるんだけど。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:08▼返信
つまり神兄様は…?!さすおに?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:08▼返信
確かにモニター2つあるとメインの作業が進まない感はある。
やめてみようかな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:08▼返信
WiiU・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:09▼返信
wiiUのゲムパは駄目ってこったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:09▼返信
つまり、実況は良くないと?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:09▼返信
WiiUディスるのやめて(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:09▼返信
ていうかこれ系のこれしたらダメあれしたらダメ系の記事多すぎだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:10▼返信
マルチタスクは鬱の兆候とかなんとか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:10▼返信
任天堂は有害だってよ
ぶーちゃんどうすんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:10▼返信
俺ゲームやりながら映画見てネットもやってるわ
裏でネトゲのBOTも動かしてるし超マルチタスク
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:13▼返信
時間的にはマルチの方が得した気分味わえるからそれ目的でやってるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:13▼返信
wiiu…3DS…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:14▼返信
マルチタスクとマルチスクリーンの違いも分からないゴキブリって・・・w
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:15▼返信
ゲーム中はラジオを聞きながら遊びたい。でもテキストアドベンチャーだとそれは御法度なので、どうしても面白い番組がある時間帯はソレで遊べなくなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:15▼返信
健康器具まで出してるあのゲーム機が有害だったとは
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:17▼返信
>>16
プレイ中はWiiUゲームパッドなんて基本的に見るものじゃないからね。遊んだこと一度もないけど。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:17▼返信


WiiUと3DSはやはり有害か


21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:18▼返信
マルチタスク≠マルチスクリーン
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:18▼返信
まさか任天堂機が有害認定とは・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:19▼返信
じゃあ呼吸辞めとけw
ついでに人生辞めとけw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:19▼返信
さすがはちまのコメ欄
任豚に容赦ねえなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:20▼返信
>>21
・テレビを見ながらノートPCを使ったりスマートフォンでSMSを送ったりする「セカンドスクリーン」の調査のため、英国成人75人にアンケートした後、MRI検査を受けてもらった。

・その結果、複数デバイスを同時に使うのが習慣になっている人は、感情のコントロールや意思決定・共感・報酬への反応に関連する、脳内の前帯状皮質と呼ばれる領域の灰白質の密度が低いことが判明
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:20▼返信
PCでゲーム情報消化しながらアニメも消化してるのに…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:20▼返信
はちま見ながらスマホゲーしながら動画サイトの動画みてるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:21▼返信
録画したものを見ながらPCやスマホ、数分後巻き戻して、数分後巻き戻して…
結局PC、スマホだけになるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:21▼返信
単一細胞でも役にたたない千ョンって・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:22▼返信
こうゆうのせめてまとめてくれ

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:22▼返信







糞して寝ろ!!!!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:24▼返信

記事読むと
マルチタスクというより
WiiUのような
セカンドスクリーンの活用がヤバいんやん

33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:24▼返信
こうやって人は進化することを止めていくのだ!
俺らって生物なわけじゃん?それが必要な事だったら進化できる筈じゃん?
慣れない今は害はあっても適応・進化してしまえば良いだけなんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:24▼返信
電撃の作家や編集がマルチタスクって言葉をよく使うのは何なんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:26▼返信
wiiuとはなんだったのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:26▼返信
>>33
じゃあ、エボラ受けいてこい
人類のために抗体作りにいけや
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:27▼返信
英国のサ☆ックス大学って名前からして意味深だねえ!(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:27▼返信
2DSは1枚のスクリーンを区切ってるだけだからセーフ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:28▼返信
知ってた速報

どこでも歩きスマホやってる奴は底辺低所得の負け組と決まってるからな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:34▼返信
アニメ見ながらゲームしつつスマホでネットやってるわ、それぐらい同時進行させないと時間が足りないからな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:39▼返信
オタクの情緒不安定さは割とこれ関係してるかもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:44▼返信
>>40 時間の使い方のヘタクソな無能や奴ほど
時間がない時間がないっていつも言うんだよwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:45▼返信
ゲームしながら
ネットしながら
テレビみながら
飯食ってたりするんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:45▼返信
マルチディスプレイにしてから、集中力は劇的に落ちた

ただ2画面だと得してる気分だからもう戻れる気がしない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:49▼返信
1つのスクリーンにウィンドウ2つ作ってyoutubeと作業を並行するのもダメなんだろうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:52▼返信
大丈夫。
最近TV見てないわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:53▼返信
PCのマルチディスプレイは理解不能
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:57▼返信
某戦艦擬人化ブラウザゲーの信者が基地外だらけなのはこれが原因なんだろうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 01:58▼返信
ゲームってわりと同時にいくつものことをしなきゃいけないが、
脳によくないのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:00▼返信
>>49
同時に進行してるだけで、同時に作業することってあまり無いでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:00▼返信
> 感情のコントロールや意思決定・共感・報酬への反応に関連する、脳内の前帯状皮質と呼ばれる領域の灰白質の密度が低いことが判明

灰白質の密度が高いってのは、神経細胞ばかりで神経線維が発達してない状態なんだからむしろあまり使われてない証拠だろw
神経線維が発達せず少なくなれば体積当たりの神経細胞の密度は当然高くなるわけだからねえ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:03▼返信
>>45
単純作業ならいいんだが
考える作業はまずいね
俺の実体験より
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:04▼返信
前からわかってる事
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:10▼返信
逆だよ
その部分の脳が発達してるから密度が低くなるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:11▼返信
それはシオンさんの特殊能力だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:13▼返信
生きてるだけでマルチになる環境なんですが?
完全防音の家をください
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:15▼返信
マルチタスクってこういうことだっけ
TV見ながらスマホて
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:16▼返信
宇宙兄弟のムッタやばい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:18▼返信
WiiU・3DS全否定だなこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:20▼返信
2つのことを同時にやろうとしても結局一つのことに集中してしまう俺には関係ないな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:20▼返信
あーなんだっけ
確か灰白質の密度が高いと寛容に、低いと保守的になるんじゃなかったかな、うろ覚えだけど

つまりマルチタスクやると保守的になると?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:22▼返信
情報処理能力がないと複数の情報を並列管理する分だけ余計に頭を使うので非効率ってんならまあ。もしスマホでガッツリなゲームしてたらラインやツイッターなんて見る暇ないだろうしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:23▼返信
×マルチタスクは脳によく無い
○ダブルスクリーン処理が脳に影響する

DSの画面程度近ければOKかな?
WiiUはNGぽいけど同じ部類の情報だからOKかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:24▼返信
女性はマルチタスクキリッみたいなのよく見るけど…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:53▼返信
ノーパソで音楽ききながらゲームするんやが・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 02:57▼返信
同時に出来る方が優れてそうなのに本当かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 03:01▼返信
>>36
お前にとって人間に必要なものは永遠の命なのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 03:18▼返信
こんな簡単な調査で因果とかまでわかんの?
相関関係くらいっていうのならまだわかるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 03:32▼返信
マルチタスクって運転とかに例えられる事であってこんな話じゃなくね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 03:35▼返信
3DSやりながらWiiUやっても何ともならないけど、VitaやりながらWiiUやったら頭おかしくなった
クソニーハード許さん
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 03:47▼返信
セカンドスクリーン……WiiUちゃん…これ………
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:29▼返信
3DSもWiiUも有害ってことだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:31▼返信
単純作業のマルチと
複雑作業のマルチじゃ全然違うぞ
脳が萎縮するのは単純作業のマルチだからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:35▼返信
そもそもスマホと音楽とテレビを同時ってマルチタスクじゃねーだろw

75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:41▼返信
複数の仕事を同時にこなせる人を調査しろよ・・
ボーっとスマホいじりながらテレビ見てる奴なんかを調査したってそりゃ悪い結果に決まってるだろ・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 05:41▼返信
生きてるだけで、ある意味マルチタスクだろに
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 05:54▼返信
聖徳太子乙
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:34▼返信
え?PSO2と俺タワーとロボットガールズZをメインに
ログインボーナス求めてスマホゲー5種類ぐらい同時に動かすのって
だめなの
79.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月18日 06:46▼返信
必ず賛美して欲しい
絶対に賛美して欲しい
確実に賛美して欲しい
100%賛美して欲しい
十割賛美して欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:18▼返信
サンプリング数70て何の役に立つの?少な過ぎだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:21▼返信
判明はしてないじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:25▼返信
2つを同時に行うとボケなくなるともテレビでやってたがな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:00▼返信
Radiko or iTunes、ネット、艦これ は同時だよな、みんな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:00▼返信
はちまのコメントの意味がわからない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:59▼返信
3DSは目に悪いだけでなく脳にも悪いってことかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:59▼返信
またこの大学か
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 09:07▼返信
仕事中に次の仕事の段取り考えながら作業してたりするんだけど、
それもあかんのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 09:14▼返信
女は左右の脳を繋ぐ脳梁が太いからマルチタスクな作業もできる
と、言うけど
脳の興奮状態も広がり易いので、パニックやヒステリーを起こしやすい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 09:44▼返信
WiiUの考え方に問題があるのは明らかだしな
任天堂は間違ったハードを作ってしまったんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 10:29▼返信
昔から、ゲームやりつつ、TV見ながら、ネットと大体3つ同時進行してるが、今の所実害は皆無
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 10:38▼返信
2画面完全否定か
まあ、今までもユーザーにとっても開発者にとってもただ面倒くさいだけでいいことなんて微塵もなかったがな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 10:39▼返信
子供には影響あるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:19▼返信
は? 同時進行すると脳が鍛えられるとか聞いたんだが!?
もううんざりだ おれは信じない
自分の好きなように生きる
コーヒーも好きなだけ飲む
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:45▼返信
3DSは目に悪いだけでなく脳にも悪いってことか
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:16▼返信
ニコニコ見ながらブラウザゲームしながらps3であそびながらps4をリモートで遊んでるんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:18▼返信
同時進行しちゃダメだぞ、と言っても、交互に30分ずつやれば良いんだろ?ま、そもそも真にうけないけどさ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:53▼返信
やべ~、今バイオリベしながらボス戦行く前にPSPで他のゲームしてたわ。
(投擲武器の個数回復街のため)
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:56▼返信
発達障害大勝利だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:12▼返信
豚バイトみたいな複数自演もだめだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:35▼返信
レバーでキャラを動かしつつボタンを押して攻撃
これもダメなのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:28▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 07:08▼返信
記事読む限り、原因と結果が逆の
典型的なアホ調査だな
ダメ人間の脳みそ調べたらダメダメだったよ♪
だからなんなんだよ

直近のコメント数ランキング

traq