強制的に同意させられるWii Uの新たなライセンス条項に困惑の声
http://www.inside-games.jp/article/2014/10/20/81690.html
記事によると
・任天堂が海外で最近更新したWii Uのエンドユーザーライセンスに困惑の声
・問題となっているのはその内容ではなく、同意するしかない方式。条項を確認した後、置かれているボタンは「同意」のみ
・この画面を一旦閉じたとしても、ゲームやアプリケーションを起動しようとする度に同意を求める画面が登場。
・とあるハッカー「対処法見つけた!Wii Uを起動しなければ良い!」
・これまでのゲーム機であれば、同意しなかった場合にはインターネット接続が出来ないなどの制限が行われるケースはありましたが、全く利用できないというのは例が無かったとのこと
まさかの同意以外の選択肢がないライセンス、そしてあらゆる起動に割り込んでくるとは
任天堂なんでや・・・


スマートフォンゲーム ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ラブライブ! ユニットシングル 3rd session Printempsposted with amazlet at 14.10.20Printemps 高坂穂乃果(新田恵海) 南ことり(内田彩) 小泉花陽(久保ユリカ)
ランティス (2014-11-12)
売り上げランキング: 16
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付posted with amazlet at 14.10.20ベセスダ・ソフトワークス (2014-10-23)
売り上げランキング: 8
冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司 中国企业 中国製造
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
ハッカーですら起動するのが面倒と思わせるハード、それがWiiU
死ねよ
WiiU持ってるヤツとかいるの?
もう錯乱してるとしか表現のしようがないな
hahaha
ウチは対処済みだったようだよ
日貨排斥(日本排除)を叫ぶシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のav、H漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
avを盗み覗きながら暴れるシナ男に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
アホやな、最強の対策は そもそも買わない
ゴミに掛ける金なんざないから
ウンコ余裕で訴えられるんじゃ
訳がわからないよ
特に問題ないだろ。
もうフィリップスに訴えられているんですけどね、これとは別件だけどHAHAHA
周回遅れ過ぎるわ
Xperia Z2とXperia Z2 TabletでもアプデでPS4のリモートプレイに対応するってさ
【IB Times】Sony Xperia Z2 And Xperia Z2 Tablet PlayStation 4 Gaming With Remote Play Coming On November
任天堂「けど、毎回ちゃんと規約見ろよ!じゃないと起動させてやらねぇから!」
コイツ頭いいな
ゴキステには分からないだろうなw
信頼感がある任天堂
別に・・・
メ
だ
こ
り
ゃ
・
・
・
信頼失ってるじゃねぇかよw
「それしかない」のは企業側の措置としてはちょっとな。
そりゃ同意しか無いの当然だろ
なんでやねん…
機能が制限されるだけなら分かるが
何でも文句言いたいんだな
代金払った時点では規約の存在が明示されていないからな
真の一般人はWiiUなんて名前も知らないからな
結局同意するまで表示されてゲームできないんだろ^^;
同意しないがなくても同じじゃん
在日朝鮮企業が本領発揮か?(笑)
ワロタ
本当信者って低能なんだな
さすがにこれだと日本でも返品可能だろ
どうせ同意するんだから文句言うな
毎回起動する度にそれやられるのはどうなんかね
組長の「ゲーム機はスイッチ入れたらすぐプレイ出来る物」という発言が台無しだわ
そらずっと赤字ですわ
同意する内容によるだろ
違法コピーしないとか
かもしれないだろ
ハッカーに勝ったよ
サウスパークのムカデ人間ipadの回見るといいよ
一度同意すれば後は出ないでしょ
どんどん嫌われていくんやで?
放置して別のことがやれる
これはウィルスか
何も問題ないというのに!
大抵PCのはインストール時の同意くらいで、あとはオンラインゲーにおけるオンライン接続時での規約で同意を
求める以外は、インストール時の同意で全て完了している。
こいつは「起動する度に同意を求めてくるからウザイ」ってことなんだよ、しかもユーザーに不利益なことがもし書かれていても
「同意するしかない」という可能性も含めてな
同意しないボタン設置しても即シャットダウン処理だと思うんだが。
同意しない→シャットダウンの流れは当然と言えば当然だけどな。
「WiiU使うには以下の規約に同意してね」→「だが断る」→「じゃ電源切るわ」ってパターンな。
同意しないなら使わないでねって。
同意も無しに使って問題起こっても困るし。
ヤクザ企業
同意しなきゃ同意しなきゃと
信仰心を丸出しにしつつ
同意ボタンしかねえぞ
でも同意しなきゃ
と自問自答をくり返す
一向にゲームが始まらない
だったら同意すればいい、何で同意したくないのか
糞ハードですなあ
>・この画面を一旦閉じたとしても、ゲームやアプリケーションを起動しようとする度に同意を求める画面が登場。
記事は読もうな
岩田「同意しかないよな?」
豚「ありがとう任天堂」
邪教徒め
それを阻害するような条項は全て無効
嫌ならカネを返せってことだな
「1.良かった」だけにしようぜwwwwww
じゃあそのOSでわかりやすく言おう
今使ってるPCは、起動する度に同意を求めるライセンス規約が表示されるか?
そういう問題ではない
どうせ任天堂にはイエスマンしかいないからな
同意しなかった場合、何度でも表示なんでしょ。
さすが任天堂
ハッカーも(呆れて)お手上げだぜ
YES以外の選択肢なんて存在しない
そもそも「同意しなかった」という選択肢がないんですけどね、画面写真見ればわかるけど
「同意して閉じても、ゲームやアプリケーションを起動しようとする度に同意を求める画面が登場」なんですよ
4万以上になるでw
変な規約じゃないなら同意しない選択肢も入れとけば良かったじゃん
わざわざ反感買うためにやってるとしか思えないアホ仕様
無能とか言うレベルじゃねー
うちわ配布問題くらいにどうでもいい揚げ足取りだ
PS3でも同意が嫌だからって理由でPSNに非接続の奴なんてまずいないだろ
じゃあ問題あった場合にはどうする?
画面には「同意する」しか選択肢がないけど
任天堂の提案に同意できない奴はGK!! 裏切り者はとっとと失せろ!!!
株主にすら堂々と嘘付く奴らだぞw
毎回出ちゃうざいだけだろ
EULAはソフトウェアのインストールを開始する時点で画面上に表示されることが多い。大抵は契約書の条文とともに「同意する」および「同意しない」などと書かれたボタンが現れ、ユーザが「同意する」のボタンをクリックすることによりユーザが条文に同意したものとみなされ、インストールが実行されはじめる。「同意しない」をクリックした場合にはユーザが条文に同意しないものとみなされ、インストールは開始されず、ソフトウェアを使用することができない。
今回の問題は「同意しない」という選択肢がない
特許問題でもソニーガー(公式)だもんな・・・
サムスンもビックリだぜ・・・
馬鹿でも起動はしてない
信者だけが同じゲームを数年間やる
それが任天堂のゲーム
言っちゃ悪いけど
ニンテンハードメインの開発者って
ゲーム業界ヒエラルキーの最下層に位置づけられると思う
なにしょうもない事にイチャモンつけてんだぼけ
本来確認の必要すらないというのに!
それを確認してくれる任天堂さすが神対応
なにこれ三上?w
終了
任天堂の言うことに、間違いなんてあるわけないだろ!!!
SONYタイマー付いてる詐欺まがいハードなんかとは違うんだよねw
それが知らず知らずに不利益を被るような事が書かれてあったりしてもか?
そのためにこの手の同意には必ず同意の選択が必ず付けられるものなのに
終了
私はWiiU持ってません
ソニータイマーって実物があるの?
見せてよ
客「!?」
しょうもないことでわざわざ反感買う仕様にしちゃうのは
一重に任天堂が無能なんだよ
なんでこういちいち上から目線なのかね、任天堂は
動画の中ではAgree押してないから。
同意せずにゲームしようとすると同意を求められるだけ
そもそも買った時点で被害者。
同意の必要性すらない
効果的な回避方法だね
でも、自分は「WiiUを買わない」という対処法を推奨するよ。
異論は認めない!!! 反対する奴は問答無用でGK送りだ!!
ドラクエネタで嫌がらせw
>・問題となっているのはその内容ではなく、同意するしかない方式。条項を確認した後、置かれているボタンは「同意」のみ
封を切った時点で同意したと見なされるんだし。
使用許諾条件なんてだからそういうものだろ。
今までライセンス条項を読むことなく使ってただけのマヌケが文句垂れてるだけだろ
どうせこの手のまともに読んだこと無いくせになに偉そうな事言ってんの?
不利益な内容が書いてあったらその時こそ問題にすりゃいいだけだろ
契約内容に異論は無いが同意しか押せないのが気に食わないってイチャモンにも程かあるわ
は?実物だって?w 機能だよ?プログラムだよ?バッカじゃねぇの?w
任天堂が決めたんなら従えよ
規約読まないで同意するほうがおかしいのに何言ってるんだあんたら。
「機能が制限されるだけなら分かるが」→たとえば、「WiiUからアダルトサイトに飛んだら料金請求された!代わりに払え!」ってくるのは裁判するまでもないし面倒だから書くべきだし、「代金払った時点では規約の存在が明示されていないからな」→金払ってる時点でやらない選択肢があるのか?
「同意なしボタンが無い」→金払ってる時点で同意しない選択肢があるのか?常識の範囲内でプレイするつもりなら問題ないはず。言うんだったら規約を本当に呼んでおかしいところ上げるくらいしろ。
「政府は戦争したがってる!(ニダ)」並みの妄言。任天堂貶めたいにしても、おかしい点を具体的にを挙げるなりもうちょっとマシなコメできんのか、たわけ。
イワッチ「誰だ!!裏切り者は!!」
任豚A「は…い。私です」
任豚B「もうWiiUは起動しません…」
ハッハワロスwww
メインメニューに戻りますか?
>はい
>はい
>はい
あれかwwwwwwwwww懐かしいwwwwwwwwwww
>普通、ソフトだって同意しなきゃ封切っちゃいけないんだぜ。
その規約を決めているのはどこなのか、興味がある
まさに「そんな ひどい・・・」ループだね
WiiUで遊べるって、しあわせ!
>>176
一回ならいいが電源切って入れたら毎回だからなw
それも立派な「実物」じゃん、機能とプログラムが存在するという
その機能なりプログラムを出してみろってことだけど
何がしたいのか全然分からん
そもそも豚は買ってないんだからゲームが始まるわけないし、規約に同意も何もないだろ
結局同意するしか選択肢は無いわけだし
いいんじゃない?
同意しないで受けられるサービス、起動するソフトとか
知らないんだけど、なにかあったっけ?
みな特に読まずに同意するといっても、しないを付けとかないかんでしょ
同意しないとゲーム自体遊べないのか
3万でWiiUお買い上げありがとう。だがしかし!これに同意しないならWiiUの全機能を停止する!
こんな風にも取れるw
まぁ仕方ないんじゃね?
GCの時は携帯ゲーム機が任天堂を支えたが、今回は3DSという携帯ゲーム機が任天堂を赤字にしちゃったわけだしな
3DS本体がそれなりに売れてるせいで忘れてしまってる人もいそうだが、任天堂の主力タイトルを続々投入したのに赤字額が増えてるくらいだしな
>同意しないで受けられるサービス、起動するソフトとか
>知らないんだけど、なにかあったっけ?
これまでのCSゲームで、ディスクなりDLソフトなり起動して、開始する前に
同意画面が出てきたゲームってどれだけある?機種問わずに
それセキュリティソフトやOSインストールディクだけじゃないの?
封シールのところに書いてるやつでしょ。
「このシールを剥がした場合、使用条件に同意したことになります」
ってやつ。
おまえら、任天堂の作品を遊ばせて“頂いてる”立場なのに、なに偉そうな口きいてんの?
開発者さんの意見に同意できないなら、悪いこと言わないから出て行けよ。
どちらにしろ同意するしか無くても
同意しないという選択肢を用意しとけば選択肢は与えたという口実が出来るし
反感買わないんだから用意しとけよって感じ
なんで一々角が立つ仕様にするのか
何がしたいのかまじで分からない
ぎめえ
成りすましか?
・なぜ皆酷評なのかわからない Amazonで購入マーク無し
・そこまでモンスター強いか? Amazonで購入マーク無し
・嫌ならしなければいい Amazonで購入マーク無し
・普通に面白いんだが? Amazonで購入マーク無し
・アンチやネガキャンが多いですが、間違いなく良作 Amazonで購入マーク無し
・飽き性な方お断り Amazonで購入マーク無し
・モンハン好きなら☆5かな? Amazonで購入マーク無し
・馬鹿丸出しのレビューはなんなの? Amazonで購入マーク無し
・ここの評価を信じてはダメ Amazonで購入マーク無し
・ステマレビューばっかり(キリッ←馬鹿(笑) Amazonで購入マーク無し
機能を制限する技術が無いんだろ・・・
恫喝とかマジで朝鮮企業は危険すぎる
という選択肢の中から同意を選択してもらうというプロセスが重要なんだよ
同意しかなくて押せ押せと迫るのは
ただの脅迫
同意したじゃないか!って無茶苦茶言うんですねw
そんな圧力には屈しないし、むしろ圧力をかけている側だったよね任天堂
コロコロ立場変わるね
→いいえ
「そこを なんとか!
まおう を たおして くれ!」
→いいえ
「そこを なん(ry
以下無限ループ
これに似た何かを感じる
マジかよ朝鮮任天堂最低だな
というか、まんまその構図
ソニーハードは持ってないんだね
普通ならアプデぐらいだよ、規約と了解するかどうか聞かれるのは
これは馬鹿すぎる
病院行けキチガイ豚
JPNyvdJZ0
これはnintendoキメてますわ
一度動画ちゃんと見てからコメしないと馬鹿って思われるよ
そもそも同意のボタンしかない上に、PCみたいに閉じるボタンもない
んで同意したにもかかわらずアプリ等起動する度に同意画面が表示される
ほんとに何がしたいのかわからん仕様に怒ってるんだよ
「お客様は神様なんやぞ!!!」←これとおまえらは同類。客は黙って指示に従え。
さすがゴキステが売れてしまう海外頭おかしいだろ
ナイスレンガ!!
糞すぎる
例えばこれに同意して問題や不具合が出たときどうするつもりなのかね?
100%同意するを選ぶとしても、一応はしないも付けとかないと
そもそもWiiUを買わなければ起動する手間が省けるというのに!!
そりゃ「同意しません(シャットダウンします)」みたいなボタンがあったほうが
少しだけマシかもしれないけどさ。
同意する人は何の問題もないし、本気で規約に同意したくない人は電源切って返品すればいいだけ。
これを問題に感じる人間がいるとすれば、
「規約に同意はしたくない!けど遊ばせろ!」という人間だけでしょ? 何様?
WiiUなぞ持ってないし買う気も全く無いけどこれは言いがかりとしか思えない
去年までのライセンスには同意できるけど今年からのライセンスには同意できないということもあるでしょう
そのばあい、去年までのライセンスのゲームは遊べるべきでは?オンゲーはともかく。
全然バカではないけど
ソニータイマーと称するプログラムが存在するとか初耳でね
ぜひともその「ソースコードの実物」が見たいと言ってるんだけど
その存在をしってる、プログラムがあるってんなら、その「ソースコード」がどんなものか
提示ができるものだろう?
バカはお前と言うことがよく分かる
ID見なくても余裕でわかったw
そんなんで大金貰えんのwww
WiiU持ってないから関係ないです
そしてこれからも関係ないです
どこまでもおかしくなっていくな、任天堂
これに文句を言うのは言いがかりでもなんでもない
向こうは契約にうるさい国だし
馬鹿は黙ってろ
あれ、任天堂は朝鮮マネーのソニーからお金を受け取るような真似はしないんだよね?
じゃあこれはどういうこ?、
>>238
起動する毎時に同意強制つのがおかしいw
あ、有線LANないんだっけ?じゃあ無線きっとけ。そんな設定あるか知らんが
SCEが関わってる訳ねえけどな
お前はほんと馬鹿だな
正直アプデの時に規約画面が出るだけでもウザイのにゲームのたびに表示されたんじゃたまったもんじゃない
安価ぐらい辿れよ
お客様だろwwww
「同意する」選択しかないということは同意を強要しているのと同義だろ
見たら終わり
ありがとう任天堂
豚「WiiU持ってない」
何様?って、お金を落として利益を恵んでくれる「お客様」のなにがある?
もう同意できないなら使うなってことだろう
使わなきゃいい
うんPS4やりゃいいじゃん
「いいえ」の選択肢自体がそもそもないので
ループが存在しない
最初から「はい」か電源を切るしか選択肢がないのよ
問題はそこではなく、ユーザーに対して同意を拒否できる権利が与えられていない構造に問題があるってことよ
起動しなくてもいいさと考えるんだ
アップデートに不具合があっても回避できない奴じゃん
よっぽど自信があるんだな
もし、その条文に同意したくない文言があったとしたら?
だ〜から、「同意しない!でも遊ばせろ!」って、何様なんだよ!
いや負け豚
1 はい
2 OK
3 YES
ワンクリック詐欺で「同意する」選択しかない状態で消してもまた現れるってパターンあるだろ?
それに同意するか? 「同意しない」の選択肢もないから同意するって相手の思うつぼだろ
クソ過ぎる
裁判になった時「同意した」とは認められないだけ
女「『同意しない』はないの?」
任「ない」
どこの岩田さんですか?
岩田かよw
そもそもそれが間違ってる
「同意したから遊ばせて」「同意しないから遊べない」という「同意の選択肢が無い」っていうことが問題だっての
「同意しない!」ってんなら「同意しないボタン」を押して終了させればいい
「同意する!」ってんなら「同意したボタン」を押して実行すればいい
その選択権がユーザーに与えられていない構造が問題だって言うのに、なにボケぬかしてんだこのクソバカは
同じだっぺ
マジレスするとね、こんな狂ってるとしか言い様のない仕様は叩くべきだよ
任天堂が好きであるならね
任天堂ファンがこれを擁護するようだとマジで任天堂終わるぜ
そもそも選択肢がないのが異常って話ですよ
普通は拒否の項目があります。
VITAガーwww
同意しない選択もあるんですがwww
いいえのボタンがあるから同じじゃないよ
んな毎回アップデ無いわw
当然、そのアップデートにはユーザーの拒否ができる選択もある
この場合拒否の選択がないから言われてるんだよ
この件と関係あるかは知らんが
それが同意しないの意思表示だよ
ソレが任天堂なんだよね
http://psvitafreak.com/img/post_img/v200/vita-contents-05.jpg
左下よく見てね
でもボタン無いよね
インストーラー使うフリーソフトにもあるのにコレにはないよね
というボタンを追加したら同だろう
だから記事読め
>・これまでのゲーム機であれば、同意しなかった場合にはインターネット接続が出来ないなどの制限が行われるケースはありましたが、全く利用できないというのは例が無かったとのこと
たかが「いいえ」と選択肢付けるのと、わざわざ本体の電源落とさないといけないってんなら
とあるハッカーの「対処法見つけた!Wii Uを起動しなければ良い!」ってのが一番だね
これって「やっちまったなー」って皆で笑うとこじゃないの?w
「同意する」しかなかったら無限ループ(ry
この程度で叩いてたらvitaの不具合なんか耐えられないだろ
2画面で遊ぶのが当たり前の時代だよね、なのに…あれ?!
関係ない話題で反らそうとしても
この件の問題点が「ユーザーに拒否権を与えない構造」が覆ることはありません
○○があった場合責任は負いませんみたいな免責事項もあるし
このウンコハードはトイレに流していいですか!
岩田先生「水に流して下さい」
こんなアホな事ないからねえ
レンガじゃないしw
ガチ宗教ってこういうもの
Destinyのクソ下方修正を擁護してるようなもん
vitaに不具合ねえけど
そらそうとして必死すぎだろ
この程度?VITA叩きたいだけのニシ君、顔真っ赤にしてどうしたよwww
と思ったら、この映像が正に設定画面に飛ぶところでワロタ
おk、わかった修正する
あって当たり前のものがなくて、無くて当然のものがある
ソレが任天堂なんだよね
.|ノ-○-○-ヽ| ヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモーヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモー
6| . : )'e'( : . |9 ヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモーヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモー
/`‐-=-‐ 'ヽ ヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモーヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモー
ノ ノ ヽ ヽヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモーヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモー
| | | |ヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモーヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモー
| | | |ヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモーヴィタガーヴィタモーヴィタハーヴィタモー
世界中からもうなにそれ状態
失笑しかでませんわ
あー、あるよねそういうの
大抵は詐欺クリック業者の常套手段だけど
また賠償金持って行かれたいのか?
あれ擁護できるのかよ・・・
アテオンのランダムワープって誰が得するんだよマジで
同意できないなら遊ぶな! 以上。
そのために「いいえボタン」を付けるのを面倒くさがる任天堂
それだと、パッチリリースの際になんでチェックが入らない?
任天堂のアップデートってそんなにも雑なんかね
VITAの不具合って何だよ?ww
背面タッチ…ん、なにこの誰得機能?w
完全にヤクザ企業じゃないですかーヤダー
実はGKじゃね?
これ同意しなきゃオフラインでも遊べないんやで?
それと同様に考えるのは無理がありすぎる
vitaの背面タッチ割とつかうぞwwwでネットみるときサイトスクロールは背面タッチで出来るし
>「お客様は神様なんやぞ!!!」←これとおまえらは同類。客は黙って指示に従え。
顧客にモラルは必要だ。だが、それを求めるならば、商売人はその誠意に相応しい誠意で応えなくてはならない。モノを売る商売人と、対価を払う顧客はいつの時代でも対等でなければビジネスは成立しない。
顧客が上に出て商売人を泣かせてはいけないし、その逆も然りだ。
「同意しない」の項目が無いということは、一方的に商売人の我が儘を顧客に理解させる手段でしかない。
この時点で、ビジネス上対等ではないということだよ。
顧客ビジネスを舐めてんのかと言いたい。
VITAの…つーかソニーハードの不都合は本当に酷い
ソフトが途切れないから積みゲーが増える一方なんだよ!
少しはゲーマーの金と時間は有限だって知ってほしいよな!
たしかにゲームじゃ大抵背面はオフにするが、ブラウザ使うときは背面って便利だよなw
某社で散々裸眼3D推して名前にまで3Dが入ってるのになかったことになってるクソハードがあってだな・・・。
左右両方にアナログスティックつけるのもアタッチメントで対応っていう無計画ぶりの塊だよ
オンライン出来なくても本体うごかすのもオフラインソフトもできるけどな基本
え?
そこそこ便利だったりするよ?
どっかの重しや二画面と違って使わなくてもいいしw
PS3のアップデートもあるだろこれ
いいえもあった気もするが
話の流れ見るとアプデとかに「いいえ」の選択が存在しないという話なんかね?
3DSとかでも「いいえ」の選択って普通あった気がするけど
wiiuだとないのか
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういうことなの・・・
あの操作に何気にハマるww
横へのスクロールも出来たらおもしろいが
同意しなきゃオフラインですら使えなくなるっていう後付けの規約って問題だらけだと思うよ?
ずっとオフラインのままでいかんの?
訂正
記事読んだらライセンスに同意しないと
ゲームすら起動できない仕様なのね
勘違いしてたwやっぱ任天堂は3DSまでで充分だなw
wiiu買わなくてN3DSLL買っておいてよかったw
同意の有無の確認をせず、契約書にサインを書かせるようなものだ。
オフラインどころかWiiuは同意しないと
本体ロックだよ・・・ロックだけに岩田仕様なんじゃね
論点はそこじゃねーよ
最初から選択肢が用意されていないのがヤバイ
国によってはかなりヤバイ
するけど当たり前のように選択肢は存在するやん?
たまに3DS専用スタンドみたいなのが出るから侮れないんだぜ・・・
同意ボタンしかないのは、同意しないのがその画面からのキャンセルだからだろ
信者以外は買わんし何か問題あるか?
↓
豚「こいつ頭おかしいwwwwwwwwwww同じサイズのネジなんてヤマシンに50円で売ってるんだが?」
↓
GK「螺子なめたら開けられないし交換出来ないんだけど。ネジが外せなくなって困ってるのにネジ買ってきてどうするんだよw」
↓
豚「専用のやすりがあるだろwwwそんなに交換したければ交換すれば?w」
↓
GK「お前自分自身で糞仕様のめんどくさいハードって証明してるやん」
↓
豚走
東大集団は
任天堂信者になりますか
→はい
俺のwiiU貸してやるから
(*・∀・*)つウンコ
規約変更なんてのはあることだが、今まで普通に使えてた機能ですらこの新しい規約に同意しなきゃ使えなくなるなんて悪質なのは滅多にないよ
純粋に疑問なんだけどなんでこれを擁護出来るの?w
一般的なライセンス同意事案と比較しても明らかにおかしいよねこれ?
なかまにしますか?
→する
ウンコはや~よ♪
さらばチョニー
特にアメリカとかの規約を重視する国じゃ言い逃れも出来ない和解も無しのパターンで終わる
まぁ損をするのは任天堂だけだから問題はないか
もっと基本的な所に問題があるんだ
後付けの規約に同意しないと今まで使えてた機能すら使えなくなるっていうのが一番問題だし悪質なとこだよ
だろうな、普通は
うんこくらいのもんだよこんなオラオラなの
さすが任天堂w
同意しないに最初チェック入ってて、同意するにチェックを入れないと画面が進まないのが基本
同意しないボタンがある、規約画面なんかない
任天堂信者すらゼルダ買わないしもう魅力が
そのチェックすら入れさせるかどうかの
選択肢を与えてないのがこれなんですが
っていうと鬼教官ぽくなる
それを選択する権利をユーザーに与えてないのが問題だと何度も言わせんな
「PSVita アプデ 規約」で画像検索してみよう
免責事項を
同意しか出来ない・・・・・
何と言う宗教ですか?
ファームウェアを全て適用して本体更新後に同意でしょ? 既に書き換わっていて戻すことができない
「いいえ」が用意できないタイミングで同意を求めるなんてヤクザまがいなことしてるぞ
中には自動アップデートされて規約に同意したことになってるのもあるし
やだこの子・・・無いって言い切っちゃったよ・・・
あるのに
無知すぎじゃないのか
PS3のアップデートでも、同意しないなんてボタンはない
いや普通にあるから・・・
「同意しますか」に対して
「はい」「いいえ」のボタンが用意されてる規約画面なんて別に珍しくないが。
ボタンの表記は「同意します」「同意しません」とか色々あるが。
つかそういう話以前の問題だぞ。
同意に金とるとか最悪じゃねーかwwwwww
これに同意してしまったが最後、任天堂に今後何をされても文句が言えなくなる
そして高い金出して買ってるのにそれに同意しないと遊べないなんて!と怒っている模様
バルサン焚かないとなwww
言ってるほうがおかしいな
同意するかどうかのチェックはある
WiiUの場合はそれすらないから言われてんだよ
これってまさか…
ボタンに気を取られていたが何だこの文面ふざけんなwwwwwwwwww
よく見るよな
おまえバカ?同意しませんの形式として
同意の方はチェックして同意してくださいってなってても
しなけりゃ本体ロックなんて仕様Wiiuしかねえよ。
べつに同意戦でもPS3は使えるしオフゲーできるし
ゴキ君には関係なくても
叩きたいんだよw
PS糞ゲーばっかりでストレスマッハだってよw
察してやれ
アホかよw
となるとこれに同意した場合、以後のアップデートが同意なしで適用されていくのか
不具合があっても止めることが出来なくなるな
いやだから 文面としてというより
大概同意文がある物は
免責事項があるから同意できない選択肢が無いからオカシイんだよ
文面としては割とあるある
○○されたばあい当社は責任を負いません・・って契約で同意しか出来ない仕様って
違法なんだぜ
「NewWiiU発売したのでWiiUは今後起動できないようにアップデートしました。NewWiiUをよろしくね」も可能だろう…ちうこと!
これだな
あぁ、フザケンナはこの文章で同意しか無いってことなw
ちょっとやらかしてボタン忘れただけかと思ってたが内容もやべーなこれ
糞ゲーばっかって
クソゲーオブザイヤーは任天堂ハード常連じゃないですか・・・
PS市場も箱市場もゲームオブザイヤーノミネートや賞とってるし良作はPSの方が断然おおいぞ
不可能
あらゆる機能に制限掛けるから覚悟しとけよゴラァ
ってことですねわかります
じゃあ>>452のほうが合理的じゃね?
同意が出来なきゃソフト買えないように
するほうが、ユーザーの懐にも優しい
私たちは、あなたに全体の中で、あるいは一部分、無断であなたのWii Uシステムを更新するか変更するかもしれません。
こないだの禁忌のマグマ?がノミネートされてんだっけ?
それだったら面倒くせぇな。任天堂なんてサムソンぐらいの信頼度だし。
ユーザーには、同意しないという選択肢もあるんだが
それ選んだら、今後遊べないってだけ
これは、PS3でも同じだな
アップデートに同意し続けないとネットにも繋げないし、新しいゲームもできない
本体ぶっ壊れても、クラックされて何かしらの問題が起きても
任天堂は責任負わないから黙ってろ
と言う事を強制で同意しか出来ない違法な仕様
だいぶ弱ってきてるな…
その選択権がこの画面に無いという話ですが
その選択肢がないからこうなってますですはい
この画面が出たら同意しないと何も出来ない
ハッカーもお手上げか
任天堂の強固なセキュリティーが光るな
つまり古いゲームはできるわけで・・・
ちなみに今回のこれはあらゆることが出来ません
同じじゃないから
遊べない?
いやWiiuは本体事態が同意するまでロック状態だが
そもそもPS3は同意せんでもゲームは遊べる
もう一度この問題について考える権利をやろう
いや、内容載せなよw
それ載せないと記事じゃないだろw
同意して当たり前の内容なら、同意ボタンだけとか当たり前だと思うよ
同意したくないなら押さずに遊ばなければいいじゃない
違法だもん
相変わらず世間一般の常識が通用しないな任天堂
だったら最初から無断でやればいいだけの話で
異常な一般人の御用達ハードだし
でも同意しなきゃ今すぐゴミになるんでしょ?あれ、レンガだっけ
いずれにせよゴミって話はおいておいて
多くの人がサービス契約中に年間55タイトル以上提供の条文を削除したPS+ってのがあってな
ドラえもん「もぅ・・・キミってやつは・・・仕方ないなぁもぅ・・・」
♪テラレラリン♪
ドラえもん「マースタァーボールゥー!!」
聡「やっぱりさすがだドラえもん!!気が利いてるじゃん、ありがとう!!」
ドラえもん「・・・聡くん、キミもっと努力しなきゃダメだよ・・・(CV:大山のぶ代)」
何の関係も無い事を言い出してどうしたの?
そういった改変の可能性があるという条文は最初の段階であったはずだが
同意したからには任天堂ゲーム内での全ての事象に同意せよ。君らに拒否権はない。
返事はハイだろ? そんなことも出来ないやつは小学生以下。
ワロタw
無能集団らしいな
それ規約内だよ
はいはい、SONYタイマー。
でも条文けしたんだけど結局アーカイブやらvitaやらPS3やらPS4やらコンテンツいろいろで
年間55タイトル超えてんだけどな実際
本当の意味調べたほうがいいよw
数えたら結局55タイトル以上あったというオチだったなw
翌年からどうなるかもという不安はあったが今のペースならもっと盛っても良かったかもしれないな
任天堂:違法集団
ってことでよろしいか?
最初の条文で改変する可能性がある旨の説明がされてますよ
そしてこの話に照らし合わせるなら、その時点で
拒否できる権利をユーザーに与えるのが普通
急にPS+の擁護部隊がw
さすがにゴキブログだな
逆に最初の想定よりも多すぎて意味がなくなったから消した説かw
まぁ。月10本くらい(以上か?)あるもんな・・・
はいはい、はよ実物だせよ
プログラムのソースコードなりなんなり
無知無知ポークが他所で恥かかないように教育してるんですよ
任天堂製品は寿命短いから壊れないもんな
PS3はたった6年で壊れちゃったよ
そもそもソニータイマーってのは保証期間中(数年間)は絶対に壊れないっていう信頼の言葉
照らし合わせるなら、PS+でもユーザーの
拒否権があるのに、WiiUは無いんだよね
割れ対策でソレまで使えた機能すべて使えなくするハードがあるらしい
信頼ではないwww
海外でやばいこと起きてるのん?
褒め言葉?
選んで許諾したという気分は重要だよね
海外優先で先にアップデート配信しただけじゃね?
重要というか法律的に必須
どの口がそんなデタラメをw
保証期間切れた頃に
計った様に故障する現象だろうに
PS3初期型も多かったよな-w
つか他のメーカーの製品は保証期間でも結構壊れるのにソニー製品は壊れず保証期間を耐え抜くので、
他メーカーの技術者が「ソニーのはなんで保証期間に壊れないんだ。タイマーでも仕込んでるのか?」
っていうやっかみから生まれたんだよなあ。
ボタン「同意します」
結局フリープレイはじまった初年度から100以上だしてたというオチ
PS+のどこを責めんの?
ユーザーには得だったのに
保証期間過ぎたらすぐ壊れて修理にお金使う羽目になる、なんなんだよちくしょー
↓
もしかしてそうなるように調整してるんじゃないか?ソニーならそれくらいできても不思議じゃない
↓
ソニータイマー誕生
技術力を皮肉ってはいるけど信頼や褒め言葉ではない
PS3初期型が?w
ソレが間違った認識だよw
冷静にかんがえて熱暴走して故障するのを図ったように出来るのか・・・
それなんて任天堂技術?
そもそも任天堂は保障期間ないでもアンバサしたり新ハードだすじてんで回転速いから壊れても支障ないだろうけど
クッソやん
ニンテンドーDSLiteは半年でLボタンが全く効かなくなった
それよりも後付けの規約に同意しないとゲーム機として使えないのが問題だよ
言ってる意味同じだろwww
ようは高度成長期前後の日本製品は、360のようにバンバン壊れてた低品質品だけど、
ソニーはしっかりと保障期間内は製品寿命全うしますよ。っていう証だろ。
黙れゴキブリ!!ゴキブリ黙れ!!!黙れ!!黙れ!!黙れ!!!!
黙れというのに!!!!!!!!!
後付けの規約に同意しなきゃそれまで使えてた機能すら使えなくなるのが問題だよ
まだ悪い意味の方信じてる人いるのかね
「噂に流される人間です」って白状してるようなもんだけど
また日本のイメージを悪くした
詳しくはソニータイマーでぐぐれw
それは大した問題でもない
まともなとこなら後付けの規約に同意しなくてもアップデートされた機能が使えないだけで、今まで使えてた機能は普通に使えるんだよ
これは規約に同意しなきゃ今まで使えてた機能すら使えなくなるっていう悪質なものなんだわ
任天教製品がすぐ壊れるからって僻まないでくれるぶーくん?(´・ω・`)
修理0
俺物損1だわw
落としたw
PSPもまだまだ動くぜ!
いや、どんなに当たり前のことしか書いてなくても、普通は同意するかしないかを選べるようになってるよ
同意しなかった結果、なにも利用できないとしてもな
バッテリー買い換えたいけどさすがにもうあまりPSP起動しないしなぁ
Vita持ってるし
拒否の選択肢はない
はい、を選ばせるから意味があるのに、、、
任天堂ってバカしかいないのかな?
最近のアンソですら、あんまり叩きのネタとしてはそこまで使わなくなったネタなのになぁ
(古参のアンソは相変わらずだけど)
本体とは別に全部品の使用状況を気温・湿度・電圧・
稼働時間・内部温度を含めて計測出来る機構を組み込まないと無理だぜ
いつの間に煉瓦だけは勘弁
ネットワークから切り離しておけばいいんじゃね?
どうせ同意しなかったらネットワークとか使えないんだろうし、
スタンドアロンで使ってりゃいいじゃん。
それとも一定期間ごとに認証しないとレンガになんの?
とは言っても、単にバッテリーを新品に交換しただけだけどw
超絶人気で誰もが注文するA定食
注文数はほぼ皆無だが一応あるB定食
注文の段取りで自分の席には既にA定食が置かれていて
店員はA定食でいいでしょうか?と聞いてくる
勿論、俺もA定食を頼むつもりではいたがこれはどうなんだ?って話だな
ユーザーの情報(カード情報など)を削除したいけど、その設定入るのすら同意が必要らしい。
WiiUの話に同意したくないから、WiiU売ってくる!しようにも出来ない
はい
イエス
ソニーが悪い
これが反日韓国堂が与える選択肢
主にボタン関係
貧弱すぎるんだよ
どんだけコスト削減してんだ
任天堂の信者はどんなユーザーに不利益があっても擁護するから任天堂はダメになったんだよな
そこが豚とコケおどされる由縁じゃね・・
少なくともフリウォのPvPが遅れてた事もジョジョの糞課金もユーザーは擁護しなかったぞ
80年代後半から品質が若干落ちるが安い海外製品が入って来るようになると
「保証期間中は壊れない」から「保証期間が切れたら壊れる」って曲解させて
ネガキャンの決まり文句に使われてくようになったんだよな。
そして岩田が勘違いをする
悪循環だな
その
はいorいいえは注意喚起じゃね・・・バカなの
同意しますとは全然違うぞ
注意喚起じゃないしそもそもはいorいいえじゃないんだけどw
ゲームで負けた腹いせにコントローラぶん投げたり叩いたりして、やれ壊れやすいだの値段高過ぎだの喚いてる奴は頭おかしいわ
携帯機だって落としたり乱雑にカバンに投げ込む輩が少なからずいて驚く
HDDの中身が失われた可能性が有りますにいいえって答えて何がしたいの?
SONYのせいなのね そうなのね
むしろ、ちゃんと読んでから結局同意しないような神経質な人はそうそう居ないと思うんだが
今の中国共産党政府が「清国奴」だって言いたいのか。
ヤクザ
豚がわざわざソニーハード叩きに使える便利な道具にケチをつけるわけないじゃん
まぁそうだな
でも同意しないという選択肢が無いことに気が付かない無神経な人もそうそう居ないんじゃないか?
周りから見れば周回遅れで「ふしぎなおどり」してるだけなんだよな。
俺は、内容がどうかよりも、同意することでアップデートか何かされて動作が不安定になるかもしれないから
携帯でも、ゲームでも、パソコンでも、更新が行われそうなものは数日様子見るよ
同意しなくても、今までの機能は問題なく使えるのが普通だしな
知らなかったでは済まされないよ
どのみちすぐに起動しなくなるから問題ないんだが?
iphone5sユーザーがいました。
iphone6 のリリースと同時にiOS8がリリースされ、5sユーザーもiOS8に更新できます。
しかし、iOS8には、重大なバグがあるとの報道が為されています。
5sユーザーとしては、バグが無くなったバージョンまで更新せずに使用したいと考えます。
そのために、iOS8への更新への利用規約を拒めば現状のまましばらく使用することが出来ます。
今回の任天堂の対応は、ユーザーのこういった選択権を全く無視しているという点で、全くユーザーフレンドリーではないことが叩かれています。
あっさり詐欺に引っかかってしまいそうだな
選択肢が一本道!
「次回の契約更新が発生した際に、その契約に同意をしなければ全てのWiiUサービスを利用できないものとする。」
とか書いてあったのかな
どこのヤクザだよ
これ、更新しちゃってライセンスに同意できない場合、レンガだろ?
ネットワーク上のものは任天堂に電話して、wiiU自体は物理破壊するしかないな。
いえ、ありがとうございます任天堂!!
恥を知れ任天堂
俺は1,000円程度だが。
FF同梱版ってロンチか?w
コナミゲーでゲーム起動するだけで規約に同意だのなんだの聞かれるだけでもドン引きなのに、こんなんされたら本体まるごとゴミ焼却場に直葬だわ
何気にこれ個人情報安心できない要素入っていません?iOSだってアプデ同意しなくても自分のアカウント情報は触れます。androidだってそうです。
よくバカにされるギャラクシーですら普通にできます。これ色々と企業的にまずくない?
今でも任天堂支持してる奴ハンパねぇな・・・ある意味尊敬するぞ!w
普通の機器ならハードの固有ナンバーとアカウント情報+同意の意向をサーバに送信して、認証情報を返してステータス進行が通例だと思う
内部処理でどうしてるかは知らないけど、任天堂の場合はアカウントが存在しないから同意してもオンラインでは何も介さず、「同意→gotoメニュー」で完結してそうw
本物のヤクザはやることがエグいなw
やっていいことと悪い事があると思うよ
チート行為や違法コピーソフトで遊んではダメですって感じなら、別にいいんだけども…
問題はそこじゃない
強制とかを考えなくて済むようになりますから
以上
タノシミダナwwww
↓
「Yes!」
岩田「分かってるな?」
豚「・・・はい」
こういうのが、注意書きで自分に不利益を被るようなことが書かれていてかつ、同意するしかボタンがないような
詐欺サイトに引っかかりやすいんだよね
いじをはってる訳じゃあ無いけど、
同意規約は一通り見てから同意するぞ。
詐欺サイト怖いからなw
拒否したりサービスを拒否する権限が与えられるので
同意の意味がなくなると思った
つまりWiiUは割ってもいいことになるじゃなかったっけ?
・
・
この規約は利用者に知らされる事無く追加・変更・削除される事があります。
同意する
同意戦隊アグリード!!
○×クイズを始めて手元をみたら○のカードしか置いてなかったらどう思う?
たとえすべての正答が○だったとしても、だ
Windows8.1の最初に出てくる「ライセンス条項」だって「同意します(A)」しかボタン無いだろ。
つかえねーじゃん
叩いてるやつ馬鹿なの?
ここは心のままに嫌いな陣営を叩く戦場です
くだらない正論は捨てましょう
もちろん×を押したりしての「ユーザーの同意拒否の選択」は、Windows8.1でも普通にありますよ
その普通なことが何故か、WiiUには無いですよ
あることにより「ユーザーの拒否選択」ということが出来る
そんな当たり前なことが出来ないようなところが、条文片手に同意「しか」求めないとかどういうことですかね
どの口が「正論」とほざくか
こんなことまで叩くゴキブリみっともないな
それで合意したのならなおのこと、こんな画面は必要ないよな
購入時点で合意してるんならな
言えてるな
こんな低性能で将来性皆無のソフトがろくに出ない産廃買う時点でバカ確定
ACアダプタを引っこ抜くんじゃね?w
国によっては訴訟が起きかねないような問題ですけど
任天堂の商品がいかに胡散臭いか買う前にユーザーによくわかっていいと思うのだが
一回同意しても何度でも出るってこと?
普通は、同意しない場合はそこまでの機能は使えるのよ。
例えば、PS3のLinuxインスコといった機能は途中でコピー対策で潰されたけど、
それ以上バージョンアップしなければ今でも使える。
今回の任天堂の場合はバージョンアップしておいて、同意しないと使えない状態にする、
というユーザーに選択肢を与えない対応。だから叩かれてる。
この状態で閉じるとなると、電源を落とすか同意するしかない
しかしそれをやってもゲームやアプリケーションを起動しようとする度に同意を求める画面が登場とあるから
都度同意なんだろうね、この記事から判断して
消費者の権利が弱い日本の感覚でやっちゃいかんで~
いや、同意したら出ないだろ。
ただし、同意しない限り何度でも出るし、同意しないと何もできない、
しかも気持ち悪いから個人情報を消すために設定画面に入ろうとしても同意が必要。
結局、同意しない限りは何もできなくなる。
WiiU買った時点で全てを任天堂に捧げるのは信者なら当たり前だというのに
あまりにクソゲー過ぎたのか尼でもバグって「DRIVECLU」になってるぞw
次のハードはGALAXY Uかい?w
普通は
でも、これはソフトどころか設定の変更画面に行くことすら不可能になるってのが凄い
PS4の規約もあるけど、これはもはやゲーム使用時や購入時に付く、強制的な契約みたいなもんだし……。
PS3の規約も次々と改定されていってるし、知らない間にこういう画面が、見えない所で同意する、にチェック入れてるようなもんだけど、そういう所何も考えてないのかよ
ゴキの頓珍漢なネガキャンは狂っているな
同意したくなくて使えなくなったらちゃんと返品してもらえるの?
それと一緒ですが
ゴキは頭がおかしいのかな
それと大してかわらんだろ
消費者が得るモノは産業廃棄物で作り手は大赤字をこしらえるとか本当に誰も得してないw
同意しないとネットワークサービスどころかすべての機能を差し押さえってなんだそりゃ・・・
情強はこんなゴミそもそも買わないしな。
ウンコッテ、ゴミナノ?
拒否する者には起動する資格などないのだ…
タブコンが尿液晶でも文句言わないこと
とか書いてあるんじゃね
尿3DSのフラッシュメモリが東芝から豚の大好きなサムスン製になってるよ
同意しますか? [同意する]⇖
東芝にも逃げられたんかい反日堂
ゲーム以外のもできないのはさすがに…
しかもアプリを起動するたびに同意を求めてくるとかウザいことこの上ない
それよりも同意をしなければそれまで使えてた機能すら使えないってとこが最悪だよ
それと一緒にするのもどうかと思うぞw
ファームウェアに関してはそのソフトを買ったら遊べるように基本的に最低限そのソフトに対応したファームウェアデータが入ってるからアップデートを拒否してもそのソフトで遊べないだけでゲーム機本体が使えなくなるわけじゃない
任天堂のこれは同意しなきゃ何も使えなくなるんだぞw
「同意せず電源を切る」という選択肢を入れてくれw
スムーズで親切だ
絶対にマイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
確実にマイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
100%マイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
十割マイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
「いついかなる時も大任天堂様の言うことに逆らわず、一生を大任天堂様のために捧げます」
という熱心な信者以外はいらないってこと
ぶーちゃんには何の問題もないね!
いいから文句言われないように尿液晶弾けよカス
もうnewはいつにも増して尿だって色んなとこで散々言われてるじゃないか
一切訴訟しませんという規約を付け加えても
同意せざるを得なくなるって事だよね
この仕様だと
チョ.ン天王「王であるこの私に従え、ユーザーはそれを受け入れるしかないのだよ ガッハッハ」
選択を要求しない、任天堂のやさしさ。