フラゲより
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります
PS3/PSVita『ガンダムブレイカー2』
12月18日発売予定
・ガンダムW エンドレスワルツから3機のガンプラが新参戦
ガンダムサンドロック(EW)
シェンロンガンダム(EW)
トールギス(EW)
・ガンダムブレイカー2では「パーツ成長システム」を導入
前作ではパーツの☆の数で性能が表されていたが、今作ではレベルで強さが表され、強化用パーツをミッションで手に入れることによって、パーツを成長させることができる
・新キャラクター
地球軍
フェズ(CV:行成とあ)
ルル(CV:福原香織)
マドック(CV:星野充昭)
コロニー地球軍
ヴァルター(CV:中博史)
エイナル(CV:前野智昭)
ベロニア(CV:北西純子)
ルスラン(CV:山下誠一郎)
ガンダムサンドロック(EW)

シェンロンガンダム(EW)

トールギス(EW)

トールギス参戦は嬉しい
パーツ成長システムは弱いパーツでも鍛えればそれなりに強くなるのかな


ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱posted with amazlet at 14.10.21バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 63
ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱posted with amazlet at 14.10.21バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 103
パーツも同じの何度も集めなくて良いみたいだし
12月はこれが本命
みんな買おう
な
Gレコ出せ
はい完全論破
例えば?
おまえは家に出てくるゴキブリ食ったことあるか?
マジかよスマブラ買うのやめるわww
今MSの種類なんて5000ぐらい行く勢いなんじゃないか
家とかに出てくるゴキブリだけは食うなよ?あいつら人を殺すほどヤバイバクテリア(毒)持ってるからな。誤っても食べないようにしろよ?豚ちゃん(笑)
バンナムならそれ・・普通にやるからな
最低でも主人公機とライバル機、量産機は完備は当然だろ。
PS4>ガンダムUC
Vita>バンシィ
箱1>シナンジュ
WiiU>ザクスナイパー
ある程度差があったとしてもパーツごとに露骨過ぎる性能差は出さないで欲しいわ
最終的にみんな同じような見た目になったら元も子もない
あと肩と腕、腰と脚をわけろ
これはもう2には期待できないから3で実装してくれ
ダン戦は期待したけどホントにただの幼児ゲーだったからな・・・
さすがにアレよりはマシだろう
単純にそうなるのは嫌だよね。
プレイスキルと愛で何とかなるゲーム性ないといかんよね。
あとは操作性とアクションの差がちゃんと良くなってくれれば普通にいいゲームになりそう。
ただ強いだけのパーツ使ってもそんな強くならんからな
武器の適正ってのもあるから遠距離、近距離でどの武器を使うか考えてパーツ選んでさらに使えるスキルも変わるパーツがあるからそれを中心にするかとか結構いろいろ考えてパーツ組むの楽しいよ
普段使わない武器でも必殺技で結構面白い立ち回りできたりするしね
リアルのゴキブリってグロすぎ
赤字の穴埋めのため、一定の客が居るネプテューヌブラントの乱発がいままで以上に進む
今までのネプテューヌ系のジャンルに加え、
ねぷベースボール ねぷゴルフ
ねぷテニス ねぷパーティ
ねぷカート ねぷストライカーズ
ねぷオリンピック ねぷTPS
が発売された結果、ノワールが過労死する
お前モンハンやGEでわざわざ弱い装備付けんの?
セルフ、グリモア、ジャハナム来たら買う!
これアクションゲーじゃなくて
カスタムゲーだから
ウジ虫は人間の遺体にも湧くからなあ(笑)あーキモチワルイ
ブーちゃんにはイメエポのステマグロウがあるでしょ!w
今回は成長させればHGがMGに成長するようになるみたいだよ
前作の引き継ぎしたパーツはHGの最低ランクからスタートして成長させる感じみたいだよ
前作は強パーツで固定されてくると聞いてスルーしたが少し興味が出てきた
死んだ人間の口の中にもウジ虫が湧くってホントなの?都市伝説なの?
>>あと肩と腕、腰と脚をわけろ
これは分かるw
このゲームに限らず分けてないとイラッ!とくる。
前作はパーツ集めが完全に運ゲーだったから挫折したわ
おまえ一回缶詰めにびっしり入っちゃってるウジ虫食え(笑)
公衆便所に出てくるバクテリアを持ったゴキブリ食って死ね!
500超えてから出直してこい
別に顔も良い訳でも、特徴的なパーツが有る訳でも無いのにな。
それでも白黒のカラーが映えて、カッコよく見えるってんだから面白い。使いたくなるもんなぁ。
GジェネだとEN効率悪くて微妙なのに、ついつい使いたくなる。やっぱ、ピーキーな機体ってそれだけでカッコいいよね。
横だが、コーデの見た目やお気に入りのパーツは長く使いたいとかじゃね?
俺も、結局強パーツばかりで皆テンプレコーデばかりになるのは嫌だね。
発売して見ないことにはどうなる事かわからん…バンナムだから一番不安だわ
ゴキブリ食ってろw糞野郎(笑)
(このゲームを3DSで発売してほしいというユーザーに対する一言。)
このゲーム面白いけど、VITAでも遅延があるのに、3DSでとか・・・
ダンボール戦記が消滅してるから、出るかもしれんが、比較されたら泣くことになるぞ・・・。
それはEWの改またはカスタム
スマブラWiiUより売れたら笑うw
new3Ds専用で出してもいいんじゃね?w
グラめっさ落としてw
自分の使いたい武器に合わせて
各パーツの組わせを考えて、自由に色が濡れるのがすごい楽しい
お前が絶賛するとトールギスへのネガキャンになるから止めてくれねぇ?
俺もそんな感じだわ
全弾発射のスキルの為に全身ミサイルやらのパーツで構成してできるだけガトリングガンの武器性能あげたりなw
見た目を優先するか性能を優先するか自分のなかの葛藤とかあったりして結構楽しいw
着地とかモーション軽いな~~www
ロボット軽いな~~~www
発泡スチロールで作られてそうwww
って思った
まぁ無くてもスケールデカくしてでっち上げるよw
前作もMGのノーベルガンダムが実際無くてもゲーム内にはあったしw
こいつ
動かないぞ(3DSでは性能が足らない)
わりとマジで
公式スクショ見ればわかる
プラモだぞ?
強いパーツが限定されてたらつまらなくなりそう
また、ドロップ率アップの課金アイテムだすの?
初めて君の言う事に納得した気がする
トールギスのカッコよさはたまらんね
オリキャラは、今回もイマイチ好きな絵じゃないけど
ええやん、着々とパーツが増えてるな
前作だと機体性能で好きな機体を強くできなかったし
サンドロック改のEW版はMGになってないな。
普通のサンドロックはMG化してる。
はちまが間違えてるだけ。
ありがたく買わせていただきます!
おまえらはしね。
強化要素入るのは当然というか、つーかいまさらPS3ってのが最大の欠点
んーでもガワだけ変えてみんな同じ強さに出来るってのも俺的にはあんま好きじゃないなぁ
結局どれでも同じだからパーツの組みがいが無いと言うか
前作はださいけどこのパーツ使うと武器の攻撃力があがるなぁとか色々考えながら組むのが楽しかったのもあったんだよな
……無理だろうな
どうせ、強化回数とか決められてて最近のガンダム作品最強ってお約束なオチが付くんだろ?
だが、やはりジム最強化の夢は捨てられん…
大容量機なのに毎回
キャラを
小出しする
バンナムは
ホントに
クソだわな
で、どこを縦読みするの?
まあそりゃプラモだし
パーツ強化には同じパーツを素材にして強化するんじゃなかったっけ?
だから作業感はそのままだけど気持ち楽になった程度じゃない?
あと画像がEWじゃねーぞくそバイト
前作もジョニザクの高レアリティパーツは主役級に劣らないスペックだった
ゴミばっか売りやがって
EWならナタクだろ。
シェンロンでも、アルトロンでも無く。
ちなみに、画像のはアーリー版とか言われてた奴が、改めてEW版とかってなった奴な。
カトキがデザインした、アニメ版とEW版の合間の機体がアーリー版とかだったような。今じゃあそこらへんの設定も良く分からんが。
ついでにブラモもお願い
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
EXスティールいっぱいつけてフルオープンアタック近距離で連射だけでだいたいのPGは死ぬレベル
強化と言っても各MSの特性が特化するだけだから
ザクならマシンガン系とヒートアックス系のパラメータは上がるけど
ビームライフルとか、サーベルの能力は最低とか
MS別に得意武器が決まってるから、良い武器が出るとそれに特化したMS作りたくなる
マシンに依存しない良い作りだよ
コンセプトは楽しいだけにありゃ勿体ないわ
どっちも外れだニワカどもめw
このEWってのは「敗者たちの栄光」って漫画の奴だからな
だからシェンロンであってるんだよ。
クソ寒くて聞こえるだけでイライラするんだよ
プラスキー粒子設定?
あっちのキャラも入れてよ、レイジとかチナとか
頭濃紺色にしてヴェルトール作るわ
今回は人柱を頼りにしてるぜ
調べたら、シェンロンに統一したのって最近出た漫画で決めただけやんか。そんなん知らんっちゅうねん。
俺としては、初期のナタク呼称がEW版のシェンロンですわ。後付けは知らん。
2も買い確定です
前作もプラチナ取るくらいやりこんだし
ガーベラテトラでるだけで買いだ
何でサンドロックだけHGよ!
MGの画像あっただろ
しかもただのHGじゃなくて限定版ってイジメかよ
これサンドロックカスタムじゃねぇかボケ
サンドロックEWは別でいるんだよやりなおせや
俺もそう思うわ、むしろ今回100種類をアピールしてるってことは前作は一体どれだけ少なかったんだと
あとはやっぱ対戦が出来ないのがだめだわ、せっかくビルドファイターズの放映に合わせてきたのに、自分で作ったオリジナルのMSで対戦できることこそ多くのプレイヤーが望んでることだろ
まあバンナムに期待しちゃいけないのはわかってるけど、次回作は1000種類、対人戦ありで頼むわ
自分の機体を配信して戦わせるぐらいでいいと思う
参戦機体数が多いに越したことはないけど
買わなかったのに、なんで酷すぎるって分かったんだ
動画評論家?
やらずに文句言う奴って最低だね
でも絶対的な強パーツ仕様はそのままな気がする
こういうのは是正して欲しいんだが・・・
1ではビームトンファーやらサテライトやらが強すぎてちょっとな
後付でテレビ版連中のEW版とかいう意味不明な機体が追加されてってるんだよ
グダグダ後付やめちくりー
体験版のボリュームがあったからかなり遊べただろ
あれをやっていたら買う気がうせるわ
なるほど・・・
EWはWの後日譚みたいな位置付けだと思っていたが
そこまでいくともうパラレルワールドみたいなもんだなー
集まるパーツも少ないし、カストマイズも全然解放されなかったはずだけど
基本パーツだけで評価してたんだ。もったいない。
ドラクエでひのきの棒でスライムと戦って、このゲーム詰まらないって言ってる様なものだな
一応今、WのEW版のコミック出てるからねぇ。
ちなみにTV版WゼロはEW版だとWゼロ(EW)のプロトタイプ扱いになってる。
多分、プロトWゼロ+トールギス改(羽根がついてる)+W(EW)=Wゼロ(EW)だと思う。
コミックのトールギスを再現できるんだな。
GMでビグザムぬッころしてやるわい
それはもう切望してる…
とりあえずVitaで我慢するよ…
様子見だわ
MSの出し惜しみとドロップ率はどうにかしてほしい
だいたい値段が高杉
テイルズの新作とかボッタクリ価格だわ
そこの設定も違うのか
ってかなんかGジェネのレシピにありそうだなw
スノードロップは俺の中では無かった事にしてる
宣伝も兼ねてるから
もう発売済みのは来てもおかしくないと思うぜ
ビルドファイターズからは参戦してるし
今度はコテコテでいいから実は異世界の敵と戦ってましたな感じになんないかな。ほんとコテコテでいいから。
前作トールギスいなかったの?
オンゲ並だとちとキツいわ
テイルズは年末に放送するアニメも収録されてあの価格なんだが
いなかったよ。
前作でのEW側は、Wゼロとデスサイズヘル、ヘビーアームズのみ。
マクロスは出してガンダムは何故出さないのか
動きません
あまり覚えてないがいなかったな
ようやるわw
でもぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ
ができるならやりたい・・レベルで対応できるんかな
プラモが題材なんだから全部は無理
でもどうせ最終的には強パーツ寄せ集めの機体になるんだろ
好きな機体を育ててずっと使えるなら買うんだけどな
限らないから・・・
中盤で星の数が未だ0~3が当たり前だし。(最大は10個。多ければ多いほど強い)
レアランナー以前にまず星の数の多いパーツを作らないと。ミッションクリア自体が大変。
首よりよっぽど重要なんだけど
さすがに左右の足を別パーツとは言わないからさ
前回の体験版で要望があってキャラ出したらしいけどマジでいらなかったしw
そんなことで金使うなら別のとこで使え
イデオンとかエルガイムとかもDLCで参加してくれると面白いな
パーツとは言わないからボスキャラとしてでもさ
オリジナルキャラは心底どうでもいい感じ