株式会社ファミリーマートと株式会社カスミ
コンビニエンスストアとスーパーマーケットとの一体型店舗
「ファミリーマートプラス上青木店」を11月1日(土)開店!
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2014/141020_04.pdf
記事によると
株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:中山勇、以下ファミリーマート)と株式会社カスミ(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:藤田元宏、以下カスミ)は、コンビニエンスストアとスーパーマーケットの双方の機能を兼ね備えた新たなビジネスモデルの構築に向けて、「ファミリーマートプラス上青木店」を、2014年11月1日(土)に開店いたします。
■コンビニエンスストアの利便性とスーパーマーケットの品揃えを一体化させた新業態店舗
このたび開店する「ファミリーマートプラス上青木店」は、“家庭のキッチン”をコンセプトに、ファミリーマートが展開するコンビニエンスストアの基本機能やドラッグストアや調剤薬局との一体型店舗で培った日用品の品揃えなどのノウハウと、カスミが展開する惣菜や肉・野菜・魚などの生鮮食品や日配品、加工食品を中心としたスーパーマーケットならではの品揃えを一体化させた新しい店舗フォーマットです。
両社の持つ経営資源を最大限に活用することで、コンビニエンスストアやスーパーマーケット単体では実現できない新たな利便性を提供し、“ワンストップショッピング”の実現を目指してまいります。
■両社の特長を活かした商品の品揃えが充実
「ファミリーマートプラス上青木店」では、特に昼・夜の需要に合わせて、ファミリーマートのファストフード“できたてファミマキッチン”商品やカスミの惣菜を強化することで出来立ての味を提供するとともに、レンジで温めるだけのお惣菜や簡単な調理で食べられる簡便な商品を品揃えいたします。
また、店内には木目調の内壁やカウンターを採用するとともに、各売場がすぐにわかるようにコーナーの表記をし、快適にお買い物いただける空間づくりを行ってまいります。さらに、12台の駐車スペースに加え、駐輪場も完備し、幅広い地域のお客さまにご利用いただけるお店づくりをしています。
(pdf注意)
24時間営業のスーパーいいね!
近くにできたら行きたい


【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘
KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
コンビニとスーパーの中間ぐらいの店舗形態がこれから増えていくのかな?
別に倒れねーよw
弁当の
クォリティ
マクドナルドが手のひら返したようにCMで安全訴えててウケる、潰れてよし!
お酒類?男性化粧?ペルソナけ
近くにある店がコレに変わったら逆に不便だけど
新たに入れるテナントなさそうだし
需要は思った以上にないよ
くっそ懐かしいな、茨城生まれの人しか知らんのでは
消費税増成分くらい軽く超えるほどの価格差があるんじゃないかな
都内の需要を一緒くたにするなよ
愉しそうにお菓子探してる姿は昼間と変わらん
よく持ってる方だわ
コンビニ延長のスーパーとか価格高そう。
イオンの品質よりはマシだったらいいな。
そう、俺の住んでる地域は24時間スーパー開いてる
10時頃には生ものや総菜はなくなっちゃうし
怪しい野菜と怪しい肉売ってるわ
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
駅から離れてるけど夜中に人居るのか?
コンビニだと高いしなあ。値段でスーパーには勝てないだろ
うーんこのなんとも言えない感、俺はコンビニで働いてないからなぁ
むしろスーパーなのにコンビニ並みの値段で提供される事のデメリットの方が…
ファミマなのか
うちの近所のもそんな感じだけど、最近タイ人が増えてきた
ファミマは中国産鳥問題でマックと一緒に来年消えそうだし必死だなw
どっちも行かないけどw
ただ、うちの所のカスミは、自転車ですら有料と言う、近所住民以外お断りの超引きこもり
店舗だから、あまり関係はなさそうだけどね。
コンビニ商品では1.5倍の値段になると言われてる
どこの店も価格表示無いやつありまくり
結構ニュースになったてけど知らない?
これもその展開の1つじゃないの?
24時間スーパーもコンビニ一体型じゃないけど普通に存在してるしなあ
ファミマでは問題ないらしいしw
ファミマプラス って訊きなれない看板だから?って思ったけど
そういう事だったんだ。
深夜に値引かれてる甘味とか肉探しに買いにいけて便利だったが客いなさすぎたわ
セイコーマートを近くに作ってくれ
普通のスーパーでいいよ
食料品その他がめっちゃ安いわ。
定価売りのコンビニなんて使わないわ。
コンビニでキャベツ買うにも高いやろ。誰が買うねんアホンダラ。
あ、近所にファミマ無かったわ
いまどき変な方向行っている。
時給は据え置き
こんなのローソンがとっくにやってるだろ。
閉める、帰る、休む
それが出来なくなったモノから壊れ始める
止めてくれ、冗談じゃすまないぞ・・・
上の連中は新しいサービス考えて勝手に強要してくるけど
それで作業増えても作業員は増えないんだからな・・・マジ、妙な事すんのやめてくれ
実際プロはもうこんな情報は眼中にない
時代の最先端を走る人間が注目する情報はもはやこれ以外は何もない
『ピエリ守山再始動w』
http://www.pieri.sc
なら近くにあってもいかない
スーパーより割高だけど買う連中をターゲットにするんだろうけど
コンビニじゃほぼ定価で安くしても10円20円引きだろうし
もとめるものじゃないよなあ
経営ノウハウだけ奪われてアホ丸出し
Y電気とか見たいに
コンビニって自社ブランド以外高いし
なんの価値もない
おまいら買いに行けよ。
とくに反日国ていいんいると気分悪い