【【朗報】富士フイルムのインフル薬で、エボラ出血熱に感染した女性が快方へ!エボラの特効薬くるー?】
↓
富士フイルムのエボラ未承認薬、ノロウィルスにも有効か=英大学
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IA1W820141021
(記事によると)
エボラ出血熱への効果が期待される富士フイルムのインフルエンザ治療薬「アビガン(一般名ファビピラビル)」がノロウィルスに対しても効果を発揮する可能性があるという。
英ケンブリッジ大学の研究チームが見解を示した。
マウス実験でノロウィルス感染を低減、または除染する効果が確認されたという。
ノロウィルスが「致死突然変異誘発」と呼ばれる自滅プロセスに至り、事実上、死滅するとしている。
ここ最近の富士フイルムの株価

じわじわ上がって、ここ最近落としてたけどここにきてまた株価爆上げ材料キタ!
この薬インフルにも効くわエボラやノロウィルスにも効く(かもしれない)って・・・どんだけ高性能なんだよwww


Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2014年 10/28号 [エボラ拡大パニック]
CCCメディアハウス
Amazonで詳しく見る
バイオハザード HDリマスター ((初回特典)『バイオハザード HDリマスター』特別映像ダウンロードコード 同梱)
PlayStation 3
カプコン 2014-11-27
売り上げランキング : 117
Amazonで詳しく見る
しかし、これ出し渋ったら凄まじく莫大な金が手に入るだろうな
今の世界情勢でエボラの特効薬なんて兆の桁だろ
またアホ清水の知ったかきたか
すげぇなこれ
エリクサーをff固有の物だと思ってる馬鹿発見
万能の霊薬がファンタジー世界での一般認識だというのに
ゲーム脳だな~(褒め言葉)
ノーベル賞いけるだろ
フィルム屋やるじゃん !
数年以内に完治できる薬が出来るだろうといわれていたけど
ウクライナでの飛行機撃墜で大勢の研究者が犠牲になったからどうなるんだろうね
富士フィルムが薬売り始めたのは1994年
デジカメ台頭以前からの事業で、新事業じゃないよ
催奇性
サリドマイドと同じだな
事前に危険性が分かってれば問題ない
細胞分裂を止める薬だから、成長期の子供や、妊婦には奇形の恐れが出てくるため投与できません。
エボラ出血熱と解きます
その心は
とってもよく「うつるんです」
異種事業にいくしかないんや
催奇形性があるんで妊婦には禁忌とか書いてあるな
遺伝子情報の複製を阻害するから、やっぱ副作用も大きいんじゃないか
勿論色んなウィルス性の病気に効果があるのは朗報だけど、過度な期待はどうだろうか
薬だけじゃなく化粧水なんかも作ってるぞ?
フィルムの副産物がうんたらとか詳しいことは知らん。
くそ、こんなんで吹いたw
高死亡率より副作用の方まだが良いだろ
ゲーム脳的に言うと「死の宣告」状態よりマシ
「富士」フイルムだから嬉々としてパクるか、ぐぬぬ…するか、どっちだろうなw
いや「猛毒」も追加だな
そのうち富士Fとかになったりして。
なんせ細胞内部へ入ってからのウィルスコピーを防ぐんだから。
富士フィルムがんばれー
FFなら万能薬のほうが適切かもな
日本の薬に頼るぐらいならエボラにかかって死ぬほうを選ぶ誇り高い韓国人なら尊敬してやるw
マジかよ!?もう、36枚撮りフィルム全部買い占めたった!
これだからゲーム脳は…
くそっ!くそっ!!
不謹慎ながら面白い。
社名のフイルム、フィルムだと、液晶パネルのフィルム作ってる。色々手だしてるよ。
日本の特効薬使って副作用が出たとか治らなかったとかで
謝罪と賠償金請求してくるに決まってるだろ
HIVウィルスはレトロウィルスだから、効果はない。
「死ぬよりマシ」で使ってみたのが良かったのかもな
通常、成人に1日目は1回1600mgを1日2回、2日目〜5日目は1回600mgを1日2回経口投与する。総投与期間は5日間まで。200mgのアビガン錠で、一人当たり40錠となる。
なお動物実験で催奇形性が確認されているため、妊婦及び妊娠の可能性のある女性への投与は禁忌。また男女を問わず、投与期間中及び投与終了後7日間においてはなるべく性交を行わないこと(性交を行う場合は必ず避妊すること)とされる。
富山化学工業かわいそ
ウクライナの航空機撃墜で最初HIV研究者が100人以上乗ってたと報じられたが6人に訂正されてる
戦犯企業の富士フィルムで強制労働させられたと訴えてくる
ウィルス全般に広範囲で効くみたいだよね
ただし副作用も重いので、安易な投薬には注意
色々投与した中に日本の薬もあったってだけじゃないの?
種類が違うとはいえ転写に酵素を使う以上、
これだけ強力な阻害剤ならなんらかの効果が無いともいいきれない
でもすでに同じ目的でHIV用のがあるしそれより効くかは微妙かも
副作用があるのでは?
おまえらは自力で治すんやで
薬なんかどれもこれも副作用があるのを忘れてない?
かなりの確率で死亡するエボラ相手に副作用も糞もないわ。
あと、この会社は化粧品もたくさん出してる。
エボラじゃなくね?
エボラがさらにつよくなりそう
患者爆発するんじゃね?
ピュリッツァー賞は無理やでー !
それさえなければいいけど心配だな
1月前に4000錠程度しかないって話だったけどどれくらい作れてるのかね
いざとなれば1千万人分を1年で生産できるらしい
エボラ治りました。でも副作用で肝不全になりました。とかないよね?
化粧品や、コラーゲンの飲み薬を開発するようになったんだな。
化学材料開発から応用製品販売までトータルで展開できる稀有なメーカーに成長した。
かたやかつての超名門コダックの見る影もない衰退ぶりは悲しい限り。
これまでは抗生物質とかは細菌用で、
ノロとかのウイルスに効く薬はなかったからね。
案外エイズウイルスにも効果あったりして。
リスクでけーな
いや冗談抜きにこれ本当なら凄い事だよ
まず感染被害国に優先すべきだろうが!
富士フィルムはそこんとこ常識で行動してもらいたいな。
まあ、副作用がそれだけなら遥かにメリットの方が大きいわな
使う人と使用した人の行動を一時的に制限すれば良いだけだし
副作用とかないと思うけど
一部議員からは、エボラ流行地からの渡航を全面的に禁止するよう求める声も上がっているが、今回は渡航禁止までは踏み込まなかった。
窓口となるのはニューヨークのジョン・F・ケネディ空港、ニュージャージーのニューアーク空港、ワシントン・ダレス空港、アトランタ空港、シカゴのオヘア国際空港。これらの5空港では、西アフリカ3カ国からの渡航者を対象に体温測定を行うなど、検疫体制が強化される。
ガキなのか馬鹿なのか
まあ流石に1000万人も爆発的に感染するような病気は今の時代にはそうそう無いけど
薬は有るに越した事はないしな
まぁ効果の有無は年末に結果出るだろ
ぶっちゃけエボラなんて雑魚よ。
本当にヤバイのはなんと言っても新型鳥インフルエンザ。
致死率がエボラ並みな上に空気感染で急拡大する危険性がある
アビガンは本来それに備える為に開発されたもんだ
副作用強いし
他に手段がないときって感じじゃないかな
どんな薬にも副作用はある
用法
通常、成人に1日目は1回1600mgを1日2回、2日目〜5日目は1回600mgを1日2回経口投与する。総投与期間は5日間まで。200mgのアビガン錠で、一人当たり40錠となる。
なお動物実験で催奇形性が確認されているため、妊婦及び妊娠の可能性のある女性への投与は禁忌。また男女を問わず、投与期間中及び投与終了後7日間においてはなるべく性交を行わないこと(性交を行う場合は必ず避妊すること)とされる。
切り札に近い薬だから基本自力で治るノロ程度じゃ濫用できない
使うとしても緊急的に体力弱った子ども・老人用かな
今回のことをきっかけに
同じ作用基準の薬がもっと色々なところで研究されて
安全性・種類ともに深まっていけば、解放されるかもしれないけど
鳥インフルエンザのような新インフルエンザウイルスの出現が予想される中、
従来の治療薬では効果を持たないようなケースが想定されます。
そのようなケースを想定して開発されたアビガン錠は、
むやみに使用されて、耐性を持つウイルスが出現するようなことがあってはなりません。
そのため、新型インフルエンザや再興型インフルエンザウイルスが発生した際、
国がその対策にアビガン錠を使用すべきと判断した場合に、初めて患者への投与が検討されることになっています。
だってさ
HIVはまずDNAを転写なので
とはいえ効かないともいいきれないけど
まーた知った様なことをw
今回のは富士フィルムが直接開発した技術じゃないから。
吸収合併した富山化学工業の技術で開発しただけだぞ?
富士フィルムは努力さえしていない。
そうでないと利益にならんらしい。
少し古い記事見ると、商業的には完全に失敗した薬とある
もう全部ユダヤが株で丸儲けするために仕組んだイベントなんじゃないの?wwww
研究資金を捻出するのも企業の努力のひとつな訳で。
使えば耐性が出来て、効かなくなるからな、そのうち。
副作用が強くてインフルではめったに使われない。
エボラは比較的感染者が少ないうえ、大半が薬を買う金の無いアフリカ。
おそらく、ノロに効いたとしてもメインで使われることはないと思われる。
富士フイルムも会社の宣伝&世界への貢献くらいの気持ちで提供しているんじゃないかな?
エボラがインフル並に蔓延するような最悪な事態にでもなれば、日の目を見ることもあるだろうが・・・・・・
この薬がなかったらどうなっていたんだろうとは思うが。
人体への影響とか考えると怖い薬だ
エボラは一命取り留めても、後遺症で出産どころじゃないし
だいたい母子ともに死ぬんだから、一筆貰って投与になるだろな
その時点で30万人分の原液が生産されていたらしいね
つまりこれ、フジフィルムというか、日本の隠し玉だったんじゃないかな
パンデミック来た時用の
まあ出してしまったものはしょうがない
普通の薬と全く手法が違うしこれからいろんな病気に応用できると思う
情弱過ぎるだろ。基礎分野が得意な企業は他の事業に転用できる所が多いしその影響も大きいんだよ。
下手すると来年くらいにはさらに感染力を上げたスーパーエボラとか出てきそうで怖いw
映画の影響こえー
薬が残ってる内に子作りすると奇形を誘発するって点らしいな
AP通信によると、キーニー氏は記者会見で、現在計画中の試験の結果が年内に出る見込みで、安全性や効果が確認されれば、使用を始めるとした。量に限りがあるため、医療従事者への投与を優先させるが、年明け以降、数カ月で数万人分を分配する見通し。
使用が見込まれるワクチンは2種類。英製薬大手グラクソ・スミスクラインと米国立衛生研究所(NIH)が開発したワクチンとカナダ保健当局が開発した「VSV-EBOV」。
なぜなら、ワクチンの大規模生産に必要な有効性や有効量、効果持続期間などの調査データが収集し終わるのが、2015年の年末になるからだとか。
そのため同氏は、「残念ながら、現在進行中のエボラ熱の大流行の阻止には間に合いそうにない」と明かした。
確認もせずに妊婦や子作り最中の女が手を出して奇形発症→訴えてやる!っていう流れになりそう
なんで奇形児のリスクが上がるのか原因はまだよく分かってないんだっけ?
人類の大逆転くる!?
でもPlague inc.だとここからが本番
大概の抗ウィルス薬は妊婦への投与は禁忌だし、そもそも投与条件の設定されない薬なんてほぼ存在しない
もっとも活発な遺伝子複製の行われてる時期に影響受けたら異常でてあたりまえだよ
今を生き残るか、今、死ぬかの二択だ。
副作用によってはそこに、ジワジワ苦しんで死ぬか、も追加される。
高い確率で胎児が奇形化する副作用があるのは分かってるんだし評価は必要。
実際はエボラ対応で人の臨床データは予想外に早く集まりそうだけどね。
なんか漫画家のペンネームみたいだな
エリクサーの元ネタから考えれば間違ってないぞ
チキンレース状態になってきたwうはwww
記事主ちゃん
きつい副作用だが余裕で対処できるな
そういうのが薬なんだなと思ったんですよ。皆が身を削り、心を削って、患者さんのもとに届く薬を、患者さんは大きな気持ちで受け取ってたんだと思ったことがあります。
薬を通して心を受け取っておられるのだなと思いました。
RNAウィルス性の疾病に治癒の可能性がある薬として、採用可能レベルだろ。
協力企業も富士フィルムも流石だな。
エースは21日、ウォール・ストリート・ジャーナルに対し、「アフリカの特定の国々に社員が出向く可能性のある」米国の顧客企業に、「ケースバイケースで」補償範囲からエボラ熱関連を一部除外し始めている、と説明した。
さぁ、大々的にリスクパージが始まるよ!アフリカに進駐してる企業や投資マネーも本格的に引き上げだ!
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
抗体の割合を計っているだけです
つまりエボラじゃなくてもエボラにされちゃいます
そもそもエボラウィルスなんて存在しない説もあります
エボラパニックはマスコミが仕掛けた現代の魔女狩りです
病気の人を見て体調を見て判断されてる。
皆辛い思いをして亡くなってる。
感染拡大を防ぐ方法を模索してる。