記事によると
チンアナゴ水槽111時間生中継、新入り40匹と“先輩”の共存の行方は?
http://www.narinari.com/Nd/20141028489.html
・11月11日の「チンアナゴの日」に向けて、11月6日より、すみだ水族館はチンアナゴ水槽の111時間ニコニコ生放送を実施する
・この番組はチンアナゴ水槽の生中継のほか、閉館後の誰もいない水族館を飼育員と散策する「ナイトサファリ企画」や、「ペンギン・オットセイ紹介企画」なども実施する
・チンアナゴ水槽は、この10月からフィリピンよりやってきたニューフェイス「ホワイトスポッテッドガーデンイール」40匹が仲間入りした
謎の人気企画、チンアナゴ生配信が復活
111時間生中継ってマジかよ・・・全部観る猛者はいるのだろうか


【Amazon.co.jp限定】憑物語 第二巻/よつぎドール(下)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]posted with amazlet at 14.10.23アニプレックス (2015-03-04)
売り上げランキング: 3
艦隊これくしょん -艦これー 北上改 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)posted with amazlet at 14.10.23キューズQ (2015-02-28)
売り上げランキング: 3
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
観察じゃないの?
何故だか、ジーと見れてしまうww
トイレもスマホを持ちながら
片手で済ませばokだ
チンアナゴは可愛いけど、やっぱり本来の姿の方がもっと可愛い。
ぴょん!
いろんな意味で
ペンギンはリア獣ばっかでつらい
飼育出来るなら飼いたいけど、環境とかにデリケートだから、ペットとして飼うの難しいんだよなぁ
それを言うならアクアノーツホリディにとっくチンアナゴ出てるんだがな
って言うと変なコメントだけど…