• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

【速報】アメリカ国内でエボラ出血熱の初の感染者が見つかる! 渡米予定のある方は気を付けてください!



ギニアから帰国の医師、米NYでエボラ出血熱検査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2330885.html
1414113912103

(記事によると)

西アフリカから帰国した「国境なき医師団」の一員がエボラ出血熱に似た症状を訴え、市内の病院に隔離され検査を受けているとの発表があった。

この医師は西アフリカのギニアで患者の治療にあたり、1週間前に帰国したがエボラ出血熱に似た症状を訴えているという。






↓ 検査結果




ギニアから帰国の医師、米NYでエボラ出血熱検査
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0ID02J20141024
1414114027097

(記事によると)

国境なき医師団の一員であるクレイグ・スペンサー医師のエボラ出血熱検査の結果、陽性だったことがわかった。
報道を受け、米S&Pミニ株価先物取引は0.4%下落した。

ニューヨーク市のビル・デブラシオ市長によると「この医師と直接接触した人物は極めて少ない」としている






なんで「エボラ出血熱」って騒がれてるの?




エボラ出血熱
http://ja.wikipedia.org/wiki/エボラ出血熱
(記事によると)

エボラ出血熱、または エボラウイルス病は、フィロウイルス科エボラウイルス属のウイルスを病原体とする急性ウイルス性感染症。
出血熱の一つ。ヒトにも感染し、50-80%という死亡率を持つ種類も存在する。
人類が発見したウイルスの内で最も危険なウイルスの1つである。





潜伏期間が短く、致死率が高いため
人に感染す前に宿主を殺すのであまり感染しないウイルスだった




エボラ感染者数 今週中に1万人超えか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015625511000.html
(記事によると)

WHO=世界保健機関はエボラ出血熱の感染者数が9900人を超えたと発表した。
エボラ出血熱の感染者の数は、このところ毎週およそ1000人ずつ増えており、今週中に1万人を超えるとみられる。
また、死亡者数は4877人という。






潜伏期間の長期化、交通手段の発展により流行が世界的になっている状態

















テキサスで適切な施術を受けてアメリカでは終息するかと思いきやまさかの別口での感染


2次感染が無ければいいけど・・・





【関連記事】

国連幹部「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる。失敗すれば人類は敗北・・・」




人類終了まで残り50日











コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:02▼返信
はちま死亡www
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:02▼返信
せっかく医者になって稼ぎ時の34歳やのになんでエボラボランティアなんかいくかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:02▼返信
世界がエボラで揺れる一方、日本はうちわで大騒ぎしていた。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:03▼返信
検閲強化とはなんだったのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:03▼返信
なんか勘違いしている様だけど
人類が滅亡する可能性が一番高いルートは
平和、長寿、人口増大だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:03▼返信
なおこの医者ボーリング場で遊んでた模様・・・ますます広がるね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:04▼返信
医療従事者が感染広めてる
ミイラ取りがミイラだなこりゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:05▼返信
エボラやばすぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:05▼返信
日本には来ないでくれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:06▼返信
アメリカオワタまじで

西アフリカから帰国した人は
1ヶ月位隔離施設に置いてください
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:07▼返信
これはやばいな、アイアムレジェンドの感染者がいないバージョンになるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:10▼返信
適当に行って
適当に帰って来れるって
なんかおかしいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:12▼返信
帰ってきてからしばらく隔離しとけよ
まともな医者なら了承するだろ、ふつう
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:12▼返信
医者のくせに危機管理もできないのね
しばらく隔離されてればいいのに
15.投稿日:2014年10月24日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:13▼返信
患者の触ったドアノブ触って感染するんだろ?ウイルスって何もしなければどのくらいで死滅するんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:14▼返信
なんで辛抱の動画なんだよ、しかもいつのだよ、これ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:15▼返信
>>2
エボラをやっつけてましたって言えば箔がつくから
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:16▼返信
昔ならどっかの国ではアフリカ人は皆殺しにあってるよなこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:17▼返信
无智能的大陆蝗的特技是盗窃和强奸.只为了没有什么的才能的烦恼的大陆蝗们应该为地球灭绝.

21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:17▼返信
国境なき医師団が最凶のウィルス広めてどうするんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:18▼返信
ウィルスには国境が必要だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:19▼返信
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:19▼返信
外国の病気のことなら日本には関係ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:19▼返信
人口贩卖侵略拿手的庸俗的大陆蟑螂们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.用小的容貌和外表贪婪的大陆蟑螂
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:20▼返信
それくらいで人類終了するなら、まずアフリカがとっくに終了しとるがな
実際にはまだ死者数千人
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:20▼返信
これから日本も遅まきながらエボラ治療団に参戦するからなWWWW
対岸の火事と笑ってられるのも今のうちだけWWWW
GKチョニー顔面ブルーレイWWWWW
まあいいでしょう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:20▼返信
マジかよ!?もう、中国語は規制するべき!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:20▼返信
少なくともエボラ治療従事者は多少は特別枠的な扱いを徹底しろよ
当人もそういった扱いでもよっぽどのバカでない限りは人権がー、差別がーとか騒がんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:21▼返信
看護する人は体液とか浴びまくるからね
防護服をちゃんと着ていても、脱ぐときに気を付けないと感染してしまう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:22▼返信
病状が怖いってだけで人類を死滅させるようなもんではないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:22▼返信
パニック♪ パニック♪ パニックみんなが慌ててる♪
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:23▼返信
Plague Inc.を思い出した
というか人類終了まで50日なのか…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:24▼返信
是不洗澡的被污染了的大陆蝗们也比野狗臭,肮脏的畜生.盗窃,取消性欲的大陆蝗是下等生物.脏,小在吝啬的大陆蝗盗窃,强抢行为是爱好
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:24▼返信
ホントいいから行くな。
どうしても行くなら帰ってこさせるな。
帰ってきたいなら一ヶ月くらい隔離されろ。
なんでこんな簡単なこともできないんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:25▼返信
つーかさ、なんでエボラ治療に直接関わった医師を入国の際に経過観察の時期置かないのよ?
水際対策の基本だろそんなの…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:26▼返信
そしてバイオとサイコブレイクを貼り付けるはちまであった
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:27▼返信
医者の不養生ってやつか、死ぬなら一人で死ね人様を巻き込むな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:28▼返信
CDC「WHOは40%くらいしか感染者を報告していない」

ってことは、実際は2万人以上はやられたってことだ

感染すればするほど変異もしていくし、今までのような甘えた常識とやらは通用しない可能性だってある
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:28▼返信
マジかよ!?もう、トイチ加護は謝罪するべき!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:28▼返信
超関係ないんだけどさ、最近ヤフーパートナーで検索して遊んでるんだけど、
35歳とかで、男性の希望年収400万以上の女多すぎて笑うよ。
面白いからやってみ。
女性検索だけなら無料でできるから。
金持ってる男なら若い女の子を欲しがるのに、オバハンってなんでそこの需要を理解してないのかね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:29▼返信
この人熱でてゲリで病院に行く前日に地下鉄のってボーリングしてたんだよな
エボラは数個のウィルスで感染するしニューヨークの地下鉄つり革から爆発的に感染者出るんじゃ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:29▼返信
じゃあさっさと、はちまもブログ閉鎖しような
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:30▼返信
そのうち片腕を改造したメシア的なのが・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:30▼返信
CDC「二次感染が起きたのはプロトコル違反(手順違反)があったからだ」

現場「そんな手順なんか決めてなかっただろお前らは!」

(バレてしまってCDCが叩かれる)

CDC「マズイな 俺たちが叩かれる!っていうか悪党は俺たちじゃねえんだよ、WHOなんだよ」

WHOの適当さも暴かれてWHOの信頼度ガタ落ち
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:31▼返信
無駄に多い人口減らせるんだからいい機会だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:31▼返信
副作用とか気にせずさっさと富士フイルムの薬投与しとけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:32▼返信
医師団とかを行かせないようにするっていうほんとこれだけやれば広まることなんてないのに何でできないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:33▼返信
アホすぎる、隔離しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:33▼返信
战前的日本在愚蠢的大陆处理作为恶性的害虫了.没有魅力在的愚蠢的大陆的清国奴们世界的被厌恶,是者
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:35▼返信
医者行かせてウイルス貰ってくるとか、医者の不養生所の話じゃないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:35▼返信
>>46
冗談でもこういう事を言える奴が居るのが残念でならない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:36▼返信
支援()
綺麗ごと言ってる場合じゃねーぞ
無駄に医者派遣すんな交通網遮断して完全シカトしろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:37▼返信
エボラ蔓延してる地域から帰国した人間は入国後1ヶ月は隔離するようにしとけや
なんで病気撒き散らしてる人間ほっといて人権とかいってんの
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:37▼返信
薄っぺらい正義感に酔いしれたいのか知らんけど
感染したら何千何万もの人を殺す事になり得るって事を
自覚してんのかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:38▼返信
米国はAIDSの封じ込めにも思いっきり失敗してるからな

日本の国会も頼むよ、空気読んでくれよ
国会や外交でやるべきことをやらないと何が起きるか国民は思い知った後なんだよ
相手の足を引っ張ってれば「野党できてた」社会党とかの時代の古き良き日々はもう過去のものなんだよ

民主党の存在感がない、とはっぱをかけた人たちも、もう少し生産的なところで存在感を見せるように言ってやってくれよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:39▼返信
>>52
病気等などによる人口淘汰は決しておかしい話ではないと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:39▼返信
尚、中韓は自力で治す模様。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:40▼返信
拠りにもよって最も疑うべき対象をスルーしてたのかよ
潜伏期間があるんだから入国時の審査なんて宛にできないのに
人権に配慮する前に人命に配慮しろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:40▼返信
アフリカの現地に行って、頑張ってる医師、看護士の人は、帰国前に一ヶ月ほど隔離生活してから帰国するとか、なんかできないのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:41▼返信
ボーリングって汗でも感染するなら
ボールやばいいよいよか
中国きたら完全にパンデミック確定
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:42▼返信
その頃日本は・・・・搭乗者にアフリカ渡航があるかどうか聞くだけだった・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:43▼返信
中国、米は
医学生物学研究所の会社あるから
ワクチン頼む
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:44▼返信
マリにも初感染らしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:44▼返信
中国大丈夫か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:48▼返信
未来の分岐点まで50日
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:49▼返信
こんな時に日本の朝鮮民主党は大臣の揚げ足とりばかり!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:50▼返信
4557 医学生物学研究所
ワクチン頼む
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:50▼返信
帰国後も潜伏期間すぎるまで隔離しておけよ
医者が持ち込むとかバカの極み
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:51▼返信
>>65
大丈夫なわけない。
あそこに病気が発生したらかなりヤバいよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:53▼返信
>>57
そいつが言ってるのはおかしいおかしくないの話じゃないだろ。
そんなことも分からないからそんな発言が出来るんだな。
お前ゲームやりすぎだよ。脳が腐ってるぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:53▼返信
(≧Д≦)
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:54▼返信
ええぞ!ええぞ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:57▼返信
日本に来るのも時間の問題か
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:00▼返信
ここできちんと抑え込めるか次第だな
今NYで大流行とか報道されると日本上陸待ったなしだと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:00▼返信
ここできちんと抑え込めるか次第だな
今NYで大流行とか報道されると日本上陸待ったなしだと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:00▼返信
ボウリングの場合、ストライクやスペアを取った場合に、一緒に投げている人とタッチをする習慣がある。
一緒に投げていた人が居るならば、ほぼ100%感染しているだろうね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:00▼返信
>>70
人権が無いから殺処分はあっさりするだろうけど
手がつけられんレベルにあっさり広がって何もしてないのにやったと言い張るからヤバいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:02▼返信
中国の跳ばしだった記事あったけど
まさかな
80.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:02▼返信
大丈夫です日本には来ないから
81.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:03▼返信
世界中がエボっちゃおうと日本は大丈夫です
82.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:06▼返信
有り得ないから
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:07▼返信
NYまで広がってるってつまりもう日本上陸目の前だぞ
84.投稿日:2014年10月24日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:09▼返信
くだらん。
世紀末とかノストラダムスとか好きな奴は本当にクズ。
オウム信者予備軍の多いこと多いこと。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:10▼返信
WHO「エボラが爆発的感染してるけど、渡航禁止しないでね」
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:14▼返信
なんで、すぐ帰国してくるんだ・・感染の危険性があるのに・・・。
88.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:16▼返信
有り得ないから、もうウザいくらい書くけど有り得ないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:16▼返信
エボラでぼられるアメリカ経済
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:16▼返信
不思議で仕方ないんだけど、何故現地から帰還した人を2週間は隔離しないの?
ぶっちゃけやる気無いでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:16▼返信
ニューヨーク!!!???テキサスの田舎町とわけが違うぞ!超ヤバイでしょ!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:16▼返信
別口でエボった人出たらアカンでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:17▼返信
何が収束宣言だよ
ニューヨーク
マリ

感染者1万人になったのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:17▼返信
治療に行く医師にはあっぱれだが簡単に帰って来ちゃダメだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:17▼返信
何もしない方がこんなに広まる事無かったと思うんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:18▼返信
医学生物学研究所
ワクチンまだか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:18▼返信
経過観察の後の感染なら知られてない感染ルートがあるかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:18▼返信
ニューヨークで感染したら世界中でばら撒かれるじゃねーか、ニューヨーク市民が外に出るには隔離して2週間以上経過見てからにしろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:19▼返信
いまのとこ感染者が医者や看護師ばかりで感染ルート特定できてるからマシだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:21▼返信
>>99
専門職が感染するのはヤバいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:21▼返信
いかりや長介「ダメだこりゃ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:23▼返信
これは オールひろゆき
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:26▼返信
エボラテロが起きませんように
104.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:27▼返信
もし来たらいくらでも出すよ
未来が見えるので賭けてもいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:30▼返信
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は深刻な懸念を示す一方で、一部の国が行っている西アフリカからの渡航を制限する措置は、感染拡大を防ぐ効果が低いとして勧告しないことを決めました。
エボラ出血熱は西アフリカを中心に患者が増え続け、感染やその疑いがある人は9900人を超え、そのうち4800人以上が死亡しています。
WHOでは23日、フクダ事務局長補らが会見を開き、「ギニア・リベリア・シエラレオネでは感染者の急激な増加が続いており、深刻な状況だ」と強い懸念を示しました。
一方で、一部の国がすでに行っている3か国からの渡航を制限する措置については、3か国の経済をさらに厳しい状況に追い込み、健康検査などを受けないまま渡航制限をかいくぐって出国を試みる人が増えるおそれがあると指摘しました。
そして「渡航制限は、かえってほかの国に感染を広げるリスクを高めることになる」と述べ、WHOとして勧告しないことを明らかにしました。

北朝鮮しか残らない世界くるーーーー!
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:33▼返信
ニューヨーク=黒沢潤】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、
西アフリカのギニアから帰国し、発熱などを訴えてニューヨーク市マンハッタンの病院に収容されていた米国人男性医師、
クレイグ・スペンサー氏がエボラ出血熱の検査で陽性反応を示したと報じた。

病院関係者によれば、容体はかなり悪いという。



相当進行した状態やんけ
この間に外出しなかったとは到底思えないし
こらあかんでえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:33▼返信
エボラで人類滅亡も悪くないぞ~。
文明進歩も、そろそろ限界だろうし!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:35▼返信
>>104
おまえのなかではそうなんだろう、おまえのなかではな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:36▼返信
被害のほとんどが二次感染。
感染者に触れる事なく治すには飲むタイプの薬しかないね。
アビガンの精度をもっと高めればエボラは収束する。
110.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:36▼返信
日本人は騒ぐのが好きでそれを止められない程頭悪かったのか…
111.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:39▼返信
本当に日本人は大丈夫なんだよ
このあと日本のメーカーとアメリカの作戦に救われるんだって…殆どの日本人は助かって
結局頭が上がらない…
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:39▼返信
テキサスで適切
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:39▼返信
善意の人間だろうに、やっていることさテロリストより危険という皮肉
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:39▼返信
世界滅亡キターwwwwwwwwwwwwwwwww
115.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:41▼返信
北朝鮮の判断は結果間違うことになるんだよ
116.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:42▼返信
本当の事なのにな
117.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:46▼返信
108≫
まぁ妄想と思われても仕方ないけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:46▼返信
おい、安全厨
予言やらオカルトやらが信じてもらえないのはな
抽象的表現が多すぎだからだ、説得力が無い
メーカーて何のどこだよ?アメリカの作戦って具体的になんだよ?
そんなあてずっぽう百個くらい言ってればそのうちひとつかふたつは当たるだろw
それが予言の正体なんだよバーカwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:46▼返信
細心の注意を払っているであろう医療従事者が感染するってどゆことよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:47▼返信
エボラ=この世の救世主
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:47▼返信
検査前に地下鉄乗ってるし
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:48▼返信
ニューヨークでパンデミックが起きたら、アメリカの株価は暴落するね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:50▼返信
国境なき医師団てのは他国は助けて自国民を滅ぼす人たちなの
他国のことは考えられるのに自国民が苦しむことは考えないの

覚悟を決めて向かった人はいい、それだけの思いに至るまでの生い立ちがあったんだろう
いきなりうつされた人はどうなるの。子供は?、家族は?帰りを待ちわびるペットは?

何故国に帰ったとたんに気が緩むの、考えないの、自分のせいで人の人生を奪ってしまうことになるかもしれないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:51▼返信
安全厨って、宗教にでも入信してるの??(笑)
信じれば救われるなんて、まやかしだよ~~ww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:51▼返信
こんな最後になると思ってなかったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:53▼返信
>>5
昔はそう思われていたけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:53▼返信
世界保健機関(WHO)は23日、西アフリカで大流行しているエボラ出血熱の拡大防止策について記者会見した。会見では、流行していない国でのスポーツを含む国際イベントの中止や感染国からの参加の制限について、「勧めない」としつつも、主催国の判断を容認する姿勢を示した。
会見によると、緊急委は、感染国への渡航や通商は全面禁止されるべきでない、とするこれまでの勧告を確認した。一方で、流行していない国で国際イベントの中止や延期を検討する動きが出ていることについては、「個々の判断による」とした。

WHOの無能さをもうひとつ投下wwwww安倍ちゃん東京オリンピックやれるね!よかったね!www
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:56▼返信
ボーリング場行ってたって記事もあるんだがどうなんだろ?
もし玉を触ってたらそれ使った人への感染の可能性高いな・・・。
129.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:56▼返信
日本メーカー=富士×レベル4研究所
アメリカの作戦=生物兵器エボラというチョイス
飛沫感染
もともと弱小ウィルス
手に負えるレベル
アメリカのワクチン特許
日本の環境
異常に清潔な国広がりにくい
蔓延するたびに死亡率低下=日本にくる頃には殆ど死なない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:56▼返信
ワクチンまだか?
131.安全厨投稿日:2014年10月24日 12:58▼返信
宗教は信じたい奴が利用すればいい
私は入るつもりはないが
金かかるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:58▼返信
>>124
文体が臭いし構ってちゃんでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:59▼返信
>アメリカの作戦=生物兵器エボラというチョイス
は?どゆこと??
134.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:01▼返信
だから大丈夫です
まぁ備えることは悪いことじゃないけどね
135.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:02▼返信
アメリカの金儲け×地位上げ
エボラはまだコントロールしやすいウィルス
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:03▼返信
週末、中国とかきそうで怖いな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:04▼返信
>蔓延するたびに死亡率低下=日本にくる頃には殆ど死なない
逆だぞ、死亡率上昇してるぞ、WHOが訂正してたじゃん、ニュース見ようか
138.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:05▼返信
生物兵器は有力ではないけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:05▼返信
つか、数日前に首相官邸サイトに、エボラウイルスは煮沸加熱処理したら無力化できるのか?、エボラウイルスが付着した食品を電子レンジで加熱したら無力化できるのか?などの検証実験をさせて、結果を公表してくれとメールしたけど、やっぱりシカトかな…?
食品はアルコール除菌処理できないから別の対策をとらないとダメなんだが…
140.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:06▼返信
最初は8割9割
だんだん7割6割
今5割下がってるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:08▼返信
>>安全厨
突然変異しても安全?空気感染や体制ウイルスになっても?
8H-bqjlqRY8
まずこれを論破してくれるかな
142.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:08▼返信
ニュース見てるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:09▼返信
いや、死亡率下がった方が広がりやすいからまずいんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:10▼返信
>最初は8割9割
>だんだん7割6割
>今5割下がってるよ

おまえそれエボラはエボラでも株種違いのだろ
死亡率8、9割のは従来型、主にザイール型といわれてるエボラ株
今流行してる新型は当初が5割って言われてて
途中から7割に訂正された
勉強不足も甚だしいぞwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:12▼返信
アルコールでエンベロープを破壊し、アルコールを使えない場合は、エボラウイルスの構成要素であるタンパク質は加熱処理で変質無力化を狙えるかもしれないが、核酸はどうやって変質無力化または破壊しようかな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:12▼返信
ポルトガルの世界遺産都市 エボラ()
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:17▼返信
俺生物学とかわからんけど、141でも書いたが

問題はウイルス数個で感染してしまう事と、感染したら最後、致死率が高いって所じゃないのかよ

変異して今まで効いてた薬も効かなくなりウイルスの蔓延するスピードに医学が追いつけなる事が危惧されてんじゃないの
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:17▼返信
医者も帰国前に1ヶ月隔離しないとダメだろ。
149.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:17▼返信
ザイール型も空気感染はしないよ
突然変異はしない
何を根拠にと思うかもしれないが
しないのだかそれしか言えない
しないことに理由はない
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:22▼返信
エボラウイルスの核酸も四重構造なの?
エボラウイルス自体の情報が少な過ぎるよ
これで、どうやって自己防衛策を考えろというのだ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:24▼返信
ていうか死亡率下がったほうがヤバイんだけど
152.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:26▼返信
151≫
死ななければ問題ないでしょ
死んだら終わりだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:28▼返信
エボラがバイオハザードだと かばきききききききききききききききききききききききききききき
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:29▼返信
>アメリカのワクチン特許
エボラのワクチンは世界中が研究開発中だぞ
有力なとこはイギリスとフランスか、アメリカもやってるが
現地採用が一番早いのはたぶんイギリスかフランスだろ
他にもロシア、中国も目下邁進中
あとどこか忘れたけど東南アジアあたりでもやってる
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:30▼返信
安全厨が、勉強不足なのがよく分かる!
何も根拠を示せないで、安全だー安全だーって馬鹿じゃねーのwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:30▼返信
パンデミックきそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:31▼返信
モロッコ産のタコ、ガーナ産のカカオ由来のチョコ、アメリカ産の果物や野菜…また、それらを原料とする加工食品も、エボラ発症初期患者が加工や収穫に携わっていた可能性があるかもしれないから、ヤバいんだよな…
とりあえず、煮沸などで加熱処理してから食するようにするしかないみたいだな…
焼く、揚げるはアクリルアミドを激増させる場合もありそうだから…
158.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:32▼返信
最初に特許したのはアメリカ
8月辺りからやってるしね
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:34▼返信
>アメリカの作戦=生物兵器エボラというチョイス
いや、だからなんだよこれw陰謀厨かなんかか?www
160.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:34▼返信
まぁ、いいでしょ
勉強不足結構
来るわけ無いからね

歴史的に見ても日本は滅んだりしない国なんだから
161.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:36▼返信
じぁあ、あなた方は本当にエボラが日本にくると思ってるわけですよね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:36▼返信
すごい自己完結したなw乙www
163.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:40▼返信
我はメシア
エボラで世界を粛清する
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:41▼返信
>>161
思ってるよ、空港の検疫なんてサーモと自己申告だけなんだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:41▼返信
終了じゃなくて敗北な
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:42▼返信


だから医師が帰国するときは患者との接触を絶って

二週間隔離してから帰国させろカス



167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:42▼返信
※161
スペイン風邪も、日本に上陸しちゃったじゃんwwwwww
168.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:45▼返信
スペイン風邪
私たちに被害被りましたか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:45▼返信
>>161
どのくらい感染広がるかは抜きにして上陸はするでしょ
だいいち政府のエボラ対策が上陸想定しての水際対策なんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:46▼返信
ワクチンの創る可能性がある会社

4557 医学生物学研究所
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:46▼返信
エボラウイルスは潜伏期間中には感染しないと言われているが、大半の種は当たっているかもしれない。
しかし、突然変異により、潜伏期間中にも感染する種が発生している可能性が否定できない感染の仕方があるように思えるから、警戒したほうが良いのだが、空港などではその点に関して全くザル警備だ…
172.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:48▼返信
拡がりはしません
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:49▼返信
>>168
スペインかぜは、記録にある限り、人類が遭遇した最初のインフルエンザの大流行(パンデミック)である。
感染者は6億人、死者は5,000万人(諸説あり)[8]に及び、当時の世界人口は約18億人~20億人であると推定されているため、全人類の約3割がスペインかぜに感染したことになる。日本では、当時の人口5,500万人に対し39万人(当時の内務省は39万人と発表したが、最新の研究では48万人に達していたと推定されている)が死亡、米国でも50万人が死亡した。これらの数値は感染症のみならず戦争や災害などすべてのヒトの死因の中でも、もっとも多くのヒトを短期間で死に至らしめた記録的なものである

被りまくりだろwwwwwwwwwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:50▼返信
安全厨は不登校の小学生かな?
175.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:51▼返信
スペイン風邪、昔の話はしてないです
今の私たちにです
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:52▼返信
一方、北朝鮮は鎖国した。
177.安全厨投稿日:2014年10月24日 13:52▼返信
不登校では無いです…
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:53▼返信
あっ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:54▼返信
日本には入って来て欲しくないが、アメリカやスペインにも入り、アメリカで感染拡大している以上、アメリカと往来の激しい日本に入って来ない保証は無い。
人からなら、空港で最大潜伏期間の21日間は足止めする必要があるが、していないから、尚更だ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:57▼返信
なんでこういうのをなんの検閲もなしにすんなり帰らせるんだよ…
こんなあからさまな人達は一回収容してでもきちんと検査してから野に放てや
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:01▼返信
政府の対策がカネ重視で甘いから、各自が個人レベルで防御対策を施していたほうが良いような気がする。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:01▼返信
安全厨みたいなのってゲーム業界のダメな奴が、暇つぶしにやってそう

仕事しろよ役立たずw
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:01▼返信
ニューヨークって人の出入り激しいだろ・・・もう終わりじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:02▼返信
生物を滅亡させるエボラが生まれたらエボラウイルスも滅亡してしまう
よってそんなことは有り得ない
185.安全厨投稿日:2014年10月24日 14:02▼返信
思ってるならなぜこんなに余裕なんですか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:04▼返信
>>184
エボラが殺すのは終末宿主だけだろ、それがたまたま人間ってだけだ
187.安全厨投稿日:2014年10月24日 14:05▼返信
………
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:06▼返信
すでに日本でも感染者は出ているが報道してませんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:06▼返信
人類滅亡とか関係ない
とりあえず、自分の身を自分で、家族の身を家族で守るしかない
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:16▼返信
西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の院内感染対策として、愛知県の民間企業がエボラウイルスを殺菌できるマスク計1万枚をリベリア、ギニア、コンゴの3カ国に寄贈した。防護服などの支援を行っている外務省も注目している商品で、日本の技術力が改めて評価されそうだ。
開発したのは愛知県豊橋市のフィルター製造会社「くればぁ」。同社は独自技術を駆使し、エボラウイルスの粒子を食い止め、仮にウイルスが付着した場合でも99%殺菌できるマスクの製造に成功した。
海外メディアの報道を受け、9月中旬にギニア政府から提供要請があったことが寄贈のきっかけ。同社は3カ国の駐日大使らを通じ、22日に出荷を終えた。
洗浄して何度でも繰り返し使えるのが特徴で、1枚7980円で販売中。同社の担当者は「追加支援も検討している」としている。

ちょっと割高だけど心配な人は買っておいて損はないね!
191.安全厨投稿日:2014年10月24日 14:27▼返信
そんなマスク誰かかうの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:28▼返信
ウイルスが自分の安全なんて考えるものかよ
あれは生物っつーよりバグった生き物
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:35▼返信
エボラウイルスや病原菌は、この腐りきった格差社会を破壊する救世主さ~~~~~。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:44▼返信
>>193
移動や、他人が作った食事をとる事が多い富裕層の感染率は高い。
食事以外の予防に関しては、同条件。
発症後は圧倒的に富裕層が有利。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 14:58▼返信
ジョギングして地下鉄乗ってタクシー乗ってボーリングしてたってマジ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:12▼返信
はちまは煽るのが好きだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:13▼返信
よりによって経済の中心地NYか、米経済の鈍化は逃れられないだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:16▼返信
オバマはアメリカを滅ぼす大統領になると思ってたけど、アメリカじゃなくて世界だったか
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:18▼返信
医療関係者って感染しても結構助かってるイメージがある。
回復するといいな。

中々日本に来ないけど、どうなんだろ? もうそろそろ来るんかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:19▼返信
西アフリカに渡航した医者はせめてしばらくのあいだ地方勤務にするとかさせないと
こんな大都市で次々エボラ発生してたら都市機能麻痺しちゃうだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:21▼返信
エボラに感染した人はウィルスで脳を汚染されて無意識に感染広める行動したくなるって話もちらほら
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:23▼返信
きゃんちゃんだよ( ´∀`)

韓国人や在日ゴミ糞チョ.ンとかにはさぁどんなクスリもダメだとか抗体も出来ないとかないかなぁ( ´∀`)ヘヘヘ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:29▼返信
そもそも治療に参加した奴が、なんで直後にNY彷徨いてんだよ?リスク考えて行動しろよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:36▼返信
オバマ「だが渡航禁止は断る!」キリッ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:53▼返信
はよ終わらんかい
クロスボウ買った意味無いやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:53▼返信
ダンカン「許されたっ!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:55▼返信
>>189
報道してないのは中国だな
日本も少しの間は隠すだろうが、今はまだ未感染だろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:55▼返信
カトパンくりそつなヴァージンエキストラとやりまくったから悔いなしw
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:57▼返信
二次感染の追跡しようにも地下鉄乗ったりしてるし無理じゃね
つり革触ってたら終了コースでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:05▼返信
ドクターは金は儲かるわ人の印象は良いわで
クズが群がる仕事NO1
まともなドクターなんてごく一部
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:10▼返信
こんなモグラ叩きみたいなこといつまで続けるんだろ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:19▼返信
何で主要感染地域に行った人で、しかもエボラ治療に当たったていう感染が最も疑われる人物を何の対処も無しで帰国させてるんだよ。
帰国する意志があることを事前に申請させて、現地のホテルで外出禁止を条件に潜伏期間が過ぎるまで過ごしてもらって、それから帰国させるようにしろよ。この費用は国が負担すればいい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:20▼返信
モーセは、イスラエルの長老をすべて呼び寄せ、彼らに命じた。
「さあ、家族ごとに羊を取り、過越の犠牲を屠りなさい。
そして、一束のヒソプを取り、鉢の中の血に浸し、
鴨居と入り口の二本の柱に鉢の中の血を塗りなさい。
翌朝までだれも家の入り口から出てはならない。
主がエジプト人を撃つために巡るとき、鴨居と二本の柱に塗られた
血を御覧になって、その入り口を過ぎ越される。
滅ぼす者が家に入って、あなたたちを撃つことがないためである。

出エジプト記 12章
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:33▼返信
いやいやいやいや人類終了はしないでしょw
文明崩壊レベルまでは逝ってまうかもしれんけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:38▼返信
「サラ・ホフマンの幻視予言」より引用抜粋

次に私が見たのは、人々が病に倒れどんどん死んでゆく光景です。特にニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ソルトレイクシティーの4つの都市で起こっているのが見えます。この病気は白い10セント玉サイズの水疱が腕や足にできて始まり、それはすぐに白くふわふわした水疱に変化します。これに感染するとすぐに倒れ、24時間以内に死亡します。また、口や鼻から出血している人も見ます。それはインフルエンザのように始まり、全米に拡散します。感染すると患者は、白い水疱の病気よりも早く死にます。この病気のほうがアメリカ全土により広範に広がっています。何百万もの人々がこの二つの病気に感染しました。これらの病気にはいくつかの種類がありますが、特にもっとも感染力の強い二種類の病原菌は、何かの容器のようなものに入れられてアメリカ国内に持ち込まれます。持ち込んだ人が雑踏の中にジャーのようなものを地面に置くだけで、多くの人がそれとは気づかずに感染します。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:44▼返信
韓国でもアビガン賞賛
次は日本がワクチン、治療薬を開発するだろう

医学生物学研究所
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:47▼返信
防衛能力の無い国家への愛国心を拠り所とし
防衛能力の無さの原因が憲法にあると主張し
憲法さえ改正すれば防衛能力が上がると信じて疑わず
生来の危機管理の無さを改めようとはしない
砂上の楼閣である現行システムに適応できていることを
殊更に誇りに思っており、その環境が少しでも揺らぎそうになると
だいじょうぶだぁと志村けんのようにお題目を唱え始める
それはもはや宗教以外の何物でも無いのだが
本人達は賢い現代人の振りをしたいので、科学を盲信し宗教を否定し
賢くなった振りをする
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:51▼返信
完治した人の数って発表されてないの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 16:57▼返信
人類の愚かさがここに極まってしまったということなんだよ
科学技術だけが独り歩きをしている
精神的発達は置き去りにされたままなのだ
それが全ての原因と言えるだろう
例えば正義というものも、本来は多角的な見方をしなければ
その価値は判断できないものだろう
国境を越えて医療活動に従事するという行為は表面的には素晴らしい行為に見えるだろうが
その本質を考えた時、現地人の自立する力を奪っているという見方も
できるのではないだろうか
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 17:00▼返信
週末エボラの嫌なニュース続きそうだなー
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 17:05▼返信
これってパンデミックって言うのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 17:06▼返信
WHO「鎖国すんなよおまえら、あと国際大会とかイベントは自己責任な」キリッ
223.安全厨投稿日:2014年10月24日 17:06▼返信
日本には来ないよ
224.安全厨投稿日:2014年10月24日 17:07▼返信
日本には来ないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 17:18▼返信
ヒトラーの予言が的中しそうで怖い

まさか…な
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 17:22▼返信
中国にきたら日本もくるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:08▼返信
ボランティアで行くのは良いけど自国に持ち帰るのは本末転倒だわ
228.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月24日 18:12▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:31▼返信
全然関係ないけど、年収400万って安くね?
首都圏の正社員女並みじゃん。
自分と同程度の年収求めてんだからあんま不思議じゃなくね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:39▼返信
>>221
多分ね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:44▼返信
医師団なんて送らずに田舎の山奥だけで済ませておけばこんな騒ぎにはならなかったのにな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:50▼返信
ワクチンまだか~
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:54▼返信
>>230
アフリカ大陸以外で
拡大しそうな大国は中国だろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 19:10▼返信
ペスト再来
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 19:30▼返信
コウモリが自然宿主だと聞いたんだが···関係ないのかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 19:49▼返信
アフリカに行かせた医者は1ヶ月くらい隔離しとけよ(笑
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 20:23▼返信
米もタクシー ボーリング場 地下鉄
関係のないとこで次が出ると抑えこめるか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 21:21▼返信
効き目の一撃
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 21:25▼返信
今は一般人は大丈夫と記事あったがアフリカ行かなければ大丈夫か
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:17▼返信
空港でサーモグラフィ検査みたいなのやっても意味無いよね?その時に発熱してなけりゃスルーしまくりだよね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:19▼返信
今ニュースでそれやってるね
空港無意味だったって言ってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:20▼返信
これってエイズかもしれないのに無差別に性交して拡散させることと同じだよね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:23▼返信
重症化してないと感染しないと言ってるぞ?
終息宣言とか
一方では1万人と発表
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:23▼返信
危機感無さすぎじゃね?
ワクチン無いのに
致死率50%越えてるのに。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:25▼返信
こんな記事あった

Q=同じ空間にいても感染するのか。

A=感染しない。エボラ出血熱は空気を通じて伝播しない。サルやチンパンジーなど動物や人の血液・唾液・汗など分泌物に接触する場合にのみ感染する(動物の間では呼吸器でも伝播するという実験結果もある)。エボラ出血熱から回復した後にもウイルス菌が体内に残っている可能性があるため、キスや性関係でも伝染することがある。食べ物と水では伝染しない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:27▼返信
医学生物学研究所
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:28▼返信
中国だけはやめてくれ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:29▼返信
吐瀉物で感染するってことはエイズより強烈な感染力があるってことだよね?
発熱してる時点でくしゃみや咳や汗で感染するんじゃないかな…
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:34▼返信
実際は感染の可能性がある発症はどこだろ
WHOは重症患者と言ってる

発症した時点なら体がだるいとかでアウト
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:37▼返信
NYはここで止まるか
もしも地下鉄で感染者が出るとパンデミック
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:54▼返信
モロッコ旅行やめるかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:59▼返信
ついにクライシス2が我々の現実で再現されてしまったか・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:05▼返信
アフリカ大陸はね
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:36▼返信
>>245
それマジ?ヤバイでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:23▼返信
先進国は広がりはしないんじゃない
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:27▼返信
海外オタの感染者がコミケに来て日本終了の未来がみえる
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:05▼返信
汗で感染するとかやべえな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 12:49▼返信
ベル型って。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 21:46▼返信
どっちなの?日本が世界を救ったのか世界が終わるのかハッキリしてくれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 23:22▼返信
例えれば初期消火がきくタイムリミットはあと50日弱という意味なんでしょう?
アビガンはウイルスの増殖をおさえる薬だそうですので。
261.投稿日:2014年10月26日 18:30▼返信
名前が「ネロ」とかゆうやつ死ーね
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:43▼返信
こら~!そんなんいうとったらあかんやろ~が~。

直近のコメント数ランキング

traq