• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
声優・松岡禎丞さんが主演の『新作アニメ発表会』がニコ生で24日に放送決定!!なんだこれwwwwwww



アニメ公式サイト

http://danmachi.com/

名称未設定 12
名称未設定 13






a1






ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

http://ga.sbcr.jp/novel/danmachi/main.html

名称未設定 10


迷宮都市オラリオ──『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。
未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。
人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。
「よし、ベル君、付いてくるんだ! 【ファミリア】入団の儀式をやるぞ! 」
「はいっ! 僕は強くなります! 」
どの【ファミリア】にも門前払いだった冒険者志望の少年と、
構成員ゼロの神様が果たした運命の出会い。

これは、少年が歩み、女神が記す、
── 【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】──




























フライング公開きたあああああああああ












【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 6 小冊子付き限定版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 6 小冊子付き限定版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2014-11-14
売り上げランキング : 314

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア3 小冊子付き限定版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア3 小冊子付き限定版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,はいむら きよたか,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2014-12-13
売り上げランキング : 308

Amazonで詳しく見る

コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:34▼返信
またタイトルが長ぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:35▼返信
醤油一気飲み大会
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:36▼返信
これは間違いなく良作。放映が楽しみだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:36▼返信
文章系タイトルきもすぎですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:36▼返信
水瀬って人いっぱいでてるけど、なんか存在感ないよな・・。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:37▼返信
ダンジョンか…。

馬小屋で寝るのは常識だなwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:38▼返信
中身が面白かろうが長文タイトルな
だけで敬遠したくなるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:38▼返信
何て言うか、フォーチュンクエストを今の流行りにアレンジしたような作品
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:39▼返信
戦犯白根秀樹構成かよ……
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:39▼返信
こういうタイトルなだけで観る気がなくなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:39▼返信
どうでもいいことだけど、なろうと理想郷どっちで先にのっけたっけ?
それにしてもここまできたか、面白かったけどさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:39▼返信
最近読んだラノベの中でも一番熱くなれたラノベじゃないっすっか!!!
絵、マジで?!まじでやんのあdじゃしゃ

あ、ちなみに俺TUEEE系だけど主人公の性格がTOS-Rのエミルみたいな感じなのだよね(露骨なステマ)
よし、まだ生きなければならない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:39▼返信
ネカマを演じて出会い厨にゲーム内通貨を求めるのは間違ってるのだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:40▼返信
原作すげぇ好きだけど、すげぇ不安だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:41▼返信
ゲーム化待ったなし
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:44▼返信
トルネコやヤンガスまだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:44▼返信
また、長いタイトル……

どんだけ、タイトルで食いつかせようと必死なんだろか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:46▼返信
叩かれると思われる部分=モブ神々の話し方、ロキ

製作会社的にはどこがいいかな。京アニにこういうのやってほしいとは思うけど。個人的にはJ.C.あたりでいいかなあ。最近のは丁寧だし。丁寧だし・・・。トリガー、シャフトあたりがやりそう?いやI.G.かな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:47▼返信
タイトルきめえ
死ねアニメオタク
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:47▼返信
>>12のコメ見るだけでお腹いっぱいになった
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:47▼返信
JCで構成白根とか始まる前から終わってるわこれ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:47▼返信
>>18
ああ、ごめん。普通にJ.C.って書いてあったね。テンションあがった過ち、どうか見逃してくださいまし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:47▼返信
反吐が出そうな気持ち悪い絵柄
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:48▼返信
何このタイトル
きもちわる
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:49▼返信
タイトル長くて個性がないよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:49▼返信
問題児たちが異世界から来るそうですよ?
といい、あの時期に乱造された長文タイトルのラノベの損してる感は異常だなぁ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:50▼返信
もうvitaに出るの決定した絵柄だな
ニシ豚すまん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:50▼返信
>>17
こういう系のタイトルって固有性がないからかえって印象に残らないのにね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:50▼返信
最初あたりは割と熱い冒険成長譚だけど、最近はハーレムと俺TUEEEが目立つな…主人公が純朴で良い奴なのが救いだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:50▼返信
タイトルふざけてるけど中身はシリアスだぞこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:51▼返信
>>26
タイトルつけてんの編集だしな、一生恨まれてもしょうがないレベルの無能編集共だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:51▼返信
アニメとか昔はよかったなぁって思ってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:52▼返信
>>18
Web版→GA発刊でモブ神のネットスラングかなり減らされたからそこはアニメで減っていくところじゃないかな~
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:53▼返信
あーこれか
絶対アニメ化すると思ってたわ・・・
キャラ原案がヤスダスズヒトって時点でねえ

とりあえず漫画版は読んでるけどそこそこ読めるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:53▼返信
>>26
ラノベのタイトルは純粋に流行りで決まるし、もうそればっかりはどうしようもない
36.投稿日:2014年10月24日 22:53▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:54▼返信
まだストーリーは序盤もいいとこなのにアニメ化してどうすんだろうな?
他に売れそうなものが無いって事かえ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:55▼返信
松岡かモチーフはウサギなんだしもっと幼くて頼りない声のイメージだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:56▼返信
>>31
なおこの作品に関しては
Web原作版→ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
投稿時→ファミリア・ミィス
発売時→ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

っていう変遷をたどったがなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:58▼返信
ゲーム化する際は紙芝居ではなくWIZのようなダンジョンRPGで
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:58▼返信
というかGAは先にキャバルリィアニメ化して欲しかったんだが。
イカれた人間しか出てこないバトル物だから好きだわ。それか居候で動く小雪ちゃんが見たい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:59▼返信
JCかよ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:00▼返信
やっと来てくれた、今アニメ化されてる奴に引けを取らないってずっと思ってた!!
44.TPP投稿日:2014年10月24日 23:02▼返信
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:02▼返信
ラノベって変なタイトルばっかだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:03▼返信
ヤスダスズヒトは何で女の衣装が全部中華服っぽいんだ
いや趣味だって公言してるからいいんだけどなんかつまんない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:04▼返信
タイトルに知るかボケ死ねって言いたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:07▼返信
>>36
まぁいずれアニメ化するだろうとは思ってた
展開としてはそのあたりが妥当だよね、一応序盤の見せ場だし。
しかし最近はweb投稿の書籍化多いね、少し前までは新人賞で良い所までいかないとデビューできなかったけど
作家が増える事や作家に成れる機会は増えたのは良い事かもしれんが、作家続けるのは大変だし、一作で消える人も増えるんだろうなぁ。
とりあえずその手の書籍化では個人的にはオーバーロード押し、アニメ化も決まったし
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:08▼返信
タイトルで見る気無くす
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:13▼返信
ガンガンオンラインでプッシュしてたからアニメ化するんだろうなと思ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:13▼返信
アニメ業界せっそうなさすぎ
もう、なりふりかまってない
ラノベネタが尽きたら、無名作家の同人誌がアニメ化する日も近い
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:14▼返信
タイトルって作品のあらすじを伝える場所なの?
本の裏で伝えればいい事なのに、わざわざこういう事するから、作品に対して自信が無いんだなって思っちゃうんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:15▼返信
>>48
Web書籍化専用レーベルまであるしねwMFのReゼロもほぼ間違いなくアニメ化するだろう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:16▼返信
まーた業界養分アニメか。見るだけ時間の無駄やな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:17▼返信
>>48
オーバーロードは好き嫌いはっきり分かれると思うから難しそうなイメージ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:20▼返信
ゲームもラノベ風タイトルをつけたら売れるんじゃねぇの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:20▼返信
>>52
WEB小説の場合こっちのほうが食いつきがいいから
流行ってのもあるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:25▼返信
漫画版がガンガンで連載していたっけ。
あれ、ラノベ原作だったんだ。
面白い内容だから、アニメ化されるのなら期待できそうだね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:26▼返信
>>45
別に変なタイトルはラノベに限った話じゃないがな。
まあ売れたタイトルに便乗しようとして滑り巻くってるというのは確かにその通りだが。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:33▼返信
またハーレム系クソキモアニメか 萌え豚からせいぜい搾取してな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:35▼返信
「知らねえよボケ」ってタイトルばっかだなほんと
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:36▼返信
やったあああああ
明らかに金かけてくれなそうだけど素直に嬉しい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:38▼返信
今はコミックよりラノベの方がアニメ化多いな
……され竜はまだアニメ化しないのかな(小声)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:40▼返信
でもお前ら、アニメ始まったら ブヒイイイイイイ!!!ってなるんだろ?
単純だね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:49▼返信
内容は知らないけどハーレムものならいらないかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:51▼返信
>>57
なるほど、確かにWEBだと有効なやり方になるか
それにしても、作品内容をタイトルで伝えるってやり方はいいとしても、このタイトルの付け方はふざけてるとしか思えないんだよな
作品のタイトルを遊び場にするなよって思うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:51▼返信
6巻はよ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:53▼返信
最近の漫画知らんが、こんなタイトルのばっかぽい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 23:57▼返信
3巻以降は蛇足でしかないから3巻までをきっちりやって終わってくれ。
3巻以降は唯の凡人だったが実は・・・・だったとか
良かった部分をぶち壊しに来てるゴミだからな。。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:00▼返信
>>69
内容まったく知らないんだけど
3巻までで1クールだとテンポ悪くね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:09▼返信
本文を真似るのは言語道断だが、タイトル真似るのも浅ましさ極まれりって感じで一切好きになれん
その作品を構成する重大な要素の一つを他人のヒット作に便乗するように決定してそこに物書きとしてのプライドはないのかね
新人の作品は編集が勝手に「俺妹風」や「禁書風」に改変してしまうって話すら聞くし、とことん売れりゃいいとしか考えてないんだろうな

関係ないけど「禁書風」タイトルの肝は、タイトル全体から見て、最後の熟語が漢字読みでもカタカナ読みでも日本語のリズム的に美しい文字数であることだと思う
よって「精霊使いの剣舞」とかは色んな意味でイライラする。何も分かってないし、考えてないのがまるわかりだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:13▼返信
ガンガンオンラインで3本?マンガ化してるけど
どれも面白いよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:16▼返信
>>63
あれがアニメ化したら終わりだとみんな言ってますがなー
ドラマCDで我慢しとけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:21▼返信
webラノベはバブルだからなー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:32▼返信
面白そうだから見ようかな
ただ、キャストで大西さんだけがピンとこないから調べてこよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:35▼返信
精霊使いのフィアナの人だったか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 00:45▼返信
まーた変な名前のラノベのアニメ化か
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:04▼返信
ダンまちの原作は面白いけど、JC制作ってことで改悪されるのは許さない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:16▼返信
なんでラノベってこういうタイトルつけんの?
気持ち悪いんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:19▼返信
タイトルダッサ、さっむ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:21▼返信
タイトルはゴミカスだけど原作の内容はそこまで悪くないとは思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:25▼返信
タイトルはおかしい
しかし内容は面白い
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:34▼返信
>>41
落第は確かに良作なんだが、一部反発出るだろうなぁ
1巻で彼女作ったことに対して何考えてんだって喚いていた連中が其処彼処にいたし(尼とか)、アホかと思ったけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:40▼返信
またキリト
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:41▼返信
「小説家になろう」で書籍化されたけど、サイトには小説残してて
ぜひ読んで下さい。って作者ばかりだから、この作者には良い印象ないな・・・
無職転生とか面白かったからサイトに小説残ってる(というより更新している)けど
購入したし、本当に面白ければ消さなくても売れると思うけどね。

まあ、少しでも印税欲しい気持ちは分かるし善意だけじゃ食っていけないけどさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 01:47▼返信
>>85
あれ本人の意識よか、出版社によるんだよなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:03▼返信
「会話系タイトル」はもういいよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:08▼返信
富士見で出てる''メイデーア異世界転生記~俺たちの魔王はこれからだ~''もこの機会に…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:12▼返信
>>83
懐かしいな確かに1巻ではそういうこというやつ多かったな。
そこからハーレムじゃないバトル突き進んだからもう声きかなくなったけど。
あとGAはMFの後追いでハーレムバトル増やしまくってる感じはしてたけど最近のやつはHJに近くてバトル強いね
90.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月25日 02:17▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 02:19▼返信
>>86
ああ、なるほど。
MFブックスは掲載継続OKだけどGA文庫はNGとかそういう感じか。
それなら削除理由も書いて欲しいけど付き合いの手前、難しいんだろうね。
ちなみに作者からお知らせの一部引用↓

第四回GA文庫大賞後期奨励賞(株式会社ソフトバンク クリエイティブ GA文庫主催)を受賞させていただきました。
これに伴い、書籍化へと向けて、現作品を今まで公開していた小説家になろう上から削除させていただく運びとなりました。突然の報告になってしまったことをお許しください。

だそうで。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:03▼返信
>>91
その文だけで「出版社の意向かあ」って十分想像できるじゃん
自分の意思でやるときに「運びとなりました」なんて言わないよ
「運びとなりました」ってのは本人の予想外や予定外、
希望じゃない結果になったときに使う言葉だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 03:37▼返信
また松岡君か。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 04:26▼返信
webの時から知ってたから結構楽しみにしてるw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 06:04▼返信
ワーズワース?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:00▼返信
今どきこんな長文か。。
こういうライトノベル丸出しのつけちゃったら視聴者層が限定されちゃうのにねぇ。
ラノベなんか読むの中学生までだろうし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 07:31▼返信
漫画は意外と面白い
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:06▼返信
ヤスダスズヒトってだけで見る気しないわ
ツグでも無理
99.投稿日:2014年10月25日 08:15▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 08:43▼返信
この手の名前のアニメ()( ´Д`)キモッ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:06▼返信
>>28
と言うより、流行ったからそれの右に習えなコンテンツ業界のバカの一つ覚え
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 09:10▼返信
松岡君のラノベ主人公役は嫌いだわ
SAOやノゲノラの主人公とか大嫌い
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 10:24▼返信
タイトルきもすぎて鳥肌立ったわwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 10:56▼返信
こういう「ただタイトルが長いラノベ」って苦手だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 11:12▼返信
まーたチーレムか
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 12:25▼返信
松岡くん好きだけどベルは女性の声優のイメージだったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 13:43▼返信
>J.C.
はい解散

長文タイトルと○○の××(どっちも漢字にカタカナルビ)って9割方ゴミだと思って間違いない
いい加減ゴミ量産するんじゃなくていいものを継続して育てろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 15:53▼返信
あらすじをそのままタイトルにしたようなセンスの欠片もないダサいネーミングはいつになったら消えるんだ?
こういう奇抜な手法がインパクトを持つのは最初にやった奴だけだろ。
後から猿真似する連中は「自分は個性のない無能です」って認めていることに気付けよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 19:35▼返信
>>108
編集者をそんなにディスるなよ。
元から他人の著作物に寄生するだけの生き物なのにそんな事言ったら気の毒だろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 22:24▼返信
ストーリーがしっかりしてるエ,ロかっこいいアニメなら見たいわ
111.投稿日:2014年10月25日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:51▼返信
遂に来たなー
原作めっちゃ好きだから楽しみだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:56▼返信
間違ってるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 17:49▼返信
やっとか……(いい意味で)
5巻がマジ神だったわ、アニメ化でそこまで行ってくれるか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月03日 09:33▼返信
最近のタイトルは流れだから多少しゃーない面はある。
タイトルだけで判断するようなやつは、人生を色んなところで損してると思うよ。

内容自体は、まぁ確かに最近はハーレム色強くなって来てるかもしれないが、文でここまで熱いバトルを書けてる作品は珍しいと思う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 14:06▼返信
この作品て内容とタイトルあんまりマッチしてないんだけどな

直近のコメント数ランキング

traq