地球を脅かす太陽の巨大黒点
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141024002
(記事によると)
太陽は現在、ここ何年も観察されたことのないような規模の巨大な黒点群が地球の方向を向いており、大規模な太陽嵐が発生するかもしれないという事態が生じている。
NASAの太陽研究者たちは、10月17日に太陽の東端の表面に活動領域(AR)2192と呼ばれる巨大な黒点群が出現したのを確認。
今では木星ほどの大きさ(直径約14万キロ)になっている。
観測史上最大のものだ。
今後Xクラスのフレアが発生すれば、コロナガスと呼ばれる荷電粒子の巨大な雲が地球に向かって噴出される可能性があるという。
そうなれば、磁気嵐が発生し、通信システムや送電網に問題が生じることにもなりかねない。その一方で、運がよければ、この上なく美しいオーロラが見られるかもしれない。
太陽の黒点と地震
http://www.jo7nli.jp/%E9%BB%92%E7%82%B9%E3%81%A8%E5%9C%B0%E9%9C%871.html
(記事によると)
2012/01/02
地震予測について。
気象庁の30年以内に90%等という予報は無きに等しく、当てになりません。
このページを書き出してから、小潮時は特に注意していますが、
黒点数の減少と小潮は完全に一致したとき、確実に地震が発生しています。
本日も要警戒日で予測していましたが、鳥島沖でM7の地震が発生しました。
単に黒点数の減少のみではなく、潮汐も大いに関係しているようです。
これらの情報はどこにでも手に入るモノですから、どうぞみなさまにおかれても
実践し予測することをおすすめします。
小潮はほぼ毎月ありますが、黒点数の減少は 宇宙天気情報から確認できます。
また、数日の予想なら、太陽活動の赤外線写真でおおよそ見当が付きますから、
少なくても2日前には確実に黒点数の減少は把握できます。
増えすぎても減りすぎてもヤバい黒点
黒点群の大きさが木星並に拡大って想像できないな
磁気嵐から逃げることが出来ないので来たらどうしようもありません
【関連記事】
【太陽フレアの影響で無線やGPSなどが誤動作の恐れ】


TERRAFORMARS テラフォーマーズ Vol.1 (初回生産限定版) [Blu-ray]
細谷佳正,木内秀信,伊藤静,石川界人,KENN,浜崎博嗣
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-19
売り上げランキング : 1793
Amazonで詳しく見る
時崎狂三 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
アルファマックス 2015-03-31
売り上げランキング : 57
Amazonで詳しく見る
冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司 中国企业 中国製造
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
日貨排斥(日本排除)を叫ぶシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のav、H漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
avを盗み覗きながら暴れるシナ男に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
医療機器が壊れるのマズいけど他の電子機器なら壊れた方が仕事増えて(ry
すまねぇ
それ以外にも飢餓や伝染病、歴史的大事件、革命、転覆
そういう凶事やターニングポイントともひじょうに重なりやすいと言われている
つまり…
つまり、今回の黒点は木星の渦より大きいということだよ
もうすぐ赤色巨星化して地球も飲み込まれるな
現在もモノリスは数を増加しており、数日後には太陽を呑み込む恐れが浮上している。
「フォトン・ベルト」が地球に与えるもっとも深刻な影響は、 地球磁場の減少であるといわれる。地球磁場は現在過去100年の間に なんと5%も減少し、その減少率は年々高まっているのが現状だ。 特に南米地域での磁場の現象は、深刻な影響をもたらし始めている。 地球磁場は2000年前には40ガウス(ガウス=磁気の単位)もあった といわれるが、現在では世界の平均で0.4ガウスでしかない。 何故、このように地磁気の現象が続くのか、地球物理学的にも謎と されている。 磁場は宇宙からの有害な宇宙線の浸入を防いでいることは良く知ら れている事実だが、磁場が著しく減少している南米では有害な宇宙線 を多量に浴びることが原因とみられるガン患者が急増していて、 きわめて憂慮すべき問題となっている。
磁気嵐で電気類が一切使えなくなった事件はじっさいにカナダであったから
まったくの眉唾でも無いだろう
やはり、特定秘密の保護の関係で、隠されて
いるのだろうか?
時々わいら勉強不足を混乱させるネタを入れてくる。
アホ頭にはわからん。
ほんまかどうかもさっぱりわからん。
直撃したら地球が電子レンジ状態、人間も動物もみんな黒焦げレベル
でも地球の磁場バリアあるから大丈夫
でも電波障害起きたり電化製品全部ぶっ壊れるかもしれない、それくらいは覚悟しよう
ジュピタりかと思ったわ(ドヤア
太陽フレアは規模にもよるが、一撃で人類の文明を吹き飛ばす程の力を兼ね備えてる恐ろしい現象だぞ
電気を使ってる物が全てショートした世界を想像してみろよ
車や飛行機が世界中で事故を起こし、船や潜水艦は大海原に取り残され、原発やウィルス保管施設はあちこちで制御不能に陥り、病院も警察も軍も政府も機能を失って人類の文明は放射性物質と恐ろしいウィルスと共に17世紀にタイムスリップする事になる。
地球オワタ
楽しそうじゃんw
彗星出現も
問題は磁気嵐が地球軌道到達時点で黒点の軸線上に地球があるかどうかだろ
なけりゃどんな破壊力があっても関係無い
当たらなければどうと言うモノでも無いってやつだ
軸線になるなら直撃面にあたる都市はマジで壊滅的ダメージがあり得るだろうけどな
これに尽きる
「・・1989年以後、人類には宇宙から、かつてないカタストロフィ(大破局)が近づくのだ。」
「若いころ私は、『我が闘争』に、いずれ人間が大自然から復讐されると書いた。それが1989年以後の状態だ。人間が思い上がって宇宙の自然を犯すため、宇宙が人類に復讐の災厄を下すのだ。」
アルミホイールがいいらしいぞ
壊れて欲しくない家電にはアルミホイールで梱包
だがスマホもPCも生き残ったとしてもサーバ死んでたら意味ないか…
はやく宇宙行ってなんとかしてこいよ
宇宙のスケールじゃ破滅を味わえればラッキーw
素人にはよくわからんな
黒点の巨大化も日常生活にはほとんど影響無いでしょ…
(こないだの観測衛星で、フレア周辺の対立してる主要な二説が二つとも正しいとか訳のわからないことを言ってた)
短期的には月の影響度合いのほうがよっぽど大きい