誰にでも優しい人は要注意! いい人そうに見えて腹黒い人の特徴って?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1293262
記事によると
・社会人に、腹黒い人のエピソードと見分け方を聞いてみた
・いつもニコニコしている
「いつも笑顔で相槌を打っている女友だちは、実は面倒と愚痴を言っている」
「人によって話を合わせるのが上手。でも、影では悪口ばかり言ってる」
・人によって態度が変わる
「男や先輩の前では笑顔でハキハキだが、同僚や後輩にはダルそうにする」
「いつも誰に対してもそつなく対応しているが、2人で話してると他の人の悪口がすごい」
・「他人のため」が「自分のため」
「人の仕事ぶりを褒めているようで、実は褒める自分の評価UPを狙っている」
「誠実そうに振舞って、自分が優位なように進めようとしている」
・表情でわかる
「笑ってるのに目が笑ってないときがあるひと」
「上司と部下で裏表がある人は腹黒い」
腹黒とは言うけど、裏表ない人なんてまずいないからなぁ
実はこういうエピソード話してる人自体が一番腹黒かったり


ログ・ホライズン 第2シリーズ 1 [Blu-ray]
寺島拓篤,前野智昭,加藤英美里,中田譲治,柿原徹也,石平信司
KADOKAWA メディアファクトリー 2015-01-28
売り上げランキング : 768
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! ねんどろいど 絢瀬絵里 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-03-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
2段上の上司やヤクザ相手にタメ口してなんかメリットあんのかよバカ
自分の都合の悪い人間は性格悪く感じる
真性の腹黒いはそうじゃねえよ
「逆の立場になった時は助けてね」ってのが伝わらないから
日頃面倒を見てやってもいざという時役に立たない
...別に自慢じゃないが
腹黒い=知恵がまわる
それで?、何?
続きはよ
こういう記事上がっても結局みんな騙されてるっていうか大きな輪に入ってないと不安になるからぶら下がってるよね
建て前と本音は違うのが当たり前でしょ。腹黒いと表現するセンスがよろしくない。
で、不器用な人はここまで考えてないので
こういうことはないんで。
まぁ結局、イケメンより不器用なふつーの人がいいって話になる。
サムネの人は口だけ笑ってて目が笑ってない以外は全然当てはまってないだろうが
・バカなんだけど周りは本人にバカって言えない → そいつから見れば、周りの人間は「裏がある人」
だからなぁ。
スイーツ(笑)からみたら、周りの女全員、「裏がある人」なんじゃね?
で、スイーツ(笑)ってすぐ怒るしお世辞以外のことはいえなくね?そしたら周りの人全員「裏がある人」になってしまうんじゃね?
小学生の頃からいろんなあだ名つけられてたなって
“掃司令官”も中2の時にある先輩につけられた
これ、逆の見方をすれば「面倒な人に我慢して付き合ってあげてるいい人」なんだしなぁ。
そう悪くはないのではないかなと思ってしまう。
女の人で誰にでも優しい人っているけど、やっぱ裏側ではストレス貯まるだろうしな。
でも自分で言えるって事は腹黒じゃないかな
逆にこれ全部当てはまらない奴ってどんな奴よ
と思ってる時点で俺も腹黒いのかな
殆どの奴等は言うべき時でも言えないだけ
本音だけ言ってたら社会は崩壊するかもしれんが本音が、一切言えなかったら確実に崩壊するよ
本音をリアでも言えるよう日々練習しとけよ
「あいつは腹黒い」って
周囲に愚痴言ってる時点で腹黒ちゃうやん
そもそも腹黒ならわざわざ好き好んで面倒な相手と付き合わんわ
つか周囲に愚痴を言うほどだから、マジで面倒な女なんだろうな
なぜなら、次はその人に自分の悪口を言われるかもしれないと考え
その人と距離をとるようになるからだ。
どこかに行く時も誘われない。
仲間はずれにされる。
気がつけば1人ぼっち・・・なんてことになる。
自分が嫌われて損をするだけだから
会話をしている相手の悪口ではなくても止めるべきだ。
っていうか、そうじゃない人間って居るの?
陰口叩くなって言うけど、他人に何にも思わない奴の方がおかしいでしょ。
万人と上手く行く方が無理ってもんで。その中で、仲の良い奴に愚痴こぼしたりする事の何がいけないのかと。ずっと、それは良くないけどな。
裏表が無い人間なんざほぼ居ないんだから、それで裏表がどうこうとかじゃあ自分はどうなんだよとしか。
それで上手いこと行ってるんならそれで良いんじゃねえの。上手く行ってないなら考える必要が有るけどな。
んで、俺の場合は上手く行ってないから考え直す時なんだろうけど。つっても、店長がムカつくだけなんですけどね。
メガネ主人公のアニメなんてヒットするかよwww
つまりそういうことなんだよね
けど女が寄りたがるのはヤリたがりなイケメンの方なんだよなぁ・・・
イケメンで良い奴ならモテるけど、良い奴って基本受け身だからフツメン以下だと女は寄ってこない
フツメンで性格悪くて基本モテないような奴でも、積極的で好意伝えるような奴なら結構彼女できるもんだよ
仕事に誰それ嫌いとか持ち込む同僚多過ぎてこんな感じ
バランス取って接するの疲れるわー
でも実際は自分が人の気持ちや場を慮れないだけの馬鹿だったんだと気づいたんだよ
……ゆりしー? 身近に居たら、近付くなって脳内警報が鳴りまくる目をしてる。
目が笑ってない程度ならまだマシ
笑顔がお面みたいに張り付いてる感覚に陥った。まるで人形と会話してるような気分だったよ
なんていうやつ?
誰に対しても笑顔で良い人そうに振る舞い、でも一人を好む奴が本当に腹黒い
今アニメもやってるログ・ホライズンって作品で「腹黒メガネ」というアダ名で呼ばれてる主人公キャラ
自分の利益のために悪意を持って他人を陥れる常習犯、くらいじゃないと腹黒いとは言わんでしょ・・・
相手の事を考えて
しゃべり方、受け方を人によって変えることは悪いことですか。
ここら辺はそう言う人間知ってるな。周りからの評価も凄い高いし
悪い奴じゃないと思うけど色々計算づくみたいで信用出来ない。
陰で人を悪く言うのは誰でもあるだろうが程度の問題だな。
ニコニコ愛想いいけど目が笑ってないんだよ
目は口ほどに物を言うってね
縁に触れて色々な顔を見せるのが人間
だったら、普段からめっちゃ睨み付けてやろうか。そうすれば実は良いやつだって思れやすいからな。
って、考えることが腹黒いわボケ。
長く一緒にいないとわかんないんだよなぁ
むしろ人によって態度変わらない人は聖人レベルなんじゃね
あと「目が笑ってない」はハラスメントで訴えたいなw
自分で自分のことをズケズケとディスるなんて
とてもじゃないけど俺には無理
言ってて笑っちゃうよね死ぬほど
自分の行動に対する結果をどこまで先が読めるかによって
人への接し方が変わるんだよ
左記が読める人ほど、相手に対して怪訝な態度はとらないから腹黒いといわれるけど、
結果からすれば世間の利益になる場合が多いのも事実
自分の得のために善人ぶる
誰しも自分が汚れずにいかに相手に対して優位になるかとは思うものだろw
これらの行為を貫き通して回りとうまくやってる人は
別に悪い人だとは思わない
本当に怖いのは、最終的に犯罪を犯す人。または人間関係を崩壊させる人だと思う。
お前疲れてるんだよ。
周りは普通にお前のことが嫌いだろうから安心しろ。
そう言う雰囲気を容易に周りに悟らせないやつほど怖い
>>かったるいな…特にこういう多人数談合は
だってさ。
バイナリーのときもそうだけど、よく他の参加者がみている中で愚痴れるよね
stream_forceは史上最低辺のトロファー
絶対宗教とか勧めてくるわ
もちろん社会で生きていくためには必要かもしれないけど
やっぱり人間だからそのひとのナチュラルな部分があると親近感がわくし
、べつに本音を言えって事じゃなくてうまく言えないけどその人の素直な部分がみえると
弱さをみせるのはなかなか出来ないかもしれないけどたまにはそうゆう部分が出せる人って
少ないと思う。結局傷つきたくないからね。だから表面上、上っ面も社会では
必要だと思うけど、んーなんか難しいね。
だから言いたいのは自分の有利に言葉巧みに立ち回る人は自分はすきではないです。
少しでも素を見せてくれる人は本来のその人の魅了が出ていいと思うんだけどな。そんな人は人として強いなっておもう。
人並みの知性がある者で裏表のない人間なんていないよ
本人が気付いてないだけで
それを見抜けるか見抜けないかは自分の問題。
それに作り笑いしてる人はどこか笑いかたがぎこちない。そういうの見てその人を信用するかしないかを決めた方が良い。
まあ悪口陰口叩かれても気にしないのが一番。