• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ネットの利用時間が長い子ほど、ネットリテラシーが「低い」【総務省調査】
http://www.tabroid.jp/news/2014/10/net-literacy-children.html
200ccc


記事によると
・総務省が子どものネットリテラシーを調査した、「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表

・高校生3,672人を対象に、インターネットリテラシーの現状を調べたもの

・インターネットリテラシーとは、ネットの適切な使い方を理解しているかや、ネットから必要な情報を取り出すことができるかといった能力のこと

・調査の中で「1日のインターネット利用時間が2時間を超えると、リテラシーが低くなっていく」ことが明らかに

・最もリテラシーが高いのは「1時間~2時間」で、次いで「1時間未満」

・6時間以上利用する子どもは、リテラシーが最も低いという結果に





総務省|「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」の公表

141023_netliteracy_01


















誤差の範ちゅうのような気もする、5時間~6時間の人は増えてるし









関連記事
日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか 「日本人はITリテラシーが低いから、操作しやすいiPhoneが人気になった」
ネット依存症の人は5年間で1.5倍に急増! 20代前半の男性は5人に1人が依存症らしいぞ!












TVアニメーション『大図書館の羊飼い』第1巻(初回限定盤) [Blu-ray]
加賀クリエイト (2014-12-25)
売り上げランキング: 1,211


異能バトルは日常系のなかで  1【初回生産限定版】 [Blu-ray]
エイベックス・ピクチャーズ (2014-12-26)
売り上げランキング: 1,742


コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:01▼返信
999ゲッツ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:02▼返信
よく情報は引き出しているけどね。
確かに長くやるとマンネリになって来るよね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:04▼返信
嘘を嘘と見抜けないとうんたらかんたら
時間の問題じゃないと思うけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:05▼返信
ふーん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:10▼返信
完全に誤差の範疇
7.バルタン星人投稿日:2014年10月27日 06:11▼返信
>ネットの適切な使い方を理解しているか

これに関して問題なのは時間じゃない。どんなやり取りをしているかだ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:11▼返信
物はいいよう
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:16▼返信
当たり前だろガキは調子づきやすい生き物だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:18▼返信
何でも長くやるとエンリョがなくなってくるんだよ
これくらいならだいじょうぶかな?が、いいだろこれくらいになる。注意する人間がいないとガキなんかそんなもん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:19▼返信
はちま読んでる奴はみんなリテラシー低いだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:21▼返信
明らかにネットで出回ってる情報を自慢気に喋るやつとか痛いやつとしか思えんもんなぁ
高校生くらいだとまだ何でも鵜呑みにしそうだし。とりあえず、ガキははちま見るなって事だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:25▼返信
>>11
自称リテラシー高いって言っちゃう人の方が低い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:25▼返信
必要な情報ってなんだよw
ゼノギアスみたいに調整されてんのかわたしらw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:25▼返信
今の子らはまとめやニュースアプリで元ソースまで読めてしまうからな
出来上がってない内からサイゾーだのの記事読んでたらそりゃ頭おかしくもなるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:26▼返信
ダンカンこの野郎!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:26▼返信
>>12
ネットで出回ってる情報を自慢気に喋る20代社会人も実在するけど
テレビなんかでも同じ情報出回ってるっていうのもあるんじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:30▼返信
ヒカキン見てワーキャー言う様な子供達に賢さなんてある訳ないだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:31▼返信
運営テラシーはあるのかね。ここ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:33▼返信
早く寝ろよ、おまいら
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:34▼返信
これは無駄な調査だったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:37▼返信
>>18
ヒカキンは関係ないだろw
だいたい高校生くらいの層で流行ってなさそう。小中学生レベルの動画しか作ってないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:41▼返信
朝からキモいなはちま
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:41▼返信
俺は問題ない。


ない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:44▼返信
このコメント欄で御高説垂れ流す奴も相当頭逝っちゃってるw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:47▼返信
ネット漬けの奴はネットリテラシーというより人間の程度が低そう。
だから当然ネットリテラシーも低くなる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:56▼返信
コミュ障だから高いか低いかも分かんないって素直に言えよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:08▼返信
当たり前だろ。
子供にはパソコンも携帯電話も要らない。
中村修二さんと同じ様に自然界で成長することが大事!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:09▼返信
ネットでガキは何かあれば馬鹿死ねと発狂しやがては泣き、大人は対象の情報を調査しバラまき、自分に飛び火すれば逃亡する。

五十歩百歩だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:11▼返信
依存し感傷的になりやすから
パチンカスみたいに粗暴になる
31.投稿日:2014年10月27日 07:12▼返信
※29

ウンコマンおはよう(笑)

昨日は不幸だったね!

バーカ(笑)
32.投稿日:2014年10月27日 07:13▼返信
↓からはうんこガキ(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:17▼返信
・・・これって、情報による誤った結論への誘導だよな。

学校に行って塾に行って加えてネットを5~6時間するって無理でしょ。
子供に限定して言うなら、ネットを5~6時間利用というのは「学習時間が極端に短い。塾に行ってなくて、家でも勉強しない」というのと同義で、そりゃあリテラシーもおのずと低くなるだろう。

大人なら同じ利用時間でも、仕事で2~3時間利用し、プライベートでもネットを良く利用するというのが含まれるだろうけど。
その一方で、引き篭もってネット三昧のダメな大人のネット利用時間はもっと長くなるだろうしw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:21▼返信
※33訂正
リテラシーが一番低いのは「6時間以上」だね。基本的に結論は変わらんけど。
あと、5~6時間利用がわりとリテラシーが高いということを鑑みるに、より本質的には、利用時間は関係ない可能性が高い
んだろう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:26▼返信
ネットリテラシーをどう測定したかによる。
自己評価だったら、利用時間の多いほど、リテラシーが低いというのはわからないでもない。
オタクに、詳しいですかと尋ねたのとよく似た結果。
詳しいやつは自己評価は低い
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:30▼返信
ネット依存キモいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:42▼返信
ずっとTwitterやってるやつらだろ。納得だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:44▼返信
子供って時点で低いのは当たり前でしょ
精神もモラルも未熟でそれが中学生ならネット上で他人につっかかるし
高校生未満はネット禁止でいいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:49▼返信
>>35
実際にインターネットから適切な情報を引き出せるかっていうテストをやったところ、長時間利用者は正解率が低かった
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:58▼返信
ねっとりテラシー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:58▼返信
ネットリテラシーってか2chみたいなの長時間やってると現実の感覚と離反してくってことだろ
うちの会社にもネタコピペみたいな事マジで言ってるやついるしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:59▼返信
※31
今時バーカとか使ってる時点でガキなんだぜw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:03▼返信
だれそれ構わずゴキガー、ゴキハー言ってる任天堂信者さんにネットリテラシーなんて皆無ですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:03▼返信
さっきの転載禁止韓国陰謀論の記事なんか信じているやつは明らかにネットリテラシーは低いよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:09▼返信
リテラシーが低いから年がら年中スマホいじくってネタ画像拡散させるんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:10▼返信
※26
俺もこれだとおもうわ、コミュ障とかいろいろこじらせてるやつがネットに依存してる
大人でも依存してるヒキニートたくさんいるし、ガキにはネットなんかさせない方がいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:20▼返信
知ってた、大きなお友達は総じてそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:56▼返信
休日は読書でもして把握できない事はwikiで調べて
疲れたらゲームとアニメとギャルゲを適度に嗜むのが最高なんだよな。
6時間以上は、どう考えても脳ミソを使わないネトゲとおもわれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:05▼返信
「ネット時間長いほどリテラシーが低くなる」ってことを
この表から読み取るには微妙じゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:17▼返信
逆だ逆。馬鹿ほどネットにハマってるんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:19▼返信
わからんでもない
リテラシーってのはアナライズする自己があってこそ成立するが、ネット漬けじゃ立ち位置偏るしな、どうせ似たようなサイトしか巡回しないんだろうし
新聞やテレビの報道が中立とは思わんが、ネット含めいろんなメディアから情報得るほうがネットオンリーよりはマシに決まってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:22▼返信
もと記事の
>うわ、私のリテラシー低すぎ…
の見出しに、書いてる人のリテラシーの低さ臭がハンパないw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:28▼返信
なるほど。3時間程度の子供に6時間程度やらせるとネットリテラシーが高まるのか

んなわけあるか!!オタンコナスー!!
54.投稿日:2014年10月27日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:35▼返信
リテラシーとは違うけれどニコ動で投稿者がMP3データのDL許可出せる様になったのに
『ボカロオリジナル』の『歌ってみた』って言う奴で(素人の割には)歌が上手い人ほど
MP3のDL許可を出してくれない人が多いんだよなぁ、ッて言うかまず居ない。

多分作者への配慮と歌が上手い人達同士のコミュニティに属してるからだと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:39▼返信
vitaのアンチしてる奴のことか。

vitaは日本メインって言ってるのに海外が~。

コラボとかグラビティデイズ2開発中なのに自社タイトルない。諦めてるとか騒いでるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:04▼返信
ネットリテラシーは知らんけど、自分の子供に2chとか見せたくないし
嫁が鬼女板で陰口いってたら冷めるなー、俺独身だけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:05▼返信
>>55
オリジナルなら
クリエイタープログラムで
稼いでるかもしれない
ダウンロード許可したら
再生回数伸び悩むかもしれない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:08▼返信
※51
自称情強ほどテレビ新聞見ないアピールして、スレタイだけ読んで偏向報道だーって騒いでるイメージあるもんな
まあイメージだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:27▼返信
元々常識があるわけ無いのにわけも分からない様な糞ガキ小僧にスマホなんぞ持たせるからこう言う状況になる。スマホは自分で稼いだ金で買わせるようにすればいい。スマホを買い与えるなら買い与える奴が常識とモラルを教育してからにしろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:32▼返信
テレビ新聞ガーみたいなやつらのことかな?
テレビ新聞が優れているとは思わんが、自分で比較できてこそのリテラシーだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:32▼返信
5~6時間自由にネットを毎日使う生活はさすがに偏ってるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:39▼返信
ガキなんて動物と一緒だからな
周りの大人が教育しないとダメだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:54▼返信
リテラシーって、ネットを利用する上での体系的な経験則だと理解してたから
利用すればする程高まっていく不可逆なものだと思うんだけど、俺の定義がおかしいのかな?
まぁでも、ゲハブログばっかり見てると「不要な情報」を得ることに時間を割いてるだろうから
「長時間利用して集めた情報の不要さの度合い」って意味で、それはリテラシーが低いってことなのかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:58▼返信
スマホとか普及してから育ちの悪い人間が
ネット上に急激に増えたから
ネットリテラシーも昔とは意味合いが違うだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:03▼返信
さすがに一日6時間以上ネット漬けになってるガキに碌な奴はいないと思うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:30▼返信
ネット使用時間が長くなるほど「ネットリテラシーが低い行為をする」率が高まるだけだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:53▼返信
若くしてネットしかないっていうのもなんかね。
まともに育てばいいけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:04▼返信
だからガキにネットやらせるなって
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:06▼返信
単に長時間利用には依存症の奴が含まれるから平均が下がるんだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:07▼返信
むしろ1時間未満が1~2時間の利用者より悪い事の方が興味深い。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:53▼返信
そもそもネットリテラシーの高低を何を基準に誰が判定してるのかが不明なのでまゆつばですなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:26▼返信
ネットを触り始めて、周りを情弱と見下して情強を自称し始める時期が
最も世間と乖離してるってのはあるよね
十代半ばだとアイデンティティが迷子になる中二病も伴ってるわけだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:40▼返信
何でも初めての奴より
長くやって慣れた奴の方がなんたら……
75.投稿日:2014年10月27日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:26▼返信
1万時間の法則だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:36▼返信
嘘を嘘と見抜けないやつほどリテラシーを叫ぶ
透かしすら入ってない札をホイホイ受け取るやつが詐欺被害を訴えてるようなもんで被害があっても自分のこと棚上げってどうなん
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:02▼返信
ここでのネットリテラシーは
>ネットの適切な使い方を理解しているかや、ネットから必要な情報を取り出すことができるかといった能力のこと

適切な使い方の定義で不適切の基準が変わるしあまりアテにしない方がいい



なんでも鵜呑みにするのはバカっていう法則とはまた別の結果
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:04▼返信
かわんねーだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:12▼返信
ネットも現実も基本は変わらないと思うがな…
顔が見えないからって暴言吐いて、いいことなんておこるわけないし、
何かを鵜呑みにすることだっていいことない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:14▼返信
お前らはダメだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:17▼返信
質問見て若い男向けに一般化したらこんなもん

可愛い女の子に声をかけられたらどうするか
1、罠かもしれないので、断る。もしくは保護者に相談する
2、身元がはっきりしていて本名もわかっているので安心してついていく
3、同世代の人なので安心してついていく
4、好みのタイプなので、いろいろ聞きたいので絶対についていく。

問題としては1が正解かもしれないが、どう考えても企業から求められて現実に評価高いのは4の積極的なタイプ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:37▼返信
良い子っていうのは希少だしな
経験がないせいか先を読む力がないせいで本性がバレやすいのも確か(特にSNS)
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:08▼返信
不適切な使い方とやらに、不適切なコンテンツを利用しているとかも含まれてるとしたら
本人が目的とする情報に辿り着く能力があったら、むしろリテラシーあるだろってなるよね
やっぱりこの調査におけるリテラシーの定義が怪しいっぽいのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:57▼返信
今時の子供は早熟でスレていかれていますからね、ネットの影響でもっと馬鹿にならなきゃ善いがと、他人事ながら気になっていますよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:51▼返信
これは「大人に都合のいい回答をしない」的な意味だろ。
ネットやるといろいろ覚えるからな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:01▼返信
ガキの分際でネットやんなよ
つまんねえしキモいんだよ
親も相当のバカなんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:25▼返信
子供じゃなくてもネトウヨなんてね、ネットに書き込んでる情報の出所がネットという薄っぺらいヤツらだからな
89.ネロ投稿日:2014年10月27日 19:46▼返信
酔ってる

今なら、LEEでも炒飯でも何でもたらふく食える

やっぱ、酒はいいねえ~
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:26▼返信
どれもかわんねーじゃねーかwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:04▼返信
こういう調査を見ていつも思うんだが
そもそも調査元の基準は合っているのかと。
聴取する人の判断次第なんじゃねーのと思ってしまう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:41▼返信
元記事見てきたけど調査方法が適当すぎんだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:18▼返信
遊ぶゲームがなく、ネットに入り浸って他機種の中傷を繰り返す
PSユーザーのネットリテラシーはあまりに低いから、この記事も事実だろう。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:45▼返信
【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索

直近のコメント数ランキング

traq