Perfume、米バンドOK Goの新曲PVに出演
http://natalie.mu/music/news/129771
記事によると・工夫に富んだビデオクリップで世界的に知られるアメリカ・シカゴのロックバンド・OK Go
・今月リリースしたニューアルバム「ハングリー・ゴースト」の収録曲「I Won't Let You Down」のビデオクリップをバンドのYouTube公式チャンネルで公開。
・このビデオクリップはNTTドコモのWEB用CM「森の木琴」を手がけた原野守弘がクリエイティブデレクターを務める
・Perfumeのビデオクリップの監督を手がけてきた関和亮と、OK Goのダミアン・クーラッシュ(Vo, G)が共同でディレクションを担当。そのほか数多くの日本人スタッフが制作に関わっている。
OK Go懐かしい!このPVすごいほんまにすごい!めっちゃ楽しいやばい!OK GoのPVわほんまに天才的やなー すごいすごいすごい!最後ちょっと酔ったけどww >RT
— しょこらら(しょこららぼのひと) (@shokolala) 2014, 10月 28
2,400人参加のワンカットPV。冒頭にPerfume。撮影はドローン。何これ、凄い。 > OK Go - I Won't Let You Down - Official Video: http://t.co/8UBocOwsHn
— 吉岡 乾/YOSHIOKA Noboru (@gusumalkish) 2014, 10月 28
日本のみなさん、見てくれてありがとう。このビデオは、日本以外では絶対に撮れなかったと思います。日本を選んで、本当によかった!http://t.co/eSAi2AgVjp pic.twitter.com/V7Y80incyV
— OK Go (@okgo) 2014, 10月 28
コレはスンゲェな・・・。


【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U
任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
車のPVの方が良かったわ
序盤のメンバーと背景の合成とか動きのスピードとかいじってて目につくのがもったいないな。
ルームランナーのPVがシンプルにしてすごくよかったのを覚えてる。
日本人が関わってると聞いた任豚「クソだなこれ」
あの乗り物欲しいわ
ヘリのラジコンかなんかにカメラつけてとったんじゃね
端々に「どこかで見たことある」感が。
てかアメリカのバンドなのに歌詞にもPVにも日本語使ってるのな
テ
マ
「確かにすごいかもしれないけど、俺は別にそうでもない」 系なコメント
こんだけシームレスな感じで作れるのはやっぱすごいな。
やたら日本贔屓してんなと思ったらスタッフが日本人ばかりなのか
お前みたいなのも湧くよなw
これ凄いわ
乗ってるのはHONDAが開発したやつかな?
Here it goes againは大好きだった。まだ頑張ってて嬉しいw
あの座って乗ってる乗り物いいなぁ
金かけてるけど面白くないチープでもアイデア勝負の初期に勝てない
見入ってしまった
こんなもん日本の大学生ならだれでも作れるわ
揃いすぎじゃね
なんで日本人ってマジックとかのタネをすぐ知りたがるんだろうね
CGを疑って自己完結する前に少しは調べてみれば?
お前こそちょっとは頭つかえよw
合成じゃねえよ
早回ししてる上ドローンのカメラで撮影してるから動きがアニメっぽく見えるだけで
全部ワンカット一発撮り
CGだわー誰でも作れるわークソ動画だわってのはただのアホやな
だから早回し以外の加工してないってw
基本的にOK GoのPVはワンカット一発撮りのキチガイ集団
メイキングと併せて動画いっぱいあるから探してみると良いよ
ドローン撮影というだけでこれだけの人の目を欺けるのか
こんな安定したまま高度上げられるんだなあ
素直に面白いと言えないのか?
このPVのメイキングあるの?
お前メイキング画像見たら自分の発言が恥ずかしくて死にたくなるぞ
CGっぽく見えるのはブレ補正のため
相当練習したんやろうな
このPVのメイキングはまだないかも・・・
ただ今までの実績から言ってワンカット一発撮りだと思うよ
なるほど、こういうダンスなんかに使うこともできるのね。
鵜呑みにしちゃうとか純真やな
ホンダもクレジットされてたね
ミスした女に外人が殴りかかったりで大騒ぎだったぞ
ハチドリみたいに空中で静止できるラジコンヘリにカメラくっつけてるんだよ
コレ実際は速度落とした曲に合わせて撮影してるから冒頭のPerfumeが倍速になってることくらい解るはずだが…
ここ千葉のロングウッドステーションっていう撮影スタジオなんだが
一般人は見るどころか入れねーよ
OK Goは元々世界一ダサいPVと言われたPVで有名になった連中だよ
狙い通りなのは駄目なんだよね
メタルPVはガチでダサいのがいい
低空からはるか上空まで切れ目無く撮影できるのはドローンでの撮影以外にありえないし
これをCGだとかワンカットじゃないとか言ってる人は昔のまま時代が止まってる人ぐらいじゃないの
じゃっかん北朝鮮思い出したけど
他のブラウザにするとみれるけど…
グーグルさん…
一番最初に出てくる三人のスタッフはperfumeじゃん!
&低レベルなバカサヨの劣等感を刺激
"マス・ゲーム"なんてもろ和製英語
とっくの昔に解散してるのかと思った
前の映像で見る限りのりにくそうだったけど
つまり吉幾三か
彼等のPVはいつも面白いね。
でも初期の低予算感溢れるPVも大好きだよ
なんか繋がりあるの?
エレキテル連合出したって成立はするよな
あのために傘にしたんかな
最後すげえーーー
最新技術とマスゲームの相性抜群やな
相変わらず曲は特に語るところもなく普通だけども
まあでも低予算とアイデア勝負のHere it goes againが一番すき
それ「I Want To Love You Tender」だろ
アルクアラウンドのMVをちょっと思い出した
こういうのって途中で誰かがミスったらすんごい責められそうだな
途中までは随分大勢に振り付け仕込んだなと思ってたが、最後のマスゲームはどうやって指示出してたのか分からん
ゴミ
こいつらは本当に恵まれない人間なんだろう
でもやっぱ一番はルームランナーの上で踊る奴
ルームランナーのやつがチープだけど完成度高くてそれがよかったんだよw
OK Go - Here It Goes Again っていうやつを見てくれ
曲もMVもどっちも大好き
やはり任天堂が最強ですね!
めっちゃきれいじゃん
どのへんがステルスなんだ?
撮影に使われてるドローンはプログラミングで位置とか動くタイミングとか完璧に操作できる
関じゃなくて真鍋大度が似たような事やってたけど
いずれPerfumeのライブでなんかやると思う
カメオ出演って意味分かる?