前回
【さようなら『iPod classic』 iPhone6の裏でひっそりホイール付きiPodが消滅】
↓
記事によると
iPod Classicが消えたのは、パーツ調達不可が理由
http://www.gizmodo.jp/2014/10/ipod_classic_5.html
・アップルのティム・クックCEOがiPod Classicが消えた理由を説明
・その理由は、iPod Classicを作るための部品が入手困難になり、それに合わせて端末を再びデザインしなおすことになったため
この記事の反応
iTunesMATCHにしてから、使う機会が減ってしまったけど、iPhoneの128にしても入りきらないから、まだ必要。"iPod Classicが消えたのは、パーツ調達不可が理由" http://t.co/hYcIA8Eie2
— mimamura (@mimamura) 2014, 10月 28
まぁ、どういう理由にしても、残念だった…もうひとつ買っておけばよかったと、今更のように思っちゃいます… http://t.co/g2rdz8I5xq
— Ben Jay (@benny_japan) 2014, 10月 28
容量で言うと代替が無い中で消えていくというのは寂しいね / “iPod Classicが消えたのは、パーツ調達不可が理由 : ギズモード・ジャパン” http://t.co/SQQ3wU37JF
— 玉置 龍範 (@qtamaki) 2014, 10月 28
もう部品がないのか・・・それなら仕方ないね
スクロールホイールは個人的に結構好きだった


ゴッドイーター2 レイジバーストposted with amazlet at 14.10.28バンダイナムコゲームス (2015-02-19)
売り上げランキング: 15
戦国無双 Chronicle 3 (初回封入特典(主人公キャラクター“サンタ"コスチューム ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 14.10.28コーエーテクモゲームス (2014-12-04)
売り上げランキング: 187
使っちゃいけないなら1000字で理由をかけ
iPodはPopカルチャーの用語になったレベルで普及したのに、もう製品ラインナップ全体を日陰に押しやってしまったからな。
って、容量が128GBというゆうに理解していいのか?
携帯で128GBも何入れたら埋まるんだよ。
少し音気にし始めてウォークマンになったけど
いけないとは言ってないけど
わざわざ劣悪音質のプレイヤー使う理由って何?
商売にならないからやめただけなんでしょ
その対応してるデジタルデータに違いがあるんじゃないの
パーツが無いから作れないは理由としておかしいだろ
それに至る別の理由がちゃんとある筈
携帯?
スマーホフォンだったら動画でもなんでも入るだろ
圧縮方法ね
それもそんなに違いがあるのかな?
ちなみにMP3とWMA使ってる
PCでやりやすいから
デジタルをアナログに戻す時の差があるな。
補正もある、イコライジングとか。
なんのかんの言って、本体スピーカーだけとっても、音の大きさとかiPhoneが一番だったりする。
Androidのは音が小さかったり、背面スピーカーで音が籠ったりベッドの上だと吸音されたりする。
ジップロックでお風呂タイムとか、スピーカー塞がって音聞こえないし。
壊れたら次なに買おう
売れなくなったからやめます、だろ?
裁判起こされて負けたからだろうが
WiiUももう部品無いよね
まあデザインし直すって言ってるのだから、ハイレゾブームに乗っかったモデルがでるといいな
最低限の機能とこだわり出せる拡張性引き継いでもらえたら良し
値下げに応じないのならおまえのところなんかつかわんわ、この程度の部品ほかのところに作らせるって三下り半押し付けたけどどこもアップルの要求基準に満たせる製品を作れなかったとか
そんなところじゃね
じゃあちゃんとtouchを進化させてくれよ
いい加減SDカードも使わせろっての
そのうちiPod nouvoとか出るんじゃね?
壊れる迄大事に使うか
ハイレゾ試してみてーんだけど金掛かり過ぎる
修理パーツは持ってるし当分安心していいと思う
去年だか銀座のジーニアス行ったけど未だに初代のストック持ってたし、クラシックは筐体長く引っ張ってるから在庫管理も楽
アルバムで5Gぐらい
アップルさよなら
おれもこれが脳裏によぎったw
スマホで聞くとバッテリーを更に使うし iTunesでphoneとpodの
データ管理(複数のアプリ使わずに済む)って事でipod使ってたんだけど
そんな理由じゃだめ?
人に聞かせたいなら考えるけど 聞ければいい人間だし 酷いノイズとかなければいいかなと
無きゃ作れよ
アホかCEO
さすがチェルシーとかいうクソロンドンのど田舎のサッカーチームのCEO経験しただけはあるわクックwwww
アップルに音楽プレイヤーが売れなくなったから
面倒になっただけだろ
スマホも似たような感じになってきたしな
どう頑張っても25GB以上使わないんだよなぁ
動画も別にもう見ないし
だから次はウォークマンの32GBにしようと思う
ボタンだし
籠って聞きにくい音質ならともかく、いまのプレーヤーの音をとやかく言ってるのはやっぱりただの馬鹿。
ハイレゾに至っては音源がそれに対応してないと意味ないし、そもそも聞き分けられるのかな?
機能としてノイズキャンセリングのがデカい
あと聞いた話だと同期する必要がないらしいから、それも魅力
当然すぐ売っぱらった。あんなゴミもう二度と買わね
あもう生産終了かw
>>50
男女の違いコピペを思い出した。
値段上がっても買うからさ
ロスレス形式やWAVで音楽入れてたら余裕で128は行く。
アンプとノイズ対策も重要だね
やはり、ニンテンドー3DSのミュージックプレイヤーが最強ですね! 音楽で遊べるし!
iPod TouchもSoCが2世代も古い(iPhone4Sと同じ)なのに、今回刷新なかったしな。
もうiPodは部品在庫がなくなり次第止めるつもりなんじゃねーのかね。
どうせ大した耳もなく、歌も下手な奴に限って音質とか言うんだよなー。
音楽どうでもいいのかよこいつら
動画入れたらすぐだよ
あと可逆圧縮音源とか
追徴払いたくないからやめたんだろうw
と見せかけて実はそのテスト両方とも再生機はiPod一台のみ
変えたのはイヤフォンの方で同メーカーによるグレードが違うだけの同モデルでデザインが一緒
聴かせたところこれは一発で分かると言って低グレードの方をiPodと下した
我々が普段聴く限りの環境で圧倒的な音質差の世界は本当に少ない
その僅かな差は僅かな変化で簡単に上下優劣が崩れる
音質を最も変える最大の存在は再生機器でもイヤフォンでも周囲のノイズでもない
聴く人間の思い込みだよ
そりゃイヤホン替えれば違うだろうよ...
イヤホンの質が悪いとか再生機の問題以前の問題
上流が、下流がとか言うのはいいものを揃えた上での話であって、イヤホンの質が悪い時点で上をよくしてもわからない
似た企業がどっかにあるよなーー
どうせまた、不当なダンピングやらリベート強要して
中小企業潰したんだろ?
アップルが今、日本のコネクタ調達してる企業から訴えられたけど
酷いもんだぜ・・・
実際そういうことを平気で出来る企業がのし上がるんだよ
松下も業界じゃ真似下と言われてるらしい
部品が無いから作れないは言い訳にもならないはずなんだが。
まぁあるなら1個作れは膨大な金額になるだろうけど。
>聴かせたところこれは一発で分かると言って低グレードの方をiPodと下した
ちゃんと音質差を聴き分けられてる事に変わりはないな
iPodとWallkmanだと思い込ませてテストしてるんだから、被験者の答えもそれに順ずるのは当たり前
他は流用効くし。
そもそもclassicの需要がないのが主たる要因だろ。
供給困難って、機構部品は金型の製作費や保管料くらいだし、やっぱりコントロールチップだろうな。
設計変更が無いまま来てるんで、半導体製造プロセスが陳腐化して対応できる生産ラインが無くなるんだろ。
年中稼働状態だといいんだけど稼働率が採算ライン割るから設備廃棄したいって言われたんじゃね?
最新プロセスに合わせてチップの再設計するほどの売り上げないから、作るのやめるわってパターンだろこれ。
わざわざ一日に数秒ずれる機械式のくそ高いだけの腕時計してるやつ等に同じこと聞いてみろよ。
シチズンのソーラー電波腕時計じゃ駄目なんですか?って。
代替品がないのに廃止するとか本当何考えてるの
知らんけど
今度のウォークマンSD対応らしいから期待しているけど
ソニーの初期出荷は怖くて買えない…
3次ロットくらいが望ましいけどいつぐらいになるんだろ
絶対に雑音が入ってくるし、雑音が入らないぐらい周りの音を遮断すると危険だし、周りの人間からすると邪魔すぎる歩くゴミ箱だよ。
んー、やっぱデザインだったのかなぁ・・・。最初に買ったのがクリックホイールの第4世代(まだカラーにもなる前)のだったのだけれどやっぱり惹かれるものがあったから。
今もこの第4世代のデザインで出してくれるなら速攻で買うね。
音質は実際あんまりこだわりがなくて二の次だった。これが壊れてクラシックを買ったけれどこれはデザインがあんまり好きじゃないけど使い続けてるよ。
音質が良いなら良いで欲しいけどデザイン的にもぐっとくるのがないからなんだけどな。
しょーもないアニソンしか聞かないくせに音質を気にしてウォークマンを使い
自分が人の上を行っていると思い込んでいるwwwwwwww
アップル信者だろ?えらいムキになってる
amazonは、fire TVで似た感じのコントローラーつけてるけど、
apple TVは、あのコントローラーを部品調達が難しいとか言って
やめるんだろうか?
容量もデカくできるし、ハイレゾ対応で言うことなし
でもお高いんでしょう?
特許問題で部品はちゃんと製造されている
そもそも同じホイールをつかっている製品が出ているだろ(今年、新発売の商品とか)
原音に近い音を聴いてる自分に酔いしれて気持ちいいと感じてるだけだよな
こっそりCD音源とすり替えても絶対気づかんやろ
誰か1000人ぐらいで科学的に実験して統計取って高音質バカをプギャーしてほしいわ
音が一番でかいのは、auから出てる京セラのやつだな
ひどい騒音でも聞こえるらしいぞ
そうだな、同じ音楽を同じヘッドホンでipod系とウォークマンを差し替えながら聞くとすぐ分かるレベルには違う。
内臓のアンプやノイズ低減処理に違いがあるんだろうね。後ウォークマンのイコライザーが秀逸。
もう10年前のになるけどiPod video は名器だよ
それ以降のiPodは安いDACを乗せてる
いろんなDAPを使ってきたけど音のバランスではiPod videoが好きだな