映画「暗殺教室」オリキャラで渚の幼馴染登場
http://natalie.mu/comic/news/129885
記事によると・松井優征原作による実写映画「暗殺教室」の追加キャストが発表された。斎藤綾香役を葵わかなが演じる。
・綾香は映画のオリジナルキャラクター。椚ヶ丘中学校3年B組の生徒で、山田涼介演じる潮田渚の幼馴染という役
・落ちこぼれクラスの3年E組で過ごす渚を心配しつつも、なかなか話しかけることができず、影から彼の姿を見守っていく。

ワージッシャバンドウナルンダロー


【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U
任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
GKこれにどー答えるの?
ごく一部の大当たり引ける能力あるやつにたかって、実写のが上、みたいな気取りしてるだけやないか
一番中途半端なパターン
ごり押ししすぎの反発が本人に行ってメンタル的に耐えられなくなったんだろう。
かなり言われてもごり押し続きまくってたから、叩きの方もかなりキツさを増してたしな。
同じ事務所の椎名桔平のバーター出演で、無理やり新キャラ作らせたんだろ
ホント実写化って糞だわ
ごく一部の大当たり引ける能力あるやつにたかって、実写のが上、みたいな気取りしてるだけやないか
生き残っていかにも泣かせにかかるならただのクソ脚本
どう転んでも絶望
ごり押しって役者としての寿命を著しく損ねる行為だよね
一度ごり押しされた若手は一生ごり押しのイメージがついて回る
二度とまともに演技とかそういった評価が得られなくなるよ
ヒット作をまんまパクりたいなら素人の思案入れたら低迷するに決まってんじゃん。
色恋沙汰は必須みたいな実写の流れ大嫌いだわ
暗殺早くも終わりそうだ
こんなにたくさんキャラもいるのに
別に期待もしとらんからどうでもいいけど
原作ファンが足運ばなければ確実にコケるだろ
で、原作ファンは映画観に行くの?
マンガに頼らなきゃ企画も通らないような無能連中が余計な事すんなボケ!
日本のCGというとたかがしれているのかもしれないけれど、一応ね
決まった人材の中から役を当てはめ
役がなければ新たな役を作ればいい
風間遊戯 の前例があるから別にどうって事は無いだろ?
>×風間遊戯
○SP岡田
スポンサー枠ねじ込まれた時点で結果が見えてるパターンwwwww
原作レイ.プも大概にしろ
それいつの話?
歳が上にいく毎に「楽しみ方」て増えるから(笑)
十本いらない刀みたいになっちゃうじゃん
イリーナって白人なのに‥
日系カナダ人扱いの韓国人だったとか聞いたがあの感覚じゃないのか?
アニメ畑ですら自分らで立ち上げるのも多いのに
舐めきったコメントも不快だわ。
別の物として見ろって原作者も言ってるやん
特に見る年齢がハッキリする夕方枠とか年齢にあった子供キャラ投入とか
まぁでもドラマの場合は別の臭い臭いがするけど
それじゃあ殺せんせー名付けるくらいしか役割ないじゃん
もう何やっても驚かないわ
ただ、2時間程度の映画にオリキャラ絡めて起承転結まとまるのかね
あのかーちゃんがいて、幼なじみとか出来るわけねーじゃんwwwもう暗殺教室の看板外して欲しいわ…
そ う な の ね
E組の外に主人公と関わりのあるキャラクターを作るのも話を分かりやすくするためかな?
アニメのかと思ったら実写で納得したわアニメじゃなくてよかった
実写はマジで害
めちゃくちゃ改変されるんじゃあ、別に原作いらないじゃんていう気持ちもある
作品に色々な製作関係者の欲望や大人の事情()が
入るからだと思う(ゴリ押し、韓国人、スポンサー等々
そのせいで原作はそれらを立てるただの土台として扱われる
恋愛要素に至ってはほんとに謎だわ。需要ねえだろ
頭ん中お花畑の恋愛劇場大好きなスイーツ()層でも狙ってんのか
どうして純粋な実写化は存在しないのか