• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『進撃の巨人』原作者、画がひどく第一巻読めず【第27回東京国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0067795
名称未設定 16


記事によると
・31日、開催中の第27回東京国際映画祭で、特別招待作品『劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~』の舞台あいさつが行われた

・原作者の諫山創さんは、映画化について「光栄です」と喜んだが、画に自信がないようで「自分が自分の漫画に思うことは、不器用で画もひどくて、第一巻は『ひでー』と思って内容が頭に入ってこないので、いまだに読めない」と語った

・しかし、漫画を描くにあたって映画化を視野に入れていたということで、考えていた構想通りの作品に自信満々だった様子






















ネットでも下手って言われてたしね・・・

それでもここまで人気が出たんだから凄いですわ













進撃の巨人(15) (講談社コミックス)進撃の巨人(15) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2014-12-09

Amazonで詳しく見る

DVD付き 進撃の巨人(16)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人(16)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2015-04-09

Amazonで詳しく見る

コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:16▼返信
ハロウィン増
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:16▼返信
別に1巻に限った話じゃないし気にしないで読めばいいのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:17▼返信
画力向上したと思ってたのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:17▼返信
誰が誰かわからんレベルだしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:17▼返信
確かにアマチュアレベル
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:17▼返信
今のは読めるのか・・・(驚愕)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:17▼返信
どの巻も変わらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:18▼返信
俺でも描けるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:18▼返信
その下手さのおかげで巨人の歪な怖さが出てる
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:18▼返信
真島ヒロの画力が神
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:18▼返信
何言ってんだ
今も下手じゃねーか!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:19▼返信
まぁ初期と現在で絵柄が別人クラスで変わった漫画家もいるぐらいだしいいんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:19▼返信
もともと上手くなる気ないだろアホが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:19▼返信
まあ段々キャラの見分けや迫力とかは
良くなってるし
絵は上手くなってるぞ

1巻は酷いが0巻は更に酷い

まあ頑張れや
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:19▼返信
はっきり言って画力は素人レベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:20▼返信
今も大差ないと思うけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:20▼返信
富樫のほうがまだ上手いわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:20▼返信
絵を描いてる人はみんなそんなこと言います
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:21▼返信
チョニー倒産おめでとうヽ(´ー`)ノバンザーイ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:21▼返信
自覚はしてるんだな。
( *`ω´)
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:21▼返信
だから原作は買わん
はよ終わらせて2期はよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:21▼返信
冨樫めちゃくちゃ上手いわwww阿呆
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:22▼返信
全巻酷いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:22▼返信
最新刊でも大して変わらないが
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:22▼返信
まあこういう漫画って上手くなって小奇麗になっても迫力や魅力なくなったりするし難しいね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:22▼返信
書き込みエスカレートの尾田や余白が増えてく冨樫よりも一定のクオリティを保ってる
良い意味ではないけど。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:24▼返信
下手絵コンテンツは一定数需要があるんだよ
同人で描きやすいからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:25▼返信
若干ヘタくらいの方が
読者の脳内補正が働いて、いい結果が出ることがあると思う。
進撃はこのタイプだと思うなー。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:26▼返信
君ら、けっこう上から目線でいうけど
どのくらいの絵かけるのか見せてもらいたいなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:27▼返信
下手でも不快な下手さじゃないからな
本当に生理的に受け付けない絵柄ってのがある
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:27▼返信
そんなこと言ったら全巻読めないよ><
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:27▼返信
絵が安定してる有名漫画しか知らなくて、初めてこれ見るとビックリするよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:28▼返信
ゴリ押し…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:28▼返信
いや、真面目に上手くなってるだろ

1巻のミカサと12巻50話のミカサの
違いは異常
ガンツ並み
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:28▼返信
はっきり言うと、この人の画力はプロのレベルではないな
36.ネロ投稿日:2014年10月31日 22:28▼返信


お前らよりうまい(笑)
ぐたくだ抜かすな笑
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:29▼返信
俺でも模写で楽々描けるレベルだからなwwwwwwwww
38.TPP投稿日:2014年10月31日 22:30▼返信


〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:31▼返信
今でも下手だよ
話は昔の方がずっと面白かったけどね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:31▼返信
冨樫下手っていたの誰だゴラァ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:31▼返信
富樫「全部ラフでもいけそうだな」
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:32▼返信
真島ヒロを見習いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:33▼返信
今だにひでぇけどな。
ならお前はどうなんだ、って言う奴が必ず沸くけどアホなの?
プロの仕事を素人が評価するなんてどこの世界もそうじゃん。
こいつの場合は話題が先行して実力がともなってない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:33▼返信
絵の良し悪しだけで作品を語るのは四流

進撃からはマヴラヴ愛が伝わってくる
自分の好きな作品をアレンジする事は大事やで
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:34▼返信
だって、まず人体理解してないもの。。

ウエスト、くびれ辺りに肘がくるのに胸の位置に肘があるぞ、、この人の絵は。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:35▼返信
絵のうまい漫画家なんて腐るほどいるよ
でもうまいだけじゃ売れないんだなこれが
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:35▼返信
まず人体構造の基本からして理解してないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:36▼返信
下手でも人を惹きつける何かがあるならそれでいいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:37▼返信
安心しろ、下手なのは一巻だけじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:37▼返信
まあ週刊で小畑や大暮や村田や佐伯レベルで描けるなら間違いなく売れる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:37▼返信
>>44
絵の上手い下手しか語ってないだろうが
絵が下手なのは事実
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:37▼返信
売れる売れない以前にこの人は絵がコンプレックスみたいだからな、、頑張れとしか言いようがない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:41▼返信
うまくなっても綺麗な線にはなってほしくない
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:41▼返信
のちにメディア展開しても紹介で表に出るのはずーっと1巻の表紙だったり
おためし無料公開されるのは1話だったりするもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:42▼返信
ぐちょきぱーでぐちょきぱでーなにつくろーなにつくろー●●●●●●●●●ーーーーーーー
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:42▼返信
あの著名な絵師たちが一目置く村田雄介が参考にしてるのが大暮維人
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:43▼返信
でも、構図と独創性は新人投稿の段階で、編集部からかなりの高評価だったよね。
流石に凄いなぁと思う。諌山先生の持つ物を見極めた編集さんも凄いけどさ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:44▼返信
現在の絵だってへったくそな同人レベルのくせに
まるで1巻だけが下手かのような言いぐさだな(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:44▼返信
1巻だけじゃないよ。
最新巻も同一人物が別人に見えるぐらい訳がわからん時がある。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:44▼返信
漫画家に限らず全ての社会人は冨樫よりマシ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:45▼返信
せめて人の描き分けくらいしてくれよ
萌え漫画よりも区別つかねえよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:46▼返信
お世辞じゃなく本気で同業者からも絶賛される画力が欲しいんだろうプロとして。素人から評価される絵じゃなくな。サッカーでいうバロンドール
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:46▼返信
今でも誰が誰だかわからんときあるのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:47▼返信
でも連載期間考えると十分プロレベルの画力に達するだけの時間はあったでしょ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:48▼返信
ぼ く ひ で
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:49▼返信
無慈悲な画力
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:50▼返信
1巻のクッソ下手から14巻はまぁ下手かな位には上手くなってるよ。
一応進歩してるだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:51▼返信
ぐたくだwww
「プロ」なら批評されるのは当たり前
アマチュアなら見守ってあげればいいんじゃん?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:52▼返信
全く変わってなくね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:52▼返信
素人時代にまんがコンテスト応募用に描いたプロトタイプの進撃~の寸評に
「絵は酷いがストーリーは抜群に面白い!」的なこと書かれてた
10点満点中、物語は9か10、絵は2点だった気がするwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:52▼返信
進撃やカイジ見ると絵が下手でも面白ければ漫画は売れる
そういうもんだと分かるよなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:52▼返信
第一話は背景と仕上げ自分でやってるのかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:53▼返信
今でも下手くそだけどある時期からトーン使いまくって見れる絵になった
初期はトーン控えめで汚い絵に低い画力だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:55▼返信
リヴァイのサイドストーリー描いてる漫画家のほうが絵が上手い気がすr
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:55▼返信
え、今上手くなってんの
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:55▼返信
未だに顔の判別がつかないからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:55▼返信
個性的な画の方がウケいいよな
服が全員一緒なのによく人気出たなと思ったが
描きやすいからか
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:56▼返信
編集者は「いい意味で誰の影響も受けていない絵柄」と評していたな
絵は確かに下手だ
だが、表現力は上手いと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:58▼返信
0巻をオマケにした鬼畜アニメスタッフを許すな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:58▼返信
必死こいて擁護していた人達って・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:59▼返信
話だけ作って違う人に描いてもらえばいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 22:59▼返信
今も下手じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:00▼返信
どんどん上手くなる人もいれば、比べてようやく「ああ、ちょっと上手くなった?」くらいの人もいるが
何が違うんかね、アシスタント使いすぎ?
平本アキラとかは最初くっそ下手だったのに今めちゃくちゃ上手くなってるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:01▼返信
こち亀の秋本治の画力の安定感は素晴らしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:02▼返信
>>30
嘘喰い
稲中
キングダム

この辺りは本能的に無理
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:02▼返信
今は上手くなったと思ってんのか
読んでないから知らんけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:05▼返信
いくら世界的に歌唱力が高かろうが、ヘリウム声だったら聴くに絶えないだれ?そういうこっちゃ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:08▼返信
今なら見れると申すか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:10▼返信
真島ヒロを見習いなさい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:10▼返信
むしろ今は前より下手クソになってるだろww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:13▼返信
今でも…
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:14▼返信
昔?今もひどいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:18▼返信
逆に巨人は最初の方が細かく書かれててよかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:21▼返信
カイジを見ろ 絵なんかどうでもいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:22▼返信
今も酷いけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:22▼返信
進撃はアニメから入ったので、原作との画力の差に同じ作品とは思えない!と思った。

だけど原作の諫山さんの画は味があって好きなので変わらないでほしいな。諫山さんの画も好きです。

ただ、見るならアニメだ!だって立体起動のシーンすげーんだもん!日本のアニメすげーよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:25▼返信
今は下手じゃないけど汚い
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:26▼返信
話の内容と画の(下手さの)バランスがいいから売れたんじゃないの
綺麗な線の巨人なんて迫力出ないだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:36▼返信
エグイ表現もあの絵なら安心して見れるんだからいいじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:39▼返信
今より丁寧で1巻のほうが良いくらいだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:44▼返信
今も酷いんですが…(ひどい)
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:46▼返信
冨樫のアレよりはマシ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:49▼返信
最新刊もでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:51▼返信
今も下手だが、書き直しバージョン出してもいいかもな。
それはそれで売れるだろうし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 23:54▼返信
尾田を見習いなさい
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:02▼返信
絵が上手いから売れるってわけでもないしね やっぱり中身が大事
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:10▼返信
でしょうね…w

1巻の話自体は、勢いがあるから面白いよ。

108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:12▼返信
そんなのぜんぜん気にならないくらい、ぐいぐい読んじゃう
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:14▼返信
まぁ、中身もいいとは思わないけどね。
なんか、グロいのカッコいい、駆逐とかカッコいい、みたいな騙されやすい厨二のアホを食い物にしてる感じ。
ファンの人がいたら「具体的」にどこがいいのか教えてくれ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:14▼返信
一部のファンどころか、悲しいことに作者までもがわかってない

進撃の巨人は、話の内容、そして画も、1巻こそが至高
あの下手さこそが魅力
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:16▼返信
最新巻でも画はあまり進歩してないけどなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:19▼返信
まあ絵が下手でも売れるのは話がそれだけ面白いってことだ
知欠健太郎のブラックキャットなんて絵は上手い言われてたが話が酷すぎたんで売り上げもしょぼかっただろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:27▼返信
>>112
ブラックキャットは全20巻で売上部数1200万部だが…つまり印税だけで4億越えなんだけどな。矢吹も連載中にお高いマンション上層部に入居してるしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:29▼返信
富樫みたいな雑タイプじゃないから好きだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:35▼返信
一巻…だけ?
まぁ面白い話がかければ売れるという新人漫画家には希望になったしいいんでない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:35▼返信
冨樫は天才だから!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:37▼返信
ヘタなりに頑張ってる感は伝わってくるので嫌いではない
大人しくてお上品な絵が描けるタイプでもなかろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:40▼返信
それぞれのマンガの絵柄チェンジしたら、かなり面白いと思うぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:42▼返信
作者がラジオに出た時に言ってたけど、1巻はお話の原点だから
思い出す意味でも時々目を通さないといけないのがツライんだってさ。

漫画家ってそういった種類の苦労もあるんだなって、目からウロコだった。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:53▼返信
他の人が描いてる外伝は絵が「ヘタに上手い」せいでかえって巨人の生理的な嫌さ・怖さが出てないので、あの「下手」絵はあれで正解
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:55▼返信
ギャグ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:57▼返信
雑すぎて何やってんだか解んないんだよなぁ。読むの止めた
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:57▼返信
>>85
人生の半分損してるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:58▼返信
絵柄に関しては下手というか、味があってこれはこれで良いと思うよ
勢いや迫力はなかなか真似できないレベルだと思うし
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 00:59▼返信
せめて女型の巨人は絶世の美女にしてもらいたかった
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 01:09▼返信
ああっ女神さまの1巻
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 01:24▼返信
>>113
進撃と比べりゃゴミみたいな売り上げだな(笑)
あれだけパクっておいてその程度とは恐れ入る
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 01:34▼返信
画力はもちろん中身もない。
講談社のマーケティングが上手かったのとアニメ版の制作会社が頑張ったから今があるのに思い上がり過ぎだろコイツ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 01:43▼返信
外伝をオリジナルと勘違いして購入→レンタルコミックでオリジナルと遭遇→ショックを受けた。

まぁ、コマ割りやら色々素人だったけど勢いがあって、オリジナルもいいんじゃないと思えるように。

美絵師として色々な名前挙がってるけど、坂本真一もお忘れなく。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 01:48▼返信
この人とは比べ物にならない位上手かったけど、3×3EYES1巻とか勢いあって絵粗いのが逆に味があって良い例もあるしね。綺麗だけじゃないからね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 01:57▼返信
あれはちっと酷かったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:03▼返信
ちょっと前は前よりマシになったと思ったけど
今もっとひどくなってね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:07▼返信
いや今も大して…
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:37▼返信
>>78

俺は下手とは思えないけど、でもあの絵はこの人にしか描けないとは思う。
ストーリー性を重視するからこそ、キャラの心情には相当気を配ってるのかも。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:46▼返信
えっ
いまもかわらん
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:02▼返信
相変わらず下手だけど内容が面白いから売れた感じ
137.田宮良太郎投稿日:2014年11月01日 03:15▼返信
え?あなたの絵は今でも下手くそでしょうがwwwww
11巻も描いてるのに未だ絵が上手くならないのもある意味すごいぞ(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:29▼返信
アニメしか見た事無くて今試し読みしたけど言うほど下手じゃなかった
毎巻買ってるおお振りの方がキツイ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:50▼返信
ニートの嫉妬コメだらけですな
醜いゲハ論争してる暇があるんなら働けや
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:55▼返信
確かに荒いけどそんなでも無くね?
絵が酷いって言われてるけど爆ヒットしてるって事は絵は下手だけど
まあ見れる他が秀逸って事
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:01▼返信
一巻は手足が小さかったりと素人絵丸出しでヒドい
しかし今は上手くなったかというと・・・まあ最初よりはマシか
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:07▼返信
ストーリーが面白ければ絵なんてある程度汚くてもおk
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:22▼返信
まあワンピからすると、進撃は売上もスケールもちっちぇー作品だけどなww
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:22▼返信
全巻ひでーけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:28▼返信
フェアリーテイルを見習えよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 05:12▼返信
まるで今が上達したかような言いっぷり
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 06:16▼返信
大してかわんねぇじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 06:21▼返信
進撃の巨人のスピンオフ見たいな奴の方が絵も上手くて話も面白いんですけど、どうゆうことかな?巨人の子の話のね
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 06:28▼返信
今でも下手だけど、1巻辺りは本当に「何が起こってるのか描ききれていない」ほど下手だからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 06:33▼返信
いや、1感を読めばわかるけどまじで今と比べ物にならん。

今でも決して上手いとは言えないが1巻はひどすぎてマジで目も当てられん。
全員同じキャラに見えるほど顔のかき分けが出来ておらず(次のコマではもはや別人だったりする)
途中のコマすっ飛ばしてなぜかいきなり血だらけだったり前後関係が不明なコマ割り。
人間だか何を食ってんだかわからない巨人。

その頃に比べるとはるかにましになってるよ。
あくまで相対的な話ではあるけどね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:43▼返信
進撃なんて酷い内には入らんだろ
本当に絵が酷いのはアゴゲン初期やBADBOYS初期のことをいうんだよ
どちらも今は急激に上手くなったけど初期は本当に落書き以下だった
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:56▼返信
いや1巻だけかよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:57▼返信
まずは全てに置いてワンピを越えてみな。無理な話だが
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:00▼返信
つか、はっきり言って俺らみたいな素人には違いが分からねえよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:00▼返信
>>151
アゴゲンはハルちゃんがちんちくりんだった初期が好き
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:08▼返信
昔 うわっ線荒いなぁ この漫画すぐ打ち切りだなww

今 どうしてこんな人気になったのか…
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:21▼返信
今でも下手だしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:35▼返信
それより本編が一向に進まないのをどうにかしろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 09:20▼返信
今もあんまうまくないだろ
アルミンのゲス顔が巨人にそっくりだったり
面白いから読んでるけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 09:21▼返信
一巻どころじゃない件
話は面白いけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 09:25▼返信
絵も話もゴミすぎてワンピの足元にも及ばんは
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 09:37▼返信
何巻でも同じじゃん

別の人に全巻書き直してもらえないかなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 09:39▼返信
リヴァイのスピンオフ書いた人に書き直して欲しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 10:21▼返信
今もそんなに上手くないような・・・・まあましにはなってるけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 10:30▼返信
??冨樫が下手って書いてる人は何をいってるんだ?上手いじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 10:53▼返信
>>165
そもそも冨樫は描くの上手下手とかそういう以前の問題だしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:03▼返信
構図とかは上手いと思うからいいんじゃねーの?
下手に小奇麗になったのはいいけど初期の頃にあった個性というか良さがなくなる人もいるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:13▼返信
1巻はホントにひどい
今はまだ個性として見れるから上手くなったと思うよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:16▼返信
未だにひどいけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:39▼返信
14巻も十分酷いんですがそれは。
原作とか小説のが向いてそう。
アニメ化なかったらここまでにはならなかっただろうなー。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:17▼返信
今でもひどいのによくこんなこと言えるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:57▼返信
>>12
本当に別人(アシ)が描いてることもあるけどねw
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:57▼返信
キャラに名札付けてくれ未だに区別つかない時がある
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 22:02▼返信
デッサン狂い過ぎ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 13:18▼返信
ワロタwww
でも創先生、画いいよ!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 13:21▼返信
下手か?
画が上手いと思ってるの俺だけ??
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 21:07▼返信
連載終わるまでは今の絵柄がいいと思う 
絵が上手くなったら怖さというか迫力無くなってしまうのよね 多分
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 19:14▼返信
絵も話も伝える力が強い。上手いじゃなくて強い。

逆に絵は上手いが話はまずいとか言われる漫画ってのは、正確に言うと
「絵も話も伝わる力が弱い」だからね
だから何も伝わってこない

直近のコメント数ランキング

traq