• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア』
公式サイトが更新!


http://www.gamecity.ne.jp/bs_nightmare/index.html
名称未設定 25





http://www.gamecity.ne.jp/bs_nightmare/system-nightmare.html


「ナイトメア編」では、「百年戦争編」と同じ世界観をベースとしながらも、史実とはまったく異なるオリジナルストーリーとして描かれます。
プレイヤーは魔物の軍勢と戦うひとりの英雄となり、次々と発生する戦いに参加することで物語の謎に迫っていきます。


ゲームの流れ
「ナイトメア編」では、ストーリー進行に沿って様々な戦闘(ミッション)が発生します。
プレイヤーは、それぞれの戦闘をクリアしていくことでゲームを進めていきます。


魔物との戦い
ナイトメア編では様々な魔物との戦いが発生します。
魔物の種類によって有効な戦術が異なるほか、ドラゴンやサイクロプスなどの巨大な魔物を大人数の部隊で倒すための戦略性も加わり、「百年戦争編」とは異なる迫力の戦闘が繰り広げられます。

capture2-1

capture2-3

capture2-2

capture2-4






















サイクロプスを見るとドラクエヒーローズ、

グリフォンを見るとドラゴンズドグマを思い出すのはなぜだろう・・・











ブレイドストーム  百年戦争&ナイトメアブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
PlayStation 4

コーエーテクモゲームス 2015-01-29
売り上げランキング : 134

Amazonで詳しく見る

戦国無双 Chronicle 3 (初回封入特典(主人公キャラクター“サンタ"コスチューム ダウンロードシリアル) 同梱)戦国無双 Chronicle 3 (初回封入特典(主人公キャラクター“サンタ"コスチューム ダウンロードシリアル) 同梱)
PlayStation Vita

コーエーテクモゲームス 2014-12-04
売り上げランキング : 143

Amazonで詳しく見る

コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:31▼返信
もうドグマ続編はあきらめてこれでいいや
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:32▼返信
これ狩りゲー?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:34▼返信
>>2
アクション+シミュ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:34▼返信
軍団の塊を操作して敵に突撃するようなゲームだった気が・・・記憶が
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:34▼返信
そうじゃなくてもっと戦略とか練って戦える方向に進化させてくれないかね
PS3初期に買ってかなりはまって次回作待ち続けて来た身としてはちょっとこれは不安要素だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:35▼返信
グラフィックからしてセンスのなさがビンビン伝わってくる
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:38▼返信
コエテクゴミすぎ チョニーに擦り寄ったらこうなるという見本
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:38▼返信
>>2 無双
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:38▼返信
>>7
コエテク「お前んとこゲーム買わねぇじゃん」
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:40▼返信
お前の言うセンスビンビンのゲームを教えて
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:40▼返信
ブレイドストームファンとしては そうじゃないんだよ、なんでファンタジーなんだよ(汗) って感じだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:41▼返信
>>11
ファンなら本編とは別のモードだって事ぐらい調べろよって思うけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:42▼返信
いいじゃん
ナイトメアてこういうことだったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:51▼返信
>>8
別物だと何度言えば
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:51▼返信
勿体無いゲームなんだよな
100年戦争とか日本人にゃなじみが無さ過ぎる地味な題材なんか何で選んじゃったんだろ
売れるわけないじゃん
逆に異常にマニアック&コアにやったら一部の歴史好きに強烈にアピールできた可能性はあるが、そんなこともない中途半端さ

アーサー王伝説を題材にするか、アルスラーン戦記のゲーム化とかでやったほうが遥かに売れただろうに
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:52▼返信
>サイクロプスを見るとドラクエヒーローズ、
>グリフォンを見るとドラゴンズドグマを思い出すのはなぜだろう・・・

ドラクエヒーローズ思い出してもええんや
作ってるところ同じだからw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:53▼返信
ハブうんこ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:54▼返信
>>15
これは欧米向けだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 02:58▼返信
コーエー「ドラクエを作ってるから拝借した、後悔はしていない」
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:02▼返信
結構な戦略ゲーだよね
特定の職だけ上げてたら象とか出てきてその後めっちゃきつかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:04▼返信
>>8
無双といえば煽れるから最近の定番になってるな。ワンパターンは飽きられるんだぞ。
もっと工夫を凝らせたコメントを見せてみろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:07▼返信
もう、架空史でもいいと思うの
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:07▼返信
注意 

宗教上、ぶーちゃんはff15、KH3、ブラボ、ドラクエヒーローズ、ペルソナ5、ドラクエ11は遊べません。

勿論これも遊べません^^
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:17▼返信
どうしてこうなった
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:24▼返信





当然のごとくハブうんこ




26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:31▼返信
予約ランクしょぼすぎ・・ディスガイア5もこれもやばそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:32▼返信
これ無双よりシステム好きなんだけどなぁ・・・
また売り上げ的には失敗しそうな予感がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:37▼返信
予想通り。
頭の弱い日本ゲームに硬派歴史ゲームなんかもう作れる訳がないw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:50▼返信
海外で売れることを期待するしか無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:52▼返信
ジャンヌ・ダルク悪堕ちってかなりヤバい要素だと思うんだが。
ファンタジーなら許されると判断したのか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:53▼返信
まーたぶーちゃんが遊べないゲームかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 03:55▼返信
サイクロプスとかの大型モンスはドラクエヒーローズのノウハウとか流用してんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:01▼返信
ドラゴンエイジ、ウィッチャー、モルドールには遠く及ばない出来になりそう……スルーかな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:01▼返信
これは期待しているので買う。
PS4版はTGSでも触ったし。 体験版を早う!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:08▼返信
>>19
>>32
コーエーだから
トリニティジルオールだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:20▼返信
ps3初期時代めちゃくちゃハマったゲームだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:22▼返信
無名だけど一般人にもオススメできるゲームだなー
今のモンハンよりよっぽど楽しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:30▼返信
無双は俺には合わないのになぜか同じ系統のはずの百年戦争は面白かった
今回も期待してるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:36▼返信
えっ、モンスター系は求めてないんだが……
西洋のこういう戦場ゲーって貴重なんだから
変な色を混ぜないで欲しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:48▼返信
無双と同じ系統ってマジで言ってんの?
まったく別物だが
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 04:48▼返信
真のドラゴンクエストヒーローズか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 05:35▼返信
ここでトリジルがでてこないはちまは明らかににわか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 06:25▼返信
過度には期待しないけど、絶対に買うソフト

散会する雑魚を追い討ちするのが楽しかったけど、今回はどうなるんだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 06:29▼返信
スピンオフ同梱みたいなもんか、それなら構わない
討鬼伝やドラクエの流れだろうけど、コーエーは自社作品ごとの個性を自ら潰すところがあるからな
ウケたら全部同じにしてしまうというか
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:19▼返信
魔法使いとか元からいるゲームだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:30▼返信
>40
システムが同じかって言われたら確かに別もんだけど、系統で言えば一緒だろ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:32▼返信
これ無双じゃねぇからな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:33▼返信
いやいや、流石に無双とは違うでしょ(笑)
共通性は多人数兵士ぐらいじゃない?

もう予約済だぜ!
49.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月01日 07:55▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 07:59▼返信
でもこれからは、RPGもコマンド選択じゃなくて
アクションで敵を倒すようにしてもらったほうがスピーディーでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:01▼返信
>>46
決戦シリーズ知らないのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:10▼返信
もうコーエーは無双しかねえって感じだな
キャラをゴチャゴチャ出せば開発者もファンも満足してるし
マニアの為のゲームでしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:16▼返信
ドラドグのグリフォンと比べたらクオリティ低すぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:18▼返信
無双自体やったことないけどキャラ多い=無双って言ってる馬鹿多すぎじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:21▼返信
>>51
スクショだけで判断する馬鹿には決戦も無双に見えるだろうな、ワラワラしてるから
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:26▼返信
サイクロプスがどう見てもギガンテスな件
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:27▼返信
前作操作がわからんかった
アクション好きな人はちゃんと調べてから買ったほうが良いよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:35▼返信
無双の舞台を西洋やファンタジーにしただけだろ
マンネリ以外の何者でもないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:37▼返信
無双じゃねーよハゲ
実際俺は無双かと思って買って次の日に売った
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:38▼返信
相変わらず、「敵がたくさん出れば無双」って単細胞がいるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:43▼返信
無双の進化版ではあるけどな
いつもの無双ではない

前作は神ゲーになれる素養を持った凡ゲー
その原因がハードスペックの限界によるものだからPS4版は期待してる

ただ縦マルチだから劇的な進化は望めそうにないのが残念
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:45▼返信
トロイ無双やろ・・・
ドグマとかドラクえとか言ってやるなよ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:48▼返信
>>62
そう言や舞台が西洋の無双あったなw
忘れてたわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 08:53▼返信
このモデリングは間違いなくトリニティジルオールゼロ!!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 10:39▼返信
まあ史実性重視ならトータルウォーがあるからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:00▼返信
これじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:13▼返信
決戦+狩ゲー
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:15▼返信
地味に楽しみ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:06▼返信
これ楽しかった思い出で楽しみ、PS3初期の名作だわ
最近またやり始めたけどむしろ引き継がずに一から新しいビジュアルでやるべきか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:24▼返信
きっちりバグとってくれよな~たのむよぉ~
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:35▼返信
…ピクミンじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:01▼返信
未だに無双だと思ってる奴いるとかどんだけ情弱なんだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:04▼返信
ブレイドストームは決戦シリーズ系だとry
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:15▼返信
モンスはトリジルからの流用なんだよなぁ…
あとプレイ感覚は決戦3寄りで全然無双ではない
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:03▼返信
グラショボすぎだろ
前世代機のドグマ以下じゃねえか
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:04▼返信
jinのところもそうだが、語尾に おおおおおお とか付けると知障が騒いでいるように見えるからやめた方がいいっすよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:41▼返信
トリニティジルオール思い出したって言いにきた
このダサいというか昔ながらの定型ファンタジーっぽいデザインがまたなんともコーエーらしいよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:22▼返信
誰得
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:37▼返信
ジルオールの流用なんだよな
コエテクは他のソフトもリメイクしたいと言ってるしいずれジルオール復活もありそうだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:25▼返信
>>15
でも一番有名なのはジャンヌダルクだけどな。
アーサーとかアルスラーンとか普通知らないだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:28▼返信
>>79
あれはハクスラで面白かったから普通に続編ほしいわ。
どこでも倉庫送れて武器の取捨選択の面倒くささが無いからいいわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:15▼返信
題材一緒のユーロヒストリアもストーリーはオリジナルだし
世界の英雄題材のゲームは欧州勢はほぼ伝説上の人物だし
そもそも日本じゃ百年戦争の資料自体手に入りにくいし
それなりの学校で英国史か仏史専攻しないかぎり触れ合う機会がほとんどないからな
日本人に欧州史の知識がなさ過ぎて売れる土壌が育ってない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:16▼返信
ロイヤルブラッドとかゼルドナーシルト好きな
オレにとってはとても楽しみなタイトルだぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:51▼返信
ギガンテスさん出張っすかw
男前になってるし。
ちょっと欲しいかも。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:12▼返信
ブレイドストームは一回売ってまた2年後に買ったな
これやると時間があっという間にたつ
騎馬で加速して無双やってたけどそれでも仲間が弱いと負けるという悲しい現実w
他の部隊もレベル上げればよかったけどめんどくさかった
ブレイブストーム戦国時代でも面白かったと思うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 02:26▼返信
続編ってわけじゃないのか・・・
でも糞楽しみ!!

直近のコメント数ランキング

traq