「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000033-rps-bus_all
記事によると
・「痛タク」の運行で知られる、長栄交通が10月30日に破産開始決定を受けた。負債総額は2億5396万円。
・長栄交通は「バイオハザード6」や「新世紀エヴァンゲリオン」などのキャラクターを描いた「痛タク」を積極的に導入し、話題を呼んでいた
・しかし競合の激化により売上が低迷し、積極的な投資を行ったものの投資負担を吸収できなかった
「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円(レスポンス) - Y!ニュース http://t.co/xOPJSDeSAv またフランチェスカとコラボして欲しかったのに残念だ pic.twitter.com/A0sQwu40FK
— メタブラー (@cf345bf) 2014, 10月 31
けっこう前から言われていたので驚いてません。 面白がって写真撮られるだけじゃ運転手には何のメリットもない。RT 「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円(レスポンス) - Y!ニュース http://t.co/RHfFuiUt3g
— 荒 貴史 (@privetaxi) 2014, 10月 31
「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円(レスポンス) - Y!ニュース http://t.co/vz1L4DkgTR んータクシーを痛くしても収益にはならんだろうねえ
— K5 (@K5asSeaton_dol) 2014, 10月 31
「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円(レスポンス) - Y!ニュース http://t.co/z43t22ZISk ・・・乗りたくない人の方が多いってだけ。
— HIRAYAMA Kazunori (@om4ti) 2014, 10月 31
痛タクは珍しがられるだろうけど、実際乗ろうって人は少なかっただろうな・・・


バイオハザード HDリマスター ((初回特典)『バイオハザード HDリマスター』特別映像ダウンロードコード 同梱)
PlayStation 3
カプコン 2014-11-27
売り上げランキング : 77
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘
KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 83
Amazonで詳しく見る
人生はまだ長い
彼女を作るのは早いさ
広告貼ったほうが収益あっただろうに
まあ、そのカネの一部は確実に中国や韓国に言ってるんだけどw
電車ばっか臭い
飲み屋に行かないような有り様
なのに新規参入乱立しまくりで少ない客を食い合いしてる
痛タクでは注目されるが敬遠もされる
乗ったらキャラ見えないし
よってむしろマイナス判定
頻繁に出かけるとでもww少し考えればわかった結果だったかもな
行くとしてもアニメショップぐらいだしそういうのは大きな駅のそばにある
ATRACとか考えたクソニーふざけんなよ、カス。
最初っから取り込みMP3にしとけばよかったわ。馬鹿じゃねーの。一回電源落ちてグダったし👊
また、「バイオハザード6」や「新世紀エヴァンゲリオン」などのキャラクターを描いた「痛タク」を積極的に導入し、話題を呼んでいた。
話題作りのために痛車をやっただけで別に普通の会社でただ競り負けただけじゃない??
話題は提供してくれたんだよ
…………7000…………曲………?
東京でコミケの時とか秋葉走るとかならともかく札幌なんかじゃあそりゃあ儲からんよ
「きたまえ」に参加すべきだったね
って思ってみたら普通に痛かった
乗りたくないわ、こんなの
お金が勿体無い。
関東でやれば生き残れただろうな。
痛タクシーのせいで倒産したわけでは無いよ
痛タクシーそのものは好調だった
倒産の原因は無理な先行投資
座して死を待つよりはと打って出て、返り討ちに遭うという
中小には典型的な倒産のパターンだよ
バカは死んでろよ
車内は普通っぽいしどういう人があえて乗りたがるのか謎
乗らなくちゃいけない状況になったとしてもこれには絶対乗りたくないな
俺にはこれに乗る勇気が有りませんよww
もっとも東京の話で北海道だと流しのタクシーを止めるスタイルが主流なのかは知らんが
あとは大洗のあんこうタクシーとか聖地巡礼客相手の運行ならわかる
プロパンガスだったら面倒くさいからいらないけど、ディーゼル・ガソリンなら欲しいかも。
乗った人だけが購入出来る仕様とかにすればまだ多少は生き残れた
自業自得
日本サブカルチャー全面規制はよ
だって、それ目当てで来てる筈。
>>56
最初はそうだった気がするよ。
ボカロラッピングだったけどクリプトンから何時までで止めて とか言う話で。
理解できない
声豚とか女児アニメ豚はほんの一部の特殊例
普通、わざわざ特定のタクシーを探して止めることはない。
日本のは初乗りが高いんだけどお国柄仕方ないんだよな
実際は保有台数の1台か2台しかラッピングされてないんだけどなぁ
これタクシーに見えねーわ
わざわざ呼び出す手間かけないだろ
タクシーは客を乗せて走ってナンボ、ガワだけ痛車にするって事は痛車に興味がある層からしても外から見ればそれで満足、わざわざ乗る必要性は皆無だからな
せめて後部座席のみでも内装も痛くして後部のガラスはフルスモークで乗らなければ楽しめないってなら話しは別だった気もするけど
あんなんやってるヤツの自己満足なのに商売にするとかアホ過ぎ。
色々やってだめだった企業は応援したくなるんだが