• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






小僧寿し、ラーメン進出
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1302163
1414806276373 (2)


記事によると
・持ち帰りすしチェーンの小僧寿しは31日、ラーメンチェーン事業に進出

・回転すしやコンビニエンスストアなどとの競争激化により持ち帰りすしの需要が減っており、新たな事業の柱が必要と判断

・来年1月に1号店を開店し、6月までに50店舗に増やす。


















店舗と人材は使いまわすらしい。近くに店舗ある人は食べられる機会あるかも?







【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:30▼返信
セガはパチ企業サミーの子会社
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:31▼返信
【WiiUはコケたハード】セガサミー社長「WiiUにタイトルを出したが、WiiU本体がコケたのが痛かった」
2014年06月18日 21:00 オレ的ゲーム速報@刃

■セガサミー株主総会に参加した人のツイッターより
株主「パッケージソフト儲かってないけど撤退したら?」
里見社長「利益あげられるのは続けていくけど冒険的なのは勝算がなければやらない、あとWii Uで出したらハードがこけたのが痛かった」

嗚呼。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:31▼返信
コゾーメン
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:32▼返信
安いけど魚屋入ってるスーパーのパック寿司のが美味いしCPは悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:34▼返信
ピザもあるのにカオス化。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:34▼返信
セガは自前でハード出してた頃の方が先進な考えが
見てとれたけど 今はなんだかなーが感想。
嫌いじゃないし頑張って
ほしいよゲーム業界的に
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:34▼返信
事業の転換は遅すぎるんじゃないのか。やらないよりはいいかもしれないけど
ラーメン屋もライバルいっぱいいるじゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:35▼返信
小僧寿司まだあったんだ
今はスーパーの寿司のが安くていいネタ使ってるからなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:37▼返信
国内でますますソフトメーカーさんのタイトルが充実する任天堂ハード!

短い間隔でダブルミリオン連発最強ハード3DS!

睡眠と疲労の見える化!QOL向上プラットフォーム登場でますます絶好調の任天堂!

3DS版スマブラが好調!ポケモンORASの予約も絶好調!!国内で連続発売される3DS有力タイトル!!

岩田社長も完全復活!!任天堂絶好調ですまんなゴキブリ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:38▼返信
どんな判断だ

まぁ成功するかどうかはラーメンの味次第じゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:38▼返信
ラーメン業界にどんな強みを持っているのだろう?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:43▼返信
近くにあるけど買ったことねぇ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:43▼返信
黙れ小僧!
お前にラーメンが作れるか!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:44▼返信
セガはアトラスのためにも頑張ってもらわないと困る
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:46▼返信
ラーメンナメんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:49▼返信
どうしてSEGAの話になったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:50▼返信
最近、コッソリ巻き寿司のサイズ小さくしたべ。
あれには幻滅した
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:50▼返信
小僧寿しかと思いきや
セガについて一言スレw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:51▼返信
店舗と人材も使い回しなら、ラーメン屋のクオリティもお察しだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:51▼返信
ひっさしぶりに聞いたな小僧寿し
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:51▼返信
ここ異様に待たされるから嫌いだわどんだけ待たすんだ外から見て先客いたらもう店入らず去ってスーパー行く
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:52▼返信
小僧寿しあなた疲れてるのよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:52▼返信
回転寿司がなかった時代に成長した企業だから、今は苦しいだろうなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:53▼返信
寿司は店の場所が悪くて買ったことがないんだよね
評判は悪いけど、あえてお勧めのネタとかサイドとかメニューはあるんかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:55▼返信
不味い小僧すしもう20年以上食ってないなぁ
味レベル上がった?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:55▼返信
小僧寿司って、まだあったんだ~うちの市内には一軒も無いから。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:57▼返信
まぁ手巻きを食えるってことが良いところだったな・・・
味は普通。よくも悪くもない。
ラーメン業界に進出はどうなるかね?
なんか強みあるんかなw 
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:57▼返信
少なくなったチェーン店の一部がラーメン屋に変わるんだろ さらに小僧寿しが減るのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:58▼返信
>>24
バッテラは好きだった
まき寿司は作り置きだから絶対にやめたほうがいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:59▼返信
手垢つきまくりの赤い海に飛び込むのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:00▼返信
子供の頃はよく親にねだって食べてたな
でもいつの間にか潰れてて食べる機会もなくなった
久しぶりに聞いたがもうダメだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:02▼返信
毎年小さくなる手巻き寿司
何年前だかのと比べたら半分ぐらいになっててワロタ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:03▼返信
寿司業界かそれ以上に過当競争はげしいとおもうけど・・・ラーメン・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:04▼返信
地元にあった店舗も、
親会社のダスキン系列の店に変わってた
今じゃ看板貼られただけの空箱になってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:07▼返信
コンビニのコーヒーが馬鹿売れしてるんだから全然アリだと思う
実際そこらの人気ラーメン店も回転寿司のラーメンも大して変わらんからな

要は売り方次第
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:07▼返信
昔は近所に店があったな 復活してほしいわ寿司屋としてね スーパーよりかは美味しかったし 近頃増えた回転寿司もたいして美味しいとこないんだから
潰れていった原因はスカイラークとの業務提携なんだしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:09▼返信
ピザだったり、ラーメンだったり、いろいろ迷走してるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:10▼返信
セハガール毎週楽しみ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:14▼返信
持ち帰りラーメンって難しいんじゃねえか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:14▼返信
やっすい寿司屋のレベルが上がりすぎてもう小僧寿しのはマズくてどうにもならないレベル
ちらし寿司は食えるかな?程度
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:15▼返信
じり貧だもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:17▼返信
こんな所で寿司買うならイオン以外のスーパーで握りたての寿司買った方が100倍旨い
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:22▼返信
こんなことしてっとまた経営やばくなるんじゃねーの
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:25▼返信
小僧すしって安いけどク○マズイわ…スーパーのすしのほうが小僧すしよりはるかにうまいし…コンビニのすしと目く○鼻○そレベルの印象…そんな小僧すしのラーメンじゃ…コンビニのレンチンラーメンをこえる事すら無理そう…(^q^)
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:30▼返信
売り上げが落ちてるってのにノウハウの無い事業に手を出して
結局失敗するというフラグか??
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:51▼返信
コレはまた見事な典型的迷走ですね
インデックスみたいに破産へ一直線な将来しか見えない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:55▼返信
子供のころドラえもんのちらし寿司好きでした・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:59▼返信
知ってた

昔、注文するまでに二時間、それから出来上がるまで三時間待たされて以来、行ってない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:02▼返信
ドラえもん寿司とかあったよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:02▼返信
手巻きの日は買ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:07▼返信
何屋だw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:15▼返信
おまけにメダルつけて妖怪ウォッチ寿司でも作れば?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:31▼返信
ドラえもん寿司懐かしいなー。
回転寿司行くほどでもないときは、今でもたまに行くよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:50▼返信
昔は100円回転寿しなんてほとんどなかったからなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:11▼返信
ラーメン出すすし屋がどんどん増殖していくw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:22▼返信
チーエン化したラーメン屋に旨い店は無い。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:25▼返信
そしてだんだん何屋かわからなくなっていく…
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:51▼返信
おい小僧!
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:14▼返信
幽霊寿司が気になるが池袋に店が無い。思い切って山手線主要駅・駅周辺主要道路沿いに出店して牛丼並の価格で五目寿司でも出せば寿司だけで客沢山来るだろ。肉食べたくないのにしかたなく牛丼屋行ってる人は沢山いる。へんぴなとこに店作るから赤字なんだよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:33▼返信
小僧がラーメンつくんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:02▼返信
まあ確かに今どき持ち帰り寿司だけじゃな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:27▼返信
近所にあるけど、だったら普通のラーメン屋に行きたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:59▼返信
俺がガキの頃に寿司の味を教えてくれたのは間違いなく小僧寿しだった
それが今じゃ経営が傾いてるとかねえ
ラーメン屋出してうまく行けばいいけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:24▼返信
ゴムみたいなイカには唖然としたわ
美味しくないんだもの正直
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:53▼返信
HPがもうほとんどないのに新規事業を起こすって・・・・・・
何もしなくても倒産が避けられないから、最後に賭けに出たってことだよな。
本来だったら、ここまで悪化する前に手を打たなければならなかったのにな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:31▼返信
小僧寿司の地下では、捕まった小(ry
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 22:14▼返信
婆さんの私のような身体になれば油がギトギトできついラーメンを食べなくなるものですよ。それにね、日本は北から南の果てまで狭くても広がった国ですからね、私のように東京ラーメンに馴れた身にはきついラーメンは間尺には会わないのよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 04:23▼返信
ラーメンとかライバル多すぎるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 04:26▼返信
出前をやった方がいいと思うけどね。
まとまった注文とかもあるし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 12:19▼返信
小僧ゥ寿ッ司ッち〜ん(笑)

直近のコメント数ランキング

traq