• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






チョコレートをもっと食べたほうがいい科学的な理由
http://www.lifehacker.jp/2014/11/141101chocolate.html
1414827892153

記事によると
・Nature Neuroscience 誌で発表された研究によると、ココアフラバノールと呼ばれるチョコレートに含まれる抗酸化物質が、記憶力を改善する可能性があることがわかった

・50歳から69歳までの健康な人々を対象に調査を行ったところ、ココアフラバノール含有量の多い飲料を摂取した人々は、記憶力テストで好成績だった

・しかし、New York Times紙は「高フラバノール群の被験者が摂取したエピカテキンは1日あたり138mgであり、これはダークチョコレートに換算すると少なくとも300g、つまり1日に標準サイズのダークチョコレートバーを7本食べることになるのです」と警告している




この記事の反応





























>つまり1日に標準サイズのダークチョコレートバーを7本食べることになる

そんなに食べ続けたらカロリーがヤバそう












有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個
有楽製菓
売り上げランキング: 39


明治 ミルクチョコレート 55g×10枚
明治
売り上げランキング: 16,549

コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:07▼返信
ぐぬぬ....
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:07▼返信
ちょこっとで十分
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:07▼返信
ココアでもええの
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:08▼返信
そんなに食ったら病気になりそうなんだよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:08▼返信
ぐぬぬ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:08▼返信
ああ、だからバレンタインデーにたくさんチョコを貰う俺は、こんなに頭がいいのか(納得)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:08▼返信
カカオ豆かじれば?
8.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月01日 17:08▼返信
チョコ会社の陰謀…と言うか、再現性あるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:09▼返信
糞豚共大歓喜
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:09▼返信
明治か森永の板チョコが美味い
ロッテはバター感強すぎてあんまり……
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:10▼返信
ヤバイのはカロリーより砂糖だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:11▼返信
鳥頭だけどチョコそんな好きじゃないしそんなに食えないわ
鍵とか財布とかすぐ迷子になるし家の鍵も閉め忘れてないかどうか何回も確かめるし何とかしたいけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:11▼返信
溶かしたチョコなら食べやすいと思うw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:11▼返信
じゃあサプリメントで出して
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:12▼返信
記憶力が良くなっても糖尿病になりそう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:13▼返信
で、そのエピカテキンを摂り過ぎるとどうなるんだってばよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:14▼返信
そりゃどんなものでも食べ過ぎちゃ体に毒だろうよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:15▼返信
なぜか砂糖の入っているチョコより無糖の方が高かったりするんだよな
砂糖代浮いてるんだから値下げ出来るだろ普通
こういう健康商法ひどいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:15▼返信
前にあったカカオなんちゃら%とか言うのは意味ないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:15▼返信
大量に食べるとなると糖分摂取量が問題だな
砂糖の入っていないものならいいのかもしれんが・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:17▼返信
国内でますますソフトメーカーさんのタイトルが充実する任天堂ハード!

短い間隔でダブルミリオン連発最強ハード3DS!

睡眠と疲労の見える化!QOL向上プラットフォーム登場でますます絶好調の任天堂!

3DS版スマブラが好調!ポケモンORASの予約も絶好調!!国内で連続発売される3DS有力タイトル!!

岩田社長も完全復活!!任天堂絶好調ですまんなゴキブリ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:19▼返信
チョコレートサンデーとかチョコパフェに入ってる固まらないチョコが好きだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:20▼返信
あんな牛の血を固めただけのお菓子なんてよく食えるなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:21▼返信
ホワイトは問題児
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:21▼返信
業務用チョコか業務用のカカオパウダーでチョコティー+ミルクが普通。
って以前に流行っただろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:22▼返信
DNSとウイダーのプロテインバーに決まってるだろ!!!!!!!!
27.投稿日:2014年11月01日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:23▼返信
L はよく食ってたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:23▼返信
間違えなくデブにはなるねw
あと糖尿病にもなるねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:24▼返信
チョコ食べ過ぎたら原産国のカカオが酸性雨で汚染されてて
その影響で健康を害するって話だぞ
はちまのせいで不健康になったら告訴されるぞ、バイト
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:24▼返信








このブログ一貫性が無いなw
ニュースの度に良いだの悪いだのw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:25▼返信
以前仕事で糖類0チョコ作ったんだけど、コストが高いわ、味はすごいわで、失敗に終わった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:25▼返信
アメリカのチョコって、砂糖の塊だし・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:26▼返信
>>18
価格が「カカオ豆 > 砂糖、牛乳など」だから。
ダークはカカオの含有量が多くなり、
ミルクチョコレートは砂糖や牛乳を混ぜてる分、コストが安上がりになるからだと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:26▼返信
よっしゃ!!大量買いしてくる!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:28▼返信








チョコレート
ココアは発ガン性物質があるとか農林水産省も発表したじゃねえか!!!!!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:28▼返信
手塚治虫がチョコ大好きで
漫画描いてる最中、突然チョコ欲して
食べないと漫画描けないと駄々こねたエピソードが面白い
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:28▼返信










全く構ってちゃんガチホモも困るぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:29▼返信
ご飯は太るから板チョコ食べるって言ってたデブが居たな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:33▼返信
有効な成分が解ってるなら
その成分だけを抽出したサプリメントを出せばいいんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:36▼返信
>>40
ググってみたら、カテキンorポリフェノールのサプリを食べれば同じ効果を期待できる、と情報が出てきた
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:40▼返信
オレなぜかチョコ食うとニキビできるから口にしないようにしてる
海外土産もバレンタインもチョコだけは丁重に断ってるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:41▼返信
チロルチョコを毎日50個食ってるけど昨日のこともよく思い出せない
あれ?50個食ったっけ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:42▼返信
>>42
お前に「来年のバレンタインは本命チョコもらえる呪い」かけてやろうかと思ったがやめといたるわ
にきびつらいもんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:44▼返信
ビターは好きだけどそんなに食えないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:47▼返信
カツオのたたきをチョコレートソースで食べると美味い
騙されたと思ってやってみろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:49▼返信
ココアパウダーだけ食ってれば良い
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:50▼返信
ブツブツが顔や頭にできるから無理です!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:51▼返信
チョコ以外にもいいものあるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:52▼返信
食べ過ぎたら今度は糖尿病。
ほどほどでいいんだよ、ほどほどで。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:55▼返信
どうりで一二三将棋強いわけだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:55▼返信
なぜチャー研
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:59▼返信

アルフォート週一で食べてるわ

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:03▼返信
チョコレート七個分のサプリかなんかが出るね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:11▼返信
お菓子好きかい?
うん、大好きさ!

チャー研かよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:12▼返信
チョコ好き多くてワロタ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:18▼返信
日本の一流企業の大部分が在日企業だと分かってからは選んで買っているから、今のところは明治のチョコレートを買ってかじっているぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:29▼返信
ココア飲むとか、ダークチョコレート(70%以上の)食べたら良いんじゃないの?冬になったらココア良いょ~
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:40▼返信
単品の物質だけで効能を出そうとするのはやめた方が良い
合理主義という名の非合理的愚行
有機物ってそんな単純なものではないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:45▼返信
有用性が広まればその成分が強化された1枚で○○mg摂取可能みたいなのが出てくるだろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:46▼返信
>>57
在日企業なんて三流以下ばかりだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:49▼返信
>>18
 生産過程で、普通のチョコより工程が多いんじゃないかな? その分コストがかかるとか。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:52▼返信
チョコレートは大好きなんだけど手軽さゆえに菓子パンに浮気する
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:56▼返信
冬はチョコばっか食ってるけど
夏になると食べたくなくなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:58▼返信
チョコは主食だから
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:04▼返信
そんなことより ごちうさのココアを食べたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:11▼返信
インディオさんw
コカの葉も食してみたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:16▼返信
7本食べたらどうなるか書けよ。


69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:20▼返信
オレは明治派。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:23▼返信
エボラのせいでどんどん高騰するよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:23▼返信
体にいいから、とチョコレートを食べるにもほとんどカカオマスの塊みたいな
チョコレート食わないと意味が無い、とは前々から言われてるわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:38▼返信
ダーク♂チョコレートバー7本とかむぅりぃ~
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:59▼返信
たくさん食え!

頭よくなるぞ!

食べつくせ!

74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:00▼返信
学生時代から毎日平均200gくらい食べてる。


なお痩せすぎの模様。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:03▼返信
カフェイン中毒になるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:06▼返信
チョコレートディスコ

ディスコッ コッ コッ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:14▼返信
だから人間以外の動物は頭悪いのかぁ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:19▼返信
チョコは大好きなんだが
食べるとニキビが出来るんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:42▼返信
チョコで良くなる効果なんてちょっとだし食べ過ぎると糖尿病になっちゃうからチョコッとで良いよね そうチョコっとでな!(チョコっと ここ大事)
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:43▼返信
抗酸化物質ならなんにでも入ってるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:10▼返信
糖尿病に なるわ!
82.投稿日:2014年11月01日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:14▼返信
あれ食え これ食えば どっか良くなるって 胃袋は 一個しか ねえんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 22:12▼返信
これの食すぎわ厳禁ですよ。テレビやってたけどトマト汁が出るぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 23:04▼返信
いくらチョコ食べても、訓練しないと記憶力はつきません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:15▼返信
?「オイラも大好きでゲス」
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:10▼返信
ダークチョコってカカオ何%の奴だ?
最近やっとダークとかブラックとか出て来て良い時代になったもんだ
昔のチョコは甘いだけで喉が甘さで焼ける感じがしたわ
85%以上だと食べ易くて良いね!
チョコレート菓子もダーク系のもっと増やしてくれ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 09:11▼返信
砂糖なしチョコ7本とかどんな苦行だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 13:15▼返信
記憶力がよくなるけど、糖尿病がもれなく付いてきます。

直近のコメント数ランキング

traq