記事によると
実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1303238
・ドラマ『地獄先生ぬ~べ~』戸田一也プロデューサーのインタビューより
・戸田P「有名原作を実写化するための改変に対して、いろいろな意見が出ることは宿命。最初から批判は受け止めねばと思っていました」
・戸田P「ドラマは短距離走なので、なるべくいろんなキャラクターをちゃんと出すためにストーリーを変更せざるを得ない部分はある。実写化が困難な部分や、時代性の問題などもあるので、原作をそのまま焼き直して実写化することが、正義だとは思いません」
・(舞台を原作の小学校から高校に改変したことについて)
戸田P「原作の登場人物は小学生離れしていて、発言も行動も見た目も高校生に近い。原作のイキイキした躍動感を実写化で忠実に表現するため、高校生に改変した」
この記事の反応
だったらオリジナルでやれという話。原作付をわざわざ採用して「原作に忠実にやることが正義だとは思いません」なんて盗人猛々しいとしか言いようがない。 <実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦> http://t.co/VXjOVz1tF2 #niconews
— fullbocco (@fullbocco_bokko) 2014, 11月 1
鳴介を悩める等身大の主人公としてる時点で既にキャラクターの精神性を踏み外している。確固たる信念で生徒にぶつかる先生はどこにいった? <実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦> http://t.co/tSmOLDwj4d #niconews
— ArikaVivace (@arika_vivace) 2014, 11月 1
唯一の正義を教えてやるよ。 バラエティは「面白いが正義」だ。 これを自信持って言えるかい? <実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦> http://t.co/m4psYRPVUR #niconews
— ぎんがみ@FF14タイタン鯖 (@gingami573) 2014, 11月 1
ぬーべーの小学生の描写が大人びすぎてるのはその通りだが、高校生で妖怪ネタはやっぱりきついぞ。 <実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦> http://t.co/zm6l8CoIe5 #niconews
— ももも (@niwatoridukeX) 2014, 11月 1
変えなきゃ無理があるのは解るけどそれが改悪なんだもん。あと普通につまらない <実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦> http://t.co/3KPg1KJZyv #niconews
— にじらぶぁがデフォ (@Nijilover) 2014, 11月 1
色々言われるけど、少なくともウチらみたいに二次創作で同人誌描いてる輩は何も言えねえなw / 実写『ぬ~べ~』P、批判は「宿命」 土9ブランドの挑戦 | ニコニコニュース http://t.co/QeWzEt2gqc #niconews
— きりえ@2日目O-29a (@kairikidenpa) 2014, 11月 1
関連記事
【実写版『地獄先生ぬ~べ~』公式ツイッター「スタッフは原作リスペクトしている。」】
【『ぬ~べ~』の岡野剛先生「ドラマの設定変更に対してファンが憤りを感じられる気持ちは分かります。どうか大目に見てほしい」】
ぬ~べ~は設定云々という話の前に、「面白くない」という問題に直面している気がする
面白ければ原作と別物でも成功するしなぁ


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 (初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)&Amazon.co.jp限定特典:「スライムアックス」が先行入手できるアイテムコード付posted with amazlet at 14.11.01スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 1
「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]posted with amazlet at 14.11.01KADOKAWA / 角川書店 (2015-02-27)
売り上げランキング: 1
それ以前につまらないです
そもそも漫画原作のドラマは当たりが凄い少ないからパッと思いつかんw
で一話目以降の視聴率はどうなの?
なら原作読めばいいじゃん?
例えばファンには評判のいいジョジョアニメとか
面白くなきゃ意味がない。
はあ?
人の作品、いじくって悦に入ってんじゃねーよ
じゃあ違う作品すれば良くね?
嫌なら題名変えてくれ
ほんと話し聞かねーなこいつら
原作は原作だよね」
面白く出来ないと駄目だけどさ
音楽でもカバーにコピーを求めてぶちきれる人多いよね
オレ日本人だけどあのゆきめなら普通に抱けるわ
リツコ先生がちょっと無理レベル
けど、みんなが原作通りにしろと言っているのは、単純に
お ま え の 作 品 が 面 白 く な い か ら だ
と言うのを理解した方が良いと思うが
1話が13.3% 2話が7.9% 3話が何とか10.3%とかじゃなかったか
古いファンを失うリスクもあるんだけど。
原作をさんざん冒涜しといて
ぬけぬけと「正義」を掲げる度胸に脱帽だよ
どうせ枠からしてもジャニからしても原作知らないで観てるうちのオカンみたいなのばっかりだろうし。
タイトルそのままで設定同じにしてもドラマとして面白くなるような作品だとは思わんわ。
どっちにしても寒いだろうね。
テロリストも正義かたってるんだぜ・・・
改変したところで面白くないんじゃ技量がないと思われてもしゃーないわ
金貰って仕事してるプロじゃないんですか?
朝鮮ドラマ
権利を持っているのは権利者。
出版社などがどう扱おうと自由
1話で切って真麻が出たら見てやるって言ったから3話も見たよ
それでもう十分だろう
観なきゃいいじゃん
そもそも実写はやめてくれ
数出す意味ねえだろボケ。
全く同じ内容なら100%原作の方が面白いんだから 恋愛モノの少女漫画とかでもな
答えはねぇだろ!くだらねぇ!
見ないけど
だがつまらないものはつまらない
単純にネタがサムイんだよなぁ
面白くねえんだもんコレ
>「原作に忠実にやることが正義だとは思いません」
いや、正義だろ
例えば宮本武蔵の話を現代版にアレンジしたら邪道だし
「100%原作のほうが面白い」
バカかこいつ
クソみたいな原作が映像化で逆に面白くなることも割とよくあるんだが
改変とは原作クラッシャーでなく、外してはいけない最低限の心臓部を守って初めて成立する
そういった意味では最近ではシャーロック・ホームズが一番わかり易いかもしれないね
ワーナーのハリウッド版は時代とかは正しいし、撮影も頑張っていたが
主に演出とキャラクタの構成で原作の良さをぶち壊してたからファンから非道い顰蹙を買った
逆にBBC版は舞台を現代に据えて推理の矛盾があったから原作からかけ離れているのに、大人気
ぬ~べ~のドラマは間違いなく前者と同じでしかない
ほんとこれ
これは漫画、アニメの正当な続編です。とか言われて作られたら気持ち察するけど
ほんと勝手にやって勝手に消えてくれって感じだわ。
ある程度有名な作品にあやかろうとするんじゃねーよ
しかも選抜するのが非現実的なもんばっかだし
予算少ないのに馬鹿だろ
そんな逃げ道作るくらいなら原作使わずオリジナルでやれや
無能で、原作に思い入れが何ひとつなくて、なおかつプライドだけは無駄に高い人間しか使わない言い訳のテンプレだよ
原作から十数年後、元教え子(原作では描写されてなかったモブキャラが無難?)が高校教師になって…みたいな。
そこまでやれば面白いかどうかは別として、改悪がどうのとは言われなかったろうに。
あれもライトが大学生の時にデスノートを拾ったりと改変してたけど叩かれてなかったじゃん。
無能アンド無能制作に大根役者揃い
極稀にヒット(そもそも他が酷い)するだけで
日ドラなんてこんなもんよ
正義だとか愛など俺は追いかけない
こち亀のドラマよりは面白いと思うよ
僕なりの解釈(キリッ)
とか言ってる演出でまともなの見たことない
尺と洋上撮影とCGで予算が...
それをやっていいのは才能のある人だけ
才能のない人は出来るだけ原作を尊重しなさい
妖怪ドラマやればウケるだろwwww
とかいうノリで始めただろこれ
原作作品使わせてもらってることを良く考えて作れよ
面白ければいいという証明だよな
妖怪ウォッチで遊ぶ子供を道連れにするというおまえらに媚びた内容になってるぞ
妖怪ものやれば受けるぞ今ならww
ただそれだけ。
正直初回からブキミちゃんとかてけてけぶっこんで来たら多少のボロは
目つぶれたかもな。どっちみちこのクオリティじゃたかが知れてるが。
ハリウッドやアメリカドラマ界なんかはそれでちゃんと成功してきたし
しょうがないことだろ?
最近の昔なつかし系の二次元作品を実写化する流れそのものがクソ
だからそういうのも実写化するにあたって色々手を加えた結果の話だろ?
んでこのザマだろ
あまり脚光を浴びてない漫画とかを探せよ
安易すぎるだろ
やってることは大間違い
とりあえず、脚本がチープ
出来が悪いから批判されてるの
その出来の悪さに原作の設定無視がある
そこが批判されてる
面白ければ誰も何も言わないよ
原作ファンを突き放したらそらもうオリジナルと条件が変わらない
「自分の世界」を表現するのは結構だけど
こういう間違った方向で商業性を無視する姿勢
日本の実写界の歪さを物語ってる
変態仮面ですらあの肉体美と偽変態仮面のリアルな変態具合は面白かったのに
これに至っては裏で役者も内心バッカバカしいと思いながら演技してんじゃね?って見えるのよね
ハリウッド並みのクオリティを低品質の日本に求めるのがまず間違いだぞ
あっちは原作へのリスペクトがあるからリメイクが上手いだろう
そもそも実写化する事自体がどだい無理があるって事にいい加減気づかないかな作り手も
言われる事は百も承知なら一々反論なんかしてんじゃねーよ
叩かれてる事が分かってるのなら直していくのが普通じゃねーのかよって言いたい
頼むからほんと世間がこれは駄目だよって言ってる事に耳を傾けておくれ
それも出来ないなら作る事自体やめてくれ
CM見て「これはアカン」と正直思った
あれは小学生だったからこそ許されてたんだよ
ガチ高校生がやったらただの調子に乗ったDQNだわ
子供を唯の子供と思って対象化しすぎ。
それにクソだったら途中で打ち切られるリスクを背負ってるからあれだけ努力すんだよ
未完だったり腑に落ちない終わりを迎えたままシリーズ終了なんてざらだよ
日本は違うじゃん。ぬるい環境で作ってるからこんなアホみたいなこと言える
スポンサーが黙ってないだろ。今直ぐ首にしろ。
あとは俺の考えた世界とか同人みたいな
たしかにw
オリジナルで頑張る器量も才能も無いくせに
何を言っているのか・・・
本当に媚びた内容というのは引き篭もりのゲーオタが濡れ女とチュッチュするようなのをいう
言い訳するぐらいならオリジナルを作れ
漫画原作でないと話題性も集めれない、ネタも作れない無能の癖に
高校生と妖怪=は?
設定をいろいろ弄ったあげくクソなものにしてるから叩かれているだけで
改変しても違和感がなく、さらに改変した事によって物語が映えるのならしっかり評価されてる
そのイイ訳が「原作に忠実にやることが正義だとは思いません」はい、アウトー
原作を改悪してファンを馬鹿にしてるから叩かれるんだよ
話題性が欲しかっただけの小物が偉そうなことぬかすな
> 頼むからほんと世間がこれは駄目だよって言ってる事に耳を傾けておくれ
> それも出来ないなら作る事自体やめてくれ
世間の声とやらは雑音ってのが基本の扱いだからな。聞いてほしけりゃ影響力をつけるしかないな。
いちいちこっち側の人間相手にするなよ
無能がいくら開き直った所でつまんねえものはつまんねえんだよ
何が正義だよ気持ち悪い
ゴミを作ったらそれは悪だ
一度でいいから忠実に作ってみなよ
それで出てきたのがあのキグルミとか何の冗談だよ
ぶっちゃけ、おたくらが 無 能 なだけだろ
原作のせいにしてんじゃねぇよ
映画 ドラマ>>>漫画 アニメ
な風潮あるよな
つまらないドラマや映画より 面白いアニメや漫画の方がいいし
つまらない漫画やアニメより面白いドラマの方が視聴者的にはいい
要はおもしろければいい
でぬーべードラマに関しちゃ 原作の漫画や アニメ版に遠く及ばないゴミ
何度目だよこのパターン
毎回、威厳の無い鬼と漫談するのが、ばかばかしすぎる。
テレビ局のキタナイチカラで原作の良さは強制成仏
いちいち言い訳するから余計に叩かれるの解れ、どいつもこいつも
アメコミはリブートを繰り返してるせいで日本の漫画ほど固定化された原作像がないからあまり単純に比較せん方がいいと思う
それを差し引いてもドラマぬ~べ~はダメだが
あっちも主人公の設定と背景掘り下げるあまり周りのモブの扱い軽いけど、
そんなことがどうでもよくなるくらい「魅せ」てくれるからね
結局は面白いか面白くないかが問題なんだよ
んでもって、駄作に貶めたのなら原作ファンから大バッシングされるのは当然
原作ネタ無ければただのしょーもない自主制作ドラマレベルだろ・・・
何を自慰発言してんだks
ストーリー変えた結果、キャラの設定が変わっちまったらそれは「キャラクターをちゃんと出す」ってことに
矛盾するとは思わんのだろうか?
はっきり言うが、原作付きの実写物はドラマも映画も基本的にはキャラ設定変更が無いわけがない。
それは過去の作品を見ても一目瞭然だが、ならなぜこのドラマがこんなに叩かれてるのか?という
ところを考えろと。
つまり、キャラ設定のセンスが無い。アレンジのセンスが無い。結果面白さが無いということ。
日本だって映画ならガメラやゴジラ、テレビならライダーや戦隊物という良質な特撮があるのに、なんでこんな産廃が生まれたんだ?
普通にしょぼい
それだけ
設定改変より問題なのはCGとかセットとかその他もろもろのチープさだろ
設定なんてそこがしっかりしてて面白ければここまで批判されねえよ
事務所のネジ込みだってみんな解ってるのに、すぐ分かる嘘吐くのがウザい
何が唯一の正義だよ
パクリや盗作まみれのバラエティw
しかも一人で突っ込みの練習とか。
妖怪がぜんぶお笑いに走って、さらにすべっていて良い所がまったくない。
改変していいものになるんだったら説得力はあるけど、出来上がりがアレじゃあ誰も擁護してくれないよ
炎上商法じゃね?
タイトルと登場人物の名前変えてオリジナルだとしとけば原作に泥を塗らずにすんだのに
毎度毎度毎度毎度、 態 度 が 悪 い か ら
こいつが何もわかってないことがわかった。
ゆきめを韓国人にやらせた時点で正義も何もない
原作のゆきめの重要性を全く意図してないとしか思えないし
原作そのままが絶対正義とは言わんが改悪のがもっと酷いだろ
現代日本の七不思議に入れたいわ
なんで余計な一言いっちゃうのかな?
自ら日に油注いでるじゃん
黙ってられない性格って本当損っていう典型的パターン
つまりこいつは自らの無能を晒したに過ぎない。
しかし悲しいかな
面白く出来ねー奴に限って改変することを正当化したがる
ドラマもアニメも皆その法則がある
原作のままでもいいし、改変してもいい
メディアの媒体にあわせればいい
面白ければな
つまんないと言われるなら、改変した文句言われても、そのまま受け止めないとな
ならせめて面白く作ってみろやwww
その改変が誰得なのかを問うている
もしくは、そんな改変をしちゃうあんたの正気を問うているんだよ
面白さがどうの、内容がどうの、俳優がどうのとか語るレベルに達してないだろ・・・
そんなん言うなら漫画原作に頼らずオリジナルやればいいのに
原作愛なく 糞みたいな役者使って 妖怪ブームに乗ろうみたいな軽い気持ちで撮ったドラマなんて誰にもうけないし子供だましにもならん わ
俺は漫画の実写化自体好きじゃない
その辺間違えてんじゃねえぞクソが
原作求めるなら漫喫で全巻読めばいいだけだし。
原作を使ってる以上は原作に配慮したものを作れと言っている
自分勝手に改変してショボいセットを使って寒い演技をさせる事しかできないのなら原作を使う必要がない
スタッフとか作者がtwitterでわめいてる理由が分からん。なにを考えている?
だが糞みたいな改変はありえん
脚本書いてるのが才能が無いどころかマイナスに働いてる
原作そのものが評価されてるのに、その世界観と名前だかけりて自分の面白いようにしました!っていう夢小説を実写化して見る層がついてくとでも思ってんのかなあ
そこら辺のネットで転がってる夢小説のほうがよっぽどいいっていう実写化は本当に何なんだろうな
問題を何も理解してない
面白くなかったから、原作を壊すなと言われるだけ。
原作壊してオリジナルにしても面白かったらここまで言われない。
だいたい舞台を高校にしてるのに、原作に中途半端に囚われてるから酷いことになってるんでしょ。
無能のオナった作品でつまらないとか誰得だよ
虎の威を借るの意味間違ってるよ
どんな物にもさまざまなやり方があって然るべき。
ただし、少なくとも戸田のやっていることは大間違いだということだけは証明された
原作者「原作と違うドラマならではのストーリーをお楽しみ下さい!」←おk
役者「自分なりの○○を表現してみました!」←不安はあるが頑張れ
制作スタッフ「原作改悪の低クオリティドラマ出来たよー!!」←絶許
当時のノリでやるなら深夜アニメ確定だが
エ・ロいしエ・ロいしエ・ロいし
女を招いて手料理を振る舞うスカした理科教師とか数学教師でええのにな
医者はさすがに限られた回数のドラマで映像的に接点つくりにくいから変更やむなしかなと思うが
おかしくね?
原作大事にしててもつまんなかったら「思い出を汚すな」って言われるけどな
まぁ結局のところ面白いもん作れって話なわけだ
……予算どんだけ大手事務所や電通に喰われてんの?
連載中は携帯の普及いまいちだったし、そういうのを合わせるならあり
原作と別物にしたいならオリジナルでやれ
こいつらは圧倒的に広範囲のメディアで自己満カマした挙句開き直ってるから癇に障るんだよ
ぬーべーがただのヘタレなのもすごい嫌だけど
それよりも妖怪がただ地獄に落とすぞしか言ってなくて嫌
精神的に追い詰めて自殺させるとか
自分の苦しさを気づいてほしいとか
そういう不気味さが皆無で嫌
妖怪に目をつけられた自分にも反省しなきゃ、とかも皆無だから現実味もない
妖怪が力づくで殺そうとしてる演出ばっかでがっかり
それでも妖怪物との相性は良くないのになんで高校生まで跳ね上がった
これを高校生にしたらただの頭の残念な集団にしか見えない
妖怪ウォッチのパロディだとかも小学生なら可愛げがあったのに
あれじゃまるで精神病院で患者同士が戯れてるみたいだったわ
糞つまんねえんだよ
べムは良かった
ああいうのなら大歓迎
こういうのは原作ファンにも納得されたうえで一定以上の評価を受けた時に言う事だろう。
原作をそのままなぞるだけなら原作を読めばいいってのはわかる。
だが原作がある以上そこに求められるものは当然あるわけでそれを失くしてしまっていたら失敗だ。
失敗は素直に認めるのが一番ダメージ少ないぞ。
高校設定でやるならあそこまでやる必要はないDQN高かよって話
なのでパロが酷けりゃ話も詰まらんで詰んでるだけだよ。
偏差値40以下の工業高校よりもひどいもんな
作ってるスタッフに力量がある。ただそれだけ。
あとはプロに徹して改変を最低限にするか、自分の作品への愛をぶつけるかの二択。
両方ないから叩かれて、つまらないと言われてる。ただそれだけ。
最低限のクオリティで作ったドラマにしろと言ってるんだ
好き勝手にやりたけりゃオリジナルで作れよ
つまんねーんだよ
克也や美樹は百歩譲って良しとしても郷子や広まで単なるDQNキャラになってるのが許せないわ
素朴な疑問が浮かんだ
視聴率稼ぎの煽りにしか見えないな
原作通りだろうがアレンジだろうが面白ければいいんだけどな。
学芸会レベルのつまんねーもの作ってんじゃねーって大多数は言いたいんじゃないの?
ぬーべー関係者そろそろ黙って作品で勝負しろよ。
論点も見えてねぇのか・・・
夏休みとかにやればいいのに
「お化けが見える教師」ってワンアイデアを掘り下げれば、別にぬーべーを実写化せずとも一本ドラマが作れると思うけど
それが出来るだけの脚本や企画を作れないから、日本のドラマは糞だとか言われる
正義とか誰も求めてないし、どうでもいいよ。
見たい物を見せてくれよ。
月9?だしある程度は数字出さないといけないから必死なんだろな
成長パロですよね。
つかねじ曲げた上に面白くないから批判出てるだけですよねこれ…
設定だけパクってオリジナルでやれよww
てか、ドラマとして考えた場合、役者の演技は下手だし質は悪いし(ry
今見てるやつって、ネット見て興味がてらに見てるやつと男好きの尻軽女だけじゃね?
丁度チャンネル入れたら坂上が棒読み演技してたから、すぐにチャンネルかえたわ
もう打ち切っていいよ
変えるなら変えるで作ってるものに本気が感じられたら誰も文句言わないよ
ただテレビだからねぇ
ポリシーより視聴率が稼げる方が正義だと思う
原作とドラマの相違が云々ではなくて、ドラマとしてのクオリティが問題となってるのだろ
よくあんな学芸会レベルのドラマを放送できたものだ
近年稀に見る愚作だな
と思ってたけど
ペルソナっぽいな
2罪のOP
エアプで他ハード批判する豚みたいな批評家先生共は自分を恥じて死んだほうが良いよ。視聴率が面白さを物語っている。嫁さんも子供も毎週楽しみにしてるわ。
それ「幽な彼女」じゃね?香取慎吾が主演、放送局は忘れたけどたぶんフジ
個人的には悪くなかった
名前と設定だけ借りました
あとは原作みてないですって感じ
これはひどいと思ったわ
漫画から見てたから改悪ぶりが凄まじい
もし漫画とかしらんかったらよくある学園ドラマな感じ、それでも鬼が例えでラーメンを使うな
全体に薄っぺらい
それでゴミみたいなクオリティに仕上げるから叩かれるんだよ
酷い出来でも悪評でも話題になった方が勝ちなんだよ
だったら原作の名前を使うなや。
それにテメーの考えなんざどうでもいいんだよ。
原作があるなら原作をなるべく再現して演出とかで作品を盛り上げるもんだろう。
仮に原作と全然違うものでも、作品のデキがよければ原作とは違うがこれはこれでありって意見もでてくる。
それすらないんだから、作品がダメだってことだろ。
オリジナルの話やるは設定変えるはってやるなら完全オリジナルのドラマを作って欲しい。
はやくドラマ辞めさせた方がいいよ漫画にもひびくから
面白ければね
日本のテレビマンどもは
アニメとかもそのまーんまじゃ面白くないし「知ってるよ」で終わり
それどころか痛いファンに重箱の隅つつかれる始末
それくらいなら別解釈でも新シナリオでも盛り込んでくれたほうがうれしい
まあ結果低クオリティになるなら問題外だけど
オリジナルで勝負ができないクリエイターの最底辺は黙って糞でもしてろ
ただバッシング理由を原作オリジナル問題にすり替えて自分に才能が無い事から目を背けているのがクソな訳で
ドラマは「ぬ~べ~」の良さをまったく生かせてないのが残念だと思う・・・
こんないい作品を踏みにじらないでほしい。
あと、大人が本気でヒーロー作ってる感じがしない。
熱が感じられないんだわ。
脚本家も、舞台出身の奴を使うのがそもそもの間違いだろ。
あいつら、何にでも時事ネタ入れたりナンセンスギャグ入れるのが正義だと思ってる節がある。
同じ空間を共有している舞台ならまだしも、映像でそんなんされても薄ら寒いだけだわ。
いっそ、アニメ脚本か特撮脚本が本業の奴に書かせれば良かったんだ。
それを原作ファンが「盗人猛々しい」って、どういうことだ?
原作者の作品であり、原作ファンの作品でもないし、そこに権利もないのだが、何を自分のものかのように偉そうに。
勘違いも甚だしい。
ブルックのアイコンのツイッター民が言ってるオリジナルでやれってのは原作厨の戯言
ただぬーべーの場合は単純に映像作品としてのレベルが低い
学芸会レベルなので文句言われる
映像作品としてのレベルが高ければオリジナルと違ったとしても自然と評価の声も湧いてくる
オトナの事情が見え隠れしているのに
そー言うこと言われても白々しいですたい
なんのプライド振りかざしてるのか知らないけど、駄作ぬ~べ~悲しい
俺はPのやってることが正義だとは到底思えんわ。
お前の小さなプライドなど、どちらでもよいわ。
安いCG
20年前レベルの着ぐるみ
適当なシナリオ
適当なギャグ
意味の解らない韓国人投入
面白くしろ。
な ぜ 雪 女 が 韓国人 な の ???
じゃあ何でぬ〜べ〜を実写化したんだよ。
原作付きの意味ないじゃん。
カードゲームみたいなレア度とか、あの演出(失笑)なんだよ
それ以外もシリアスだと思われるシーンもふざけた感じだし
とにかくメリハリが無いね
惰性で、とにかく流行りものネタぶっ込んで作りました感がヒシヒシと伝わってくる
正義も糞も単純につまらんよ
オリジナルで妖怪コメディ学園ドラマと銘打ってやればいいんじゃね?
こういうセリフはバットマンをダークナイトにマッシュアップした
クリストファー・ノーランが言ってこそ価値があるんだよなぁ・・・
こいつは原作をそのまま焼き直す技術もないだろ
単純につまらん上に、
ぬーべーという被り物で人を騙しているから批判されているんだよ
いい年した大人でしかも仮にもその道のプロが
そんな事も分かんねーのかよ
>原作のイキイキした躍動感を実写化で忠実に表現するため、高校生に改変した」
過去に「木曜の怪談」という
小学生くらいの子役が出演していたテレビドラマがあってだなー・・・
まぁ、問題は配役以外にもいっぱいあるけどな
こういう発言のせいで作品に対して思い入れがない奴までアンチ化するからめんどくなる
「木曜の怪談」が
全部そのままにしろとは言わないし無理だと思ってるけど
実写版ピンポンも、のだめカンタービレも原作に忠実だったから
あれだけの成功を収めた
改悪の言い訳としては稚拙だな
原作改変してヒット→偽善
原作改変して大コケ→悪
おまえは偽善者ですらない
元々ファンがついてる原作の名前に頼っておいて何言ってんだか
なるほどその意図には納得できなくはない。
だが、結果は最低の大失敗だ。恥を知って欲しい。
そんな技術も構成も出来ないくせに
面白くないのが問題。
単純に出来が悪いんだよ。全力でゴミ作るんじゃねーよ。
それにしても、あの怪人の着ぐるみを発注された側は、どう思ったんだろうな?
それなら原作いらなくね??
別に原作と違うのはいいんだよ。あまりにも酷いから、それなら余計な事をしないで、原作通りにやってくれって事だよ
ぬ~べ~を作る前にお前らはドラマを作れてないんだよ。あくまで「原作通りやれ」ってのはオマケの部分でしかないからな
視聴率も戻ってきたし、このまま視聴率を維持できればこいつ等の勝ちだな
こんなザマだから業界人も「視聴者はチョロい存在だ」なんて思っているんだろうなぁ
原作ないとドラマ作れん能無しが原作アレンジってもはやパクりですよ
面白いのかー。
柴咲さんはきれいだけど帰蝶じゃないし、また小栗猿が主役だから見てなかった。
まあ、あれは日本が実写してこそか…
ラストどうする気なんだろうなー
ちなアニメ全部見返したら超面白かったわ
恋愛ものとか推理ものとか実写向きのやつでキャスティングも悪くなけりゃここまで叩かれないがどっちも悪いんだもん
てか毎週反論してくるのはやっぱ気にしてる証拠なのか炎上商法なのか
なぜこのようなことをしなければいけないのか?
それは実写の業界ではオリジナルもまともに作れなくて面白い物が作れない
お金も出してくれないからでしょ?墓穴掘ってるよねこれ
すべては妖怪のしわざ!
ふざけたツイッターだなぁ
だったらさっさと打ち切れよ、視聴率ガタ落ちしてるんだから誰も得してないし良い物ですらないのは明白だろう?
ぬ~べ~だけじゃないけど、カスみたいな実写化で原作も傷つくんだよ。
実写スパイダーマンレベルで開き直る位すればいいのにそれすらせずに都合のいい部分だけ言い訳に使ってるからそりゃつまらない物にもなるわ
別に語ってる事は作品を作るという行為では間違っちゃいないかもしれないが面白くする事が一切出来ていない癖に都合よく理解だけ求める時点でもう監督業止めた方が良いレベル
けど、ぬ~べ~はそれ以前の問題。
高校生設定にしたくせに中途半端に原作要素ぶっこむから微妙な結果だし、玉藻が改悪すぎる・・
あれでは玉藻ではなく、もこみち。
脚本も余り面白くない。これが一番大きいかな?原作全く知らなかったら面白いと思うのだろうか?
これに尽きるねw
↓
馬鹿か! 誰が正義だ悪だって言ってるのか!
ただ馬鹿みたいに面白くないのが最大の理由です。設定を変えようがオリジナルにしようが、ここまでつまらん内容で、ただ今時の人気者集めて原作の名前使って視聴率を取ろうと思っただけの、駄作中の駄作だから、元々の原作漫画ファンが怒ってるだけ。本当に解ってないのか、解ってるけど仕事と割り切ってるのかしらないけど、あんなドラマをテレビで流して本当に恥ずかしくないのかな…。
たとえ原作忠実だったとしても面白くなりそうにないドラマというのは非常に珍しい
ドラマ版ぬーべーはそれだけの駄作なんだってのを気付いたほうがいいよ、この無能Pは
結果を出せない糞が何言っても無駄なんだがな。
ゆきめに韓国人使った罪は重い。
こんな原作愛の欠片もない奴に正義だの何だのと偉そうな事を言われてもな・・・
妖怪ブームに便乗して適当に作りましたって素直に吐いちゃえよ
まあ面白ければ原作クラッシャーでもいいんだけどな…
別に原作と一緒じゃないから面白くないわけじゃない。普通に面白くないだけ。
だったら、原作のストーリーラインやキャラ性を保持した方がまだマシになるんじゃないかとは思うが・・・
でも改悪は……
それ以上にシナリオや妖怪のノリが異常に軽いのが駄目すぎる
原作では負のオーラというかドロドロした感じのが多かったのに、何でギャグに走ってるんだよ
原作のあの怨念の塊みたいな妖怪の書き込みとは違う……
寛大なオレもゆきめだけは許せねーよ
改変して、面白くなくなってるから叩かれてるの
「我々スタッフは原作をリスペクトしている」とか言ってなかったか?
う〜んこの、wwwwww
もうだめだな はじめから分かってたけど方針ブレっブレやんwwww くっさ^〜
寝言は寝て言え
バリバリ最強No.1最高だし
原作の記憶がないからこんなこと言えるんだろうな。
わざわざぬーべー原作でやる意味ない
ただただ怒り買ってるだけじゃん
原作云々は関係ない
その上炎上上等とまで言いだすとか日頃ネット民に恨みがあるんだろうけど真剣に嘆いてる原作ファンや作者さんにあまりにも失礼。
日テレにはマジでがっかりした。
それは・・・恐怖感、緊張感だよ
コメディもいいけど、締めるところは締める
そういうメリハリがなければ引き込まれないよ
改悪とかそれ以前の問題だよ
要はこいつの作ったもんが「ツマラナイ」から批判されてるわけでしょ
もっと言えば、原作愛のない奴が作ったのがバレバレだから叩かれてる
こちとら漫画やアニメの実写に何の期待もしていないから
あと、今の発言を日テレのテレビ番組内で堂々と言ってくれ、もちろん深夜じゃなくてゴールデンで頼む
本質というかエッセンスというか、それを原作とした時にどういう部分を大事にしたらいいかってのが大事だと思う
それでまぁこの製作陣は「パロディが多いコメディ」ってとこを大事にしてるんだろう。
個人的には、気が合わないし全然面白くないと思ってる
好きにやりたいならオリジナルの作品でやれよ。
和尚の見せ場をツブした時点で、原作根幹のテーマを理解してねぇわ
ここらへんは、時代の流れなぞ度外視、不変のテーマじゃあないんスかねぇwwwwww
おもしろくなかろうが話題性さえあれば売れる日本の現実
その原作変えて面白いものになる訳がないが
では大半の視聴者が望んでいるのは何でしょう?
原作アリのドラマにおいて原作ファンが望んでいる物は何?
誰も望んでない結果を押し付けるのが正義なの?
まぁ自分が子供の頃に原作読んでアニメ見てたって事もあるからだろうけど
リアルタイムで原作を楽しんでた人の心を踏みにじったドラマだと思う
かといってやってることはパロディに頼り切りだし
何がしたいのか本当にわからない
これは何を見てるんだろう?
現に視聴率そこそこだし
教訓めいたことを坂上鬼が言ってくれるし。
耳が痛いんじゃないのみんな。
擁護派も無能