
岡野剛先生のツイートより
文庫版のメイキングを読めば分かるけど、原作の「ぬ~べ~」って、パロディだらけなんですよ。当時流行った映画やドラマ、CMや流行語、おもちゃ等々…果てはアニメの広告代理店の担当者をキャラにして出したりと、やりたい放題(笑)良く言えば何でもあり、悪く言えば無節操。それが真倉イズム!
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
「アナ雪」も、ホントはぬ~べ~NEOでやりたかったんだけど、ちょっとその、あの会社のパロディは、勇気が無くて…せいぜいユリアのあだ名に「雪の女王」と入れるのが精一杯でした。だからドラマで使ったの見て、「なんだ、使っても良かったのか!」って思ったくらい。
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
「妖○ウォッチ」のパロディも、「ぬ~べ~NEO」で描いてます。あと、「日本エレキテル連合」のギャグもこっそり使ったし。(地味すぎて気付いてない人も多いと思うけど) これが無印時代から一貫している「ぬ~べ~」のスタイルですから。そこを否定されると、立つ瀬が無い…
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
設定変更に対して原作のファンが憤りを感じられる気持ちは分かります。申し訳ないとも思います。でもそれは、20年も前の作品を現代に甦らせるために必要な「翻訳」なんだと考えて、どうか大目に見ていただけないでしょうか。
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
原作もアニメも見た事の無い子供たちが「ぬ~べ~、ぬ~べ~」って言っているんですよ。この今の状況を、私も真倉先生も喜んでいるのです。原作ファンの皆さんにも、この喜びを共有してもらえたら…というのが、私たち2人の希望なんです。
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
原作とアニメと、それからドラマ。 みんなちがって みんないい。 そんなふうに思ってもらえたら最高に幸せです。
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
…なんて、殊勝な事書きましたけど、本当はね、ドラマを見てぬ~べ~のファンになってくれたチビッコが、数年後に本屋で原作を見つけて読んで、「ギャアアア!!」ってトラウマになるのを想像して密かにほくそ笑んでいるのです。(わあ、台無しだあ!)
— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2014, 10月 25
文庫版のメイキングを読めば分かるけど、原作の「ぬ~べ~」って、パロディだらけなんですよ。当時流行った映画やドラマ、CMや流行語、おもちゃ等々…果てはアニメの広告代理店の担当者をキャラにして出したりと、やりたい放題(笑)良く言えば何でもあり、悪く言えば無節操。それが真倉イズム!
「アナ雪」も、ホントはぬ~べ~NEOでやりたかったんだけど、ちょっとその、あの会社のパロディは、勇気が無くて…せいぜいユリアのあだ名に「雪の女王」と入れるのが精一杯でした。だからドラマで使ったの見て、「なんだ、使っても良かったのか!」って思ったくらい。
「妖○ウォッチ」のパロディも、「ぬ~べ~NEO」で描いてます。あと、「日本エレキテル連合」のギャグもこっそり使ったし。(地味すぎて気付いてない人も多いと思うけど) これが無印時代から一貫している「ぬ~べ~」のスタイルですから。そこを否定されると、立つ瀬が無い…
設定変更に対して原作のファンが憤りを感じられる気持ちは分かります。申し訳ないとも思います。でもそれは、20年も前の作品を現代に甦らせるために必要な「翻訳」なんだと考えて、どうか大目に見ていただけないでしょうか。
原作もアニメも見た事の無い子供たちが「ぬ~べ~、ぬ~べ~」って言っているんですよ。この今の状況を、私も真倉先生も喜んでいるのです。原作ファンの皆さんにも、この喜びを共有してもらえたら…というのが、私たち2人の希望なんです。
原作とアニメと、それからドラマ。
みんなちがって みんないい。
そんなふうに思ってもらえたら最高に幸せです。
…なんて、殊勝な事書きましたけど、本当はね、ドラマを見てぬ~べ~のファンになってくれたチビッコが、数年後に本屋で原作を見つけて読んで、「ギャアアア!!」ってトラウマになるのを想像して密かにほくそ笑んでいるのです。(わあ、台無しだあ!)
ドラマ版のパロディシーン
大多数の人が「あーやっちゃったな・・・」と思ったであろうシーン pic.twitter.com/bkw9DhlNQ5
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2014, 10月 11
関連記事
【実写版『地獄先生ぬ~べ~』公式ツイッター「スタッフは原作リスペクトしている。」】
これ、なんだと思う?
昭和の特撮じゃなくて、今やってる実写ドラマ版ぬ~べ~の妖狐なんだぜ…。 pic.twitter.com/jehELmtWRO
— Xperia Z3 ナマズん♥JC2 (@NAMAZUr) 2014, 10月 18

岡野先生がドラマ版ぬ~べ~にコメント
設定改変とかチープな演出とか色々あるけど、ドラマ化という企画自体に無理があったのでは


地獄先生ぬ~べ~ 全20巻セット (集英社文庫―コミック版)posted with amazlet at 14.10.25岡野 剛 真倉 翔
集英社
売り上げランキング: 113,529
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ふーん
2. はちまき名無しさん
高校が舞台なのはいくらなんでもなあ
3. はちまき名無しさん
とりあえず日本は特殊メイクと特撮技術をもっとまじめに改善したほうがいい