記事によると
結局のところ「人は顔で判断されている」ことが科学的実験であきらかに!
http://getnews.jp/archives/692506
・プリンストン大学から出た論文によると、人は顔で能力や性格を判断されている面が大きいことがわかった
・この錯覚は現実の世界にも大きな影響を与えている
・しかし、研究者は「残念ながら顔で他人を判断することはできません」としている
この記事の反応
結局のところ「人は顔で判断されている」ことが科学的実験で明らかに #ガジェット通信 http://t.co/5FxMPSzX5r @getnewsfeedさんから うーん温和と内向的が近いな 何かと人に舐められるし pic.twitter.com/tgjqbW6JNG
— 創世児 (@hyakumaki) 2014, 11月 3
一見すると確かにと思ってしまうけれど意外と「信頼されにくい顔」の人が無口だけど優しくて信用できたりして。つか、この「顔」だけでは情報が少なすぎて判断できないよね。 結局のところ「人は顔で判断されている」ことが科学的実験であきらかに!http://t.co/W3lOz4MqPX
— F86D月光 (@Mk4_sabre_dog) 2014, 11月 3
http://t.co/t6JTHwxyYL でもまぁ見た目で判断して生きてる人は知らないうちにチャンスを逃してたりするからね。見た目だけで判断する人がもっと増えればいいと思うよ。
— 世界のぼっち@比律賓 (@Gspot_in) 2014, 11月 3
目元、口元の表情でだいぶ印象が変わるよね
あなたはどの顔だった?


figma METAL GEAR SOLID2: SONS OF LIBERTY ソリッド・スネーク MGS2 ver. (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 14.11.03Max Factory (2015-04-30)
売り上げランキング: 1
アサシン クリード ユニティ初回限定特典同梱&数量限定特典付posted with amazlet at 14.11.03ユービーアイ ソフト (2014-11-20)
売り上げランキング: 18
実際仕事であれやれ、これやれ、それもやれ、全部やれー状態だから
顔のせいなのか・・・
性格歪んで顔に出てる人って違うよね
顔見て性格予想して外れた事ない
制服楽だったな…
それに会社の仲間とか深く付き合うような人なら次第に分かってくるもんだし別にいいな
ちょろっと関わりを持つような人に気を許すわけでもないし
あんま顔では判断しとらん
スターップ!!
詐欺師には気をつけろよ
正面向いて他人の目を見れるかどうかで
ポジネガ判断出来るっつうことかな?
世の中本当理不尽だよな
障害者認定してくれ
イケメンだったらオタクなんかやってない。反論できるやついる?
このコメ欄でも何人か思い込んでるやついるな
性格。行動で顔つきって自然と変わるものじゃんか。
童・貞顔もそうだし、一目で屑って分かる面してるやつ時は事実屑だからね。
お前がただボンクラってだけじゃないの?
目が大きくてナチュラルにハイライトが入る人
お前の文章の意味が理解できないからそうかもねw
コメ欄見てると確かに多いなって思うわ
大抵、ビックリするくらいボンクラなんだがw
ボンクラでも気づかれないからずっとボンクラなんじゃないか?
「能力の高い顔」だよな。
どうしようもないゴミだけどなww
たしか名探偵コナンの小暮警部(だっけ?)
パーツとかじゃなくて表情も含むだろうけどね
ほんとに良かったらどんなによかったことかw
おわたw
俺は顔で判断できてるって思ってるやつが馬鹿なのはわかる
「第一印象って大事だよ!」ってだけの記事です
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
友達のイケメン君も周りから勝手に期待されて勝手に失望されるって言ってたわ
でも同じ顔がベースになってるのはわかりやすい
2007年の代ゼミ大宮校に1年間毎日、白の上着を着続けてきた男がそれだった。
選んだ人は性格や能力で選んだと思っているという
まぁ俺は能力が低いと思われる顔か舐められやすい顔かどっちか
その人が何万回も使った筋肉
それが顔を形成している
全部、微妙に違うぞ
友達や上役の人に、仲良くなってから最初そういう印象で嫌ってたとよく言われる。
どんな服装にしても喋りもしないうちから印象決められるから、バイト面接300件近く落ちた経験が…一見さんじゃ印象は変わらないんだよなぁ。
バカっぽい顔、要領良さそうな顔、気が強そうな顔、気が弱そうな顔
で、ほとんどの場合一致してない
バカっぽい、気が弱そうって油断した相手が怖いとき大いにあるし
周りの友達はイケメン割といるが
そいつと一緒にいたり、
俺と接したことある同じ女の子の対応をそいつから聞いたりしてると
あからさまに態度が違うのが分かって辛い
辛いというかもう慣れたけど
とかツイートしてる奴いるけどさ、ブサイクはそれ以上に見た目だけでチャンスを逃してるよね?
嫌われる家系っぽいww
ソースは家庭用ゲーム板のトロフィースレのログ↓
どんな環境で育てばこうなるんだ
妹もイジメられてるみたいだし
無茶なこと任されてばかり(周りが仕事できないせいもある)
→なんとかこなす→出来ると思われる→また負担が増える→限界を越える→出来なくてもちょっとした言い訳で納得してもらえる→また無茶を任される
俺だってサボりたい時もあるわ
期待されないやつって楽で良いなと思う
とりあえずはいい質問には笑顔の方を選んでたけど、次第に性別や年代とかバラバラになって様々な人種も混じってきたんだよね
具体的に言えば「犯罪者ぽいのは?」の質問に無表情の白人と笑顔の黒人の二人を見せられて、迷いもせず黒人を選んだ時には無意識にもってた差別意識を炙り出された気分だった