• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国の元LoLプロゲーマー ゲーム実況配信で毎回10万人視聴 年収9000万円に
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2484.html
名称未設定 10


記事によると
・リーグ・オブ・レジェンズの元プロゲーマーCaoMei氏は、プロゲーマーを引退後ゲーム実況で約9000万円を稼いでいる

・CaoMei氏のプロゲーマーとしての月収は最終的に36万円だったが、現在はゲーム実況だけで年収約9200万円を稼いでいる。

・中国では引退後にゲーム実況者として成功するプロゲーマーも多く、インターネットでのストリーミングは世界的に注目を浴びている。






















ゲーム実況するだけで稼げるって凄いよね

日本でも公式生放送に呼ばれるのが普通になってきたしアツい職業ですな














グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
PlayStation 4

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-11
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 カレンダー 2015年劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 カレンダー 2015年
-

キャラアニ(株式会社ハゴロモ) 2014-11-26

Amazonで詳しく見る

コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
自分でプレイしろ

サイコブレイクやれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
仕事辞めてくるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
ん?糞バイトの友達?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
がんばってね^^
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
レトルト(笑)キヨ(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
それこそプロになれる腕前じゃないとだめだから、はちまには無理だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:01▼返信
twichは実況者にそのまま貢げるからな
あいつら馬鹿だからばかすか貢いでるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:02▼返信
またせたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:02▼返信
下手くそなプレイな上に気持ち悪い口調の声が入ってる
こんなんばっかりを見たらゲーム実況というジャンルに反吐が出るようになった
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:03▼返信
実況見るだけでやった気になる奴多いからなぁ
なにが楽しいんだか…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:03▼返信
プロゲーマーになれる腕前がまず必要だけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:03▼返信
これって販促効果って有んの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:04▼返信
プロゲーマーのがいいわ
15.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年11月05日 20:04▼返信
俺も実況始めようかな。

あと生放送やってるから来てな✋
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:04▼返信
人のふんどしで金稼いでる様が受け付けません
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:05▼返信



負け組はちま民の嫉妬再び

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:06▼返信
人口多いからな注目されれば一人に集中する金もデカイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:06▼返信


負け組はちま民の嫉妬再び

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:06▼返信
まぁギャンブル精神で挑戦してみるのは否定しない
あとは本人のプライドの問題でしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:07▼返信
真面目に働くのがアホらしくなるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:08▼返信
ゲームしだいじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:08▼返信
日本のわけのわからん実況とかじゃなく、スキルあっての実況ならいいとは思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:08▼返信
プロゲーマーにそもそもなれない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:09▼返信
プロゲーマーよりも実況の方が儲かるってのが面白いよね
ゲームの上手さはあんまり関係ないのがいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:09▼返信
マジでゲーム実況とかないわ
あんなのを見る奴はよっぽどの非リアなんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:10▼返信
syamu_game
たぶん日本だとこいつが一番稼いでる
月250万稼いでるとか言ってたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:11▼返信
元プロゲーマーって言うけど、今もゲームプレイでお金を稼いでいるならプロゲーマーなのでは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:12▼返信
まじか!?辞職してくる!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:12▼返信
社畜が哀れになるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:12▼返信
実況動画でも稼げる人は稼げるんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:13▼返信
もこう先生そんなに稼いでるのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:14▼返信
何がしのぎになるか分からん時代だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:14▼返信
ぶーちゃん、ゲハブログでソニーのネガキャンしても一銭にもならんよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:17▼返信
Hao123は自由にサ使用で裏では
不正な操作してそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:17▼返信
開発者なら兎も角、遊んでるだけでチヤホヤされるのってどうかしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:18▼返信
ストーリー性が強い作品垂れ流してる連中以外ならいいんじゃね
宣伝になるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:18▼返信
PS4で実況したが誰も来なかった・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:18▼返信
大金稼げるから羨ましい
これも才能なんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:18▼返信
現代のタレント職だよね
テレビからネットに移ったってだけでやってることは一種の芸能活動だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:18▼返信
日本じゃむり
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:20▼返信
少なくとも尊敬には値しない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:20▼返信
実況やってそのゲームの売上ってどのくらい上がるものなのかね
たかだか数百~千程度ならやらない方がいい気がするわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:21▼返信
そうだよね。
これも芸能活動。
日本でもLeague of Legendsの国内サーバーが出来て日本語に対応してくれるらしいし
それを期に国内のプロゲーマーや女性アイドルが配信をして欲しい。
女性アイドルでも多分年収で600万円~1000万円くらい貰えるかもしれないしね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:21▼返信
別にこんなの日本以外なら何処にでもいるんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:22▼返信
この人は顔がイケてるので
アイドル的人気がある
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:23▼返信
26
Neetの嫉妬ワロタwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:27▼返信
これサムネ本人?
めっちゃイケメンじゃん、そら売れるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:30▼返信
「今、ゲーム実況がアツい!!」じゃねーよ
誰がやっても激アツなら兎も角 全体の0.1%以下だろアツいのは
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:30▼返信
>>44
lolで日本がどれだけクソか
最底辺国の2軍にナメプでボコられるプロチーム()がある位
公式鯖が日本にも出来て出場権得ても恥じ晒して予選で終わるだけ
金にはならねーよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:30▼返信
どうせすぐ冷める
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:31▼返信
>>49
残念ながら人気商売だしね
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:32▼返信
「実況するだけで」っつーけど、これイケメンプロゲーマーだし、
稼げる配信者なんてひとつまみ以下だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:36▼返信
LOLに関しては日本じゃ稼げないでしょ
公式大会出場権得たところで何の意味もない
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:41▼返信
日本じゃ無理
Donateって寄付システムあるけど
嫌儲連中が顔真っ赤にしてファビョって潰しにかかるからな
中国の共産主義より悪質なのが日本の嫌儲
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:42▼返信
絶対にゲームなんて興味ないガクトがやってるぐらいだから儲かるんだろう
ほんと糞ムカつくわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:48▼返信
イケメンすぎワロタ
日本のyoutuberでこいつよりイケメンなの皆無だろ
HIKAKIN(笑)
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:48▼返信
>>55
つか共産党員が嫌儲のバイトしてるだけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:49▼返信
イケメソだな
中華はゲーム配信とか権利うるさくなさそう?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:51▼返信
LOLみたいに世界的にプレイされてるゲームを
沢山の人が見て楽しめる腕前で実況しないとここまでいかない。
日本人じゃ無理。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:52▼返信
>>8
twitchじゃねーけどな
中国の配信サイトだよ
>>55
寄付で稼いでるわけちゃうで
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:53▼返信
社畜がこんな記事見たら発狂もんだろ
そんな僕は金融緩和で700万の含み益出したニートですwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:54▼返信
>>10
これな
きも過ぎわろたって感じだったわ

64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:54▼返信
元プロだから稼げるんだろ
プロからしたら引退後のいい稼ぎだろうがただのゲーマーじゃ本格的にやっても博打だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:56▼返信
>>62
7万円良かったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:56▼返信
ウメハラも引退した後ゲーム実況やったら稼げそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:57▼返信
日本のトップだと
syamu_game
もこう
辺りかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:00▼返信
ゲームの腕前
顔や性格
話のセンス
滑舌
知名度や運

ゲームやってるだけって言っても色んな要素必要だしお前らには無理だよ?
お前らが明日からゲーム実況やっても年収ウン千万にはならん
この人はもともとプロゲーマーで知られてたからこそ人が集まる側面もあるだろうしね
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:02▼返信
プロみたいな参考になる実況ならともかくそこらの凡人のプレイ観て盛り上がってる連中ってホント謎だわ。

一応いくつか観たけどおもしろくもなんっともないんたけど。

正直時間を返せとすら思ったよ。



70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:02▼返信
株取引も立派な仕事でしょ?
なぜこんなとこで執拗なまでに産業労働者を貶めたいんだかわかんないんだけどニートには後ろめたい何かがあるんだと拝察するよ
社会って生産者と運用者と消費者らがいるから回ってるって小学生でも分かる常識なんだからさ見栄張ったり卑下することないんじゃないかな別に
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:06▼返信
いいねー
才能ある人間が金を稼げるのはとても正しいことだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:07▼返信
>>68
でも、Twtichの配信者でも600万円~1000万円くらい稼いでいそうじゃん。

(綺麗な)女性配信者のプロフィール(Facebook)を見たら芸能人と書いてあったから
多分ゲームメーカーがそういう人を雇って配信させているんだと思うよ。
単純にTwitchの寄付システムで稼いでいる訳ではないと思う。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:08▼返信
俺もPS4でゲーム配信してるが、配信でお小遣い稼げる人間なんてそれこそ一握りすら居ないレベルだろ。
夢を見るのは勝手だが、誰にでもチャンスがあると錯覚するのは危険だぞ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:10▼返信
いいなぁー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:11▼返信
ミスチルの桜井とジャッキーチェンをブレンドしたような爽やか系イケメンだな
笑顔も嫌味が無いしこれは人気もうなづける。完全に芸能人
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:11▼返信
なるほど 有名になれば公式に呼ばれるわけか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:14▼返信
日本人も英語が喋れたら有名になれそうだね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:15▼返信
実況で新規に売れる分より
実況で済ませて買わない奴の方が
多いと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:15▼返信
金の為にゲームなんかしたくねえな
というか実況者に寄付が集まるのが異常だわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:16▼返信
ま、13億人相手に配信してたらそのぐらい行くわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:20▼返信
くっだらねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:24▼返信
変わったな
83.TPP投稿日:2014年11月05日 21:25▼返信
〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、かつて中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。

「エレーン・チャオ」で検索!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:26▼返信
プロゲーマーが元々やっていたゲームの実況解説をするから面白いのであって
一般人が同じ事をやっても95%は成功しない
それに中国の場合ゲーム大国でゲームをしている人口が凄まじい
例えば日本のとある無料FPSは同時接続者数が1000人程度しか居ないが
中国では同タイトルで同時接続者数が400万人居る
日本でプロゲーマーが実況をした所で中国の有名実況者並に稼ぐことは不可能
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:28▼返信
日本でもゲーム会社から実況してくれってオファー来たりしてるしな
86.にゃーーー投稿日:2014年11月05日 21:28▼返信
ニコニコにも週1っぽんペースで配信して平均再生数が7万前後のゲーム実況プレイヤーいるじゃん。

あれは気にならないのな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:35▼返信
※ただしイケメンに限る
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:36▼返信
日本じゃ無理だなゲーム人工が少なすぎるし…中国やアメリカはプロのゲーマーで金が稼げるから上手くなりたいやつが見るわけだし…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:36▼返信
とりあえず実況に関しては声質が重要だよなぁ…。
声が耳障りだったらまず定期的に見ようとは思わん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:40▼返信
誰でもチャンスがあるって危険な言葉だよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:40▼返信
このプロがどれだけ凄いかは存じ上げないけど、
ゲーム実況って「上手いから見たい」ってもんでもないんだよなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:41▼返信
>>69
自殺したらいいじゃん 大丈夫だって親も喜んでくれるしwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:44▼返信
英語出来てキャラが面白くてプレイに魅力があれば1億狙える職種
実際英語圏に1億越えがいるしな

当然ながら狭き門
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:46▼返信
ゲーム実況のカリスマだけだな。仕事になるのは
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:47▼返信
熱い職業www
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:48▼返信
別に簡単にゲームを仕事に出来るって話じゃないしな
野球上手いだけで年俸何億!!って言ってる様なもんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:53▼返信
9割方ただの趣味で終わるようなものをアツい職業ってアホかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:58▼返信
ゲーム実況って結局はゲームが上手い下手じゃなくて、しゃべり(声質・滑舌も重要)が上手いか下手かだからな
ゲーム部分よりも実況者側のスペック次第って世界

極端な話、才能あるお笑い芸人がやれば、それが一番面白い
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:00▼返信
プレイがへたくそでもトークか編集で笑いに変えればいいもんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:07▼返信
LoLは神ゲー
家ゴミユーザーにはわからん世界
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:09▼返信
すごいプレイかとても下手なのに喋りで持ってる人とか誰もやらない縛りとかまあ結構裾野は広いとは思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:11▼返信
中国の元プロゲーマーって
日本で言うところのプロスポーツ選手がアナウンサーなったようなもんだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:19▼返信
まあ年収400万だとしても熱い職業ではある
将来性安定性は考えてはいかんのだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:29▼返信
アメリカで稼いでるので4億だっけ。
ゲーム開発者の年収のほうが低いだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:29▼返信
でも、ぶっちゃけ、こういうサブカルチャー的な流行りはすぐに廃れるからな
もって後5年ってとこじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:42▼返信
見ていて面白い人のもあるからな
移動や暇な時間に見てるわ
自分が食っていくだけなら職業としてもありか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:44▼返信
>>103
長く続けるにも工夫が常に必要だろうしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:45▼返信
まぁ国内では需要的にも趣味での配信程度が精一杯だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:53▼返信
額面おかしくねーか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:55▼返信
実況者なんてそこから先の未来なんて何もないよね
50歳、60歳になった後も実況だけとかやっていけんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:07▼返信
どっかの外人実況者はプロでもないのに4億稼いでるもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:13▼返信
人口が多い国はこういう稼ぎ方も出来て良いよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:29▼返信
一方アメリカ人は、ゲームディスクを芝刈り機で破壊する茶番動画だけで数百万円稼いだ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:39▼返信
ゲーム実況って著作権ただ乗りで儲けて良いよな
そのお金がゲームクリエイターに行くようになれば
ゲーム業界も盛り上がるのに
特に日本は衰退してってるから新規のAAAタイトルも出てこない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:50▼返信
>>114
トップの配信者は逆にメーカーから金を出して貰って配信しているんじゃないの?
特にこのイケメンは芸能人扱いでメーカーからかなりに額を貰って広告塔に
なっているだろうし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:51▼返信
そもそもプロゲーマーってのが成り立つお国柄だからな?
このまま日本に適用できるものでもない。
せいぜいプロハンター様ぐらいだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:58▼返信
中国のゲーム事情はよく知らんが、中華モンハンを見るにもう和ゲーなんて大爆笑なレベルでクオリティ上がってんのかなぁ
情けねぇな日本は・・・
どうしてこうなった
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:59▼返信
見る人の数は決まってるから、もうリスナー取られてるから今から始めるのはきついぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 00:29▼返信
>>118
ちょっと考えればそんなことはないってことぐらいわかるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 00:37▼返信
>>119
どこがそんなことないんだ
今の現役が引退しない限りリスナーは新しいのに流れてこないだろ
このサイトとかも潰れない限り見るリスナーが他に移ったりしないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 00:53▼返信
アツい?アツくるしい奴とふざけた奴はかんべんな
そういう奴ばっかりじゃねぇか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:11▼返信
イケメンだから稼げるのかな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:33▼返信
ほんとナマポ在日とかもそうだけど
こういうやつら見てると働きたくないって気持ちが増すんだよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:02▼返信
そんなこと言うと勘違いした学生達が「俺、プロゲーマーになる」って言って親を困らせるぞ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:14▼返信
ゲームをするどころか実況見るなんて趣味も無く余程のヒマ人なんだろうな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:28▼返信
10万再生程度で年収9000万?そりゃスゲエわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:31▼返信
にほんの兄者弟者で年収1500万ぐらいかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 08:04▼返信
>>125
逆だよ。ゲーム好きだけど忙しくて自分でやる時間が無いから、実況を流し見して楽しん出るって人結構いる
金が無くて実況で済ませてる子供も多いだろうが
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:28▼返信
やたら人気があるけどなぜ人気があるのかわからん奴も多いんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:08▼返信
元プロゲーマーの実況者か
収入すっげえな
ニコニコ系実況者はそんな収入なさそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:26▼返信
※110
その発想自体が貧乏人の発想だわ。波に乗ったら一気に稼いで更に波を大きくする。さきのことなんか考えない。
一発屋の芸人やふなっしーと同じ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 12:04▼返信
ゲームで飯食っていけるのか凄いなwww
ただ日本にもプロがいるんだよな・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 23:59▼返信
ゲーム実況とかぼっちの趣味だろ
中国もぼっちだらけなのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 01:49▼返信
>>132日本のプロはなんちゃってセミプロ
中国や韓国、米国のプロと一緒にするなよ
ゲームに対する環境や意識が全然違う
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 11:28▼返信
こういうテクニックとかみせる系の実況はいいけど、ストーリーメインのゲームを実況するのは、万引きみたいなもんだよなぁ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 13:36▼返信
宮助信者には頭のおかしい奴が多すぎるわ
本スレをスクリプトで保守してるのも、アンチ禁止スレを作るための理由作りなんだろうよ

直近のコメント数ランキング

traq