「リッジレーサー」OPリメイク、「個人でここまで作れる時代に…」
http://www.narinari.com/Nd/20141128652.html
記事によると
・1998年に発売されたPS「R4 -RIDGE RACER TYPE 4-」のOPムービーを個人でリメイクした作品がニコニコで公開された
・リメイク動画作者のM-RSさんによると、「一部モデリング(主に車)以外は全部自分でつくった」とのこと
・ニコニコユーザーからは「何回も見てしまう」「個人でここまで作れる時代になったのか…」「ブラーヴォ!ブラーヴォ!」「凄すぎて声がでない…」と、称賛の声
もうバンナムは新世代機でリッジを作る気は無いのかな・・・
リッジ新作『リッジレーサー スリップストリーム』が発表きたあああああああ!


ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 907
ザ クルー初回限定特典「MINI COOPER S パック」スペシャルコンテンツコード&PlayStation Plus 15日無料利用券+20,000クルークレジット コンテンツコード同梱posted with amazlet at 14.11.05ユービーアイ ソフト (2014-12-04)
売り上げランキング: 164
少なくとも据え置きでは
ま。好みだろうけど、今の若者には古臭いんじゃね?全体的に。
でもR4の遺伝子を引き継いだ美しいレースゲームやりたいぞ
作ってくれよもちろん次世代機で
それ試金石にして新作頼む!
待ってる人はいるんだから
少なくとも俺は買う
今は根気と時間さえあれば限りなくタダに近くなるんだろう
R4のOPは一部を除いてスタッフの個人製作だった筈、そんなに掛かってない
戻って欲しいものだな
ゲームもナムコも・・・
歩き方も変だし肩幅もおかしい
胸も強調しすぎでバランス悪いし結果糞だわ
女のモデリング見てるとアニオタが作ったんだろうなと感じる
後に独立した個人の作品と言ってしまっていいのは確かだけど、R4時点ではまだナムコ社員だったはず
レーサーズの頃は独立してたかな。あと攻殻SACの最初のOPもこの人だね。
文字通り猿のようにタイムアタックしまくってたわ・・・ネジコン最高だったなあ・・・
何か海外開発のNFSっぽいリッジが予定になかったっけ。ぽしゃった
のかな。ナイトロとかじゃなくてレイヴみたいに走行感を進化させる
方向に行けば良かったのに...レイヴ良かったなぁ。
DRTの最高分岐でのシューティングフープスはまじで脳汁でた。
サイレントヒルやってろよ
キャラのモデリングも歩き方もロボットチックで不自然すぎ
フェイシャルももうこれ永瀬麗子っぽさ残ってないやん
お前それ以前の奴やってないだろw
インタビュー見た限りR4や6、7PSP版のスタッフ集結してたのに
開発期間半年だったらしいしPSP版の出来が良すぎたわ
まぁ個人制作とか趣味なら十分すごいだろ
これがプロ制作ならそうだが
レイジの街並みも音楽も
金貰ってるわけじゃないし、手作業で人間のモーションを自然に見えるまでにするのはまず不可能だし。
なにも考えずに文句だけいう奴の方が余程バカ過ぎて見ていられない。
それよりモーションが厳しい
ああRage良かったよな
上り坂ならトラック系が強いとか車種の特徴が出ててめっちゃ面白かった
今ではもう新作も出る気配がない
他は良かった
由水桂て今何やってるんだろ
ディグダグのチームのラストがスッキリする
NHKの5分アニメの下請け
もう、あのすばらしいゲームは出来なくなった
体のモデリングが明らかにおかしいw
アニメみたいな胸のデカさは直せと
レスどうも。今そんな仕事やってるんだね
CGブームだったときこの人の参考書買ったわ
山本彩に確かに似てるwww
今から16年前のゲームとは思えないクオリティーを持ってる
OPなんてカメラワークだけでも参考になるんじゃないかな
ゲーム部においてもAVG的なシナリオがあるのは確かR4だけ
その後のRRは...
誰が作ったと思ってるんだよwアマチュアだろw
そりゃキャラ造形がどうこうとか車のモデルは借り物とか、ケチはいくらでも付けられるけどね、
スタジオじゃなくて個人でここまで出来るようになったっていうのと、それを作るのに情熱を傾けられるのは素直にすばらしいことだろ
しかしやっぱりリッジは良いなあ
レイジとリッジ04はリメイクされるべきだわ、エスコン3、04、5、ZEROと一緒に
リアルになってくると全然ダメ
例え10年以上前であってもプロには敵わないってことが
見事に突きつけられてるね
まじ不気味の谷のど真ん中
リッジもPS4で復活させるべき。鉄拳もいいかげん親子喧嘩ネタ飽きてきた。
生年月日設定なんかするから( ^ω^)・・・
大事なのは技術力じゃなくてセンスか・・・
つうかオリジナルの方が4倍カワイイ
どこの韓国整形だよ
RRs2もRR7もRR3DもアンバウンデッドもVitaRRもバンナムだろ
要は売れないんだろ、バンダイ商法くっついちゃってるから
なんか違う。
個人もプロも関係ない、批判が嫌なら一人で楽しめば良い。
売れないようにしたのは焼き回しばかりでマンネリ化させたバンナム自身の問題だから自業自得だし
それにバンナム商法までくっ付けた原因はPSのキモ豚共のおかげだよ
歴史に残る名作なんだから、最新機種用に毎回ちゃんと一つに纏めるべき。
キャラは色気が足らんし 胸ばかりが色気じゃねぇーんだよ
キャラの挙動や仕草、表情なんかは難しいんだね
個人でここまでのクオリティ出せることにも驚くけど
人間がお人形過ぎてマイナス評価
確かに歩き方とかおかしいけど素人目から見たら十分凄いですわ
制作者は頑張ったんだろうけど期待ハズレでした
久々にR4プレイしたくなるほどいい動画だった
5から何にもそういう要素無くなって、買う意味ないもんなw
もっと優勝したらレースクイーンとデートできるとか、ナンパな方向で頑張ってもいいと思う
次のリッジはそういうコンセプトでお願いします
話はそれからだ。
女をかけた命がけのレースか...かっこええw
箱一にも出なかったけどなww
レースをテーマにしたR18ゲーが昔あったなあ……
煽りタイトルで商業目線で見ちゃいかんのよ
とりあえず、『コードR』やろうぜ!
セガサターンだけどな!
新ハードのロンチタイトルだったころのリッジレーサーはもう終わってしまったのか?
どうしてこうドイツもコイツの胸無駄大きくしたがるんだかねえ
妄想一杯!胸一杯!・・・切ないねえ
車に載せとけばいつでもリッジ
5はなんかスカスカだし
6はニトロが邪魔だし
7は6のマイナーチェンジだし
こいつには何もコメントは無ぇよ。
ドリフト時の見えないレールに乗った感はこのゲーム以外では味わえんわ。
・・・嘗てリッジはハード買いのきっかけゲーだった
ローンチレーサーなんて言われてな、Vitaまではなんとかソレっぽかったが・・・
PS4で出してくれてれば違ったと思うな・・・
本家のほうが完璧すぎて、リメイクがコレジャナイ感漂ってる
あと永瀬麗子が社長秘書(意味深)みたいになっててヤダ
モ...モーションセンサーwww?
モーキャプでしょ?何、コントローラーでも握ってんの?あなた。
そもそも車が実車の時点で魅力なくね?
なんで俺はこのゲームを15年前に知らなかったんだ…
バンナムってやつは。