• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

日経平均株価が7年ぶりに1万7000円台に! → ということはどういう事かわかるよね・・・



消費税、安倍首相は既に決断=森氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110701033
1415417557330

(記事によると)

「『迷っている』と言わなければしょうがない。早く『こうだ』と言ってしまったら対応が面倒だ」。森喜朗元首相は7日夜のBSフジの番組で、消費税率を来年10月から法律通り10%に引き上げるかどうかについて、安倍晋三首相は既に決断しているとの見方を明らかにした。

そもそも「民主党政権が提起して自民党が協力して通した法律を『やっぱりやめた』とするのはダメだ」の見方をしまし、国民から歓迎されなくても増税すべきだと語った。





麻生太郎副総理さんもこういってました



消費再増税「予定通りの方がいい」 財務相
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H0W_X01C14A1EAF000/
(記事によると)

麻生太郎副総理・財務相は来年10月の10%への消費税率引き上げを予定通り実施すべきだとの考えを改めて示した。「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。予定通り上げていった方がいい」と述べた。

円安が加速していることについては「一般論として円安に動けば輸出が良くなる。それは税収増につながる」と利点も強調した。


















やっぱ円安頑張ったのは税収の為だよなぁ・・・



税金挙げるなら議員の数減らしてくれよ・・・














コメント(465件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:52▼返信
知ってたけど死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:52▼返信
↑くさい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:52▼返信
正直8から10はそんなにキツくない
5から8の方がキツかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:53▼返信
10%になるのは随分前から分かってることじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:53▼返信
アベノミクスで日本人みんな貧乏に
物価も高いし賃金も上がらないし
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:54▼返信
みんなで国会前で自殺くらいしないと動かないだろ、動くと思わないが
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:54▼返信
議員の数減らして議員の給料減らせば万事解決
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:54▼返信
鉄平からがっちり徴収してくれや
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:54▼返信
そりゃあこれ以上サラリーマンの負担を多くするわけにはいかないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:54▼返信
日本は60超えの老害ばかりが議員だから腐ったままなのも、皆よく知っている事さ。。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:55▼返信
100万の買い物には+10万円か
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:55▼返信

大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他
論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:55▼返信
借金が有るんだからしゃあないだろ
若者ばかりに負担させるわけにもいかないし
消費税でジジイどもにも負担させなきゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:55▼返信
知ってた
つーか、知らなかったやつなんか居ないんじゃないかな?(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:55▼返信
ぶっちゃけ50%くらいまであっという間だと思うねw 予算の使い方がおかしいままだしw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
だったら言ったらダメじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
そもそも借金を作ったのが老人どもなんだから
消費税で平等に負担させるのが当然だべ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
国会議員の給料全員3割カットで捻出しろよ
3割程度、痛くも痒くもないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
食品とか低減税率にしてくれよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
誤字が多いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
まぁ選んだのは国民だから仕方ないね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
森元の失言芸
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
本当に日本の政治家、って奴は・・・

今の日本の政治は野党がどうしようもないから与党が好きなようにやってしまう。

で、貧乏くじを引いてしまうのが一般国民なわけだ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
そら8%に上がった後でも値札が税抜き価格のままですからね
次は130パセリか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:56▼返信
パチ.ンコ税を見送った癖に。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:57▼返信
もうみんな諦めてるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:57▼返信
そんなこったろうとは思ったけど身も蓋もない事言わなくてもいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:57▼返信
あーあ
政治家しねや。しねしねしねしねしね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:57▼返信
で、また無駄にばら撒くと
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:57▼返信
そうなんでしょうよ。だから8%の間にギターを買う。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:57▼返信
森さんの良い所は正直なところ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:58▼返信
>>3
また豚がドラクエのネガキャンしてるのかと思ったのはゲハに毒されたせい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:58▼返信
なんかもうこれから4〜5年で5%づつ上げていきそうな勢い
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
一方公務員の給料はアップした
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
もうダメだな
次は自民に入れない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
仮に阿倍がそういう意図で迷ってるって言ってるとしてもそれを分かってるのになんで言うわけ?
ホント老害だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
死ねえええええええええええ!!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
おう
筋肉ダルマは正直だな
だが黙ってろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
>>17
在日にも負担させられるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 12:59▼返信
で、税収上がったら企業減税するといういつもの手口でまた税収不足に
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:00▼返信
最終的に20%ぐらいに
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:00▼返信
>>23
政治家全員ゴミだからね、ジタミは酷いよほんと
しかし野党はもっと酷いゴミにすらなれないレベル、絶望しかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:00▼返信
まーたPS4が売れなくなるのか
勘弁してくれ、これ以上ゲームが高くなると本当に終わってしまうわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:01▼返信
政治家って国、国民の為に居るんでないの?
政党同士の約束って国民生活や希望より重いのだろうか。
45.投稿日:2014年11月08日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:01▼返信
審議の全否定か、もう国会議員いらねえな
物事決める官僚だけで良いんじゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:02▼返信
新築住宅の消費税は無しにしてくれ、分母がでか過ぎてたまらん
なんで一律増税なんだ、面倒なのは分かるがいい加減分別しろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:02▼返信
>>44
クズが考えることを理解出来ないのは当然。あなたの頭は正常です
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:02▼返信
国民からの搾取政治
それも本当に限界に来てるのが分からないんだろうか?
50.投稿日:2014年11月08日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:03▼返信
遅かれ早かれ上げるんだからいいよ
自民党でなくても上げるだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:04▼返信
やはり自民党は詐欺政党だった
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:05▼返信
税収を上げる方法を税率を上げる方法ばかりでやったってなぁ
インフレ誘導もしてるんだから国民の所得もきっちり上げていかないといけないのに
そっちは全然だからな。法人税すらも下げないしなにしてんだか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:05▼返信
支持率を維持するために国民を騙してるって事?
民主党批判できないじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:05▼返信
自民は支持率が高いうちにやりたいこと全部やる気だろうね
簡単に扇動された馬鹿なネトウヨは責任取って自害しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:05▼返信
>>50
現実社会で生きてないから増税とか実感ないんだろうね。
ゴミはゴミ箱へ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:06▼返信
せやな(´・_・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:06▼返信
>>54
批判も何も自民党は昔からそういう政党だったしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:06▼返信
>>議員の数減らして議員の給料減らせば万事解決

上記の意見をよく目にするが(正論だとは思う)一番税金を食い潰してるのは官僚だろ。
なぜネットで嫌韓が盛り上がるのに、公務員制度改革が盛り上がらないのかなあ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:06▼返信
これが民主党だったら消費税も上げてさらに隣国にも島もろとも上げてしまうだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:06▼返信
天下りを綺麗に全部無くしたら、消費税要らなくない?
消費税上げるのはずっと迷っとけよ。
そんなことより何年も前から歴代首相が吹いてた「天下りを無くす」ってのはいつまで迷ってるんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:06▼返信
神の国
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:07▼返信
議員がブラック企業顔負けに働いてるならなー
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:07▼返信
政治家なんて
人の金、右から左に動かすだけの賤業
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:07▼返信
知ってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:07▼返信
有権者(年収3000万)の意見は?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:07▼返信
うん。消費税の話はもう出来上がっていると思う。
上げた方がいい、上げない方がいいと言ってるのは単なる茶番、10%を周知させるひとつの手順。
悔しいかな、その政治家を選んだのも自分たち国民なんだから。

安倍のやってることは痛みの伴う政策。
多少の犠牲を払っても、全体的に見て好転すれば、それは仕方ないという考え方。
今回で考えてみれば、その犠牲となっているのが中低所得者層。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
初めから自民なんて信じて無かったけどこれは酷い
もうこの国の政治家が全員ふぁっくだからしゃーない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
消費税挙げて一気に経済が失速したのをもう忘れたんだろうなぁ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
やっぱり二大政党で競わせないと駄目だわ
すぐ調子乗って私利私欲に走る
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
ま~た自販機の商品値上げくるな
もう買わんぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
知ってた悲報

円安のお陰で輸出がかなり好調だけど、GDPの大半を占める内需はもう死んでるんですけどねぇ
8も10も大きく変わらんと思うけど、内需が復活する事は無くなるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
いや延期するよ

増税延期して国民に問うと解散

自民党圧勝で野党消滅
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
選挙に行く有権者=裕福
ほぼ反対はいないでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
中国漁船にしろ増税にしろ国民を守るつもりは無いというのはよく分かった
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:08▼返信
>>59
公務員より下のやつなんてニートレベルの底辺だけだろw
それにお前公務員って一括りにしてる時点で底辺確定だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:09▼返信
いい加減、国民がぶちギレるぞ

78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:09▼返信
>>49
いやわかっててもやめられんでしょ、例えば長年不摂生して末期ガンとかになり余命後数年みたいになったとして
余命数年だしどうせイくし明日から飯食うのやーめたてはできんでしょ?
それと同じでほんとある日突然病気が酷くなりすぎて体動かせないてなるその日までは飯食い続けるでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:09▼返信
な?民主党のほうが良かったろ?
本当は2009年で自民党が選挙に勝った後、麻生が増税するつもりだったけど
民主党の頑張りで2014年まで先送りした実績もあるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:10▼返信
議員数減らすのとセットだったはずなのになw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:10▼返信
いきなりはキツイから段階的上げてるだけで10%は最初から言ってたがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:10▼返信
民主党がよかったなんてありえないわ
暗黒時代に逆戻りは勘弁
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:10▼返信
ここまで誘導しておいて増税しませんってなったら有能なんだけどなぁ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:10▼返信
選んだのは国民って俺は選んでねーから
多数決とかバカなことヤメロや
だれか特攻でもして滅ぼしてきてくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:11▼返信
自民「消費税を上げて搾り取った税金はありがたくSMバー通いに使わせていただきます」
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:11▼返信
ネトウヨは本当に日本が大嫌いなんだなぁ・・・。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:11▼返信
>>71
サントリーとかコカコーラとか有名どころでも激安スーパーだと一本30~40円で買える物が、自販機だと130円だからなぁ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:11▼返信
消費税と議員削減はセットとのだと野田と国会で約束してた癖に議員削減は無かった事にする安倍
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:12▼返信
やっぱ今は民主党一択でしょ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:12▼返信
増税は構わんがタイミングが糞
8%の反動が抜けきってないのは日銀が報告してるし
短期に与えるダメージが大きすぎる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:12▼返信
そもそも選挙のときからやるって言っていて
それでも自民党を勝たせたのは日本国民なんだから自業自得よ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:12▼返信
パチスロ税が先だろう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:13▼返信
売国政党民主党
いまや維新もそのお仲間に入りたがってます
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:13▼返信
まず在日の生活保護廃止
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:13▼返信
通常 105円(税込) 108円(税込) 110円(税込)
現実 105円(税込) 113円(税抜) 125円(税抜)

あれれwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:13▼返信
来年はよく電車が止まる年になるだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:13▼返信
無駄遣い辞めさせないとどれだけ増税しても意味ないんだよ
あったらあっただけ使うぜ
残したら次の年から予算減らされるんだからな
何で年末に道路工事しまくるか考えればわかること
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:14▼返信
森は自分のオリンピック利権もぶっちゃけろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:14▼返信
日本じゃなくて政府が嫌いだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:15▼返信
まあ政治家なんてどこの国も同じだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:15▼返信
12か15ぐらいまでは
実際生きてるうちにいきそうやね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:15▼返信
>>79
2011年にG20で野田が「10%にして日本を立て直す!」とか言ったのが発端だからな
公の場でこんな事言ったら、それ遂行しなくちゃなんねえのは分かるよな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:15▼返信
国会議員と公務員のお給料はちゃっかり上げてらっしゃいますもんねー
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:16▼返信
>>102
しなくていいよ
米国も考えろと言ってるし
経済状況は当時とは違う
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:17▼返信
議員削減はどうなったんですかねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:17▼返信
>>101
20までは余裕で行くでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:17▼返信
仮に消費税が10%となっても、今より良くなることは期待できない。
破綻寸前の高齢者対策費用を何とかして捻出したい考えからくるものなので、維持はできても向上はできない。
自民党は選挙の票に結びつく政策だけは常に前向き。
票を落とす組織に対しては常に優遇を繰り返している。

「政治家と金、組織と利権」悪しき構造をかえない限りは国民のための政治は実現されない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:18▼返信
>>102
でも景気条項無視して上げてるのは自民党だしなぁ。
野田さんは財務省と一戦交える算段だったのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:18▼返信
マジか!選挙区内にワイン配ってくるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:19▼返信
>>104
京都議定書も忘れたのか?
国のトップの発言には実行力が伴うんだよ
馬鹿の失言でも遂行しなくちゃ国の信用に関わる
だから馬鹿をトップにしちゃダメなんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:20▼返信
商品が消費者に届くまでの間に何重にも課税されて現実は10%程度の値上げの話じゃないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:20▼返信
民主党案では景気が良くなってない場合増税は見送るって案だったんだよ
自民党が邪魔して絶対に上げる法案にして通した
次の政権で全部民主のせいにするために

原発も前安倍政権の時に年数切れた原発廃炉しないで延長仕様を決めて結果壊れた
安倍はその責任も取らない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:20▼返信
>>110
だから遂行義務無いっての
議定書と一緒にするな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:20▼返信
>>110
確かに安倍はバカだけど言いすぎだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:21▼返信

政治ブラックの塊
小沢と森に言われたらお終いだなw

116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:21▼返信
議員定数削減して天下り全撤廃したら消費税なんぞ0でもいいだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:21▼返信
議員減らせ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:22▼返信

マジレスすると十月末迄に反対されなかったから10パーセント確定

当時のニュースは原発再稼働ばからだったからなー

うまいよねー()
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:22▼返信
自分達の懐具合は温かいままなのに、よく国民からこれ以上に金巻き上げようと思えるよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:22▼返信
>>114
おう、与野党含めて馬鹿しかいねえわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:23▼返信
民主が増税決めなければ色々変ったろうに。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:23▼返信
>>101
日本人ってなにしても文句言わないから30~40までは気にせずあげられるでしょ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:23▼返信
そもそも何で民主は消費税言い出したんだ? 議題に出さない公約で支持率落ち目だったのにこんな嫌われるような事・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:23▼返信
前から決まってたやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:24▼返信
>>110
自民党の小泉さんも首相の時に天皇の女系容認発言してたのに
悠仁さまが生まれたら黙っちゃったじゃん

自民党の無責任は容認されるのに民主党にだけ厳しい縛りを設けるのはアンフェアだと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:24▼返信
自滅党のせいで庶民は増税地獄だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:25▼返信
>>123
支持率落ち目だったからこそ、政府内で消費税引き上げの立役者として権力を保持する為だろな
ようはメンツだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
>>122
こんだけ好き勝手やっても小規模デモがいいとこだしな
もうどうにもならん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
財務省が悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
いやいや…円安になって輸出からの利益率が高くなるって言っても、今じゃどこの企業も
海外生産が当たり前だから、円安の恩恵は昔ほどない。
国内は値上げ、実質値上げが続いて消費の伸びが悪い。景気が良いなんて庶民感覚では
まったく感じられないんだが…それでも税率引き上げですか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
>>121
民主党は2009年の増税選挙で大勝したから増税が先送りになったんだよ
でも自民党の育てた財務省に「増税しないと政権運営に協力しないぞ」と脅されたので仕方なく…
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
民主でも同じだってw 政権時公約何か実行したか? 期待裏切ったってのがかなりの失望だよなぁ。自民はこんなもんだが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
上げないと、恐い人に怒られるんでしょ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:26▼返信
8計算めんどうだから早く10にして
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:27▼返信
民主党のほうがマシだったとは。。orz
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:28▼返信
くっさいコメントばっかだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:28▼返信
民主がドル円70後半まで放置してたからなぁ・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:29▼返信
>>132
能書きは良いから金返してくれ。
ネトuヨぉ・・・責任とってくれよ・・・まじで。金返してくれ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:29▼返信
パチに手出さないで消費税上げるのは納得できない
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:30▼返信
よく議員数減らせとか行ってる奴いるけど馬鹿だよな。
本来は増税する前に限界まで歳出減らす努力しろって言うべきなのに。
消費税上げて、歳出を上げるってほざいてるところを突っ込めよw
今は公務員とかにボーナス払える状態じゃねーよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:30▼返信
今からでも消費税反対すればいいんだよ。枝野が消費税上げなければアベノミクス失敗って煽ってるけど自民の足引っ張ってる場合じゃないよ。消費税反対しろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:30▼返信
>>136>>137
お前の思想はけっこうだから金返してくれ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:31▼返信
安倍さんはいろんな敵と戦ってるんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:31▼返信
>>73
そもそも選挙が不正選挙なんだよね
そもそも世論調査が当てにならん どこから調査したのって感じ
投票時間が終了して、すぐに「当選確実」って、表示に呆れているんだよね
民主党が政権取った時には、「当選確実」の時間は掛かっていたけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:32▼返信
日本は民主主義でもなんでもないしな。
見せ掛けの民主主義だし、選挙も得票数弄ってないかわからんしな。
146.酒呑童子投稿日:2014年11月08日 13:34▼返信
増税の前に
議員の削減及び生活保護不当受給の廃止をしろ!

本当に国を良くしたいのなら議員の給料を減らせ!!

国民が苦しんでるのが分からないのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:34▼返信
ジタミとネトサポは日本を崩壊させたいんだろうね
これに加えて移民だからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:34▼返信
来年、楽しみだぜ それでも日本は好景気とかいいだしたらマジで知恵遅れ認定するよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:34▼返信
流石森本さん
ぶっちゃけすぎwwwwwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:35▼返信
>>145
クオカードばら撒いたり組織票だらけだったりと民主主義()状態だよほんと
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:35▼返信
10%になるのは国会で決めたことだから現状のままなら10%になる。 
先送りするなら改正しないといけないから色々面倒な事になる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:35▼返信
輸出企業は戻し税あるから逆に美味しいって話もあるぐらいだしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:35▼返信
自民がクソとか言ってる奴は自分が馬鹿だって気づかないのか?
悔しかったら頑張って収入増やせや。
これからは弱者は切り捨てられる時代、文句言ったって誰も助けてくれねーぞw
勝ち組になりたかったら知恵絞って何でもやるべき。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:36▼返信
会社は軒並み倒産
全業界大打撃
自殺者数5倍増
ここまでは読めた
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:36▼返信
国債などの借金は、国(公務員などの官僚や国の施設など)が国民に対してしている借金。

それを税金をあげて返そうというのは、国民に対する借金を国民に払わせているという詐欺行為。

本来なら、公務員全員の給料を極限まで減らして返すのが筋。

そろそろ、みんなこのことに気付こう。日本を悪くしているのは、官僚や公務員、経団連などのくそ企業だよ。

政治家は、無能なだけ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:36▼返信
日本破壊工作進んでますなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:36▼返信
自民も民主もダメだなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信
職業政治家が欲しいものだね。
今の制度では税金を使って何億何十億の金を無駄にしても、政治家には責任が及ばない。
選挙制度自体も金がかかる仕組みになってるので、金持ちの坊ちゃんしか立候補できない。
知識と能力、それに対する行動に責任を持てる人間が政治には必要だと思う。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信







失言の帝王
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信
無能じゃない政治家が居た例がないから、皆知ってたよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信


ゲーマーは涙目だな。特にPCゲーマーは消費税上がって更に円安だぞ。もうゲーム卒業するやつ
ばっかだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信
>>121
民主党ガーって言いながらも、自民も増税に賛成したじゃないか
民主党の増税は景気が回復してからの増税、自民の増税は国民騙して速攻で増税
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信
>>151
国民の為なら面倒事の一つや二つ簡単にクリアできるでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信
そりゃ自分達の給料だって上げられるんだし、「増税する」という選択しか視野にないだろ
死ね税金泥棒軍団の政治家共
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:37▼返信
貧乏人はさっさと死ねってことだろ?
シャレにならん数が死ぬけど移民で万事OKだしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:38▼返信
世界一の借金国家日本
世界一の高給取りの政治家日本
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:38▼返信
平均年収は2%上がったらしいけど消費税が合わせて5%上がってちゃなあ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:39▼返信
民主の時は日本は不景気だがお隣の韓国は景気良かった。また戻ってほしいよね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:39▼返信
日本破壊工作進んでるね
中韓に官僚操られてんのバレバレよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:39▼返信
とりあえず公務員の給料30兆円 これを削ろうか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:39▼返信
半年も持たない景気のでっちあげで更に来年は厳しくなるぞ
建前とか言葉遊びとかで国民騙す政治家は何か罰則作れよ
あと官僚も誰がどの書類作成に関わったか、どこを弄ったか明確にして
処分しろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:39▼返信




名声
高給
酒池肉林
これが無ければ政治家にはならない
無欲な人間は政治家にはならない
国民の生活など建前の詭弁
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:40▼返信
まぁ最終的に15% 20% 25%
になって皆死ぬんですけどねw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:41▼返信
今民主消費税反対してないじゃんw 景気良いと思ってんのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:41▼返信
少子高齢化で政治に関心あって投票いくのは爺ばかりだろ

爺優先の政策ばかりになるのは当然。爺どもの介護する人間の給料はあがってるどころか
下がってるだろ。お前ら若者もどの政治家にいれても糞とか考えず声を大きくしないとダメだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:41▼返信
負け組底辺「給料上がらない!自民クソ!政治家はバカ!」


全部の企業の給料が上がると思ってるバカが喚いててワロタ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:41▼返信
日本人をじわじわと自殺に追い込んでいくだけの簡単なお仕事です
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:42▼返信
俺たちの民主!海江田さん良いよね。お金にクリーンだし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:42▼返信
だろうなー。
そもそも8%への増税も既に決まっていたから実行したんだろう
増税で消費は落ち込んでるがこれは皆前から予想していたこと それなのに何の対策も無い
決まっていたから増税 を最優先にしたからこんな事態になってるんだろう
180.投稿日:2014年11月08日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:43▼返信









さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:43▼返信










さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:43▼返信
>>165
お前みたいな貧乏人は死ねばいいよ
代わりはいくらでもいるからw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:43▼返信
こいつにマイク渡すなよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:44▼返信










さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:44▼返信
今よりたった2%でガタガタ言うなよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:44▼返信
引きこもってれば増税とかどうでもいいもんな
気楽に上げろなんて言えるとは羨ましい限りだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:44▼返信
まぁ実際こんだけ格差社会になってくると消費税よりは所得税の累進性を高めたほうが良いんでは無いかと思えてくる
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:44▼返信
ですね。
しかしながら、国税を無駄に使っている糞議員様たちから免職願います。
議会中寝てるヤツとかマジで辞めさせろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信




でたよ頭悪くて反論できない頭悪い自民信者のミンシュガーミンシュガーがw




191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信
高所得の俺には関係のない話
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信
知ってたよ、死ね
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信
どんどん老人見殺しにしていけば?長生きしすぎだろ

介護して介護する方が自殺するとかおかしいだろうに
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信
そろそろ政治家にも罰則設けようぜ
死ぬ気で働けない奴が死に体の国を建て直せる訳無いわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信
お腹ピーピー総理の迷走は今に始まったことじゃない。
賃金を上げろとかいいつつ、派遣社員法改悪、労働時間じゃなく成果に応じた賃金制度、年功による賃金制撤廃
推進とか矛盾だらけもいい加減にしろって感じ。
中国のサンゴ密漁も野放しだし、日中首脳会談を実現させる条件で尖閣に領土問題ありと中国に言われるがまま
の条件のんじゃうし、ほんと日本滅びるわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:45▼返信




でたよ頭悪くて反論できない頭悪い自民信者の頭悪いミンシュガーミンシュガーがw




197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:46▼返信
ここまでニートの意見
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:46▼返信
強欲老害の集まりだからなぁ
自民党とかいうカスは
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:46▼返信
>>59
議員定数と官僚改革を同時やらないとダメだよな
消費税増税については財務省が糸引いてんだから内閣なんて傀儡もいいとこだし
おそらく25%までは絵図引いてると思うよ。
これで全国民層中流から下流~さらに貧困へまっしぐらだろうけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:47▼返信




でたよ頭悪くて反論できない頭悪い自民信者のミンシュガーミンシュガーがw



201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:47▼返信










さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!!!!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:47▼返信
>>187
バカだな
文句言ってるのは引きこもりと給料上がらない底辺の負け組だけだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:47▼返信




でたよ頭悪くて反論できない頭悪い自民信者の頭悪いミンシュガーミンシュガーがw



204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:48▼返信
一回あげたらもう戻らないでしょ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:48▼返信
どの政党だろうと自分の給料が大切だろ。

今更、安倍批判して不正したところで安倍はもう辞めても一生うまいもん食えてゴルフ三昧
おめーらになに言われようが苦しまずに死ねる生涯が約束されてる
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:48▼返信
>>202
高給取りが本当に文句無いとでも思ってるのか?
さすがに無理過ぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:49▼返信
民主党なら日本の杞憂をすべて霧散してくれるってのになぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:49▼返信




でたよ頭悪くて反論できない頭悪い自民信者のミンシュガーミンシュガーがw



209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:49▼返信









さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!!!!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:50▼返信
普通、円高だとガソリンとか海外の物がが安く買えるんじゃなかったっけ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:50▼返信
国際通貨基金(IMF)は、日本の経済政策について調べ、声明を発表した。
来年10月に消費税率が10%に上がるのを前提に、
財政再建のためには消費税率を最低でも15%まで段階的に引き上げるよう求めた。
(中略)
会見したIMF筆頭副専務理事は
「成長戦略なしに金融緩和にだけ依存すると、さらなる円安を招きかねず、世界経済にとってマイナスだ」
と述べた。

安心しろ、消費税はすぐに15%を超えるから。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:50▼返信










さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!!!!!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:50▼返信
>>206
すまんなw
その分給与上がってるんでw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:50▼返信










さあチンカス共は二次元で自慰する御時間ですよ~!!!!!!!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:51▼返信
このコメントは削除されました
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:51▼返信
インフレバブル時に膨れ上がった借金を、デフレ時に税収アップで返そうなんてそもそも無理な話なんだよ
まずインフレにしないと痩せ細って枯死するだけだぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:51▼返信
だから増税するならちゃんと還元できるようにしたらいいのに…
例えば医療費を無料とかな、フィンランドあたりは税高いけどそういうところで上手くやってるから出来るのであって
上げるだけやって一時金でなんてアホすぎる、それなら医療とか公共設備に無料枠つくればいいんだよ。
生かさず殺さずを上手くやれば国民騙せるのに最近の官僚もアホになったのか締めつけるだけなんだもん
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:52▼返信
だから正露丸飲めって言っただろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:52▼返信
>>213
ご両親は負担増えて大変だろうよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:52▼返信
次は民主党かね
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:52▼返信
民主主義破綻の瞬間である
民主主義なのに国民の声をまったく聞かない(゚∀゚|||)
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:52▼返信
このコメントは削除されました
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:52▼返信
日本人を貧乏にして困るのは
今上であぐらかいてる糞どもやな
国会議員も老害も全部いらん
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:53▼返信
いや、なぜか医療費が上がってるんだよな・・・意味不明
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:53▼返信
>>213
あのなぁ
消費税上がったから給料上がってるわけじゃないんだぞ?
単純に上がった分取られてるんだよ
国家公務員でもなければ嬉しいわけないだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:53▼返信
自民党が諸悪の根源なのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:54▼返信
その前に公務員税(OB含む)設立しろよ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:54▼返信
結婚しなくていいぞおまえら。そうすりゃ自分でうまいもん食えるし好きなことやれるし
ほどほどの給料で満足できる。 
少子化になって老人支えろとかいう爺さんは見殺しにしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:55▼返信
よっぽどの馬鹿でもなければ誰でも分かる
でもこういう人がはっきりと言うのは大事なことだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:55▼返信
自民党マジキモい
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:56▼返信
大体、世の中で廻る前に直接回収されちゃうのが税金だからなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:56▼返信
菅官房長官のカツラが気になって眠れません
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:56▼返信
また車も家も売れないね!
海外旅行もいけないし、結婚式も無理無理
トヨタとか諸々どーすんの?ふふふ
国内の需要を増やすのが生き残る道なのにねー
高い税金、車の車検やらで嫌われるねー
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:56▼返信
ゲリノミクスでスタグフレーション!!
日本は死ぬ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:56▼返信
>>144
ちょっと統計学を学んでみたら?
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:57▼返信
※39
馬鹿に言っておくが外国人は消費税の還付がある
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 13:57▼返信
アベコベミクス!!!
大臣ドミノ辞職!!
\(^o^)/
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:00▼返信
TPP担当甘利の頼りなさは異常
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:00▼返信

日本の夜明けは近いぜよ!!


日本の日没は近いっていうか~w\(^o^)/
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:00▼返信
そろそろ民主党に任せないと日本がもたんぞオイ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:00▼返信
家庭なんてもつ必要はない。そうすりゃ消費税増税もまあいいかになるから
好きなだけゲームしたいし趣味もやりたいし旅行にも行きたいだろ?


んで、職場の結婚した同僚のやつれた顔みれば結婚しなくてよかったぜになるから。

それくらい時間を使えないくらいシビアだよこの国は
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:00▼返信
まぁ、国民から血税を吸い上げようってんなら
その代表たる国会議員、そして公務員にもそれ相応の代償を支払ってもらわないとな
それが道理ってもんでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:00▼返信
消費税あげてさっそくしたのは、公務員の給料値上げ
でもそれに見合った仕事してるか?国会議員もこの森じじいも?
あべそーりも麻生さんも少しは期待してたけど、もうだめだね。
まさに泥棒ども
中国人とおなじ、日本人名乗らないで中国か韓国行けば?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:01▼返信
円安になって輸出中心にしておけば、日本の消費が落ち込んでも景気に影響しにくくなるからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:01▼返信
そんなに消費税上がったらPS4買えなくなっちゃう><
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:01▼返信
8でも10でもどっちでもいいから
さっさと店頭表示を税込表記で統一させろ
これが一番うざったい
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:01▼返信
3%に戻してよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:02▼返信
そもそも消費税の引き上げ法案の作成指示出したのが第一次政権時代の安倍だし、延長のための上書き法案の素案すらないんだから引きあげるに決まってるからな。
安部だからやるんだよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:02▼返信
消費税上げるなら、所得税を大幅に下げて、配偶者控除もなくすな
それでやっとトントンだ、糞ども
頭悪行けば計算もできないやつらが議員とか威張ってんじゃねーよ
国民の真ん中にでて罵倒されろ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:02▼返信
国民の血税で60万円分のネギを買いますね
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:02▼返信
何に使ってるのかは誰もわからない
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:03▼返信
自民党の中の反対派といわれている連中は
賛成派が反対派のツラをかぶってるだけだからな
単なる国民感情のガス抜き
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:03▼返信
アベとタケナカは消え去れ
遺伝子も残すな
恨み続けてやる
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:03▼返信
議員なんて3人いりゃ十分なのにな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:03▼返信
>>233
トヨタは今期売上良いだろ、何言ってんだ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:04▼返信
増税するなら議員定数の削減と政務活動費の使途の適正化を行ってからやれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:04▼返信
いま1ドル=115円だ。ついこの間まで80円という異常さだった

ゲームやPCの製造やってる国は海外だ。これから値上がりで消費税10%で若者のゲーム
離れが進むぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:05▼返信
>>213お前だけが上げれば世の中がよくなるとでも思ってるのか?本当に馬鹿だね。
世の中的には実質賃金が下がってるのは明らかなのに本当に経済を知らないバカの発言だよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:06▼返信
左翼も右翼も野党も与党も
誰一人本当に国民のために、日本のために、日本人の未来のために
なんて考えていないのがよく分かるよ
我慢してきて何が変わった?
小泉の詐欺師からずーっと詐欺師続き。福祉?よくなりません
年金?払われません
保険?値上がりでした
消費税ぶん、上げた所得税分どこいったの?全部返してから腹切れば?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:06▼返信
消費税実行するな!とか強気でいってた評論家やら学者やらが
最近、言葉濁してこの話題になると元気なくなってたのはワロタ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:06▼返信
しねごみ
先に議員の給料下げろやカス
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:07▼返信
あべそーりが金ばらまいて
消費税反対に口封じしてるんだってよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:08▼返信
なんのために増税するんだ
増税してもなーんにも解決しないぞ
社会保障制度をぶっ壊すぐらいやんないと
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:09▼返信
この発言は信頼できるなぁ

265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:10▼返信
上げたら上げたで批判
やめたらやめたでブレたことで批判
もう10%決定の時点でカス呼ばわり余裕ですわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:10▼返信
日本はもうダメかもね
お先真っ暗やし
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:11▼返信
>>13
もう少し物事調べてから言えよ
くず
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:11▼返信
>>263
老人の年金と公務員の給料のためだろ。
まあ老人の年金は今後75才からだけどな

企業は潰れてくよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:12▼返信
民主党時代はガソリンも物価も庶民の味方って感じだったのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:12▼返信
国民の声なんて全く聞く気がないからな
ここまで酷いと、もはや暴動以外に変える手段がない状態だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:13▼返信
国民の9割が中流〜下流
内需の8割もこれ
大半を占めるこの層を救わない限り日本経済は良くならん
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:13▼返信
まぁ明らかにおかしいのは年金が100年安心と言いながら払えなくなる可能性があからGPIFの運用を株に増やす
明らかにおかしいだろ。100年安心のつじつま合わせの為としかかんがえられないだろ。
まず小泉時代に言ったことが全くの嘘だったことを認めて謝罪してからGPIFの運用変更を決めろよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:14▼返信
ナマポや老害から平等に徴税できるから賛成だわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:15▼返信
知ってた
どうせ何がどうあっても上げるつもりだったんだろ
最初から8%じゃなく10%にしとけよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:16▼返信
日本の政権はアメリカの政権の影
アメリカの政権が倒れて再合成されればそれに続いて日本の政権も変わる
オバマもお役御免で共和党が牛耳る流れは確定したけど日本はそれに合わせてどうなるのかな?
どっちにしてもTPP推進、消費増税は変わらんだろうけど他の分野では悪化しないといいね

276.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:16▼返信
>>269
おかげで日本企業は瀕死にされ未曽有の大不況になった
今、そのツケを払わされてるだろボケ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:17▼返信
『生活必需品は税率下げる』ってのは基本なんだがな…。
何故かこれからゴルフ場使用料の課税がなくなり(地方にとっては年間500億超の税収)食料品の税率が上がるっていう。上位2%のハイクラスに嬉しい政権ってよく言われるけど最近ギャグかってくらいあからさまになってないか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:18▼返信
なにこの朝鮮
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:18▼返信
血筋で選ばれた議員は自分の権力を振りかざし、国民から税を搾り取る
まるで中世の貴族と平民みたいだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:19▼返信
安倍は財務省の奴隷だから仕方ないね

官僚と戦える政治家を選ばなかった国民の罪
その罰が増税なんだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:19▼返信
アベノミクス崩壊か? 安倍政権を支えてきた「ネットB層」が陥った罠
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:20▼返信
>>276
リーマンと民主の政策を一緒にするのは流石に酷いだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:20▼返信
リターンして来てほしい。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:20▼返信
もうこの国で頑張るのや〜メタ!
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:20▼返信
これほど知ってた事をドヤ顔で言われてもねぇ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:22▼返信
>なんのために増税するんだ
建前 福祉財源のため
本音 経団連のため(法人税・相続税・関税などを引き下げするため)
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:24▼返信
こいつのゴミ息子が頃した女の身代わりに刑務所へ行った押尾先輩チースw
※注
ヤク中殺人鬼の森Jr.は既に4んでますw

288.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:24▼返信
国会で寝たら1秒100万円ずつ罰金させりゃあっという間に国の借金も消えて増税も必要なくなるのにな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:24▼返信
はちまのコメントから無能臭が漂うな・・・
議員より公務員の給料のが重要だろうが
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:24▼返信
10%までは決まってて、一気に上げると反動がでかいから二回に分けた。割りと初期からそう言ってる。
で、今議論すべきはそもそも上げるべきではないってことだ。5%どころか3%に戻すべきだ。累進の所得・法人税を上げて、格差を縮めないと国力が落ちる一方だ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:24▼返信
>>277
貧乏人ばかりから小銭を巻き上げるのに必死過ぎるんだよな
そのうえ金持ちが痛がる税には上限が付いたりするし
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:25▼返信
ていうか他国みたいに消費税は高いけど、医療費や教育費は無料にしてわかりやすく民に還元しているならまだしも、日本みたいにただあげて、自分達は議員年金だの私腹を肥やすのに使ったりと腐ってるよなぁ。選挙で選んだ国民のせいというが、もうそんな次元
じゃないだろ。しかし、8%でも負担がでかいのに10%になったらなおさらきつい。どうしたらこの国はまともになるのか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:26▼返信
>>276
未だに政治家が経済を回してるとか妄想抱いてるのかな?
あの時は日本じゃなくて世界全体が不況だったんだけどもしかしてそのこと知らずに言っちゃたかな?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:27▼返信
国民に負担を強いたうえで大手企業を優遇するための政治をずっと続けてるからな
黒田がカネをばら撒いても喜ぶのは大手企業のカネ持ちだけ
景気が上向いているといわれても大半の国民が恩恵を受けてないし
格差も広がる一方だしスタグフレーションで物価は上がる一方だし
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:28▼返信
生活保護をもらっている自分としては政治家や公務員を叩けない
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:29▼返信
>>5
みんなじゃない
ロイターの記事によるとミリオネア(普通金融資産1億円以上を指す)
の資産はアベノミクスで22%増えたとあった

つまりそういうことだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:29▼返信
>>277
その生活必需品は日本では輸入ばかりだから仕方ない
それやってるのは農業大国よ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:30▼返信
>>293
政府と日銀が円高容認したせいで日本がひとり負けしたのも知らんのか?
あの露骨な日本企業潰しも理解出来んとはかわいそうだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:30▼返信
金持ち様にはたいして関係ないんでしょ
国民の為に使わない税金払ってまで日本にいたいとは思わない
若い奴は海外に移住したほうが正解だと思うわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:31▼返信
国内産業が海外へ流出して生活用品の海外への依存度が高まったせいで
円安で物価が上がり生活はどんどん苦しくなっていく一方だろうさ
なんでGDPの高々10%程度の貿易企業のために国民全体の負担がどんどん重くならにゃならんのかね
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:32▼返信
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:32▼返信
>>292
たぶん強制投票にするとかして投票率を上げれば今みたいなことはできなくなる可能性がある。
投票率が上がれば上がるほど自民党や公明党という特定団体からの票が強いところはやばくなる可能性があるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:33▼返信
森元は文教族でこの国を破壊した糞バカの1人だが
嘘を付けない性質なので支持率はそれを反映してちゃんと一桁だった

本来安倍もそれと同等、というかそれ以下になるはずなのだが
こいつは平気で人を騙せるクズ中のクズなのでこうなっている
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:33▼返信
>>289
公務員の給料が高いと思うならお前が公務員になれば?
簡単になれるし
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:34▼返信
来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。予定通り上げていった方がいい

これ麻生さん もう76歳だし ボケはいってるよね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:34▼返信
>>292
日本より医療費、教育費が安い国は存在しないぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:35▼返信
>>300
貿易国家だったのはリーマン前までだからな
そのつもりでまだ貿易こそ生きる道だと思ってる節がある
翻弄される輸出企業は困惑してるからなぁ
円安誘導をリーマン直後にやらなかったのはダメージ大きすぎた
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:35▼返信
今回は駆け込み需要も期待できない、もちろんインフレ率も上がらない、来年もう一回緩和が来てさらに円安を加速させる。というところまで容易に想像できるな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:35▼返信
>>289
公務員の給料というより絶対数が多すぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:36▼返信
>>276
自民党の作り出した失われた20年のツケでしょ
民主党でどうこうなったわけじゃない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:36▼返信
>>298
今の円安容認も中小企業つぶしになってることを知らないのか?
日本はその殆どか中小企業なんですが今のままじゃ日本企業は潰れるよ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:38▼返信
10%にしたら政権が保たん
個人的には5%に戻して解散総選挙をしてほしい
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:38▼返信
安心しろ、生活保護が残ってる。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:38▼返信
>>308
まあ正しい戦略だと思うがね
円安が進めば外国人観光客が更に増えて外貨獲得と地方復興にはありがたい
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:40▼返信
>>298
円高容認してた時期なんてあったか?
民主時代でさえ強硬な金融緩和続けてたし
今と違うのは欧米の緩和があったorより強かったこと
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:40▼返信
ますます財布のひもが固くなるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:41▼返信
>>306
デンマークは基本的に無料な
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:41▼返信
未だに円安が輸出企業に+になると思ってるから馬鹿なんだろうな。
今や海外に工場移転が多い分円安では過度の期待はできない。
逆に輸出企業の下請けがこの円安で疲弊しまくってくからこの前の日銀の金融緩和も4の反対のほとんどが企業家だったことでも明らかだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:41▼返信
>>314
それも厳しいと思うぞ
金を落としてくれる海外の中流〜上流の割合も少なくなってる今、最も頑張らなきゃいけないのは内需の拡大だからな
あのアメリカですらリーマンを世界にぶん投げて内需拡大に走ったくらい内需は大事
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:41▼返信
消費税10パーセントは通過点20パーセントに将来するって自民党は言ってるし
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:42▼返信
>>311
日本の要たる中小零細企業は民主時代の超円高でとっくに死んでる
というか円安で業績回復した企業が圧倒的に多いのすら知らないの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:43▼返信
ちなみにマスコミ、特に新聞・テレビ屋社員の平均年収は1500万
これは全体の2%以内に入る超高所得者だからアベノミクスの恩恵を受ける立場
その中でも最も腐っているものの一つが政治部
自民と執行部と会食するたびに札束をもらえる

そんなだから例えば民主党が年金の株式運用について質問しても
そこだけ綺麗にカットして報道する
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:43▼返信
知ってた
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:44▼返信
>>314
日本経済における観光産業の割合を見てから言え
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:45▼返信
>>321
回復したのは経団連様周辺の貿易企業だけだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:46▼返信
>>321
死んでないよ。馬鹿なの?日本の企業割合知らないの?
そのほとんどか中小企業なんだけど?まさかそのこと知らずに語っちゃってる?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:47▼返信
お前に言われんでも、そんなこと国民全員知っとるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:49▼返信
>>315
あの当時日銀は80円台を下回った時ですら碌に為替介入しなかった
あれが円高容認以外の何なのか教えてよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:50▼返信
>>325
貿易企業も別に復活してない
ここでもゲーム会社の決算の話が出るが会計のトリックだ

1万ドル+100万円の利益は
①1ドル80円時代→180万円
②1ドル120円時代→220万円
と計上される

つまり海外生産・海外移転を済ませた企業ほど業績が好調に見えるというわけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:51▼返信
外国ばかりに頼るからこうなんだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:51▼返信
>>324
まさか観光産業にしか恩恵ないと思ってんの?
日本に来た外国人は買い物も食事もしないの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:51▼返信
森が増税派なだけで安倍ー菅官邸ラインは増税慎重派ですよ。
増税の責任を安倍さんになすりたい勢力が親中派、親韓派ばっか。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:52▼返信
>>321
あなたが言う円安で圧倒的に多い業績が回復した企業てどこなの?
まさか輸出企業の車関係とか言わないでよ。
今そこの下の中小企業ですら円安での材料費高額でかなりやばいのにもしかして親会社が良ければすべてがいいみたいなこと考えてるのかな?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:53▼返信
お前は言うな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:53▼返信
>>332
その情報すらなら仕方ないねって国民に言わせる材料でしかないんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:54▼返信
議会で居眠りの簡単なお仕事をしてる議員もどき共をどうにかしろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:57▼返信
10%age工作は順調
7-9月期GDPもプラス判定で消費税ageは確定してる
増税ラッシュはまだ序章だよ。
これからじわじわと他の税金も上がってくよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:58▼返信
移民1000万人受け入れ法案の人か
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:59▼返信
>>328
民主党政権は為替介入をやっている
だがアメリカはリーマンショックの影響で2年で1/3に通貨を薄めるという
とんでもない金融緩和をやった
日本はそこまでする必要がなかっただけ

今の1ドル120円はリーマン前の1ドル280円に相当する
安倍のせいで日本は途上国の仲間入りだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:59▼返信
食品、日用品、公共交通は無税で。それだったら賛成してやるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:01▼返信
>>328
あの時は円が高ったわけじゃないのは知ってるよね。世界的にドルが弱く円を世界的に買ってたはず。世界相手に日本一人が円安の方にやっても効果はないのはとうじからわかってたこと。
今だって円が弱くなったわけじゃなくてアメリカが強くなったことが円安の一番の要因だよ。
今の過度の円安は日銀の対応が大きいけどね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:01▼返信
>>333
あのさ、安倍政権が始まった時点で円安路線は確定してたんだ
その波に乗れなかった負け企業なんて潰れて当然だよ
あと好調なのは輸出関連だけど株価見てれば上場企業は軒並み回復してる
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:04▼返信
>>341
追加緩和策を示すだけで90円を割るなんて事態は回避できたろ
緩和しません円は安全ですと言外に示したのが致命的だった
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:04▼返信
 そもそも最初から10%にしていればよかったのに。「赤字国債の発行が減ったら8%にします」とか言って。自分は底辺だが、増税賛成。年寄りが増えている中、年金生活者から巻き上げるには消費税が一番効率的。
 ただ、増税分の使い方はしっかり考えて欲しい。「予算足りない→増税」の短絡的発想は改善して欲しい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:05▼返信
>>341
ドルが2年で1/3に薄まるほどのドル安だからな
それでもアメリカの輸出は伸びなかった

日本も円安にしても輸出は全く伸びていない
>>342はバカすぎて輸出が好調とか言っているがそんな事実はない
為替のトリックで日本を捨てた企業ほど一回だけ大黒字が出るというだけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:05▼返信
>>328
341だけど為替介入は一応80円切った時にはしたからね。
それも日本単体ではなくG7での協調介入だからね。その時は82円ぐらいまで戻してそのあとも民主党は為替介入を断続的に行ってるからね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:06▼返信
勝ち組は勝ち、負け組は負け、空洞の中間層
これをはっきりとさせたのが安倍政権だな。
負け組は素直に負けを認めて早めに店をたたむのが吉。
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:08▼返信
>>343
あの時の経済状況では無理だろうな。それほどにアメリカ経済はやばかった。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:09▼返信
自民のおかげで株価上がって資産も倍増してるだろ?
消費税が上がったところでそれでも十分にプラスだろ?
何で切れてるんだよおまえら
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:09▼返信
娯楽に金払える金が減りそう。まあ、やっと積みゲーが崩せるかもしれん
全部クリアしようと思ったら何年かかることやら・・・
古いハードが動くうちに昔のゲームからクリアしていこうっと
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:10▼返信
森は伝説級の正直者
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:10▼返信
>>349
内需が冷え込むから
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:10▼返信
>>342
株価が実体経済とかけ離れてるのはもう常識なんだけどそのこともわからないおバカさんなの?
あと円安になるのはわかってたけどここまでの円安は企業も望んでないのを知らないの本っ当に馬鹿だね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:10▼返信
なんやかんや言われていても、10%に決定されているのを誰が阻止出来ますのか。激怒
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:11▼返信
日本がやりたい社会保障の体制は、人口か経済規模のどちらかを解消しないといけない
人口に関しては超高齢化が進んでる今は難しい、若者を増やすのは以ての外
経済規模を大きくするなら購買意欲を高める為に税率を下げる
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:13▼返信
>>349
アホがいる。日本人の殆どか株なんてやってないよ。そんな余裕がないからね。
今の日本の株式はその大半が海外の投資家たち
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:14▼返信
>>349
これが一過性の伸びでしかないことが分かってるからだ
基盤たる内需が死んでるのに今後も伸びると思うわけないだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:14▼返信
一番いいのは在日特権の予算を無くせばいいんだよ
それだけやれば、公務員の給料上げるだけの価値はある仕事をしたと誰もが認めるのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:15▼返信
amazonとか外国の企業に関税掛ければ良いのでは
日本の小売が苦戦してるんだからさ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:15▼返信
>>354
GDPの速報値がでて悪い状況ならその日から国会か自民党本部で座り込みなんかして消費税反対とかしてやればもしかしたら世界が報道してくれて国民がこんなにしてるのに上げれるのという状況を作るしかないかな
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:16▼返信
>>356
その通り
実体経済をほったらかしにしたまま株価だけ上げる
その恩恵を受けるのは日本株を持っている海外投資家
アベノミクスとは日本の富を海外投資家に流出させることだった
小泉も同じことをやったのだがそれの大規模版がアベノミクス

実はこれ、韓国がアメリカの経済奴隷になったときにやらされたことと全く同じ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:18▼返信
>>358
今の政権では無理。
安倍さんも菅さんも麻生さんもほとんどの重要閣僚があの日韓議員連盟に加盟している人たちで韓国に優しいひとたちだから。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:18▼返信
10%になったらスーパーとかの表示価格を税込みにしてほしい。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:20▼返信
ていうか未だに消費税上げたら税収が増えると思ってるのが驚きでしかない。
増えたためしないじゃんか消費税上げて税収が。
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:21▼返信
この無能デクジジイいらんこという天才だな
老害ははよ死ねよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:22▼返信
ばかうよはいい加減気づけよ、民主党時代もすぐに気づかなかった日本国民には無理だろうけど

安部が辞めてから何十年後あれは失敗だったとか言ってるだろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:23▼返信
自民信者と安倍信者は言い返せなくなっていなくなったか。
多分実体経済なんかわからない未だに景気は気持ちとか能天気なこと考えてるんだろうな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:26▼返信
ぶっちゃけ民主党時代の方がみんなが危機感を持ってたから良かったんじゃないかな。
いまはなんか全てか能天気でこの人なら大丈夫とか何も考えずに言ってるひとが多すぎる。
たぶん安倍さんになって一番欠如したのは国民の危機意識かもね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:27▼返信
>>366
民主党時代は世界から富が日本に集まりまくってたんだけどね
どこを見てたんだか

アベノミクスでの日本の富の流出は100兆単位になるだろうね
お手本のような売国政権だ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:31▼返信
森と麻生の意見が自民や政府の総意なわけないだろ
煽り記事につられすぎ
安倍は浜田と同じで再増税には否定的
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:35▼返信
最近までここは安倍麻生押しだったのにうーんこの
無理になってきたの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:36▼返信
戦後最大の不況が来るな
アベ不況が
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:38▼返信
もう自民には入れない。
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:39▼返信
>>369
お前臭いよ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:39▼返信
>>372
いま世界はバブルだからな
信じられないかも知れないが賃金が1年以上下がり続けている今の日本はバブルなんだよ
民主党時代は手を付けていなかった金融バブルを安倍が起こした

この金融バブルが世界中ではじけるのが来年あたりと言われている
ある意味楽しみではある
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:41▼返信
何やったって人口オーナス真っ只中のこの国の実体経済が良くなるなんてことは無いんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:43▼返信
>>374
俺の発言を否定できるならやってみな
お前のような知能の低いのには無理だから
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:44▼返信
>>349
日本株の持ち主の3割は外国の投資機関で日本の個人株主が持ってるのは15%
国民が生活費を3%削って外人に貢いでる状態、アベノミクスは
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:48▼返信
>>369
為替はゼロサム
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:48▼返信
身の危険が無いからやりたい放題
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:50▼返信
地域振興券は国民を馬鹿にした政策だと思う。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:52▼返信
>>379
違います
というより本来は為替はゼロサムだが
アベノミクスは決算トリックをはさむことで海外に富を流出させた
決算トリックは>>329に書いた
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:57▼返信
日本の政治家は欲に溺れたボケ老人しかいません
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:00▼返信
付け加えるとこの決算トリックは二重構造になっている

一つは日銀が株を高値でつかんで値を釣り上げる
その含み損は20兆とも30兆とも言われている
日銀は政府の子会社だから日銀の損失とは国民の損失に付け変わる

もう一つは企業のため込んだ内部留保300兆円
見かけでも黒字になればこれが株式配当という形で外国人投資家に流れ始める
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:00▼返信
ま、独身で節約生活すれば問題ない
ゲームだってすぐに欲しいやつ以外はセールで買えばいいし
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:01▼返信
自民党さま、消費(抑制)税10%ありがとうございます!

これから、望み通りますます買い控えることを誓います!

387.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:08▼返信
文句があるなら次共産党に入れろよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:12▼返信
死ねばいいのに
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:16▼返信
下痢三、中国で暗殺されて欲しいな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:16▼返信
麻生はアホか
良いのが完全に確認されてからでいいんだよ
今現在、消費の回復具合を外して、こんなはずじゃなかったって右往左往してる癖に、
なんで予言者面で来期の力強い回復が確定してるみたいな言い草してんだよ
己の能力の限界を知れ
欧米人が研究した経済学の教科書には
慎重で我慢強く、強力な同調圧力によって極端に走りやすい日本人の消費原理なんて
盛り込まれてないってことをそろそろ学習して、
わからないものはわからないと認め、
先回りするのはやめて、確認された現実に応じる形のアレンジを試みたほうがいい
教科書通りにならないとは、自分で言ってたことだろう
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:19▼返信
ネトウヨさん


息 してる?
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:20▼返信
消費税増税とか死ねや
PS4買えなくなるじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:21▼返信
ここで安倍ちゃんが増税見なおしたら財務省に潰される
あの人に身内と戦ってまで色んな事をやり抜く覚悟はもうないよ
すっかり保身に走っているしな

中国のサンゴ乱獲漁船問題もAPECあるから中国に気を使ってダンマリだしな
今の自民は小沢が仕切っていた当時の民主と何も変わらないよ
中国に媚びているだけ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:26▼返信
>>391
安倍ちゃんの応援隊のメンタリティは
プロ市民や放射脳馬鹿達と大して変わらん
基地外な妄言をこれからも吐きまくるだろうさw

日本は終わっているわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:31▼返信
来年からは戦時中のような、贅沢は敵だ!みたいなキャンペーン始まるかもなw
勿論、官邸やマスゴミ主導でな
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:33▼返信
はちはまん、あんさんの言う通りや。
無能政治家を減らせばええんや。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:38▼返信
10%にしたら消費の落ち込みハンパなさそうだな・・
8%でもこれだけ消費低迷が長引いてるのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:41▼返信
民主を売国だなんだ叩きまくってたネトウヨらが、現政権の中国漁船の密猟完全放置状態にはダンマリで
相変わらず安倍マンセーやってるのはマジで笑えるよなwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:42▼返信
もう内需は諦めてもらうしかないよなぁ。
生活必需品でいっぱいいっぱいだし。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:53▼返信
とことん買わないだけ

国民年金も払わないぜ!

オール食費とゲーム費だけw
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:53▼返信
株価だけ上がるように見せかける姑息な手段使って
そのツケが全部国会議員だけに回ればいいのにその子々孫々にまで

バブルみたいなことしてお前ら本当にバカか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:54▼返信
8%のままでも徹底的に買いませんけどね(笑)
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:54▼返信
日銀が政治の片棒担いでいいわけ
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:56▼返信
226事件の英霊でも蘇ってくれないかなー
話せばわかる!ってか
もうクーデターしてほしいわ
ミンスもキチガイ
自民もキチガイ
公明もキチガイ
社民もキチガイ
キチガイだらけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:58▼返信
日銀の総裁って経済勉強したことあるんかな?
詐欺の勉強なら確実にしてるよね
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:01▼返信
議員の給料減らしてから言ってくれ。
一部の人間しか潤ってないし
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:01▼返信
株価あがってるけど、あれ日銀と年金機構が釣り上げてるだけだからね。
それで増税に円安によるコスト高のダブルパンチでしょう。
来年度の消費がどこまで落ち込むのか恐ろしいよ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:02▼返信
10%でもいいけど段階的に上げるのはやめてくれ。
税率変わるときの会社の業務が面倒なんだよ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:06▼返信
0%に戻せよ増税バラマキ党、消費増税は景気落ちるどころか
少子高齢化を加速させるだけだぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:12▼返信
政治家と公務員の給料を減らせよ
コイツら詐欺師を取り締まる第三者機関を作れよ
5%から10%とか2倍も払えねーっての!
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:21▼返信
いいよ
こっちも消費2%減らすから
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:25▼返信
もう終わっていいよ自民
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:25▼返信
消費税はさておき森元首相はわりとストレートな言動の人で観察してるとおもろい
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:28▼返信
森元首相はこういうこと言って自分にヘイトの矛先を変える有能な政治家だってわかってたよ
あとアメポチ安倍は氏ね
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:44▼返信
ヘラヘラ笑いながら金むしる政治家どもに制裁をくらわせる天敵が不在。
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:45▼返信
森とかいらねーだろあの老害
大して役に立たない総理とかマジ無能
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:50▼返信
腐れバカ会議バカ政党バカODAムダな税金用途だらけ。仮に収入の全てを消費するとしたら、給料から余計に一割搾取されるって事だな。ザックリ丸2日分の労働がタダ働き。なのにムダ使いは止めない腐れ政府。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:52▼返信
日本を取りもろすけど国民は見殺しですか首相
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:58▼返信
10%なったら近々自殺かな
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:01▼返信
増税してもいいけど正式に安楽死を法的に認めて施行してから増税してよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:12▼返信
知ってたけど死ね
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:13▼返信
民主党こそが真の愛国政党だったんだなぁとしみじみ感じる
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:31▼返信
税金ばかり取るから不景気が消えない。国民に大還元すれば緩和されるのにw
議員は目先のことばかりwwww アホばっかな証拠。

取り敢えず無条件で日本人限定で一人200万円支給しろ。消費税10%だろうと今後もあるだろうけど、取るだけってのは日本が腐るだけだ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:34▼返信
口先だけの愚劣なニンゲンめ!さっさとあの世へ行け
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:35▼返信
自民党こそ日本国民を搾取し売国を実行している政党だと
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:39▼返信
消費税10%て・・・8%になったばっかだろうがオイ・・


なんかもう最悪だな・・
日本人はおとなしすぎて、反発デモやクーデター起こさないのが不思議すぎるわ
他の国ならとんでもない騒ぎなってんぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:43▼返信
うち税表示にすればいいんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:54▼返信
まあどのみちやるだろうね。やめたらやめたで、絶対に文句言われるだろうし。
これからはきつい世の中だな
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:54▼返信
逆に上がらないなんて思ってる奴いるのかよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:20▼返信
>税金挙げるなら議員の数減らしてくれよ・・・
そもそも日本で議員なんているの?
結局全部官僚の目論見通りになるんだから議会なんてマスコットでも置いとけばいいじゃん。
派遣の答弁してる塩崎見てたらつくづくそう思ったわ。
少なくとも大臣なんか絶対いらない。
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:23▼返信
消費税とか会計手数料だけでもうけ出ない糞税だろ
ナマポ叩きみたいに連日連夜スレ立てまくれよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:32▼返信
年金払ってないヤツがオレの老後支えるために消費税上げんだから文句言うな
払わないおまえらが悪い
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:48▼返信
寧ろ10%で終わると思ってんの?
増税はまだまだこれからだろ、誰も騒がないし
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:23▼返信
円安円安言うのなら法人税上げろって。
個人にはデメリットのがでかいんだからさ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:30▼返信
 
 
 
 
        ネトサポは早くここから民主叩きに曲げてく展開しろよ
 
 
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:32▼返信
消費税増税は法律で決まってるからしょうがない

僕「議員定数削減の法律は?」
政治家「……」
僕「議員定数削減の法律はどうなってるんですか!?」

437.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:03▼返信
どうせ10なのは判っていたから最初から10でやれよ8なんて計算面倒なんだよ
それと約束の議員定数削減はどうしたんだ?全然やらないで与野党でクダラナイ口喧嘩ばかりしてよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:28▼返信
10%になった後、数年で15%にしなきゃ・・・とか言い出すに1000ガバス
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:45▼返信
25%くらいまで上がりそう。
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:55▼返信
輸出企業だって生産拠点はすでに海外においてるところばっかだから円安のメリットなんてもうあんまねーよ
自民は中小零細を完全に死滅させたいだけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:00▼返信
5から8の時、実質13%アップだからな。
100円で105円なのに、なぜか108円じゃなく113円ばっかり。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:02▼返信
自民も民主もダメじゃん。当選させた人は詫びて

443.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:07▼返信
日本人による日本のためのテロは増えるだろうな
手際のいい奴はなかなか出てこないだろうが
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:19▼返信
25%でもいいから老後の手厚い保証頼む!
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:45▼返信
増税は避けられ無いけど、国会議員や地方議員ほとんど必要無いから、人数思い切り削減しろよ!
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:12▼返信
なんて素直で、子供のように澄んだ瞳をしているんだ...(棒)
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:12▼返信
議員削減しても億単位でしか削減できないからカスみたいなもんなのにねw
まあ数字に弱く感情論で喚くだけのアホばかりだからなぁ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:16▼返信
>>447
その感情をコントロールするのが政治なんやで(小馬鹿)
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:44▼返信
選択肢は自民党以外だね(ニッコリ)
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:58▼返信
11月13日は誕生日

11月13日はなんと32回目の誕生日です。あとはわかるな?
三菱東京UFJ銀行 仙台中央支店 0037008 ナカジマユウキ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:05▼返信
首相時代に十分売国したんだからもうそろそろ愛国心持てよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 02:49▼返信
民主と社民と共産とその他の党の議員減らせ
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 03:14▼返信
存在自体が汚職の地方議員減らせ、嘘泣きババアやjk八メ撮り議員のような犯罪者共が他先進国の4倍以上の収入とかおかしいから。
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 07:29▼返信
議員定数減らせ、って意見よく見るけれどもさ。
昔、トキオってゲームがあったんだけどさ。
あのゲームの中で通せない議題を確実に通す方法が、議員定数を減らすことだったんだ。
要は簡単な話で、議員定数減らせば議会における議員定数の割合が支持率の高い党に偏るわけよ。
そうなると、どんな無理難題も問題なく通っちまう事態に。
今の小選挙区制で発生する偏りを考えても、とても危ない話にしかみえないけどなぁ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 07:40▼返信
はいはいお金持ちの方々はいくら増税されようが痛くも痒くも無いんでしょうね
本当に国民の事考えてるの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 07:57▼返信
本気で日本を滅ぼすつもりなんでしょうかね
増税で庶民を苦しめておいて、
憲法改正とか本当に支持集められると思ってるのかね?
自殺者増やしまくってどこが美しい国なんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 08:19▼返信
円安進んでるのは日本がオワコンだからなんだよなぁ…
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 09:47▼返信
むしろ既に決まったことに迷ってるなんて言う方が批判浴びると思うけど
政治のことに関しちゃ日本人バカだからなあ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:15▼返信
国民のための政治じゃなく官僚のための政治になってるな
遅かれ早かれこの国は沈む
ま、世捨て人の俺にはどうでもいいことだが
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:02▼返信
国民相手に、追い込み漁やってるバカ国家のひとつ。
いかに国民から金を巻き上げることが出来るかというゲームを楽しんでるよね。あたかも国民のことを考えてるかのようなポーズで。
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:50▼返信
>>460
楽しんでるならまだ見どころがあるけどな
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 19:02▼返信
>議員の数減らしてくれよ・・・
アホか
議員の数を減らすってことは、ますます利権屋の主張を崩せない体制になってくってことだぞ
やるべき数減らしじゃねぇ、質の悪い2世3世の入れ替えだ
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 20:27▼返信
財務省の追い込み工作は正直すごい。
有識者会議で前回再増税に反対した人を省いて改めて会議を開いて全員一致したからなー。
麻生副総理とか籠絡するのは簡単だろう。
正直、安倍首相は増税したくないだろうが、これだけ周りを固められたら覆すのは難しい
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 22:33▼返信
>>460
巻き上げた金はどこに行くと思ってるの?
選挙に熱心に行くジジババの医療費や年金だろ。これからも増える一方。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 06:49▼返信
やっぱり、消費税あげるのやめた、って言わない限り批判してやる

直近のコメント数ランキング

traq