浦沢直樹の漫勉
http://www4.nhk.or.jp/P3310/
漫画家たちの、リアルな作画現場に潜入・密着撮影し、世界の漫画ファンに届ける番組。
プレゼンターは、“鬼才”浦沢直樹がつとめる。ゲスト:かわぐちかいじ/山下和美
世界に誇る、日本の“MANGA”文化。それを生み出す漫画家たちの、リアルな作画現場に潜入・密着撮影し、漫画誕生までの創造現場の様子を世界の漫画ファンに届ける番組。プレゼンターは、「YAWARA!」「MONSTER」「20世紀少年」などの大ヒット作を手がけてきた浦沢直樹がつとめる。
日本の漫画家たちは、これまでテレビ撮影を忌避し、その作画の現場は秘められてきた。撮影のためにイラストを制作してもらい、その様子を紹介することはあっても、漫画家が今まさに勝負している作品の制作という繊細な創造現場は、撮影が許されることはほとんどなかった。
この番組では、最新の機材を用いてストレスレスな撮影環境を整え、そんな制作の現場への潜入・密着に成功。漫画ファン垂涎の「漫画誕生」ドキュメント映像を紹介する。
今回密着するのは、かわぐちかいじと山下和美の二人。彼らと浦沢直樹が、作画映像を「解析」し、制作手法にまつわる秘伝のワザから、クリエーションの源泉となる知識・視点など、漫画ファンでない一般視聴者にとっても、人生のヒントとなるような「言葉」が次々と飛び出す。
http://www.nhk.or.jp/e-tele/

倉本美津留さんから「是が非でも視ろ!」と連絡あり。みよう。
NHK Eテレ 浦沢直樹の漫勉
11/8(土)深夜12:00~1:00
http://t.co/8cDZgOcivU
— 中村伊知哉 (@ichiyanakamura) 2014, 11月 8
皆さんおは♥
今夜は0:00~Eテレ「浦沢直樹の漫勉」
私は番組の中で語りをさせて頂きました!
漫画が仕上がるまでの工程や漫画家さん同士の会話、浦沢先生が絵を描かれる時、最初に描くパーツはどこか?
とても深く丁寧に伝わる番組です‼ pic.twitter.com/bMO7jfTklJ
— 平愛梨 (@harikiri_tairi) 2014, 11月 7
これは中々面白そうやな・・・!


劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 カレンダー 2015年
-
キャラアニ(株式会社ハゴロモ) 2014-11-26
Amazonで詳しく見る
新世紀エヴァンゲリオン(14) 角川コミックス・エース
貞本 義行,カラー
KADOKAWA / 角川書店 2014-11-20
Amazonで詳しく見る
ぶっちゃけつまんない漫画ばかりだし
浦沢さん自身の制作現場が見たいわ
電通と
小学館の
ステマ番組か
それにFate時間だからそもそも見ねー
モンスターは最後ヨハンが病院から脱走して終わるんだよね
名前のない怪物が、あんまりヨハンと関係なかったのが意外だった
続章とセイバーを録画しつつ、浦沢さんを見るのがいいのかも
企業や特定の個人との癒着を排除するために受信料という特別な財源を確保されているわけだが
こんな宣伝番組ばかり放送してるようじゃとっとと受信料制度廃止して民営化するしかねえな
プルト以降読んだこと無いが浦沢はその場の勢いや引きが上手い。短編向きか?
マスターキートンの裁判でいろいろあったけど、長崎では力不足だろう
山下和美嬢が出るみたいなので凄く期待しているな。
たためてないだろ
たたまないやつよりはマシだけど
グダグダになってなにやってるのかサッパリ
心に残らないと言うか…
テレビの番組表見たら載ってた
マスターキートンもパイナップルアーミーも良かったんだから
畳むっつーかグシャグシャポイッって感じ
20世紀少年こそ事実上の原作付きなんですが…
つーかMONSTERあたりからずっと同じ原作者付きですが
で、これって毎週あるの?
あと、革新的な漫画家さんとかどういう技法が周りの漫画家に衝撃を与えたのかとかさ!
15日の午後4時から再放送あるみたいだな