記事によると
ネット経由の脳インターフェースで他人の体を遠隔操作、米大学研究者が成功
http://japanese.engadget.com/2014/11/08/b2b/
・ワシントン大学の研究チームが、人間同士の脳をインターネット経由で繋いで信号を送り、他人の体を遠隔操作する再実験に成功したと発表した
・実験ではシューティングゲームが使用され、脳波の送信者にはゲーム画面を表示するモニタ、受信者にはコントローラが用意される。そして送信者がモニタを見て「腕を動かして発射」と考えると、ネット経由で受信者の脳に指示が伝わりコントローラーをタップするという仕組み
この記事の反応
「違うんです、僕じゃないんです。誰かが僕の脳を操ったんです!」 ネット経由の脳インターフェースで他人の体を遠隔操作、米大学研究者が成功 http://t.co/IWToZK2WKX
— ИНУНЭНКО (@t_sas) 2014, 11月 8
ソードアートオンラインの世界ってマジで実現可能っぽいな、、今世紀中に すげぇ ネット経由の脳インターフェースで他人の体を遠隔操作、米大学研究者が成功 http://t.co/qCULfM9F85
— yamato (@WoT_yamato) 2014, 11月 8
この技術を人工筋肉と合体させてバイオアーマー完成ですよ! #ガサラの舞 http://t.co/XV2J5FXYKH
— ダ・イシャック (@Ishack70) 2014, 11月 8
人形使いとか笑い男が実現するかも(´・ω・`)|ネット経由の脳インターフェースで他人の体を遠隔操作、米大学研究者が成功 http://t.co/3QgGaHkubH @engadgetjpさんから
— 引き割り納豆斎 (@h_nattousai) 2014, 11月 8
将来は教師の知識を学生の脳に直接移植する「脳個人指導」も可能になるとか
攻殻機動隊の世界が現実に・・・


ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 14.11.08バンダイナムコゲームス (2015-03-26)
売り上げランキング: 17
PUTITTO series (プティットシリーズ) 艦隊これくしょん -艦これ- BOXposted with amazlet at 14.11.08KADOKAWA (2015-03-03)
売り上げランキング: 61
余裕で御座候!
そんな技術いらなくね?
別に他人の脳が繋がってなくても弾打つだろ普通……
逆に遠隔脳で「弾を打たない」って念じてたときに
全く打たなかったんなら信憑性あるが
今更過ぎw
技術が進めば、習得に凄く時間が掛る技術の伝承に一役買うかも?
自分の身体の別の部位を同期稼動させることは出来ているし、後は感覚フィードバックが出来ればそこそこ色んなことが出来そう
はじまったな
わー。
コントローラー持ってる人はモニタ見てないんだよ。
これで死刑執行もはかどる!
草薙素子
実際の人間でfps
その責任がとれるならいいんだけどさ
余計な性癖とかも移植されそうだな
未来の自分に人格と記憶が則られるんですよね知ってます