宮崎駿監督にアカデミー名誉賞
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/t10013067731000.html
記事によると・世界的なアニメーション映画の巨匠、宮崎駿監督にアメリカの映画芸術科学アカデミーから「アカデミー名誉賞」が贈られ、8日、授賞式が行われました。日本人が受賞するのは、黒澤明監督以来、2人目。
・「名誉賞という賞があるのを知りませんでした。喜んでいるのもまぬけだし、喜ばないのも憎たらしいので、その両方のふりをしています」と語った。
・さらに監督は「何も関係ないんです。賞をもらっても何も変わらない。ドキドキするだけ不愉快」と話した
Reading:宮崎駿監督にアカデミー名誉賞 NHKニュース http://t.co/8yBEM1DQX8 それはそうとマンガの新作はまだなのでしょうか…?
— ドリヤス工場@3日目東ア28b (@driyasfabrik) 2014, 11月 9
おめでとうございます
"@nhk_news: 宮崎駿監督にアカデミー名誉賞 http://t.co/nu3e2vNJ8m #nhk_news"
— た (@tadash_tw) 2014, 11月 9
賞とか色々もらうと何がありがたいんだ?って気持ちになってくるんだろうな。
日本だとよくわかんない協会のよくわかんない賞とかいっぱいあるし・・・


ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季
バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 194
Amazonで詳しく見る
珍しく素晴らしい米だ
ここの住人でないことは確かだろうがなw
わざとやってるんだし
ホントのコト言っちゃうとさ、気のおけない関係の親友がいたり、本当に大好きでなんでも語り合える恋人がいる人間はまずネトウヨにも嫌韓にも嫌儲にもならない。
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
本人が喜んでないのにおめでとうっつーのもなんかな
それで自分の仕事が突然良くなるってことはない。もうとっくに終わった仕事ですから、
その結果を一番良く知っているのは自分。あそこは失敗したとかそういうものをいっぱい抱えて
映画って終わるんですよ。映画は自分で終らせないといけない。
だから、もらえればうれしいだろうけども、賞によって決着はつかないんです。
むしろそれなりに翻弄されますから、ドキドキするだけ不愉快ですよね」
http://www.cinematoday.jp/page/N0068020
はちま『宮崎駿監督がアカデミー名誉賞の授賞式で「不愉快」』
悪意のある解釈しかしないねw
自分さえ良ければいいのかよ
ふざけんな
雑草ノートに載ってる泥臭い作品の映像化を見たい
こういう賞のために創作してるわけじゃないんだよな、俺らみたいな人間て
なんで不愉快の部分だけ抜き出すんだよ
頭が悪くてゲスい
そろそろ誰かに訴えられるんじゃない?
新しい作品ほどその傾向が強いので退屈さみたいなんが出てるよね
昔の見ると戦車とか銃出てるちゃんと
もうここまできたら思い切り好きなのやればいいのにな
けどこのひねくれ受賞コメント見るに無理そうやなw
あなた、かわいい。そして可哀想。
すごい嬉しそうだったよ
受賞以外にも偉大な女優と会えて今日は本当に最高の日って言ってたし
もうちょっと謙虚な言い回しがあると思うの
自身は気づいてないらしいw
元のNHKの抜粋からしておかしい
いや、少なくとも君のコメントと存在よりは愉快。
宮崎駿はメチャクチャに嬉しそうなんだよ。それさえ分からないなんてな。
「まーた宮崎調子乗ってんな タイトルは授賞式で不愉快っと」
長生きして欲しい
そんなんわかってる、でもこんな言い回し偏屈もんやなあて言ってるだけやろ
まあ面白いから良いやw
まっ社会的な付き合いで一応もらっとくけどな
俺らみたいな人間も
評価されるために作っているのではないということ
究極の自己満だけどクリエイターは本来そういうものなんだろ
かといって東京国際映画祭でサムライ賞を断ったら北野武に文句言われるし
有名監督になったらなったで大変だな
言葉を拾えないのね
あくまで警戒だから、嬉しくないわけはないと思う。うぬぼれが怖いだけ。
クールジャパンの象徴として映画祭を盛り上げるための宣伝だった
駿はそんなのどうでもいいしから断ったけど武は断れなかった
アカデミー名誉賞は駿の大の友人のジョン・ラセターから是非にと頼まれたので断れなかった
今までの功績に対して監督に与えられた賞なんだから
ありがたく貰っとけばいいじゃん
ただの白人コンプ外国かぶれの反日てだけのような
パヤヲさんみたいなヘソ曲がりさんはもっとマイナーな賞をあげたら喜ぶんよ。
( ;゚∇゚)
『ヒューゴー賞』なら飛行機に飛び乗ってタクシーから転がり落ちながらでも行くと思うなぁ~
自分の才能や作品の駄目なところは自分が一番わかっている
といっていたし、自分がどれだけ満足できたかが全てなんだろ
他人に評価されても何の慰めにもならないと。
それほど意志が強いからあらほど評価されるのだけど
有名になると何か言わされるから面倒だよね
パヤオ「ほんとこれ」
さすがキチガイサヨクの代表者
日本から出て行けゴキブリ在日
じつは満更でもないに違いない
スポーツ選手やアーティストはワールドクラスがポンポン出てきてるのに、日本の一般人てどんどん劣化してんだな
お前なんか俺の創作に何もカンケーねーよって言いたいんだろ
事実だしな
それをわざわざ出すのがパヤオおじいちゃん
子供っぽいね良い意味で
ディズニーやピクサー以上に評価され、尊敬されている宮崎駿を
誹謗中傷するのが自称愛国家の日本人という皮肉
左に傾いてて劣化だとおもうが
どっちもどっちだよ
政治や思想で日本がまともな時代なんて久しくないとおもうがな
なんで年寄りになると御託を並べたがるんだろうな
IMDB
千と千尋 平均8.6点(レビュー30万以上)←アニメ映画最高得点
アナ雪 平均7.8点(レビュー約28万)
Rotten Tomatoesもほぼ同様の評価
だったら辞退しろよ
アカデミー賞自体が形骸化してるのは誰もが知るところ
貰っといて不満垂れるなら最初から辞退すべき
全くブレてなくてファンとしては一安心
反日代表の在日桑田佳祐と同じ匂いを感じる
連載開始まだー?
普通の日本人からみたらお前こそ何様なんだと
嬉しいってことだろ?
はちまばーか!しね!
ブレブレだろ
昔、宮崎はアメリカが嫌いでしょうがなかった、ハンバーガー見てもムカつくくらいに
それが今やディズニーと仕事してアカデミー賞貰ってるんだからwww
辞退するか当時は若くて馬鹿だったと自戒するかどっちかやれよとおもうわ
なんの説明もねーじゃねーか
ちゃんと元の発言を読め低能
脊髄反射で叩くなゴミカス
死ね
「世界中のアニメ監督で宮崎駿の影響を受けていない人はいない」
それまず思った
はちま頭おかしいわ
こういうのが誤解を生むんだってわからないんだね
お前に認めてもらう必要ねーよ!と思うよな、俺も賞なんて要らん派だわ
特にアニメーション作家としては世界最高峰扱い。
アカデミー長編アニメ映画賞も三大映画賞受賞も
ディズニーやピクサーより先
そんなん不愉快だろ
んな事言ったら褒章なんか全部そうだろ
褒章貰って不愉快なんて言ったら大バッシングだぞ
みんなってとこが偽善者。
だから素晴らしい米とは思わないな。
それは違うな。
大事な子供が出来れば子供が暮らしていく日本という国の事を考えるのは必然。
むしろわざわざネトウヨを叩くおまえの方が実生活で不満があるから日本が嫌いなんじゃねえのか?
かなりのロ.リコンらしいからな
いや、それともマジでパヤオの言ってるニュアンスが汲み取れてないだけなのか?
どちらにしてもバイト無能と言わざるをえない
賞はどうでもいいとか言って無欲なジジイを装ってるが
パヤオの一番の望みは少女だらけの国で王様になる事だからな。
印象操作はどの世界にでもある。
まだ露骨なだけマシ。
プロは巧みな印象操作してくる。
>大事な子供が出来れば子供が暮らしていく日本という国の事を考えるのは必然。
なかなか立派じゃないか
その思考を「自分(と仲間)と国」だけの関係に限定せずに
国よりも狭い社会や、国よりも大きな世界まで広げて考えない理由が分からんが・・・
偏向してまで読書ほしいのか
タイトル直せや
素直にありがとうが言えない捻くれジジイ
「慰安婦アニメ」 はよつくれよ <`∀´ >
鈴木の仲間のガラの悪いクズどもが役員をしてて迷惑だ
どう喝営業がまかりとおってるジブリ
でもパヤオもイチローみたいな妙な言い回しするから変にとられる
いい歳こいてツンデレ反応もないけどな。素直にありがとうございますと言っておけば、こんなアホタイトルではちまとかに弄られんでもよかったろうに。
タイトルだけ見て米する馬鹿もはちま産にはいるんだから配慮してやれよw
このバイト割りと最低なクズだな
何も言ってなくて残念
タイトル詐欺乙
これは名誉棄損じゃないのか?
名目だけ。
人間性がでているよね
って部分、元記事に一ミリも書いてないんだけど
マスゴミと同じ思考
宮崎駿に深い影響を受けたジョン・ラセターはピクサーを大成功させ、ディズニーを蘇らせた
アメリカは凄い人は凄い人と素直に賞賛し、未来へ繋げることが出来る
日本人は感情的な物の見方をする人がとにかく多く、関係ないところでその才能を否定する
漢字読み間違うから駄目とか思想が気に食わないから駄目とか。
才能に対し客観的な評価が出来ない、そもそも分析しない
優れた才能を受け継ごうとしない
日本の才能が国内じゃなく海外で受け継がれている状況は異様
やっぱり贔屓だわ
やめたら?この仕事。あほらし
言ってたからな
実際賞貰ってニコニコしてたの鈴木だけだし
《極左反日企業・ジブリ》
鈴木敏夫「日本が戦争に負けて本当に良かった」
宮崎駿「日本は慰安婦に謝罪するべき」
高畑勲「日帝による残虐な中国侵略を映像化したかった」
それに似合った発言をしてほしいな~
そんなことも分からないのかな
うれしいに決まってる
日本アカデミーなら身内の持ち上げ!!
よくわからない賞を与えられて、一方的に呼びつけられてコメント求められるのはウザイのかもなぁ
“俺の邪魔”や
逆にかっこ悪いけどな
周辺諸国と問題ばかり起こしている非常に好戦的な中国についてはどう思っているのかなw
てめーの存在が
こっちには鬱陶しんだよ!
映像見たら笑顔と声のトーンで駿流の照れ隠しってすぐ分かるもんなあ
まあ他の記事やインタビュー見る限りアカデミー名誉賞をもらった事よりも
名誉賞に推薦してくれたラセターへの友情への照れって感じだけど
お前みたいな野郎にカッコ悪いと思われても宮崎はなんも思わないだろうけどな
ホテルのベッドで枕に顔うずめて足バタバタさせて
ニヤニヤしてるよ絶対wwwwww
不愉快なら断ればいいのに、受けるとか屑すぎ死ねよ
表彰されて嬉しいのは嬉しいけど、賞をもらったからって何にもならないだろw
でもたかだか賞なのに嬉しいから悔しいんだよw
賞が不愉快なんて言ってないドキドキするのが不愉快だと言ってる
アホか
この人は金とか名誉とか見栄とか興味ない。
威張ることができない。
それが完成度の高い作品を生むんだと思う。
職場では超わがままだけど。
名前忘れたけど過去にアカデミー賞授賞した名優が会場で賞の批判してるしいいんじゃない?
まったくその通り。
作品に思いっきり政治色が出てれば引くが、そうでなければ作家の思想なんてどうでもいい。
基本、作品はニュートラル。その作品が面白いかどうか。評価はそれに尽きる。
ちなみに反戦や環境問題は普遍的テーマだから、それを主張する作品なんて宮崎作品以外でも左右の思想に関わらず珍しくもない。
>>164
米アカデミー賞でアニメ部門ができたのは千と千尋のときが最初。
残念ながら宮崎駿全盛の時は無かった。
発言の「不愉快」という単語を強調したこの記事の方が話題になってるとは