• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「なかよし」60周年サイトで「名作総選挙」が開催!

票数が多ければ、コミックスを完全復刻!



http://nakayosi60.com/special.html

名称未設定 10


候補作リスト

あずきちゃん

漫画:木村千歌 原作:秋元康
小学5年生の女の子・あずきちゃんをめぐる、恋と友情を描いた学園ストーリー
アニメ化もされ人気を博した、小学生の恋愛バイブル!


おはよう! スパンク
漫画:たかなし♡しずえ 原作:雪室俊一
愛子は中学2年生。おせっかいでドジだけど憎めない犬・スパンクと一緒に生活することになって巻き起こる、にぎやか友情物語!


きんぎょ注意報!
猫部ねこ
わぴこの通う田舎ノ中学校は廃校寸前。そこにお嬢様が転校してきて…!?
ピンクの金魚ぎょぴちゃんやゆかいな動物たちも大活躍! アニメ化もされた大人気コメディー!


地獄でメスがひかる
高階良子
生まれながらの醜い容姿のため、家族からも邪魔者あつかいされるひろみ。自殺しようとしたところを天才医師・巌に助けられるが……。人の“美しさ”を問う衝撃作!


だぁ! だぁ! だぁ!
川村美香
同級生の男の子と同居⁉ さらに二人で宇宙人の赤ちゃん・ルゥの親代わりに!!? アニメ化もされた大人気スペース子育てコメディ☆


東京ミュウミュウ
漫画:往海未亜 シナリオ:吉田玲子
桃宮いちご、12歳。憧れの彼とデート中に起こったある異変から、なんと正義の味方・ミュウミュウになっちゃった! アニメやゲームにもなった人気作! 地球の未来にご奉仕するにゃん♡


なな色マジック
あさぎり夕
おてんばな菜々子の双子のお姉ちゃんは、実はアイドルの相本友理。友理の大ファンだというお祭り少年・一樹と、隣の席になった菜々子は…!?


ミラクル☆ガールズ
秋元奈美
ともみとみかげは、正反対のふたごの姉妹。実はこの2人、力をあわせると超能力を使うことができて…!?


――女神――
早稲田ちえ
「好き」ってなんだ? 短くもナイーブな10代の心の軌跡を、シャープに描ききった表題作のほか、作者の代表的作品4編を収録した恋愛オムニバス。


ようこそ! 微笑寮へ
漫画:あゆみゆい 原作:遠藤察男
麻琴と誠。同じ名前の2人が通うのは全寮制の共学校。魅かれあうけど寮生同士の交際は禁止で!? 運命的学園ラブ!






















きんぎょ注意報が選ばれたらアニメ復刻もたのむ!












HGBF 1/144 ベアッガイF(ファミリー) (ガンダムビルドファイターズトライ)HGBF 1/144 ベアッガイF(ファミリー) (ガンダムビルドファイターズトライ)


バンダイ 2014-11-30
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOXデジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
藤田淑子,坂本千夏,風間勇刀,山口眞弓,水谷優子,角銅博之

Happinet(SB)(D) 2015-03-03
売り上げランキング : 127

Amazonで詳しく見る

コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 22:59▼返信
金魚注意報とかセーラームーンにセイントテールかな
妹が読んでたときはそんなんだったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 22:59▼返信
レイアースCCさくらとセラムンは何もしなくても復刻しそうだからそれ以外で頼む
3.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年11月10日 23:00▼返信
ここに来る奴がなかよしなんて知ってる訳ねぇだろぅが!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:01▼返信
あれ?しゅごキャラは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:01▼返信
>>3
豚なら詳しいと思う
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:01▼返信
なかよしなんか買ったことねぇよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:01▼返信
だぁ!だぁ!だぁ!また見たい~
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:02▼返信
全部知らん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:02▼返信
なかよしとちゃおが混じるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:03▼返信



マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ




11.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月10日 23:04▼返信
さすがに『キャンディキャンディ』は無理だったか…どういう訳か8作品はピンときたよ。アニメ化作品もあるとはいえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:04▼返信
セーラームーン一択
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:07▼返信
この中ならだぁだぁだぁかな。アニメもおもろかったし
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:07▼返信
りぼん派でしたので。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:08▼返信
俺のりぼん黄金期は1983年前後
松本洋子「黒の輪舞」と竹本泉「あおいちゃんパニック」をもう一度読みたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:09▼返信
その中ならきんぎょ注意報!しかないかなぁ
個人的に川村センセの作品はその前のあわせて1本とかタイホしてみーな!のが好きだった
なかよしならもっとイロイロあったろうに、アニメ化やらの都合なんかね?
17.15投稿日:2014年11月10日 23:10▼返信
間違えた。りぼんじゃなくて、なかよしだった…
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:10▼返信
性犯罪者予備軍はなかよしまで詳しいのかよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:10▼返信
なかよしの全プレとかのCDもまとめて復刻してくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:10▼返信
おまえらもっとなかよくしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:14▼返信
だあだあだあと東京ミュウミュウ覚えてるwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:15▼返信
>>7
俺も
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:15▼返信
きんぎょ注意報のアニメDVD-BOXが9月に出たばっかりなのに復刻しろとか何言ってんだ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:15▼返信
なにこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:16▼返信
幼女漫画じゃねーか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:17▼返信
こんなん出来レースに決まってるのに、小学館は意味のない投票して余計な仕事増やすとか馬鹿なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:17▼返信
なかわるくなりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:17▼返信
なかよしってまだあったんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:18▼返信
東京ミュウミュウ良いね!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:18▼返信
あさぎり夕って人
絵が上手かった
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:18▼返信
セイントテールだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:21▼返信
セイントテール無しか
これはすでにちょっと動きがあるから候補に入らないのかな?
あずきちゃんになったら嫌だなぁ
子供の頃から大嫌いだった
更に大人になって秋元康が絡んでいると知ってからますますダメになった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:21▼返信
※15
握手。あの頃のなかよし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:21▼返信
なな色マジック!
最後読んでないから読みたいなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:22▼返信
はあ?おまえらニワカか?
スパンク一択だろうが
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:22▼返信


個人的には、漫画の東京ミュウミュウの作画担当の人が書いてた「スーパードール★リカちゃん」。
アニメも未だに好き(*´ω`*)

でも知ってる人いないだろうね。。。

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:23▼返信
東京ミュウミュウなら知ってる
幼稚園児のとき見てた
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:23▼返信
この中で「地獄でメスがひかる」の浮きっぷり。
高階良子なら「ドクターGの島」が好き。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:24▼返信
ときめきトゥナイトで!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:25▼返信
「あおいちゃんパニック!」が候補に挙がっていない、だと???
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:26▼返信
大本命セーラームーンが復刻されたからなぁ。。。
レイアースかさくらのどっちかだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:29▼返信
先月急に読みたくなって満喫でミラクルガールズ全巻読んできたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:30▼返信
あさぎり夕先生がいつのまにかBL作家になってた時の衝撃…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:30▼返信
男性目線だとレイアース
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:30▼返信
リボンの騎士に決まっているだろうが!世界最初の少女漫画だぞ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:30▼返信
ひうらさとる好きだったなー
ぽーきゅぱいんとかレピッシュとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:31▼返信
ええぃ!
原ちえこ先生の「フォスティーヌ」が無いではないか!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:32▼返信
連載作品を調べたら、わんころべえがまだ連載中になってて驚いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:33▼返信
※30 ※43
あさぎり夕先生の「青い宇宙のルナ」が好きですた。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:35▼返信
キャンディ キャンディ好きだったわー
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:37▼返信
地獄でメスがひかる 連載してたのは知らんけど単行本で読んで好きだった
あの内容でなかよしだったのかー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:38▼返信
あずきちゃん懐いwww昔NHKでやってたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:38▼返信
なんでもな~いなんでもな~い
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:38▼返信
なんでさくらが無いんだよおお
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:39▼返信
アニメの印象が強いけど、明日のナージャと夢のクレヨン王国が好きだったなぁ。

あとは知ってる人は少ないかもしれないけど、王子様の作り方も好きだった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:39▼返信
逆にCCさくらとセラムンとレイアース以外知ってる奴いないだろ
何故かあずきちゃん知ってたけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:40▼返信
だぁ!だぁ!だぁ!じゃなくてその前に掲載していた
モモンガが出てくるのだったら絶対投票していたのに

とりあえず投票するならスパンクにしたい
スパンク可愛いから読んでみたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:40▼返信
だぁ!だぁ!だぁ!がもう一度読みたい。
つーか、アニメの方が見たいかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:42▼返信
ミラクル☆ガールズ今だに全巻持ってる♪大好き!
セーラームーンやレイアースは普通に人気あるし除外なんだろうな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:42▼返信
>>54
さくらは候補に入れなくてもコミック復刻すると思うよ
セラムンみたいにグッズ出始めているし
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:44▼返信
今考えると「おはよう! スパンク」ってすごいタイトルだな
起き抜けにケツ叩かれるイメージができてしまった
62.TPP投稿日:2014年11月10日 23:46▼返信


〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:49▼返信
>投票は、全国の「なかよし60周年パートナー店」にて受け付けています。パートナー店で、専用投票用紙にご記入の上、投票してくださいね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:49▼返信
丹下桜目当てでようこそ! 微笑寮へのCD買ったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:51▼返信
さばげぶっ!は作者の体調のせいか最新巻だと4コマばかりで残念。でもオススメ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:51▼返信
うちの時代より古いのかな
分からない
毎月買ってたのに全然思い出せない
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:52▼返信
この中なら、あずきちゃんかな?
しかしセーラームーンって言ってるやつは馬鹿?もうすでに出てますよね?クリスタルが発売された辺りから
これ以上、別に復刻版出す必要ないと思う。

さくらは何かしら出るでしょ。最近になってゲーセンのプライズ商品に
異常なくらいにケロちゃんのグッズが増えてきたし、来年にフィギュアも各社が出す。何かしらの計画が動いてんじゃないかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:56▼返信
わんだーわーるど無いとかなんなの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:57▼返信
東京ミュウミュウ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:58▼返信
ぴちぴちピッチは歌が良かった記憶がある
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:58▼返信
候補が決まってるのか
記事の中からならスパンクかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:58▼返信
きんぎょ注意報に1票!
サイン会で母親に原宿連れて行てもらったの懐かしい思い出。

あさぎり夕って亡くなってたような。私が他の漫画家と間違えてるのかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:00▼返信
※49
きらら星の大予言
も好き
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:07▼返信
あずきちゃんの原作者ェ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:08▼返信
きんぎょ注意報もう一回見たい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:10▼返信
早稲田ちえはナーバスビーナスの続き書いてほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:12▼返信
だぁ!だぁ!だぁ!
ぴちぴちピッチ
スーパードールリカちゃん
まもって!ロリポップ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:14▼返信
忘れられつつある地獄少女やってみよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:19▼返信
懐かしい
きんぎょ注意報見たい
ポテチ食いたくなってきた
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:20▼返信
スパンク
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:23▼返信
※72
あさぎり夕はBL小説家になってる…
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:32▼返信
候補作以外は駄目なの?少な
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:39▼返信
『やまとなでしこ同盟』か『プライベートアイズ』を推したいのに
選択肢にない……
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:40▼返信
>>26
なかよしは小学館じゃなくて講談社な。
りぼんが集英社でちゃおが小学館だったはず。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:42▼返信
松本洋子好きだったな
松本作品ってなぜかメディア化しないよね?なんで?
スクランブル同盟なんてドラマにもなりそうなのに

あさぎり夕ならミンミン!の方がいいなぁ
健気で可愛いんだよミンミンが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:42▼返信
うわあああああ懐かしいわあああ
小3くらいだったかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:43▼返信
なんでカードキャプターさくら入ってないんだ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:44▼返信
スパンクだな

でも一番読みたいのはチャンピオンのマカロニほうれん荘
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:51▼返信
きらら星の大予言とかこっち向いてラブ!とかあこがれアドベンチャーとか
あさぎり夕は好きだったけどなないろマジックから絵柄が嫌いになった
90.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月11日 00:55▼返信
なかよしでハクション大魔王とアクビちゃんに再会するとは思わなかったよ~( ̄○ ̄;)アクビちゃん主役のアニメやってた頃
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:01▼返信
あの頃だからきんぎょ注意報も面白かったのであってだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:02▼返信
私は真面目と助平アニメが好きですが特に気になるのは角川書店
冠するX(漫画)やフルーツバスケット(中略)などの純愛物かなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:13▼返信
>>87

さくらとセーラームーンは別なんじゃない?
セーラームーンは既に復刻済み。

さくらは最近、ケロちゃん関係のグッズが異常なくらいにプライズ商品で出てるし、来年にフィギュアを各社が出す。
何等かの計画が動いてんじゃない?そのうちに、このアンケートとは関係ない形で復刻するんじゃないかな?
94.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月11日 01:15▼返信
親に「妹になかよし買ってきて」とおつかい頼まれ、帰りに読んだら『なな色マジック』にハマった過去あり
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:26▼返信
さくらんぼデュエット がない…。高橋千鶴さんだっけ、あの人のあの頃のマンガはどれもふんわり温かくてハートフルで好きだった
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:29▼返信
(´・ω・`)なかよしってホラーのイメージしかない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:38▼返信
懐かしすぎるww
きんぎょ注意報にすごいハマってたよ

そしてあさぎり夕がBLに転向しているとここで初めて知った
マジかよ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:46▼返信
セイントテールよりタカマガハラ派
あとなんか地球防衛団?とかバレーボールの話とかアンドロイドのボディーガードが出てくる話描いてた人好きだった
どれひとつ正確なタイトル思い出せないが……
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:57▼返信
>>98
小坂理恵だよー
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:58▼返信
あゆみゆいの絵が大好きだったわ
早稲田ちえは今は亡きamiって雑誌で描いてた漫画が面白かったけど、続きがでなくて今でも待ってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 02:08▼返信
ccさくらは書店に最近並んでるよ?
もう復刻してるよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 02:20▼返信
焦った表現で頭に大きなしずくが出るのは今では一般的表現だが
きんぎょ注意報で猫部ねこが浸透させた
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 03:35▼返信
だぁ!だぁ!だぁ!と東京ミュウミュウは続編は復刻しないのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 03:37▼返信
懐かしいなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 04:18▼返信
>>98
それ絶版マンガ図書館で無料で読めるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 04:24▼返信
不思議の国の千一夜は復刻されてたっけ?あれは名作
きらら星の大予言も懐かしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 04:32▼返信
昔の漫画って物語に深みがあったなぁ
松本先生と原先生の作品が読みたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 04:34▼返信
超少女明日香ってなかった?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 05:05▼返信
合わせて一本、タカマガハラ
あとツイてるね何とかちゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 05:32▼返信
妹の影響で東京ミュウミュウにはまってしまった思い出
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 06:29▼返信
※108
超少女明日香は白泉社から出てる漫画読んでた
って、調べたらマーガレット系でも連載してたのね
なかよしではやってないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 06:37▼返信
なかよしよりりぼん派だったからなあ・・・
岡田あーみん探してこいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 06:53▼返信
※欄にミンミン好きがいて嬉しい。ちびミンミンが可愛かった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 07:14▼返信
あさぎり夕なら、コンなパニックだな…ミンミンも好きだけど
あと、ひうらさとるのパラダイスカフェ(未だに好き)
あの頃は月にりぼんと、なかよし両方買って読んでた懐かしいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 07:29▼返信
殆ど忘れてたから検索したら思い出したわ
熱烈台風娘、くせになりそう、闇は集うも好きだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 07:49▼返信
だぁだぁだぁは諸事情で厳しいだろうな
きんぎょ注意報やってくれると嬉しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 08:00▼返信
CCさくらとレイアースと金魚注意報は復刻してほしいわ!懐かしいから全巻いっき買いしたいわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 08:34▼返信
だぁだぁだぁがいいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 08:56▼返信
早稲田ちえの作品はどれも良かった
あとなかよしなら、闇は集うやな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 09:02▼返信
くそう
なぜぴちぴちピッチが入ってないのだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 09:26▼返信
昔はきんぎょのイメージだったが
もう、記事開くまで さばげぶ しか思い浮かばなかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 09:27▼返信
そういや、きんぎょって打ち切りみたいな終わり方してたな
漫画の方
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 09:39▼返信
パンクポンク
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 09:58▼返信
きんぎょ注意報かスパンクだな、あずきちゃんはアニメは和やかだったが原作がなんかモヤモヤした記憶がある。そして何故ミンミンが候補にないのか。


まあ一番欲しいのは岡田あーみん作品なんだ。もうコミックがぼろぼろ、復刻サイトであれだけ投票数あんのに出されないから期待はしてないが希望は捨ててない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:15▼返信
この中なら絶対あずきちゃんだが
コミックで結婚までいっちゃってるからな…
復刻するなら何やるんだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:21▼返信
きんぎょ注意報アニメキャラデザ&作監の入好さとるはすっかりシャフトアニメ作画の人になっちゃったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:39▼返信
わぁい!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:40▼返信
夢幻伝説タカマガハラ
作者が同人で出してたスピンオフ作品も買ってた
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:00▼返信
>>115
くせになりそう思い出した
たしか、BSでアニメやってたんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:21▼返信
ミラクルガールズもアニメ化してたよね微笑寮ときんぎょもいいけど
ナーバスヴィーナスの続きを10年以上待ってるから女神にするわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:22▼返信
じゃあキャンディキャンディで
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:25▼返信
読んだ事ないけど地獄でメスがひかる面白そうだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:29▼返信
怪盗セイントテール
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:35▼返信
やっぱ!きんぎょ注意報よ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:40▼返信
タイトル見て、すぐ浮かんだのは
きんぎょ注意報だったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:07▼返信
なかよしからりぼんにうつってしまったからりぼんの記憶しかないな。岡田あーみんはりぼんだったんだな。ルナティック雑技団久々に読みたくなった。天湖くん。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:59▼返信
あおいちゃんパニック、魔法使いさんおしずかに!
あこがれ冒険者、なな色マジック、ストロベリー探偵団
ぽーきゅぱいん、いつかグリーンパラダイス、海ちゃんどんな色etc…
復刻もいいけど電子化してくれ。空いた時間にパッと読みたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 15:00▼返信
アニメの出来も入れるならこの中だったらだぁ!だぁ!だぁ!だろうな
名塚と三瓶のデビュー作だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 15:14▼返信
今思うとだぁだぁだぁとCCさくらでツンデれに目覚めたな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 16:44▼返信
きんぎょ注意報の原作はギャグ系として評価高いよね

復刻が目的だから関係ないけど最近ならアニメ化して原作と本誌の宣伝と売り上げにサバゲが貢献したな

名作で選ぶならキャンディが圧倒的になる、作者のゴタゴタで不可能だけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 18:06▼返信
どうせ野郎が多重投票をして知名度ランキングになるのが丸判り
幼年少女マンガなんてそんなもの
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 20:22▼返信
初めて読んだマンガが、なかよしの末は博士は花嫁かだった記憶が
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 21:59▼返信
なかよしDXの作品も投票したい…(・ω・)

水上澄子さん好きだった。
単行本化されなかったSt.フェリシティ号は行く、僕たちの行進曲シリーズで漫画に入ってない話とか集約して復刻してほし~
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 22:14▼返信
>>138
>名塚と三瓶のデビュー作だし

三瓶さんは合ってるけど名塚さんはデビュー作じゃなくて初主演作。名塚さんはおじゃる丸の小石役が声優デビュー作。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 22:33▼返信
どれも名作だが東京ミュウミュウに投票する
猫耳とか環境問題とか、世に出すのが早すぎた名作だと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 00:16▼返信
高橋千鶴のコクリコ坂をリアルタイムで読んでました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:41▼返信
セーラームーンやさくらは既に復刻企画の真っ最中だからビッグタイトルだけど対象外だよっ
うるきゅーとかワーキング娘。、結婚しようよ が大好きだったな

個人的にはセラムンの付録&全プレ(時空のカギ)の復刻が希望だけど、叶うかなぁ
20th初期に発表した廉価版画集もずっと楽しみにしてるのに完全に忘れられてる感じ…
セラミュパンフ描き下ろしと完全版表紙だけではさみしいから姫の新作短編でもなんでも読みた~い
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 04:10▼返信
小1だった当時わぴこに惚れたなぁ
149.懐かしさ投稿日:2014年11月13日 05:13▼返信
キャンディ キャンディを 読みはじめてハマり セーラームーン 東京ミュウミュウ そのあたりまで読んでました 今現在は 少コミだけですが 感動 切ない いろいろ 漫画家になれたら と思って みたものの 主婦という方向に行ってしまって でも 未だに 漫画読みます
150.懐かしさ投稿日:2014年11月13日 05:18▼返信
しゅごキャラ! も 好きでしたね~ アニメも かわいかったです
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 21:55▼返信
>>144
だぁだぁだぁもラストは主人公とヒロインの結婚オチだったっけ。
三瓶&名塚と聞いただけでエウレカも結婚オチになるのかとオモタわ…。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 14:37▼返信
セイントテールと同じ作者が書いた電脳少女minkとかいうアイドルものな漫画。
こっちのがアニメ向きな気がする。
これそこそこ良かった。
変身もの要素も入ってたし。

同じ作者の高天原題材の作品もそれなりに良かった。
この作品で天のイワトについて知ったような記憶がある。

西遊記題材の作品もあったけどあれは主人公(ヒロイン)が魅力的じゃなくてあんま好きになれない。
主人公がかわいかったらいい感じの作品だった気がするのに。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:27▼返信
>>39
ワザとだろうけど「ときめきトゥナイト」はりぼんの作品。

>>92
分かってるだろうけど「X」はASUKAだし、「フルーツバスケット」は花とゆめ(白泉社)で角川書店ですらないよ。

>>151
「だぁだぁだぁ」は続編で2人の間の娘とルゥくんの恋愛ものが出てるよ。あの2人は本当にルゥくんのパンパァとマンマァになるのかも知れないね、将来。ちなみに2人と大きくなった(ルゥくんを預かっていた当時の2人と同じ年頃の)ルゥくんは再会してる。お風呂でバッタリなのがツボだったww

「かみちゃまかりん」がコメントすらされてない問題。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:31▼返信
あずきちゃんだけはマジで勘弁して欲しいな~。あれって生の理とか妊の娠とかリアルなのもネタになってたような記憶がうっすらある。妊の娠のお話は勇之助くんが男友達のガセ情報で「キスをしたら妊の娠する」ってのを信じちゃってキスした事あるしあずきが妊の娠しちゃったらどうしようって動揺して、あずきと話し合いになった時あずき(多分妊の娠の仕組みを知ってて)が「キスした後わたしお風呂に入っちゃったから妊の娠しないよ。お風呂入ると妊の娠しないんだよ。」って言ってそれでめでたしめでたしって感じで話が完結しててドン引きした。これ、読者とか小の低学年とかが信じちゃったらどうするんだろ?と思った。いくら表現の規制とかがあるとはいえ、漫画にリアルを求めるのはお門違いかもだけど、そこはせめてあずきは「キスしたぐらいじゃ妊の娠しないよ。」だと思う。

当時は原作者が秋元康で男なのは知ってたけど顔とかどんな人物かとか知らなかったんでなんとも思わなかったけど、最近顔出しとかで見てしまうとキモい。どんな顔してこんなストーリー書いていたのかと思うと心底気持ち悪い。

ともかくんなワケでなかよしで飛ばす対象作品になりました。もともと内容も薄っぺらで好みなワケでもないし、イラストはお絵描きレベルだし、まったく興味なかったしね。内容も酷過ぎて生理的に受け付けなかったな~。あんなの退屈過ぎて読む価値もない。子供相手に嘘を教えるとか有り得ないから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:35▼返信
ちなみに「あずきちゃん」の原作者の秋元康氏はりぼんでほぼ同時期に「りりかSOS」という作品(作画は「ときめきトゥナイト」の作者)の原作も担当しており、こちらもアニメ化されました。
個人的にはこちらの作品の方がマシかな~?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 23:45▼返信
>>153
かみかりは作者がコゲどんぼ女史だったけど、アニメ版はぴたテンと違って原作同様鬱描写も多かったな。
ヒロインのコスの多彩さもCCさくらほどじゃないけど見ものだったし、水着とか萌え要素もたっぷりあったよな。
157.投稿日:2014年11月25日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 12:53▼返信
私は闇は集うとかゴーストハントとかなかよしらしくない異色の作品のが好みだったかな。松本洋子のミステリー作品全般とかドキドキしたし。

高瀬綾のは少し大人向けな恋愛作品の短編っぽいやつのが好みだったな~。ほろ苦い感じで。

私は卒業済みだったけどシュガシュガルーンとかいう少し大人向けに見えた作品。見たことないけど作者のイメージでそんな印象。

しゅごキャラ!とかかみちゃまかりんとかシュガシュガルーンとか余所から良さげな作者をいっぱい引き抜いてきて試行錯誤してたっぽいの見るとなんかなかよしは盛り返そうと頑張ってたのかな?と泣けてくる。

とりあえず選挙リストには自由投票じゃないのならせめてアニメ化した作品すべてリストに入れといて欲しかった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:11▼返信
いがらしゆみこってまだ漫画家として活動してたんだね。
てっきり裁判沙汰の所為で漫画界から追放扱いなのかと思ってた。
リアルに事情とか作品とか知らない世代だけど。
ストーリーとかだけ見るとキャンディ・キャンディとかおもしろそうだから読んでみたいな。
アニメもムリなんでしょ?

確か声優の井上和彦の元妻だよね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 10:23▼返信
「カードキャプターさくら」はやはりというか何というか…表紙描き下ろしで新装版が出る事が決まりましたね?
てか総選挙とか関係ないじゃん!贔屓?

出版社「儲かる作品はバンバン出しちゃいますよ~(棒)」
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 10:51▼返信
復刻とかそういうのと関係なく、歴代なかよし作品の人気投票とかもして欲しいな。
タイトルは書き込み式でもちろん一回投票で。
普通にどんな作品が人気あったのかとか知りたいわ。
で、作者の人気投票、アニメ化された作品投票とかいろいろやって欲しいな。

そういえばなかよし作品で実写化された作品とかってあったっけ?

直近のコメント数ランキング

traq